JP3405852B2 - 鋳造用の金型 - Google Patents

鋳造用の金型

Info

Publication number
JP3405852B2
JP3405852B2 JP11521795A JP11521795A JP3405852B2 JP 3405852 B2 JP3405852 B2 JP 3405852B2 JP 11521795 A JP11521795 A JP 11521795A JP 11521795 A JP11521795 A JP 11521795A JP 3405852 B2 JP3405852 B2 JP 3405852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten metal
cavity
casting
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11521795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08290233A (ja
Inventor
俊彦 島
光男 門野
健一 前山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11521795A priority Critical patent/JP3405852B2/ja
Publication of JPH08290233A publication Critical patent/JPH08290233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405852B2 publication Critical patent/JP3405852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋳造用の金型に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばカムシャフト等の鋳造品を成型す
るには、一般に、溶湯をその重量により注湯する、いわ
ゆるグラビティ鋳造法が用いられ、キャビティ内のガス
を外部へ排出させながらスプルーから注入した溶湯を縦
湯道から横湯道へ、さらにゲート部から伝導性のよい金
型内に導びくようにしている。
【0003】このため、この種の金型a、aには、図5
に示したように、天側にガスベンドbが設けられている
が、これがために、キャビティ内への注湯が完了し、最
後にスプルーc内に残った溶湯の湯玉がガスベンドb周
りの金型上面に付着して固化したような場合、つぎに型
開きを行って製品を取出した時や型締めの際の振動によ
って、この固化した湯玉がガスベンドbから金型a、a
間に落ち込んで異物かみを生じたり、あるいはキャビテ
ィ内に落ち込んで不良製品を作り出してしまうといった
不都合が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
本来のガス抜き機能を損ねることなく、しかも湯玉によ
る不都合を発生させることのない改良された鋳造用の金
型を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はこの
ような課題を達成するための鋳造用の金型として、互い
に接合し合う金型の頂面に、型分割面を境にして互いに
上方へ突出する突部を一体的に形成し、その突部にキャ
ビティと連通する余剰溶湯受け入れ用の補助キャビティ
を形成して、補助キャビティと連通するガスベントを突
部の側面に開口させることにより、型分割面に落ち込ん
だ湯玉によって生じる異物かみや製品不良の発生を抑え
るようにしたものである。
【0006】
【実施例】そこで以下に本発明の実施例について説明す
る。図1は、本発明の一実施例をなす金型を示したもの
であり、図2は、その内部構造を示したものである。
【0007】図中符号1、2はグラビティ鋳造用の対を
なす金型で、これらの金型1、2の中央上部にはスプル
ー4が設けられ、このスプルー4に連通する縦ランナー
部5の湯口底6からはさらに側方に延びる横ランナー部
7が接続していて、ここには製品形状のキャビティ8‥
‥が連通形成され、スプルー4から注入された溶湯は、
各ランナー部5、7を経て金型1、2内部の各キャビテ
ィ8‥‥に充填されるように構成されている。
【0008】一方、これらの金型1、2の頂面には、各
キャビティ8の直上部に、型分割面11を境にして側面
が互いに下り傾斜面13、13となす屋根形の突部3が
一体的に突出形成されていて、この内部には、製品形状
をなすキャビティ8と連通するようにして余分の溶湯を
受け入れる補助キャビティ9が形成され、さらに、この
補助キャビティ9の上端からは、ここに連通するガスベ
ント10、10が、突部3の下り傾斜面13、13の一
部に開口するように形成されている。
【0009】このように構成された金型1、2のスプル
ー4から溶湯を注入すると、この溶湯は、縦ランナー5
から左右の横ランナー7へ、さらに内部のガスをガスベ
ンド10、10から外部へ放出しつつ、余剰の溶湯を補
助キャビティ9、9内へ収めるようにしてキャビティ
8、8内に流入する。
【0010】このようにして、所要の溶湯が完了する
と、最後にスプルー4内に残った溶湯は湯玉となって周
囲に飛散するが、上述したように、金型1、2の頂面に
は、屋根型をなす突部3が設けられていて、その突部3
の側面一部、つまり、この実施例における下り傾斜面1
3、13の一部には、ガスベント10、10が開口して
いるため、この部分に飛散した湯玉は、ガスベント10
の付近に付着することなくそのまま傾斜面13を滑り落
ちる。
【0011】したがって、つぎに製品を取出すべく型開
きを行っても固化した湯玉が型分割面やキャビティ8内
に入り込むことなく、湯玉の落ち込みによって生じる異
物かみや製品不良の発生が未然に防がれる。
【0012】なお、上述した実施例では、突部3内の補
助キャビティ9と連通するガスベント10、10を、下
り傾斜をなす側面に開口させるようにしたものである
が、図3、図4に示したように、補助キャビティ9と連
通するガスベント10、10を、突部3の側面14に直
接開口させることも可能で、このように構成することに
より、湯玉の落ち込みをさらに抑えることができる。
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、互い
に接合し合う金型の頂面に、型分割面を境にして互いに
上方へ突出する突部を一体的に形成し、その突部にキャ
ビティと連通する余剰溶湯受け入れ用の補助キャビティ
を形成し、さらに、この補助キャビティと連通するガス
ベントを突部の側面に開口させるようにしたので、スプ
ルーから注湯した余剰の溶湯を補助キャビティに受入れ
るようにして、ひけ巣等の生じない良好な製品の形成を
可能にする一方、注湯完了後にスプルーから飛散した湯
玉がガスベンドの近傍に溜まることを未然に防いで、湯
玉が型分割面やキャビティ内に落下することによって生
じる異物かみや不良製品の形成といった不都合の発生を
未然に抑えることを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例をなす鋳造用の金型を示した
斜視図である。
【図2】同上金型を分割して示した平面図である。
【図3】本発明の他の実施例をなす鋳造用金型を示した
斜視図である。
【図4】同上金型を分割して示した平面図である。
【図5】従来の金型の一例を示した斜視図である。
【符号の説明】
1、2 金型 3 突部 4 スプルー 8 キャビティ 9 補助キャビティ 10 ガスベンド 13 下り傾斜側面 14 側面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−305387(JP,A) 特開 平4−55039(JP,A) 実開 昭63−127731(JP,U) 実開 平3−31043(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22C 9/06 B22D 17/22 B22D 18/04 B29C 33/10 B29C 39/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶湯をその重量によりキャビティ内に注
    湯するグラビティ鋳造用の金型であって、互いに接合し
    合う金型の頂面に、互いに上方へ突出する突部を一体的
    に形成して、該突部にキャビティと連通する余剰溶湯受
    け入れ用の補助キャビティを形成するとともに、該補助
    キャビティと連通するガスベントを上記突部の側面に開
    口させたことを特徴とする鋳造用の金型。
  2. 【請求項2】 上記突部を、型分割面を境にして互いに
    下り傾斜側面を持つ屋根形に形成するとともに、上記傾
    斜側面の一部に、上記補助キャビティと連通するガスベ
    ントを開口させたことを特徴とする請求項1記載の鋳造
    用の金型。
JP11521795A 1995-04-17 1995-04-17 鋳造用の金型 Expired - Fee Related JP3405852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521795A JP3405852B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 鋳造用の金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521795A JP3405852B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 鋳造用の金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08290233A JPH08290233A (ja) 1996-11-05
JP3405852B2 true JP3405852B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=14657269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521795A Expired - Fee Related JP3405852B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 鋳造用の金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405852B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102131599B (zh) 2008-10-10 2013-11-20 松下电器产业株式会社 铸棒形成用铸模、铸造装置和铸棒的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08290233A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708371B2 (ja) 鋳造メタルウッドクラブヘッドの鋳造方法とそのクラブヘッド
AU617150B2 (en) Feeder sprue system for a casting mold
US5836373A (en) String mould plant including arrangement for preventing shrinkage voids in metal castings
JP3405852B2 (ja) 鋳造用の金型
EP0230149B1 (en) Method, apparatus and feeder sleeves for the production of casting moulds
JP3626046B2 (ja) 成形品およびその鋳造金型
US7140415B1 (en) Method and apparatus for direct pour casting
US4566518A (en) Method of heat retention in a blind riser
JP3305984B2 (ja) 重力鋳造方法及び重力鋳造装置
JP4646412B2 (ja) 鋳造金型及び鋳造品の鋳造方法
JP2530429Y2 (ja) 流出溶湯用受け装置
JP2715682B2 (ja) 鋳型の湯口形状
JPS6317553Y2 (ja)
JPH0315239Y2 (ja)
EP0174855A2 (en) Horizontal mould casting
US5234046A (en) Method of eliminating shrinkage porosity defects in the formation of cast molten metal articles using polystyrene chill
JPS6142448A (ja) 鋳型
US4200142A (en) Riser neck for molding castings
JPS6188940A (ja) 鋳型
JPH0724930B2 (ja) 湯流れ変更鋳造法
JPS583747A (ja) 鋳物用型
JPH0126784B2 (ja)
JPH0627247Y2 (ja) 落し込み方案用鋳造設備
JPS6313882Y2 (ja)
JPS56111567A (en) Rolling over casting method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees