JP3410104B2 - 薬剤として有用なカテコールジエーテル誘導体 - Google Patents

薬剤として有用なカテコールジエーテル誘導体

Info

Publication number
JP3410104B2
JP3410104B2 JP50037397A JP50037397A JP3410104B2 JP 3410104 B2 JP3410104 B2 JP 3410104B2 JP 50037397 A JP50037397 A JP 50037397A JP 50037397 A JP50037397 A JP 50037397A JP 3410104 B2 JP3410104 B2 JP 3410104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
pct
tnf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50037397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001527508A (ja
Inventor
デュプランティアー,アレン・ジェイ
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JP2001527508A publication Critical patent/JP2001527508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410104B2 publication Critical patent/JP3410104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来の技術 本発明は、ホスホジエステラーゼ(PDE)タイプIV若
しくは腫瘍壊死因子(TNF)生産の選択的阻害物質(inh
ibitor)であり、そうした阻害物質として、喘息、関節
炎、気管支炎、慢性閉塞性気道疾患、乾癬、アレルギー
性鼻炎、皮膚炎および他の炎症性疾患、さらに、AIDS、
敗血症、敗血性ショック、並びにカヘキシー等のTNF産
生の関与する他の疾患の治療に有用な長い脂肪親和性側
鎖を含むカテコールジエーテルに関する。本発明の化合
物は、複合的なPDE IVおよびTNF阻害活性を持ちうる。
本発明はまた、哺乳動物、特に人における上記疾患の
治療でそのような化合物の利用法、およびそのために有
用な薬剤組成物にも関する。
環状AMPが細胞内セカンドメッセンジャーであことが
認識されて以来(E.W.SutherlandとT.W.Rall,Pharmaco
l.Rev.,1960,12,265)、ホスホジエステラーゼの阻害が
幅広い疾患過程の修飾およびそれに関わる治療的介入の
標的となってきた。より最近では、異なるクラスのPDE
が見出されており(J.A.BeavoとD.H.Reifsnyder,TiPS,1
990,11,150)、それらの選択的阻害が、薬物療法の改善
をもたらしている(C.D.Nicholson,R.A.ChallissとM.Sh
ahid,TiPS,1991,12,19)。特に、PDEタイプIVの阻害
は、炎症媒介物の放出の阻害(M.W.Vergheseら,J.Mol.C
ell Cardiol.,1989,12(Suppl.II),S 61)および気道
平滑筋の安静(T.J.Torphy,Directions for New Anti−
Asthma Drugs,S.R.O'DonnellとC.G.A.Persson編、1988,
37,Birkhauser−Verlag)をもたらしうることが知られ
ている。この様に、PDEタイプIVを阻害するが他のPDEタ
イプに対する活性の低い化合物は、炎症媒介物の放出を
阻害し、心血管作用も抗血小板作用ももたらさずに気道
平滑筋を安静化させる。
TNFはカヘキシーを含め多くの感染性および自己免疫
疾患に関わると考えられている(W.Friers,FEBS Letter
s,1991,285,199)。さらに、TNFは敗血症および敗血性
ショックに見られる炎症反応の主要な媒介物であること
が示されている(C.E.Spoonerら、Clinical Immunology
and Immunopathology,1992,62,S11)。
発明の概要 本発明は以下の化学式: [式中 aは0,1,2,3もしくは4であり; bは0,1,2,3もしくは4であり; VはOもしくはSであり; Wは(C2−C12)アルキルもしくは(C3−C12)アルケ
ニルであり; XはOもしくはNR3であり; Yは(C1−C12)アルキルもしくは(C3−C12)アルケ
ニルであり; Zは(C6−C10)アリール、(C3−C7)シクロアルキ
ルまたは飽和もしくは不飽和(C4−C7)のヘテロ環状基
であって、ヘテロ原子として酸素、硫黄、スルフォニ
ル、窒素およびNR4(ここで、R4は水素もしくは(C1−C
4)アルキルである)からなる基を一つ若しくは二つ含
むものであり、; R1は(C1−C4)アルキルであり; R2はハロ、(C1−C4)アルキルもしくは(C1−C4)ア
ルコキシであり;そして R3は水素もしくは(C1−C4)アルキルであり; 式中、各アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ア
リールまたはヘテロ環状基は、1から6のハロ、(C1
C4)アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、(C1
−C4)アルコキシ、シアノ、ニトロ、(C2−C4)アルケ
ニル、(C3−C6)シクロアルコキシ、NR5R6、CONR5R6
CO2R6およびSO2NR5R6基(ここで、R5およびR6は各々独
立に水素もしくは(C1−C4)アルキルである)によって
所望により置換されていてもよく、 但し、W,XおよびYで規定される原子の合計は2から1
8である]; の化合物、及びその医薬的に受容可能な塩 に関する。
本明細書中使われる「アルキル」という用語は、他に
指示がない場合は、直鎖状の、分岐した、もしくは環状
の部分、またはこれらの組み合わせを有す、飽和した一
価の炭化水素ラジカルを含む。
本明細書中使われる「アルコキシ」という用語は、O
−アルキル基を含む(「アルキル」は上のように定義さ
れる)。
本明細書中使われる「アリール」という用語は、他に
指示がない場合は、フェニルもしくはナフチルのよう
に、芳香性炭化水素から水素を一つ取って誘導される有
機ラジカルを含む。
本明細書中使われる化学式Iのピリジン環の位置は以
下のように定義される。
化学式Iの化合物は、当該分野の当業者に安定である
ことが知られた構造のみを含む。
化学式Iの望ましい化合物は、bが1のものを含む。
化学式Iの別の望ましい化合物は、VがOのものを含
む。
化学式Iの別の望ましい化合物は、Wが(C4−C8)ア
ルキルで、XがO、そしてYが(C3−C7)アルキルであ
るものを含む。
化学式Iの別の望ましい化合物は、Zが(C6−C10
アリールのものを含む。
化学式Iの別の望ましい化合物は、R1が(C1−C2)ア
ルキルのものを含む。
化学式Iの別の望ましい化合物は、aが2で、ピリジ
ン環3位および5位においてR2がクロロであるものを含
む。
化学式Iのより望ましい化合物は、bが1で、Vが
O、Wが(C4−C8)アルキル、XがO、Yが(C3−C7
アルキル、Zが(C6−C10)アリール、R1が(C1−C2
アルキル、aが2、そしてピリジン環3位および5位に
おいてR2がクロロであるものを含む。
本発明はまた、有効量の化学式Iの化合物もしくはそ
の医薬的に受容可能な塩を患者に投与することを含む、
ホスホジエステラーゼタイプIVの阻害およびTNFの産生
阻害に関する方法にも関する。
本発明はまた、抗炎症作用量の化学式Iの化合物もし
くはその医薬的に受容可能な塩を哺乳動物に投与するこ
とを含む、哺乳動物における炎症状態の治療法にも関す
る。
本発明はまた、(a)喘息、関節炎、気管支炎、慢性
閉塞性気道疾患、乾癬、アレルギー性鼻炎、皮膚炎およ
びホスホジエステラーゼタイプIV活性により特徴づけら
れるその他の炎症性疾患、AIDS、敗血症、敗血性ショッ
ク、およびカヘキシーなどのTNF産生の関与したその他
の疾患の治療、または(b)ホスホジエステラーゼタイ
プIVの阻害およびTNFの産生阻害のための、有効量の化
学式Iに従った化合物もしくはその医薬的に受容可能な
塩を、医薬的に受容可能な担体と共に含む、薬剤組成物
にも関する。
本発明はまた、有効量の化学式Iに従った化合物もし
くはその医薬的に受容可能な塩を患者に投与することを
含む、喘息、関節炎、気管支炎、慢性閉塞性気道疾患、
乾癬、アレルギー性鼻炎、皮膚炎、およびその他の炎症
性疾患、AIDS、敗血性ショック、およびカヘキシーなど
のTNF産生の関与したその他の疾患からなるグループか
ら選択される状態を治療する方法もしくは予防する方法
にも関する。
発明の詳細な説明 以下の反応スキームは、本発明の化合物の調製を例示
するが、これに制限されるものではない。他に指示がな
い限り、以下の反応スキームおよび考察におけるa,b,V,
W,X,Y,Z,R1およびR2は上記のように定義される。
製造例Aの反応1において、化学式XIIIの化合物(式
中、cは1から10で、AはO若しくはNR5(ここでR5
ベンジルなどの保護基である)である)は、XIIIを化学
式 D−(CH2−D XX の化合物[式中、Dは臭化物、ヨウ化物、塩化物、メシ
レート(mecylate)もしくはトシレート(tosylate)で
あり、dは2から12である]と、水素化ナトリウムなど
の塩基およびテトラヒドロフランなどの極性中性(pola
r aprotic)溶媒存在下で反応させることによって、対
応する化学式XIIの化合物に変換される。反応混合物は
約0℃から約100℃の間の温度(約62℃が望ましい)
に、約1時間から約24時間の間(約12時間が望ましい)
加熱される。
製造例Aの反応2において、化学式XIIの化合物は、X
IIを3−ヒドロキシ−4−アルコキシベンズアルデヒド
化合物と、カルボン酸カリウムなどの塩基および極性中
性溶媒(ジメチルホルムアミド望ましい)の存在下で反
応させることによって対応する化学式XIの化合物に変換
される。反応物は約0℃から約100℃の間の温度(約80
℃が望ましい)に、約1時間から約24時間の間(約3時
間が望ましい)加熱される。
製造例Bの反応1において、化学式XVの化合物は、製
造例Aの反応1において記載された操作に従って、対応
する化学式XIVの化合物に変換される。
製造例Cの反応1において、化学式XVの化合物は、XV
を化学式 の化合物[式中、Dおよびdは上記のように定義され
る]と、製造例Aの反応1において記載された操作に従
って反応させることによって、対応する化学式XVIIの化
合物に変換される。
製造例Cの反応2において、化学式XVIIの化合物は、
XVIIのメタノール、塩化メチレンもしくはその混合物な
どの極性溶媒に溶かした溶液を、オゾンガスと約−80℃
から−50℃の間の温度(約−78℃が望ましい)で溶液が
オゾンで飽和されるまで反応させることによって、対応
する化学式XVIの化合物に変換される。反応混合物は次
いで、窒素などの不活性ガスで清浄され、ホウ化水素ナ
トリウムなどの還元剤で処理される。
スキーム1の反応1において、化学式Vの3−ヒドロ
キシ−4−アルコキシベンズアルデヒド化合物は、Vを
化学式 の化合物[式中、Dは上記のように定義される]で、カ
ルボン酸カリウムなどの塩基および極性中性溶媒(ジメ
チルホルムアミドが望ましい)の存在下でアルキル化す
ることによって対応する化学式IVの4−アルコキシベン
ズアルデヒド化合物に変換される。反応物は約0℃から
約100℃の間の温度(約80℃が望ましい)に、約1時間
から約24時間の間(約3時間が望ましい)加熱される。
化学式IVの4−アルコキシベンズアルデヒド化合物を
合成するための別の方法は、Vを化学式XIX[式中、D
は水酸基である]の化合物と、Mitsunobuの条件下(Mit
sunobu,O.,Synthesis,1頁(1981))で反応させること
である。
スキーム1の反応2において、化学式IVの4−アルコ
キシベンズアルデヒド化合物は、Tetrahedron 37,2091
(1981)に記載されたように、IVをオレフィンおよびte
rt−ブタノールなどの極性プロトン性(protic)溶媒存
在下で亜塩素酸ナトリウムで酸化することによって対応
する化学式IIIのカルボキシル酸に変換される。そのよ
うにして形成された化学式IIIのカルボキシル酸化合物
は、スキーム1の反応3において、IIIをその対応する
カルボキシル酸塩に変換し、それを、Tetrahedron Lett
ers,3379(1977)に記載されたようにしてエーテルなど
の極性中性溶媒中でオキザリルクロライドおよび触媒量
のジチルホルムアミドで処理することによって、対応す
る化学式XXIの塩化ベンゾイル化合物に変換される。
スキーム1の反応4において、化学式XXIの塩化ベン
ゾイル化合物は、4−アミノピリジンをテトラヒドロフ
ランなどの極性中性溶媒中で塩(水素化ナトリウムが望
ましい)と、約0℃から約60℃の間の温度(約25℃が望
ましい)で、約30分から約3時間の間(約30分が望まし
い)反応させることによって、対応する化学式IIのベン
ズアミド化合物(式中、VはO)に変換される。テトラ
ヒドロフランなどの極性中性溶媒における化学式IIの塩
化ベンゾイル化合物の溶液に、上記反応混合物を約0℃
で添加し、次いでその反応混合物を約0℃から約40℃の
間の温度(約25℃が望ましい)で、約1時間から約24時
間の間(約16時間が望ましい)撹拌する。化学式IIのベ
ンズアミド化合物(式中、VはO)は、Synthesis,853
頁(1982)に記載されている様に、IIをジオキサンなど
のアプロチックな極性溶媒中で五硫化リンと反応させる
ことによって、化学式IIのチオアミド(式中、VはS)
に変換される。
スキーム2の反応1において、化学式Xのアルキン化
合物は、Bull.Chem.Soc.Jan.,63,640(1990)に記載さ
れているように、Xをジエチルアミンなどのアミン溶媒
中でハロゲン化アリールもしくはアリールトリフレート
(aryl triflate)および塩化ビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウムと反応させることによって、対応す
る化学式IXの化合物に変換される。
スキーム2の反応2において、化学式IXのベンズアル
デヒド化合物は、スキーム1の反応2において記載され
た操作に従って、対応する化学式VIIIのカルボキシル酸
化合物に変換される。
スキーム2の反応3において、化学式VIIIのカルボキ
シル酸化合物は、炭素上の白金、酸化白金、Raneyニッ
ケル、ロジウム若しくはパラジウムなどの金属触媒およ
びアルコール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、酢酸
もしくは水またはその混合物などの極性溶媒存在下でVI
IIを水素化することによって、対応する化学式VIIの化
合物に変換される。反応温度は約20℃から約100℃の
間、水素圧は約1気圧から約10気圧の間である。
スキーム2の反応4において、化学式VIIの化合物
は、先のスキーム1の反応3および4で記載された操作
に従って、対応する化学式VIのベンズアミド化合物に変
換される。
ホスホジエステラーゼIV(PDE4)を阻害し、それによ
り炎症疾患の治療に関する有効性を示す本発明の化合物
若しくはその医薬的に受容可能な塩の能力は、以下のin
vitroアッセイにより示される。
生物学的アッセイ ヒト好酸球PDE4 ヒト末梢血液をエチレンジアミン四酢酸中に回収し、
ピペラジン−N,N'−ビス−2−エタンスルホン酸(PIPE
S)緩衝液中に1:2希釈し、それから、パーコール溶液に
重層する。4℃、2000rpmで30分間遠心することで勾配
を形成させる。これ以後の分離操作は、Kitaら、J.Immu
nol.,152,5457(1994)の操作に基づき、4℃で実行さ
れる。好中球/好酸球層をパーコール勾配から回収し、
赤血球を溶解させる。残った細胞をPIPES(1% FCS)
で洗浄し、抗CD16マイクロビーズ(MACS)と1時間イン
キュベートし、そして磁気カラムを通して好中球を取り
除く。好酸球は溶出液中に回収され、トリパンブルーに
よる生存率の解析およびdiff−quick染色による純度の
解析を受ける。好酸球の純度はこの方法で通常99%を超
える。
精製した好酸球を750μLのPDE溶解緩衝液(20mMトリ
エチルアミン、1mMエチレンジアミン四酢酸、100μg/ml
バシトラシン、2mMベンズアミド、50μMロイペプチ
ン、50μM PMSF、100μg/ml大豆トリプシン阻害剤)に
懸濁し、液体窒素中で急速凍結する。細胞を徐々に解凍
し、超音波処理を施す。膜を激しく撹拌する(破壊は断
片をトリパンブルー染色することで確認する)。破壊し
た細胞を45krpmで4℃、30分遠心し、膜を分離する。細
胞質を捨て、膜を200μg/mlに再懸濁し、加水分解アッ
セイのPDE源として使い、3000から5000カウントを得
る。
化合物をジメチルスルホキシドに10-2Mになるように
溶解し、次いで水で1:25希釈して4×10-4Mとする。こ
の懸濁液を4%ジメチルスルホキシドで1:10に連続希釈
し、アッセイ中のジメチルスルホキシドの最終濃度が1
%となるようにする。
ホスホジエステラーゼ阻害アッセイ 12×75mmガラスチューブに以下のものを加える: 25μl PDEアッセイ緩衝液(200mM Tris/40mM MgCl2) 25μl 4nM/ml cAMPストック溶液 25μl試験化合物 25μl PDE源(膜) バックグラウンド対照=10分間煮沸した膜 陽性対照=25μl未煮沸膜 37℃の温浴で25分間インキュベート。
試料を5分間煮沸することで反応を停止させる。試料
をAffigelカラム(ベッド容積1ml;予め0.25M酢酸、次い
で0.1mM N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N'
−2−エタンスルホン酸(HEPES)/0.1mM NaCl(pH8.
5)洗浄緩衝液で平衡化)にかける。cAMPをHEPES/NaCl
でカラムから洗い流し、5'−AMPを4ml量の0.25M酢酸で
溶出する。溶出液の1mlを3mlシンチレーチョン液中で1
分間[3H]計数する。
基質変換=(cpm陽性対照×4)/総活性。変換率は
実験が有効である3から15%の間でなければならない。
%阻害=1−(溶出cpm−バックグラウンドcpm/ 対照cpm−バックグラウンドcpm)×100。
IC50は、阻害滴定曲線(線形部分)の線形回帰による
算出され、μMで表される。
TNF TNF産生を阻害し、それによりTNF産生の関与する疾患
の治療に関して有効性を示す本発明の化合物若しくはそ
の医薬的に受容可能な塩の能力は、以下のin vitroアッ
セイにより示される: ヒト志願者からの末梢血液(100ml)をエチレンジア
ミン四酢酸(EDTA)中に採取する。単核球をFicoll/Hyp
aqueにより分離し、不完全なハンクス平衡塩類溶液(HB
SS)で3回洗浄する。細胞を予め温めておいたPRMI(5
%FCS、グルタミン、pen/stepおよびナイスタチンを含
む)中に終濃度1×106細胞/mlとなるように再懸濁す
る。単球を24穴プレートに1.0ml、1×106細胞植える。
細胞を37℃(5%二酸化炭素)で2時間インキュベート
し、プレートに接着させる。その後、接着しなかった細
胞を穏やかに洗浄して除く。それから試験化合物(10μ
l)を各々3−4種の濃度で細胞に添加し、1時間イン
キュベートする。リポ多糖(LPS)(10μl)を適当な
ウェルに添加する。プレートを37℃で一晩(18時間)イ
ンキュベートする。インキュベーションの最後にサンド
イッチELISA(R&D Quantikine Kit)によりTNFを解析
する。IC50決定は、線形回帰解析に基づき各化合物に対
して行われる。
本発明の酸性化合物の医薬的に受容可能な塩は、塩、
即ち、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、
マグネシウムなどのアルカリおよびアルカリ土類金属塩
などの陽イオン性塩、並びにアンモニウム、トリメチル
アンモニウム、ジメチルアンモニウムおよびトリス−
(ヒドロキシメチル)−メチルアンモニウム塩などのア
ンモニウム塩等で形成される。
同様に、無機塩、有機カルボキシルおよび有機スルホ
ン酸(例、塩酸、メタンスルホン酸、マレイン酸)など
の酸付加塩もまた可能である。
炎症性疾患の治癒的もしくは予防的処置におけるヒト
への投与に関して、化学式Iの化合物およびその医薬的
に受容可能な塩(本明細書中でこれ以降本発明の有効化
合物と表記することもある)の経口投与量は、平均的な
成人患者(70kg)に対し1日当たり0.1−400mgの範囲が
一般である。この様に、典型的な成人患者に関しては、
個々の錠剤もしくはカプセルは、適当な医薬的に受容可
能な輸送体若しくは担体中で、0.1から50mgの有効化合
物を含む。静脈投与に関する薬量は、要求される1回量
あたり0.1から40mgの範囲内であるのが典型である。鼻
腔内もしくは吸入投与に関しては、薬量は一般的に0.1
から1%(w/v)溶液として処方される。化学式Iの化
合物は約0.5%から約1%の濃度の軟膏もしくはクリー
ムで、一般的に1日2もしくは3回患者に局所投与する
ことも可能である。実践においては、医師は個々の患者
に最も適当な実際の薬量を決定し、それは特定の患者の
年齢、体重および反応により変わるだろう。上記の薬量
は、平均的な症例の例示であり、もちろん、個々の事例
により、より高い、もしくは低い薬量範囲が有効である
場合もあり、そのような薬量もすべて本発明の範囲内に
ある。
TNFの阻害に対するヒトへの投与に関して、経口、非
経口および局所を含め、従来の種々の投与法が利用可能
である。一般的に、有効化合物は、治療を受ける被験者
体重で約0.1から25mg/kg、好適には約0.3から5mg/kgの
間の薬量で経口若しくは非経口投与されるであろう。化
学式Iの化合物は約0.5%から約1%の濃度の軟膏もし
くはクリームで、一般的に1日2もしくは3回患部に局
所投与することも可能である。しかし、治療される被験
者の状態に依存して薬量の変動が必然的に起こるであろ
う。投与に責任のある人物は、いかなる事態において
も、個々の対象者に対し適切な薬量を決定するであろ
う。
ヒトへの利用に関し、本発明の有効化合物は、単独で
投与してもよいが、意図した投与経路および標準的な医
薬実践に関して選択される医薬希釈剤もしくは担体と混
合して投与されるのが一般的であろう。例えば、該化合
物は、デンプンもしくは乳糖などの賦形剤をふくむ錠剤
の形で、または単独もしくは賦形剤と混ぜてカプセル若
しくはオーバル(ovales)で、または芳香剤若しくは着
色剤を含むエリキシルもしくは懸濁液の形で、経口投与
されてもよい。該化合物は、非経口(例えば、静脈内、
筋肉内もしくは皮下)注射してもよい。非経口投与に関
しては、該化合物は他の物質(例えば、溶液を等張にす
るのに十分な塩もしくはグルコース)を含む滅菌水溶液
の形で最も良く使われる。
本発明は以下の実施例により例示されるが、その詳細
に制限されるわけではない。
製造例1 4−メトキシ−3−(11−フェニルウンデシルオキシ)
ベンゾイルクロライド 4−メトキシ−3−(11−フェニルウンデシルオキ
シ)ベンズアルデヒド(2.4g)および2−メチル−2−
ブテン(27ml)のtert−ブタノール中溶液(50ml)を磁
気撹拌しながら、これに亜塩素酸ナトリウム(sodium c
hlorite)(4.5g)およびリン酸ナトリウム一塩(4.5
g)の水溶液(50ml)を10分かけて添加する。室温で1
時間撹拌後、減圧下で揮発性有機物を除去し、得られた
水性混合物を1N塩酸でpH1まで酸性化し、酢酸エチルで
抽出する。組み合わされた有機物を水およびブラインで
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮
し、2.3グラムの黄色油状物が得られる。
上記油のメタノール溶液(20ml)に室温でナトリウム
メトキシド(0.3g)を添加する。30分後、減圧下でメタ
ノールを除去し、無水トルエンを加え、それから減圧下
で除き、無水トルエンを加え、それから減圧下で除く。
得られる白色固体を無水エーテル(25ml)に0℃、窒素
大気下で懸濁し、オキザリルクロライド(20ml)および
ジメチルホルムアミド(1滴)を添加する。0℃で1時
間撹拌した後、反応混合物を濾過し、黄色油(2.3g)に
濃縮する。この油は即座に用いる。
製造例2 4−メトキシ−3−(11−フェニルウンデシルオキシ)
ベンズアルデヒド 3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(2.
5g)、11−フェニルウンデシルアルコール(4.6g)およ
びトリフェニルホスフィン(4.9g)のテトラヒドロフラ
ン溶液(0℃)に、ジエチルアゾジカルボキシレート
(2.9ml)をゆっくりと添加する。室温で2時間撹拌
後、混合物を減圧下で濃縮し、ヘキサンと酢酸エチルの
9:1混合物を用いたシリカゲルカラムによるカラムクロ
マトグラフィーで精製し、溶出液として2.4グラムの黄
色油が与えられる。1 H NMR(CDCl3)δ1H NMR(CDCl3)δ0.82−1.89(m,18
H),2.35−2.70(m,2H),3.95(s,3H),4.00−4.08(m,
2H),6.95−7.45(m,8H),9.84(s,1H)。
製造例3 4−メトキシ−3−[6−(4−フェニルブト−1−イ
ルオキシ)ヘクス−1−イルオキシ]ベンズアルデヒド 3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(4.
8g)のジメチルホルムアミド溶液(100ml)を室温で撹
拌しながら、これにカルボン酸カリウム(4.9g)および
1−ブロモ−6−(4−フェニルブト−1−イルオキ
シ)ヘキサン(10.0g)を添加する。80℃で4時間撹拌
した後、反応混合物を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出
する。組み合わされた有機物を1N水酸化ナトリウムおよ
びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾
過し、減圧下で濃縮する。得られる琥珀色の油状物を5
×10cmのシリカゲルパッドを通し、酢酸エチルとヘキサ
ンの1:3混合物で溶出し、12.0グラムの無色の油状物が
与えられる。MS(m/z)384。
製造例4 4−メトキシ−3−[6−(6−フェニルヘクス−1−
イルオキシ)ヘクス−1−イルオキシ]ベンズアルデヒ
ド 1−ブロモ−6−(6−フェニルヘクス−1−イルオ
キシ)ヘキサンおよび3−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンズアルデヒドの、製造例3の操作と類似の反応によ
り、表題の化合物が淡黄色油状物として与えられる。MS
(m/z)413。
実施例1 N−(3,5−ジクロロピリド−4−イル)−4−メトキ
シ−3(11−フェニルウンデシルオキシ)ベンズアミド 60%水素化ナトリウム(ミネラルオイル中に60%)
(0.53g)の無水テトラヒドロフラン懸濁液(20ml)を
0℃で磁気撹拌しながら、これに4−アミノ−2,5−ジ
クロロピリジン(0.90g)の無水テトラヒドロフラン溶
液(20ml)を加える。室温で30分間撹拌後、反応混合物
を0℃に冷やし、4−メトキシ−3−(11−フェニルウ
ンデシルオキシ)ベンゾイルクロライド(2.30g)のテ
トラヒドロフラン溶液(20ml)で処理する。室温で16時
間撹拌後、反応混合物を50mlの1N塩酸に注ぎ込み、酢酸
エチルで抽出する。組み合わされた有機物を1N塩酸、水
およびブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウム上で乾
燥させ、減圧濃縮する。得られる黄色固体を塩化メチレ
ンと酢酸エチルの9:1混合物を用いたシリカゲルカラム
によるカラムクロマトグラフィーで精製し、溶出物とし
て1.9グラムの灰色がかった白色の固体が得られる。MP
114−5℃;MS m/z 543,545;C30H36C12N2O3に対する計算
値:C,66.29;H,6.68,N,5.15 実測値:C,6646;H,6.61,N,
5.08 実施例2−3 適当な塩化ベンゾイルを4−アミノ−3,5−ジクロロ
ピリジンと実施例1の操作と同様に反応させ、化学式II
[式中、Vは0、R1はメチル、aは2、そしてR2はピリ
ジン環上3および5位でクロロである]の以下の化合物
が与えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 17/06 A61P 17/06 19/02 19/02 27/16 27/16 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/00 - 213/75 A61K 31/00 - 31/4409 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学式 [式中 aは0,1,2,3もしくは4であり; bは0もしくは1であり; VはOもしくはSであり; Wは(C2−C12)アルキレンもしくは(C3−C12)アルケ
    ニレンであり; XはOであり; Yは(C1−C12)アルキレンもしくは(C3−C12)アルケ
    ニレンであり; Zは(C6−C10)アリールであり、; R1は(C1−C4)アルキルであり;そして R2はハロ、(C1−C4)アルキルもしくは(C1−C4)アル
    コキシであり; 式中、各アルキル、アルコキシまたはアリール基は、1
    から6のハロ、(C1−C4)アルキル、トリフルオロメチ
    ル、ヒドロキシ、(C1−C4)アルコキシ、シアノ、ニト
    ロ、(C3−C6)シクロアルコキシ、NR5R6、CONR5R6、CO
    2R6およびSO2NR5R6基(ここで、R5およびR6は各々独立
    に水素もしくは(C1−C4)アルキルである)によって所
    望により置換されていてもよく、 但し、W,XおよびYで規定される原子の合計は2から18
    である]; の化合物、並びに、その医薬的に受容可能な塩。
  2. 【請求項2】bが1である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】VがOである、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】Wが(C4−C8)アルキレン、そしてYが
    (C3−C7)アルキレンである、請求項1に記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】R1が(C1−C2)アルキルである、請求項1
    に記載の化合物。
  6. 【請求項6】aが2、R2がピリジン環の3および5位で
    クロロである、請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】bが1、VがO、Wが(C4−C8)アルキレ
    ン、Yが(C2−C12)アルキレン、Zが(C6−C10)アリ
    ール、R1が(C1−C2)アルキル、aが2、そしてR2がピ
    リジン環の3および5位でクロロである、請求項1に記
    載の化合物。
JP50037397A 1995-06-07 1995-06-07 薬剤として有用なカテコールジエーテル誘導体 Expired - Fee Related JP3410104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1995/007208 WO1996040636A1 (en) 1995-06-07 1995-06-07 Catechol diethers derivatives useful as pharmaceutical agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001527508A JP2001527508A (ja) 2001-12-25
JP3410104B2 true JP3410104B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=22249266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50037397A Expired - Fee Related JP3410104B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 薬剤として有用なカテコールジエーテル誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6028086A (ja)
EP (1) EP0869945B1 (ja)
JP (1) JP3410104B2 (ja)
AT (1) ATE237589T1 (ja)
CA (1) CA2223245C (ja)
DE (1) DE69530429T2 (ja)
DK (1) DK0869945T3 (ja)
ES (1) ES2193196T3 (ja)
FI (1) FI114468B (ja)
PT (1) PT869945E (ja)
WO (1) WO1996040636A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9903919D0 (en) * 1999-02-19 1999-04-14 Darwin Discovery Ltd Aminophenols and their therapeutic use
KR100701904B1 (ko) 1999-08-21 2007-04-02 알타나 파마 아게 Pde 억제제 및 베타 2 아드레날린수용체 작동제의상승적 조합
CA2402384A1 (en) 2000-03-16 2001-09-20 Inflazyme Pharmaceuticals Ltd. Benzylated pde4 inhibitors
MXPA03011629A (es) 2001-06-15 2004-07-01 Yamanouchi Pharmaceuticals Co Derivado de fenilpiridincarbonilpiperazina.
ES2372600T3 (es) 2002-11-06 2012-01-24 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. Derivado de pirazolonaftiridina.
US9463426B2 (en) * 2005-06-24 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for coating particles
CN101268073B (zh) 2005-09-15 2011-10-19 Aska制药株式会社 杂环化合物、制备方法及其用途
AU2007254179B2 (en) * 2006-05-18 2013-03-21 Pharmacyclics Llc Intracellular kinase inhibitors
EP2196465A1 (en) 2008-12-15 2010-06-16 Almirall, S.A. (3-oxo)pyridazin-4-ylurea derivatives as PDE4 inhibitors
EP2226323A1 (en) 2009-02-27 2010-09-08 Almirall, S.A. New tetrahydropyrazolo[3,4-c]isoquinolin-5-amine derivatives
EP2380890A1 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Almirall, S.A. New 7,8-dihydro-1,6-naphthyridin-5(6h)-one-derivatives as PDE4 inhibitors
EP2394998A1 (en) 2010-05-31 2011-12-14 Almirall, S.A. 3-(5-Amino-6-oxo-1,6-dihydropyridazin-3-yl)-biphenyl derivatives as PDE4 inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE71647B1 (en) * 1991-01-28 1997-02-26 Rhone Poulenc Rorer Ltd Benzamide derivatives
GB9315595D0 (en) * 1993-07-28 1993-09-08 Res Inst Medicine Chem New compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ES2193196T3 (es) 2003-11-01
FI974442A (fi) 1997-12-05
FI114468B (fi) 2004-10-29
CA2223245A1 (en) 1996-12-19
DK0869945T3 (da) 2003-07-14
MX9709869A (es) 1998-03-31
US6028086A (en) 2000-02-22
DE69530429D1 (de) 2003-05-22
PT869945E (pt) 2003-09-30
ATE237589T1 (de) 2003-05-15
DE69530429T2 (de) 2003-10-30
FI974442A0 (fi) 1997-12-05
CA2223245C (en) 2002-05-21
WO1996040636A1 (en) 1996-12-19
EP0869945B1 (en) 2003-04-16
JP2001527508A (ja) 2001-12-25
EP0869945A1 (en) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131225B2 (ja) N−(アロイル)グリシンヒドロキサム酸誘導体および関連化合物
EP0672031B1 (en) Catechol diethers as selective pde iv inhibitors
KR100200449B1 (ko) Tnf 방출 억제제로서의 이소옥사졸린 화합물
JP2802547B2 (ja) 抗炎症剤としてのイソキサゾリン化合物
RU2138498C1 (ru) Дигидробензофураны, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе
JP3410104B2 (ja) 薬剤として有用なカテコールジエーテル誘導体
EP0706795A2 (en) Catechol diether compounds as inhibitors of TNF release
CZ253399A3 (cs) Ftalazinonové deriváty
JP2000502724A (ja) インダゾール誘導体、およびホスホジエステラーゼ(pde)タイプ▲iv▼と腫瘍壊死因子(tnf)産生の阻害剤としてのインダゾール誘導体の使用
JP2007536366A (ja) 置換メチルアリール又はヘテロアリールアミド化合物
KR20030031907A (ko) β-2-아드레날린 수용체 작동물질로서 뿐만 아니라PDE4-억제제로서 효과적인 화합물
AU2001262332A1 (en) Compounds effective as beta-2-adrenoreceptor agonists as well as PDE4-inhibitors
JP3107827B2 (ja) トリサイクリック5,6−ジヒドロ−9H−ピラゾロ[3,4−c]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン類
US20240150285A1 (en) Modulators of complex i
US11845727B2 (en) Aldehyde and ketone derivatives of psilocybin and methods of using
JPH09132559A (ja) 化合物
MXPA97009869A (en) Derivatives of useful catecol dieters, pharmaceutical compositions that contain them, yuso de los mis
US20220267277A1 (en) Dopamine receptor d1 agonists and methods of use
JPH10511115A (ja) 新規イミダゾールリポキシゲナーゼ阻害剤
GR1010268B (el) Ν-[2-(4-βρωμοφαινυλο)-2,5-διυδρο-4η-θειενο[3,4-c]πυραζολ-3-υλο-ακεταμιδια με δραση αναστολης της αυτοταξινης

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees