JP3406824B2 - ブリーザチューブ取付構造およびインターフィアランス - Google Patents

ブリーザチューブ取付構造およびインターフィアランス

Info

Publication number
JP3406824B2
JP3406824B2 JP00591098A JP591098A JP3406824B2 JP 3406824 B2 JP3406824 B2 JP 3406824B2 JP 00591098 A JP00591098 A JP 00591098A JP 591098 A JP591098 A JP 591098A JP 3406824 B2 JP3406824 B2 JP 3406824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
breather tube
inlet pipe
valve body
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00591098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11198667A (ja
Inventor
継夫 木戸
征爾 山本
竜蔵 西村
真一 苅谷
伸一 竹辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP00591098A priority Critical patent/JP3406824B2/ja
Publication of JPH11198667A publication Critical patent/JPH11198667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406824B2 publication Critical patent/JP3406824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の燃料タ
ンクにガソリン等の燃料を注入するためのインレットパ
イプ内に配置されるブリーザチューブの取付構造および
インターフィアランスに関する。
【0002】
【従来の技術】欧米では、有鉛ガソリンと無鉛ガソリン
との注入を間違えないために、図7(a)に示すフュー
エルインレットが用いられていた。即ち、図7(a)に
示すように、燃料を燃料タンクに導くインレットパイプ
102の先端を拡径して収納部104を設け、その収納
部104の内部に、一端で揺動可能に支持された弁体1
06を有し、内面にキャップを螺合するための螺旋溝1
08を形成したインターフィアランス110を配置して
溶接等で固定した構成である。上記各弁体106は、ト
ーションスプリング等でインターフィアランス110を
閉塞する方向へ付勢されている。
【0003】このフューエルインレットが、例えば無鉛
ガソリン用であるとすると、ガスステーションで間違っ
て有鉛ガソリンを注入しようとして、ガソリン注入ノズ
ルを注入口110aから挿入した場合、インターフィア
ランス110の形状が、無鉛ガソリンのガソリン注入ノ
ズルならば完全に挿入可能であるが、有鈴ガソリンでは
完全に挿入できないように構成されている。
【0004】このため、有鉛用のガソリン注入ノズルで
は、その先端で弁体106を押すことができず、インタ
ーフィアランス110が開かない。したがって注入する
ことができないので、無鉛ガソリンに有鉛ガソリンが混
入するのを防止できる。上述した燃料の注入の際には燃
料タンクから空気を排出する必要があることから、収納
部104の周壁104aに燃料タンクから空気を抜くた
めにブリーザチューブ112の一端が取り付けられて開
口部112aを形成し、燃料タンクからの排出空気を収
納部104内に導いている。
【0005】これ以外の構成として、図7(b)に示す
ごとく、ブリーザチューブ212をインレットパイプ2
02内に挿通し、ブリーザチューブ212の先端をイン
ターフィアランス210の底部の栓体210aに嵌合
し、ブリーザチューブ212の側面に設けられた開口部
212a,212bを空気排出としたものもある。
【0006】図7(a),(b)のフューエルインレッ
トに無鉛ガソリンが注入される場合には、弁体106,
116がガソリン注入ノズルにより、点線で示すごと
く、押し開けられて、丁度、ブリーザチューブ112,
212の開口部112a,212a,212bに、ガソ
リンが流れて行かないようにされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの開口
部112a,212a,212bは、燃料の注入方向に
対してほぼ直交する方向に開口している。ガソリン注入
ノズルの挿入状態によっては、ノズルの噴出口から開口
部112a,212a,212bを覆っている弁体10
6,116を回り込んで、開口部112a,212a,
212bの近傍に燃料の一部が流れる場合がある。開口
部112a,212a,212bが開口している方向は
弁体106,116の方向であるので、排出空気は弁体
106,116の周囲に吹き出すことになり、吹き出し
た排出空気は燃料に巻き込まれ易くなる。
【0008】このようにしてブリーザチューブ112,
212の開口部112a,212a,212bから排出
される空気を燃料が巻き込むと、空気は燃料と共に燃料
タンクに流れて行ってしまう。このため、燃料の供給効
率が悪くなったり、燃料タンクの燃料に気泡が混入する
恐れもあった。
【0009】本発明は、燃料注入の際に、燃料タンクか
ら排出される空気を燃料が巻き込まないようにして、燃
料の供給効率の悪化を防止し、更に燃料タンクの燃料へ
の気泡の混入を防止するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
燃料注入時以外ではインレットパイプを閉塞し燃料注入
時には燃料注入ノズルにて押し開けられて上記インレッ
トパイプを開放する弁体を備えたインターフィアランス
とともに、燃料タンクに燃料を導くインレットパイプ内
に配置され、燃料注入時に燃料タンクの空気を排出する
ブリーザチューブにおいて、該ブリーザチューブの先端
開口部が、上記インレットパイプ内で燃料注入口に向け
て開口するとともに、燃料注入時の上記弁体位置と上記
インレットパイプの内面との間に配置され、上記ブリー
ザチューブの上記開口部の縁部または縁部近傍が、上記
インターフィアランスから上記燃料タンク側へ伸びるブ
ラケットの先端に係止されたことを特徴とするブリーザ
チューブ取付構造である。
【0011】請求項2記載の発明は、上記ブリーザチュ
ーブが柔軟な合成樹脂より形成された請求項1記載のブ
リーザチューブ取付構造である。
【0012】請求項3記載の発明は、燃料タンクに燃料
を導くインレットパイプ内に配置され、燃料注入時以外
では該インレットパイプを閉塞し燃料注入時には燃料注
入ノズルにて押し開けられて上記インレットパイプを開
放する弁体を備えたインターフィアランスにおいて、イ
ンターフィアランスの燃料タンク側であって、燃料注入
時の上記弁体位置と上記インレットパイプの内面との間
に、燃料注入時に上記燃料タンクの空気を排出するブリ
ーザチューブを、上記インレットパイプの燃料注入口に
向けて開口して取り付けるためのブラケットが備えられ
たことを特徴とするインターフィアランスである。
【0013】請求項4記載の発明は、上記ブラケット
が、上記弁体を揺動可能に軸支する請求項3記載のイン
ターフィアランスである。請求項5記載の発明は、上記
ブラケットが、インターフィアランスから燃料タンク側
へ伸びる2本のアームと、該アームの先端に設けられた
上記ブリーザチューブの開口部の縁部または縁部近傍に
対する係止部と、上記アームの途中に設けられた上記弁
体の軸支部と、を備えたこと請求項4記載のインターフ
ィアランスである。
【0014】
【発明の効果】第1の発明は、ブリーザチューブの先端
開口部が、上記インレットパイプ内で燃料注入口に向け
て開口するとともに、燃料注入時の上記弁体位置と上記
インレットパイプの上記内面との間に配置されてなるこ
とを特徴とするブリーザチューブ取付構造である。その
ため、燃料を注入する際に、ガソリン注入ノズルの挿入
状態によって、ノズルの噴出口からの燃料が弁体を回り
込んで流れることがあっても、ブリーザチューブの先端
開口部は、燃料注入口に向けて開口しているので、先端
開口部から排出されて来る空気は、先端開口部では燃料
の方向に吹き出さない。したがって、燃料が空気を巻き
込むことがなく、弁体を押し開けている燃料注入ノズル
の横を通過して、外部に排出される。こうして、燃料の
供給効率の悪化が防止され、更に燃料タンクの燃料への
気泡の混入が防止される。
【0015】第2の発明は、インターフィアランスの燃
料タンク側であって、燃料注入時の上記弁体位置と上記
インレットパイプの内面との間に、燃料注入時に上記燃
料タンクの空気を排出するブリーザチューブを、上記イ
ンレットパイプの燃料注入口に向けて開口して取り付け
たことを特徴とするインターフィアランスである。した
がって第1の発明と同様に、燃料を注入する際に、ガソ
リン注入ノズルの挿入状態によって、ノズルの噴出口か
らの燃料が弁体を回り込んで流れることがあっても、ブ
リーザチューブの先端開口部は、燃料注入口に向けて開
口しているので、先端開口部から排出されて来る空気
は、先端開口部では燃料の方向に吹き出さない。したが
って、燃料が空気を巻き込むことがなく、弁体を押し開
けている燃料注入ノズルの横を通過して、外部に排出さ
れる。こうして、燃料の供給効率の悪化が防止され、更
に燃料タンクの燃料への気泡の混入が防止される。
【0016】ブリーザチューブの開口部を燃料注入口に
向けて開口して取り付ける構成としては、ブリーザチュ
ーブの開口部の縁部または縁部近傍を、インターフィア
ランスから燃料タンク側へ伸びるブラケットの先端に係
止することにより実現してもよい。
【0017】更に、上記ブラケットを利用して、弁体を
揺動可能に軸支させてもよく、このようにすれば、部品
点数が少なくなり、製造コスト上有利となる。更に具体
的には、上記ブラケットは、インターフィアランスから
燃料タンク側へ伸びる2本のアームと、該アームの先端
に設けられた上記ブリーザチューブの開口部の縁部また
は縁部近傍に対する係止部と、上記アームの途中に設け
られた上記弁体の軸支部と、を備える構成としてもよ
い。
【0018】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
説明する。図1は、フューエルインレット2の構成説明
図である。本フューエルインレット2は、燃料タンクに
燃料を導くインレットパイプ4、インレットパイプ4の
先端部分に収納されたインターフィアランス6およびイ
ンレットパイプ4の先端部分を覆うカバー8から構成さ
れている。インレットパイプ4の先端部分は、拡径され
て燃料注入口4aが設けられ、燃料注入口4a内部に
は、キャップを螺着するための螺旋突条4bが形成され
ている。更にその奥にインターフィアランス6が収納さ
れている。
【0019】インターフィアランス6は、図4に示すご
とく、本体7、弁体10、トーションスプリング12お
よびブラケット14を備えて、インレットパイプ4を閉
塞したり開放したりする機能を果たすものである。図4
(a)はインターフィアランス6の縦断面図、(b)は
C―C断面図である。インターフィアランス6の本体7
は、上部にほぼ楕円形の開口部7aおよび底部に円形の
弁座7bを有している。弁座7bには略円形の弁体10
が、トーションスプリング(付勢手段)12により、弁
座7b方向に付勢されて当接し、弁座7bを閉塞してい
る。
【0020】弁座7bに隣接する勾配面7cには、図3
に示すブラケット14が、その基部14aの2つの突起
14bでプロジェクション溶接にて取り付けられてい
る。ブラケット14は基部14aの両端から板状アーム
14cが伸びだし、各々先端で板状アーム14cに対し
て直角方向に分岐して伸びるブリーザチューブ係止部1
4dを設けている。また、板状アーム14cの中間には
支持軸16を挿通させるための貫通孔14eが設けられ
ている。なお、板状アーム14cは基部14aの両端か
ら斜めに伸びだしている。これは、基部14aを勾配面
7cに溶接した場合に、板状アーム14cが、ほぼイン
レットパイプ4の軸に沿った方向で、燃料タンクの方向
に伸び出すようにするためである。
【0021】支持軸16は、図4(b)に示すごとく、
トーションスプリング12の巻回部分12aを貫通して
トーションスプリング12を支持すると共に、弁体10
を支持している支持アーム10aを揺動可能に軸支し
て、弁体10全体を支持している。
【0022】ブリーザチューブ係止部14dは、図3に
示すごとく、ブリーザチューブ18の形状に沿わせて、
カーリングされている。更にその2つのブリーザチュー
ブ係止部14dには、対称にコの字状に切り欠かれて形
成された舌状体14fが設けられている。
【0023】また一方、ブリーザチューブ18の開口部
18bの縁部18c近傍には、上記舌状体14fに対応
する位置に矩形口18aが設けられている。したがっ
て、ブラケット14のブリーザチューブ係止部14d部
分をブリーザチューブ18に舌状体14fと矩形口18
aとの位置が一致するように挿入し、図1のB―B断面
図である図2に示すごとく扁平状に加工することによ
り、自然と舌状体14fが矩形口18aから突出し、ブ
リーザチューブ18にブラケット14が係止する。こう
して、ブリーザチューブ18の開口部18bの縁部18
c近傍が、インターフィアランス6から燃料タンク側へ
伸びるブラケット14の先端に係止される。
【0024】このように構成されたインターフィアラン
ス6をインレットパイプ4内に挿入し、インレットパイ
プ4に既に加締加工にて形成されているストッパ4cに
当接した状態で、本体7の開口部7aの縁に設けられて
いる切欠7dに対応する位置で、インレットパイプ4に
加締加工にてストッパ4dを形成することにより、イン
レットパイプ4内にインターフィアランス6を固定す
る。このようにすることにより、自然にブリーザチュー
ブ18の開口部18bが燃料注入口4aの方向に向けて
開口されている状態となる。
【0025】なお、全体の構成としては、インターフィ
アランス6の底面に弁座7bとブラケット14とを設
け、ブラケット14の板状アーム14c先端にはブリー
ザチューブ18を開口状態で係止し、板状アーム14c
の途中には弁体10をトーションスプリング12ととも
に揺動可能に軸支していると見ることもできる。
【0026】上記実施形態の構成の内、ブリーザチュー
ブ18はポリエチレン、ナイロン、塩化ビニール等の柔
軟な合成樹脂により形成されており、他の構成について
は、鉄または鉄合金等の金属により形成されている。こ
のようにして構成されたフューエルインレット2に、図
1に2点鎖線で示すごとく、インターフィアランス6に
適合したガソリン注入ノズルNの挿入があるとガソリン
注入ノズルNの先端に押されて、弁体10が弁座7bか
ら離れて、支持軸16を中心として図の矢印方向に揺動
する。このことにより、弁体10は、点線で示すごとく
ブリーザチューブ18の開口部18bとガソリン注入ノ
ズルNとの間に位置し、インターフィアランス6は開放
状態となる。このことにより、ガソリン注入ノズルNか
ら燃料(ここでは無鉛ガソリン)を注入することが可能
となる。
【0027】このとき、図示するごとく、弁体10はブ
リーザチューブ18の開口部18bとガソリン注入ノズ
ルNとを隔離する隔壁の役目を果たしている。ブリーザ
チューブ18から排出される空気は、その開口部18b
が燃料注入口4a方向を向いているので、ガソリン注入
ノズルNの横を通過して燃料注入口4aから外部に排出
される。即ち、ガソリン注入ノズルNからのガソリン
が、弁体10を回り込んで来ても、開口部18bからの
排出空気は弁体10方向には排出されないので、ガソリ
ン注入ノズルNの先端噴出口Sから吹き出す燃料に混入
することがない。
【0028】こうして、ガソリン注入の際に、燃料タン
クから排出される空気をガソリンが巻き込むことが防止
されるので、燃料の供給効率の悪化が防止され、更に燃
料タンクのガソリンへの気泡の混入が防止される。ま
た、ブリーザチューブ18は、弁体10およびトーショ
ンスプリング12を軸支している支持軸16を取り付け
ているブラケット14を延長させて取り付けている。別
の見方では、ブリーザチューブ18を先端に固定してい
るブラケット14の途中で弁体10およびトーションス
プリング12を軸支している支持軸16を取り付けてい
る。したがって、それぞれ個別に部品を設ける必要がな
く、部品点数が少なくなり、製造コスト上有利となる。
【0029】また、ブリーザチューブ18の開口部18
bとガソリンとの隔離をより確実にするために、図5に
一点鎖線で示す遮蔽板20をブラケット14の板状アー
ム14cに設けてもよい。このことによりフューエルイ
ンレット2は図6に示すような構成となり、弁体10と
ともに遮蔽板20も隔壁の役目を果たし、排出空気がガ
ソリンに混入することが確実に防止できる。
【0030】上記実施形態では、ブリーザチューブ18
をブリーザチューブ係止部14dに取り付けるに際し
て、舌状体14fをブリーザチューブ係止部14dに形
成し、更に矩形口18aをブリーザチューブ18に形成
したが、舌状体14fや矩形口18aを形成することな
く、図5に示すごとく、ブラケット14とブリーザチュ
ーブ18とを嵌合した後、ブリーザチューブ係止部14
dとブリーザチューブ18の縁部18cあるいはその近
傍とを、ステープラーによりステープル止めしてもよ
い。これ以外の固定手段でもよい。例えば、図5で示し
た嵌合状態とした後、ブリーザチューブ18の外側から
リングで締め付けて固定することにより、ブリーザチュ
ーブ係止部14dとブリーザチューブ18の縁部18c
あるいはその近傍とを係止してもよい。
【0031】上記各実施形態では、インレットパイプ4
とカバー8との固定、あるいはインターフィアランス6
の本体7とブラケット14との固定は、溶接(アーク溶
接、プロジェクション溶接等)にて行ったが、口ウ付や
圧着によって接合し一体化してもよい。またインレット
パイプ4とインターフィアランス6との固定は、インレ
ットパイプ4に加締加工にてストッパ4c,4dを形成
することにより行ったが、溶接、口ウ付、圧着等により
固定してもよい。
【0032】勿論、上述した作用・効果はガソリンに限
らず、他の各種燃料においても同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態が適用されているフューエ
ルインレットの構成説明図である。
【図2】 その一部を省略したB―B断面図である。
【図3】 ブラケットとブリーザチューブとの取付状態
の説明図である。
【図4】 インターフィアランスの構成説明図であり、
(a)は縦断面図、(b)はそのC―C断面図である。
【図5】 ブラケットとブリーザチューブとの他の取付
状態の説明図である。
【図6】 他の例のフューエルインレットの構成説明図
である。
【図7】 従来のフューエルインレットの構成を示す説
明図である。
【符号の説明】
2…フューエルインレット、4…インレットパイプ、4
a…燃料注入口、6…インターフィアランス、7…イン
ターフィアランス本体、7b…弁座、7c…勾配面、1
0…弁体、10a…支持アーム、12…トーションスプ
リング、14…ブラケット、14a…基部、14c…板
状アーム、14d…ブリーザチューブ係止部、14e…
貫通孔、14f…舌状体、16…支持軸、18…ブリー
ザチューブ、18a…矩形口、18b…開口部、20…
遮蔽板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 苅谷 真一 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地 フ タバ産業株式会社内 (72)発明者 竹辺 伸一 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地 フ タバ産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−2265(JP,A) 実開 平4−92427(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 15/04 F02M 37/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料注入時以外ではインレットパイプを閉
    塞し燃料注入時には燃料注入ノズルにて押し開けられて
    上記インレットパイプを開放する弁体を備えたインター
    フィアランスとともに、燃料タンクに燃料を導くインレ
    ットパイプ内に配置され、燃料注入時に燃料タンクの空
    気を排出するブリーザチューブにおいて、 該ブリーザチューブの先端開口部が、上記インレットパ
    イプ内で燃料注入口に向けて開口するとともに、燃料注
    入時の上記弁体位置と上記インレットパイプの内面との
    間に配置され 上記ブリーザチューブの上記開口部の縁部または縁部近
    傍が、上記インターフィアランスから上記燃料タンク側
    へ伸びるブラケットの先端に係止された ことを特徴とす
    るブリーザチューブ取付構造。
  2. 【請求項2】上記ブリーザチューブが柔軟な合成樹脂よ
    り形成された請求項1記載のブリーザチューブ取付構
    造。
  3. 【請求項3】燃料タンクに燃料を導くインレットパイプ
    内に配置され、燃料注入時以外では該インレットパイプ
    を閉塞し燃料注入時には燃料注入ノズルにて押し開けら
    れて上記インレットパイプを開放する弁体を備えたイン
    ターフィアランスにおいて、 インターフィアランスの燃料タンク側であって、燃料注
    入時の上記弁体位置と上記インレットパイプの内面との
    間に、燃料注入時に上記燃料タンクの空気を排出するブ
    リーザチューブを、上記インレットパイプの燃料注入口
    に向けて開口して取り付けるためのブラケットが備えら
    れたことを特徴とするインターフィアランス。
  4. 【請求項4】上記ブラケットが、上記弁体を揺動可能に
    軸支する請求項3記載のインターフィアランス。
  5. 【請求項5】上記ブラケットが、 インターフィアランスから燃料タンク側へ伸びる2本の
    アームと、 該アームの先端に設けられた上記ブリーザチューブの開
    口部の縁部または縁部近傍に対する係止部と、 上記アームの途中に設けられた上記弁体の軸支部と、 を備えた請求項4記載のインターフィアランス。
JP00591098A 1998-01-14 1998-01-14 ブリーザチューブ取付構造およびインターフィアランス Expired - Fee Related JP3406824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00591098A JP3406824B2 (ja) 1998-01-14 1998-01-14 ブリーザチューブ取付構造およびインターフィアランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00591098A JP3406824B2 (ja) 1998-01-14 1998-01-14 ブリーザチューブ取付構造およびインターフィアランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11198667A JPH11198667A (ja) 1999-07-27
JP3406824B2 true JP3406824B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=11624065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00591098A Expired - Fee Related JP3406824B2 (ja) 1998-01-14 1998-01-14 ブリーザチューブ取付構造およびインターフィアランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406824B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331518A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Asteer Co Ltd 燃料給油管
JP2008162408A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Futaba Industrial Co Ltd フューエルインレット
JP6116146B2 (ja) * 2012-06-29 2017-04-19 株式会社ニフコ 弁装置
KR101504747B1 (ko) * 2013-01-15 2015-03-27 김선웅 경유 자동차의 휘발유 주유 차단기구
JP6256356B2 (ja) * 2015-01-19 2018-01-10 豊田合成株式会社 燃料供給装置
JP6702123B2 (ja) * 2016-09-30 2020-05-27 豊田合成株式会社 給油装置
JP7174338B2 (ja) * 2018-01-24 2022-11-17 いすゞ自動車株式会社 車両の給油口構造
JP7144655B2 (ja) * 2019-07-02 2022-09-30 豊田合成株式会社 ノズルガイド
JP7144654B2 (ja) * 2019-07-02 2022-09-30 豊田合成株式会社 ノズルガイド
US11021361B2 (en) 2019-07-02 2021-06-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Nozzle guide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11198667A (ja) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406824B2 (ja) ブリーザチューブ取付構造およびインターフィアランス
JP3632610B2 (ja) 自動車の燃料給油口構造
US8096332B2 (en) Filler neck
JP3578421B2 (ja) 燃料タンクにおける給油管構造
US8220508B2 (en) Fuel filling device
US4034784A (en) Filler neck to inhibit use of leaded fuel
JP4621084B2 (ja) 燃料逆流防止弁
US5327933A (en) Check valve of fuel tank
JP4810406B2 (ja) 燃料キャップ及びこれに使用される蒸発燃料吸着用キャニスタ
JP2009525918A (ja) 第1の導管の第2の導管内への完全な導入を防止する装置
US20070045322A1 (en) Cap device
JP2003267073A (ja) 燃料キャップ
JPS6080930A (ja) 車両用燃料タンクの給油口構造
US6832627B2 (en) Device for transporting fuel from a reservoir to an internal combustion engine
JP2009530149A (ja) 燃料−分取ノズル抑制装置
JPS5851057Y2 (ja) 燃料注入管装置
US6780214B2 (en) Motorcycle carburetor air intake scoop
US6800005B2 (en) Exhaust system for a small watercraft
CN107524501A (zh) 尿素溶液喷射装置
JP2017007449A (ja) フィラーパイプ
JPH082265A (ja) フューエルインレット
JP2000142130A (ja) 給油ノズルの挿入位置規制構造
JPH02299930A (ja) フラップバルブ装置
JP7332056B2 (ja) 補給口部の構造
US20210138898A1 (en) Fuel device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees