JP3406910B2 - 耳式体温計 - Google Patents

耳式体温計

Info

Publication number
JP3406910B2
JP3406910B2 JP2002176261A JP2002176261A JP3406910B2 JP 3406910 B2 JP3406910 B2 JP 3406910B2 JP 2002176261 A JP2002176261 A JP 2002176261A JP 2002176261 A JP2002176261 A JP 2002176261A JP 3406910 B2 JP3406910 B2 JP 3406910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
thermometer
measurement
ear
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002176261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003061916A (ja
Inventor
朋泰 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19195240&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3406910(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2002176261A priority Critical patent/JP3406910B2/ja
Publication of JP2003061916A publication Critical patent/JP2003061916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406910B2 publication Critical patent/JP3406910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は耳式体温計に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】病院等の医療機関や家庭において、健康
管理や治療経過等の確認のためにしばしば体温を測定す
る。体温を測定するための体温計には種々のものがあ
り、疾患や病状に合わせて適宜選択される。
【0003】そのなかで耳式体温計は、鼓膜温が深部体
温に近いことを利用して、鼓膜またはその周辺部から放
射される赤外線を検知することで体温を測定するもので
ある。耳式体温計は、プローブ(探触子)を耳腔(外耳
道)内に挿入して鼓膜またはその周辺部から発せられる
赤外線(熱線)を赤外線センサーへ導き、その強度に応
じて体温を測定する構成を有している。この耳式体温計
は、数秒以内での体温測定が可能であること、および耳
腔内に挿入する部分にカバーを被せたり、消毒すること
により繰返し使用が可能であるなどの利点がある。
【0004】しかし、プローブの耳腔内への挿入方向、
挿入深さ等の測定条件が測定値へ及ぼす影響が大きく、
また測定中にプローブが動くことによって測定値に大き
な誤差が生じることがある。したがって、例えば測定に
際し、測定スイッチの操作を行う場合、測定スイッチの
操作の度に体温計本体を保持している手が動き、耳腔内
に挿入された前記プローブがブレてしまうことがある。
さらに、測定中に体温計本体を顔面に対して安定的に保
持することができず、その位置がズレてしまうことがあ
る。このような場合には、測定値のバラツキを生じて再
現性が悪く、耳式体温計の信頼性を損なう可能性が大き
いという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、測定
に際しての動作、姿勢などに影響されず、精度の高い体
温測定を可能とする体温計を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(5)の本発明により達成される。
【0007】(1) 鼓膜またはその周辺部から放射さ
れる赤外線を検知することで体温を測定する耳式体温計
において、体温計本体の正面側の幅方向中央に設置さ
れ、耳内に挿入されるプローブと、体温計本体の背面側
の幅方向中央に設置され、測定開始または終了時に操作
する測定スイッチと、前記プローブの耳内への挿入深さ
を規制する挿入深さ規制手段とを備え、前記測定スイッ
チの操作により前記プローブの耳内への挿入角度や挿入
位置が変化することがないように、前記プローブの前記
体温計本体からの突出方向と前記測定スイッチの操作方
向とを実質的に同一とすることを特徴とする耳式体温
計。
【0008】(2) 前記測定スイッチを測定開始から
測定終了まで押下し続けることにより体温を検知する上
記(1)に記載の耳式体温計。
【0009】(3) 前記測定スイッチは、前記プロー
ブの突出方向と実質的に同一方向に押圧操作するもので
ある上記(1)または(2)に記載の耳式体温計。
【0010】(4) 前記測定スイッチは、体温計本体
の前記プローブの真後ろの位置に配置されている上記
(1)ないし(3)のいずれかに記載の耳式体温計。 (5) 前記赤外線が、サーモパイル型赤外線センサー
で検知されることを特徴とする上記(1)ないし(4)
のいずれかに記載の耳式体温計。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の体温計を添付図面
に示す好適実施例に基づいて詳細に説明する。
【0012】図1、図2、図3および図4はそれぞれ本
発明の体温計の正面図、側面図および上面図、背面図で
ある。図5は図1中のA−A線断面図である。
【0013】なお、説明の都合上、図1、図2、図4の
上側を「上部」、下側を「下部」、図3の左側を「先
端」、右側を「基端」、図5の上側を「先端」、下側を
「基端」という。
【0014】図1、図2、図3、図4および図5に示す
ように、本発明の体温計1は鼓膜およびその周辺部から
発せられる赤外線の強度を測定することにより体温を検
出する耳式体温計であり、赤外線センサー(サーモパイ
ル型赤外線センサー)と温度センサーとからなる検温部
10を内蔵する体温計本体2と、該体温計本体2の正面
側に設置され、測定部位である耳腔に挿入されるプロー
ブ6と、体温計本体2の背面上部に設置された測定スイ
ッチ4とを備えている。また、体温計本体2の正面側に
は顔面に当接する少なくとも1対の隆起部22が形成さ
れており、隆起部22の近傍に形成された凹部20には
電源スイッチ3および表示部5が設けられている。そし
て、図4に示すように、体温計本体2の背面側には、長
手方向の中心線B(図1参照)上に測定スイッチ4が設
けられている。すなわち、体温計本体2の背面側には、
幅方向(体温計本体2の長手方向に垂直な方向)の中央
に測定スイッチ4が設けられている。図5に示すよう
に、測定スイッチ4は、体温計本体2のプローブ6の真
後ろの位置(プローブ6の設置される正面側の位置に対
応する背面側の位置)に設置されている。ここで、測定
スイッチ4が体温計本体2のプローブ6の真後ろの位置
に設置されるとは、体温計本体2の背面側で、測定スイ
ッチ4の一部がプローブ6の突出方向の中心線上にある
ように、すなわち、プローブ6の中心軸上(中心軸の延
長線上)にあるように、測定スイッチ4が設置されるこ
とを意味する。
【0015】なお、検温部がポロメータ型赤外線センサ
ーを備えるものである場合には、かかる検温部をプロー
ブ6の先端内部に設けることができる。
【0016】プローブ6は、体温計本体2の正面側で、
長手方向の中心線B上の一端(上部)に設置されてい
る。すなわち、プローブ6は、体温計本体2の正面側
で、長手方向の一端(上部)でかつ幅方向(体温計本体
2の長手方向に垂直な方向)の中央に設置されている。
【0017】このプローブ6は、図2、図3および図5
に示すように、外径が先端に向かって漸減する形状をな
しており、プローブ6の先端外周部63は、耳腔内へ挿
入したときの安全性を考慮して縁部が丸みを帯びた形状
をなしている。
【0018】当該プローブ6は、図5に示すように体温
計本体2の支持体7上にリングナット9によって着脱自
在に支持・固定されている。支持体7は、大径部71と
その先端側の小径部72とを有し、大径部71および小
径部72の外周には、それぞれ、雄螺子73、74が形
成されている。
【0019】一方、管状のプローブ6の基端には、大径
部71の先端面に当接する基部61を有するとともに、
プローブ6の基端側内面には、前記雄螺子74と螺合す
る雌螺子62が形成されている。これらの雄螺子74と
雌螺子62を螺合することにより、プローブ6が支持台
7に支持、固定される。
【0020】支持台7の中心部には、その先端から導入
された赤外線(熱線)を検温部10の赤外線センサー
(温度検出センサー)へ導くライトガイド(導波管)8
が立設されている。ライトガイド8は、好ましくは熱伝
導性のよい銅などの金属で構成され、その内面には金メ
ッキが施されている。また、ライトガイド8には、その
先端開口を覆うように保護シート81が被覆されてい
る。これによりライトガイド8の内部にゴミ、塵等が侵
入することが防止される。なお、保護シート81は、赤
外線透過性を有する樹脂材料で構成されていることが好
ましい。
【0021】支持台7の大径部71にはリングナット9
が螺合される。すなわち、リングナット9の基端側内面
には雌螺子91が形成され、この雌螺子91が大径部7
1の雄螺子73と螺合することによりリングナット9が
支持台7に支持、固定される。このリングナット9は、
体温計本体2の1つの隆起部として作用する。
【0022】このリングナット9は、雌螺子91の先端
付近からその外径が先端方向へ向かって漸減するテーパ
部92を有し、テーパ部92の内面には、プローブカバ
ー11の胴部12に係合する係合部93が形成されてい
る。
【0023】プローブ6にプローブカバー11を被せら
れていてもよい。この場合、リングナット9を装着して
所定方向に回転操作して螺合すると、プローブカバーの
胴部12にプローブ6の傾斜部64とリングナット9の
係合部93で挟持され、プローブカバー11がプローブ
6に対し確実に固定される。これにより、体温測定中等
に、プローブカバー11がプローブ6に対しズレを生じ
ることがなく、また測定後、耳腔からプローブ6を抜き
取った際に、プローブカバー11が耳腔内に残るといっ
た不都合が回避できる。
【0024】なお、本実施例のプローブカバー11の開
口端(基端)の周囲にフランジ、取り付け基部等を設
け、このフランジ等をプローブ6とリングナット9の間
で挟持してプローブカバー11を固定することもでき
る。
【0025】リングナット9の先端面94は、耳腔入口
よりも大きな面積をもつほぼ平坦面であることが好まし
い。これによりプローブ6を耳腔に挿入する際、先端面
94が耳腔入口付近に当接し、プローブ6が所定の深さ
以上に耳腔に挿入されないように規制する挿入深さ規制
手段として機能する。このため、先端面94が当接する
ようにプローブ6を挿入して体温計1を使用することに
より、常に一定の挿入深さで体温測定をすることがで
き、耳腔へのプローブ6の挿入深さが変動することによ
る測定値のバラツキを防止することができる。特に、測
定スイッチ4を押圧する場合でもプローブ6の挿入深さ
が規制される。さらに、プローブ6の耳腔内への過剰な
挿入により内耳を傷つけるという問題も回避される。
【0026】ライトガイド8の基端に設けられた赤外線
センサーは、サーモパイル(熱電対列)を備え、中心側
に位置する集熱部にサーモパイルの温接点が、外周側に
冷接点がそれぞれ設置された構成をなしている。そし
て、温接点と冷接点との温度差に相当するサーモパイル
の出力信号と赤外線センサーの近くもしくは内部に設け
られるサーミスタ(不図示)により出力される冷接点の
温度に相当する信号との関数として体温を測定するもの
である。
【0027】温度計本体2には、測定時に前記プローブ
6を挿入する耳の近傍に当接する隆起部22が形成され
ている。これにより体温計1を使用する際、この隆起部
22が支点となって体温計1は例えば顔面の所定箇所に
固定される。すなわち、耳腔内に挿入されたプローブ6
の挿入角度や挿入深さ等を測定の間そのまま維持するこ
とが容易となる。
【0028】さらに、隆起部22は図1、図2および図
3に示すように、少なくとも一対の隆起部22a、22
bから構成されている。これらの隆起部22a、22b
は、体温計本体2のプローブ6が設置されている面と同
じ面、すなわち正面側にプローブ6が突出する方向と実
質的に同一方向に隆起している。また、隆起部22a、
22bは長手方向へ伸びる中心線Bの両側に設けられて
いる。
【0029】ここで、プローブ6が突出する方向と実質
的に同じ方向に隆起するとは、プローブ6の突出方向の
中心線と、隆起部の高さ方向への延長線とが略平行であ
る状態を意味する。
【0030】また、図7に示すようにこの隆起部22
a、22bの各々が頬骨の近傍に当接するように、特に
頬骨を挟む位置に当接して使用されることが好ましい。
これにより、体温計1の固定をより容易かつ確実にする
ことができる。そのためには隆起部22a、22bは、
凹部20を介し一定距離を隔てて配置されていることが
好ましい。
【0031】体温計本体2の長手方向の一端側に前記プ
ローブ6が形成され、他端側に隆起部22a、22bが
形成されている。すなわち、隆起部22a、22bは、
プローブ6から顔面への支持・固定に適した距離を隔て
て配置されている。このような構成によっても上記の場
合と同様、隆起部22を支点として体温計1を顔面に対
し確実に固定することができる。
【0032】隆起部22a、22bの隆起高さ、形状等
については特に限定されず、当接する顔面を傷つけた
り、不快感を与えることなく体温計1を保持・静止させ
ることができる程度の高さ、形状であればいかなるもの
でもよい。なお、隆起部22a、22bの双方が同じ隆
起高さ、形状のものに限らず、互いに異なるものであっ
てもよい。
【0033】当該隆起部22a、22bは、例えば樹脂
材料で形成され、体温計本体2と一体的に形成されたも
のであっても別部材であってもよく、また、隆起部22
の頂部には顔面への刺激を緩和し、または滑りを防止す
るためのゴムや軟質樹脂等からなるクッション材を被せ
たものであってもよい。
【0034】上記隆起部22a、22bの近傍に形成さ
れた凹部20には、体温計の電源の切/入を切り替える
電源スイッチ3が設けられている。このような構成とす
ることにより、体温計1を把持している手指の一部また
は顔面の一部が電源スイッチ3に触れて、体温の測定中
にも拘らず電源が切れてしまう等の誤動作を防止するこ
とができる。
【0035】電源スイッチ3は、前記凹部20に位置す
るものであれば、いかなる形状、いかなる操作方式のも
のであってもよいが、凹部20の前記体温計本体2の中
心線B上に位置することが好ましい。これにより、測定
中に手指や顔面の一部が電源スイッチ3にさらに触れ難
くなり、上記したような誤動作を確実に防止することが
できる。
【0036】さらに、凹部20には表示部5が設けられ
ている。上記電源スイッチ3の近傍に設けられているこ
とにより、電源スイッチ3の操作と同時に当該電源スイ
ッチ3の接続状態や体温計1の作動状態を表示部5の表
示により容易に視認することができる。
【0037】表示部5は、例えば液晶表示装置で構成さ
れており、測定値、その他例えば測定の際における待機
時間または経過時間、バッテリー残量等を認識させるた
めの文字、記号またはシンボルマークを表示する。表示
の形態はいかなるものでもよく、例えば時間の経過に伴
って点灯または点滅するセグメントの個数が順次増加
し、最終的に全てのセグメントが点灯または点滅するよ
うに構成されたものであってもよい。特に、動物等のキ
ャラクターを表示する場合、体温測定を行う幼児や子供
を飽きさせることなく円滑に体温測定を行うことができ
る。
【0038】体温計本体2の正面側のプローブ6の位置
に対応する背面側には、図4、図6に示すような少なく
とも測定開始または終了時に操作する測定スイッチ4が
設けられており、この測定スイッチ4の操作方向(押圧
方向)と前記プローブ6の突出方向とが実質的に同一で
ある。ここで、測定スイッチ4の操作方向と前記プロー
ブ6の突出方向とが実質的に同一であるとは、プローブ
6の突出方向の中心線と測定スイッチ4の操作方向への
延長線とが略平行にあること、もしくは前記中心線と延
長線とのなす角度が十分に小さく、後述する効果を大幅
に減少させない程度を意味する。このような構成とする
ことにより、プローブ6を耳腔に挿入したままの状態で
体温計本体2を把持した手で測定スイッチ4の操作を行
っても、プローブ6は挿入方向と異なる方向に移動した
りプローブ6が耳腔内で回転等することなく、耳腔への
挿入角度、挿入位置等が変化することがない。したがっ
て、常に同じ測定姿勢を維持することができ、測定値が
変動することを防止できる。また、同様の理由により、
測定スイッチ4の操作方向と前記隆起部22a、22b
の突出方向とが実質的に同一であることが好ましい。
【0039】このような測定スイッチ4の操作方式は特
に限定されず、押圧式、スライド式、タッチ式等が挙げ
られるが、プローブ6の突出方向と実質的に同方向に押
圧操作するもの(押圧式)が好ましく、押圧時にクリッ
ク感を伴う押圧式が特に好ましい。かかる方式のものは
操作が簡単であり、測定スイッチ4の操作の度に体温計
本体2を持ち替える必要がなく、したがって、プローブ
6の耳腔への挿入角度、挿入位置等が変動することなく
安定した体温測定が達成される。さらに、押圧時にクリ
ック感を伴うものは、測定スイッチ4の操作が確実に行
われたことを音および触感により確認することができ
る。
【0040】また、測定スイッチ4は、測定の終了まで
連続的に操作することにより体温を検知するものである
ことが好ましく、例えば測定開始時に測定スイッチ4を
押下し、測定終了時までそのまま押下し続けるものが特
に好ましい。これにより、測定中における体温計1のブ
レをさらに効果的に防止できる。
【0041】このような測定スイッチ4の操作は、この
ほか測定終了時まで複数回クリックするものであっても
よい。さらに、測定スイッチ4の操作面の形状、大き
さ、個数等は特に限定されるものではない。
【0042】以上、本発明の体温計を添付図面に示す実
施例に基づいて説明したが、本発明はこれに限定される
ものではない。
【0043】例えば、体温計本体2は図示のような形状
に限られず、少なくともプローブ6および測定スイッチ
4が設置可能で、片手で把持し易いものであればいかな
るものでもよい。また、隆起部22の形状や個数は任意
のものが可能であり、例えば22a、22bがそれらの
端部で連続的に繋って1つの隆起部22を形成したもの
でもよい。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の体温計によ
れば、測定に際し測定スイッチを操作しても体温計のブ
レがなく、また、プローブの耳腔内へ挿入方向や挿入深
さが変化することがないため、測定値のバラツキがなく
信頼性の高い体温測定が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の体温計の正面図である。
【図2】本発明の体温計の側面図である。
【図3】本発明の体温計の上面図である。
【図4】本発明の体温計の背面図である。
【図5】図1中のA−A線断面図である。
【図6】本発明の体温計の使用例を示す図である。
【図7】本発明の体温計の使用例を示す図である。
【符号の説明】
1 体温計 2 体温計本体 20 凹部 22 隆起部 22a 隆起部 22b 隆起部 3 電源スイッチ 4 測定スイッチ 5 表示部 6 プローブ 61 基部 62 雄螺子 63 先端外周部 7 支持台 71 大径部 72 小径部 73、74 雄螺子 8 ライトガイド 81 保護シート 9 リングナット 91 雌螺子 92 テーパ部 93 係合部 94 先端面 10 検出部 11 プローブカバー 12 胴部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/00 G01K 1/00 - 19/00 G01J 5/00 - 5/62

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鼓膜またはその周辺部から放射される赤
    外線を検知することで体温を測定する耳式体温計におい
    て、 体温計本体の正面側の幅方向中央に設置され、耳内に挿
    入されるプローブと、 体温計本体の背面側の幅方向中央に設置され、測定開始
    または終了時に操作する測定スイッチと、 前記プローブの耳内への挿入深さを規制する挿入深さ規
    制手段とを備え、 前記測定スイッチの操作により前記プローブの耳内への
    挿入角度や挿入位置が変化することがないように、前記
    プローブの前記体温計本体からの突出方向と前記測定ス
    イッチの操作方向とを実質的に同一とすることを特徴と
    する耳式体温計。
  2. 【請求項2】 前記測定スイッチを測定開始から測定終
    了まで押下し続けることにより体温を検知する請求項1
    に記載の耳式体温計。
  3. 【請求項3】 前記測定スイッチは、前記プローブの突
    出方向と実質的に同一方向に押圧操作するものである請
    求項1または2に記載の耳式体温計。
  4. 【請求項4】 前記測定スイッチは、体温計本体の前記
    プローブの真後ろの位置に配置されている請求項1また
    は2に記載の耳式体温計。
  5. 【請求項5】 前記赤外線が、サーモパイル型赤外線セ
    ンサーで検知されることを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれかに記載の耳式体温計。
JP2002176261A 2002-06-17 2002-06-17 耳式体温計 Expired - Fee Related JP3406910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176261A JP3406910B2 (ja) 2002-06-17 2002-06-17 耳式体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176261A JP3406910B2 (ja) 2002-06-17 2002-06-17 耳式体温計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20708997A Division JP3919299B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 耳式体温計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003061916A JP2003061916A (ja) 2003-03-04
JP3406910B2 true JP3406910B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=19195240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176261A Expired - Fee Related JP3406910B2 (ja) 2002-06-17 2002-06-17 耳式体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406910B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7443310B2 (en) 2005-11-23 2008-10-28 Autoliv Asp, Inc. Remote sensor network system with redundancy

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003061916A (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200253484A1 (en) Noncontact thermometry systems and methods
EP1304555B1 (en) Ear type clinical thermometer
CA2509033C (en) Thermal tympanic thermometer tip
EP2217897B1 (en) Temperature measuring method of a human or animal patient
EP1886106B1 (en) Temperature measuring method using an infrared thermometer
US20170035302A1 (en) Temperature measurement system
US20130083823A1 (en) Electronic thermometer with image sensor and display
KR101638616B1 (ko) 적외선 이마 체온 측정 장치
US20050226307A1 (en) Infrared thermometer
US8949065B2 (en) Capacitive sensor for thermometer probe
JP3919299B2 (ja) 耳式体温計
JP3406910B2 (ja) 耳式体温計
JP3411914B2 (ja) 耳式体温計
WO2012042784A1 (ja) 耳式体温計
US11867566B2 (en) Systems and methods for temperature determination
JP3231267B2 (ja) 赤外線体温計
JP2004223274A (ja) 耳式体温計
JP3550287B2 (ja) 赤外線体温計
JP2006512966A (ja) 突出し機構付鼓膜体温計
JP3190315B2 (ja) 鼓膜温度計のシャッタ構造
US8622613B2 (en) IR sensor for electronic thermometer
JP2002143098A (ja) 耳式体温計
JP2000139853A (ja) 鼓膜温度計
JP2000014646A (ja) 放射体温計のプローブカバー
JP2006214800A (ja) 体温計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees