JP3405622B2 - 箱詰め装置 - Google Patents

箱詰め装置

Info

Publication number
JP3405622B2
JP3405622B2 JP18200595A JP18200595A JP3405622B2 JP 3405622 B2 JP3405622 B2 JP 3405622B2 JP 18200595 A JP18200595 A JP 18200595A JP 18200595 A JP18200595 A JP 18200595A JP 3405622 B2 JP3405622 B2 JP 3405622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
suction
container
box
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18200595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH092404A (ja
Inventor
理文 田碕
研一 中林
Original Assignee
株式会社大生機械
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大生機械 filed Critical 株式会社大生機械
Priority to JP18200595A priority Critical patent/JP3405622B2/ja
Publication of JPH092404A publication Critical patent/JPH092404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405622B2 publication Critical patent/JP3405622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、包装品等の品物を吸着
盤で吸着して整列状態で箱詰めするための装置に関す
る。 【0002】 【従来の技術】所定数の包装品などを並べて箱詰めする
装置として、箱詰めすべき包装品などを所定数づつ吸着
盤に吸着させて箱内に移送しては箱内に積み重ねて箱詰
めしてゆくやりかたのものがある。そのような箱詰め装
置では、箱詰めすべき品物を吸着した吸着盤を上下動し
たり横移動させたりするので、吸着盤から品物がずれた
り落下したりすることが起こり、そのときは箱詰め操作
をやり直したりする必要があり、その作業が煩雑で時間
がかかるので、箱詰め工程におけるロスとなり、またそ
の上流の包装工程等に支障を生ずることもあった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、箱詰めすべ
き品物を吸着する吸着盤を使った従来の箱詰め装置に見
られた前記した欠色に鑑み、作動が確実、かつ、迅速
で、構造が簡単な箱詰め装置を提供することを課題とし
ている。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、箱詰めすべき
品物を吸着する吸着盤を使った箱詰め装置における前記
した課題を解決するため、箱詰めすべき所定数の品物を
平面上に整列させる整列板、二枚の板で構成され同時に
上下動可能であると共に左右に開閉可能なシャッター、
前記整列板の上に整列された所定数の品物を前記シャッ
ター上に押し出す押出し手段、前記シャッター上の品物
を吸着する吸着盤、及び前記吸着盤に向けて箱詰め用コ
ンテナを上下動させるコンテナ持上げ手段を有する箱詰
め装置を提供する。 【0005】そして本発明の装置における前記した吸着
盤は移動せず静置されていて、前記シャッターが上昇し
たときにその上の品物を吸着し、また、前記シャッター
は前記吸着盤が品物を吸着したあと左右に開き、前記コ
ンテナ持上げ手段は前記シャッターが開いたとき前記吸
着盤の位置まで上昇し品物を受取って降下するように構
成されている。 【0006】本発明による装置において、シャッターを
左右に開閉させる機構、品物をシャッター上に押し出す
ための押出し手段、それにコンテナを上下動させるコン
テナ持上げ手段としては、公知の機構のものを適宜採用
してよい。 【0007】 【作用】前記した構成をもつ本発明の箱詰め装置では、
整列板の上に整列されたのちシャッターの上に押し出さ
れた品物は、シャッターによって持ち上げられて整列さ
れたままの状態で吸着盤によって吸着されて保持され
る。 【0008】そのあとシャッターが左右に開かれて、コ
ンテナ持上げ手段がその開いたシャッターの間を通って
コンテナを吸着盤の位置まで持ち上げ、吸着盤が保持し
ていた品物をコンテナの中に受取らせたのち降下する 【0009】本発明による装置ではこのように吸着盤が
静置されていて、上下動することなく品物を箱詰めする
ことができるので、従来の装置のように箱詰めすべき品
物を吸着・保持した状態の吸着盤が移動して吸着した品
物を落下したりする事態が発生せず、迅速・正確に箱詰
めすることができる。 【0010】 【実施例】以下、本発明による箱詰め装置を添付した図
1〜図6に示した一実施例により詳細に説明する。図1
は、本発明よる箱詰め装置の要部のみを概念的に示した
側面図で、1は箱詰めすべき品物を吸着して保持するた
めの吸着盤を示しており、この吸着盤は静置されていて
動かない。 【0011】2は、図の右側から連続的に送られてくる
箱詰めすべき品物をその上に順次整列させる整列板を示
している。この整列板2は、吸着盤1の斜め下方に配設
されている。 【0012】3−1と3−2は吸着盤1の下方に配置さ
れたシャッターを示しており、このシャッター3−1、
3−2は上下動が可能であると共に左右に開閉可能なよ
うに構成されている。シャッター3−1,3−2の下に
は、コンテナを載せて上下するピストン、シリンダなど
を持つコンテナ持上げ手段4がある。コンテナ持上げ手
段4の上にはコンテナ5が載せられる。 【0013】6は整列板2の上に所定個数だけ整列され
た、箱詰めすべき品物をシャッター3−1,3−2の上
に押し出す押出し手段で、ピストン・シリンダ機構など
により適宜往復動するよう構成されている。 【0014】図示した実施例による装置は上記した機構
を持っており、以下説明するように作動する。図1は整
列板2の上に箱詰めすべき品物7が所定個数、例えば、
横3列、縦3列に合計9個の包装品が整列された状態を
示している。 【0015】このように整列板2の上に所定個数の品物
が整列されたら押出し手段6によつて整列板2の上の品
物7をシャッター3−1,3−2の上に押し出す。この
状態を図2が示している。 【0016】シャッター3−1,3−2の上に品物7が
移動されたら、シャッター3−1,3−2は上方に変位
され、シャッター3−1,3−2の上に載せられた品物
7を整列した状態のまま吸着盤1に吸着させることによ
って保持させる。その状態を図3が示している。次いで
シャッター3−1,3−2は降下され元の位置に戻され
たのち、左右に開放される。その状態を図4が示してい
る。 【0017】そのあとコンテナ持上げ手段4によってコ
ンテナ5が持ち上げられ、品物7を吸着して保持してい
る吸着盤1を品物と共にコンテナ5内に入れ吸着盤1の
吸着力を解除させる。品物7は吸着盤1から離れてコン
テナ5の中に入れられた状態になる。これを図5が示し
ている。 【0018】そのあとコンテナ持上げ手段4が元の位置
に降下され、シャッター3−1,3−2は閉じる。こう
してコンテナ5内に一段目の品物が入れられた状態とな
って装置自体は図6に示す状態になる。なお、以上の箱
詰め操作の間、整列板2の上には次ぎの段に箱詰めすべ
き品物が送られてきて順次整列され前記した操作が繰り
返される。このようにして、本実施例の装置によれば固
定された吸着盤を使って品物をコンテナ内に箱詰めして
ゆくことができる。 【0019】以上、本発明の一実施例について図面にも
とずいて具体的に説明したが、本発明の装置はこの実施
例に制限されるものではなく、種々の変更を加えてよい
ことはいうまでもない。例えば前記した実施例では、品
物を9個づつ3段に積み重ねて箱詰めする場合について
説明したが、この個数は適宜のものであってよい。 【0020】 【発明の効果】以上のように、本発明による箱詰め装置
では、箱詰めすべき品物を吸着した吸着盤を変位させる
ことなくコンテナ内に正確に箱詰めすることができ、吸
着された品物がずれたり吸着盤から落下したりすること
がないので、極めて迅速に箱詰めすることができる。ま
た、本発明の装置はシャッターやコンテナ持上げ手段を
単に往復動させるだけという簡単な機構を備えているだ
けであり安価で寿命の長い装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例による箱詰め装置の構成を示
す側面図。 【図2】図1に示した装置においてシャッター上に品物
が移動された状態を示す側面図。 【図3】図1に示した装置において品物を載せたシャッ
ターが上昇された状態を示す側面図。 【図4】図1に示した装置において吸着盤に品物を保持
させたのちシャッターが開いた状態を示す側面図。 【図5】図1に示した装置においてコンテナを吸着盤ま
で上昇させた状態を示す側面図。 【図6】図1に示した装置においてコンテナ内に一段目
の品物の箱詰めが終わった状態を示す側面図。 【符号の説明】 1 吸着盤 2 整列板 3−1、3−2 シャッター 4 コンテナ持上げ手段 5 コンテナ 6 押出し手段 7 品物

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 箱詰めすべき所定数の品物を平面上に整
    列させる整列板、二枚の板で構成され同時に上下動可能
    であると共に、左右に開閉可能なシャッター、前記整列
    板の上に整列された所定数の品物を前記シャッター上に
    押し出す押出し手段、前記シャッター上の品物を吸着す
    る吸着盤、及び前記吸着盤に向けて箱詰め用コンテナを
    上下動させるコンテナ持上げ手段を有し、前記吸着盤は
    静置されていて、前記シャッターが上昇したときにその
    上の品物を吸着し、前記シャッターは前記吸着盤が品物
    を吸着したあと左右に開き、前記コンテナ持上げ手段は
    前記シャッターが開いたとき前記吸着盤の位置まで上昇
    し品物を受取って降下するように構成されていることを
    特徴とする箱詰め装置。
JP18200595A 1995-06-15 1995-06-15 箱詰め装置 Expired - Fee Related JP3405622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200595A JP3405622B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 箱詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200595A JP3405622B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 箱詰め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092404A JPH092404A (ja) 1997-01-07
JP3405622B2 true JP3405622B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=16110664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18200595A Expired - Fee Related JP3405622B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 箱詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405622B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302313A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Tamotsu Kasamatsu ケーサー
JP4847228B2 (ja) * 2006-06-27 2011-12-28 株式会社京都製作所 カートナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH092404A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8074431B1 (en) Hybrid palletizer
EP1553021B1 (en) Method and assembly for filling a box
CN105883366B (zh) 一种高速无损伤理瓶、贴标、检测及包装生产线
JP3708185B2 (ja) 箱詰め方法及び箱詰め装置
JP3405622B2 (ja) 箱詰め装置
KR101166902B1 (ko) 종이컵 박스 자동 포장기
US11332326B2 (en) Palletizer apparatus having improved gripper mechanism
CN217805586U (zh) 一种包装盒展开装置
JPH06263108A (ja) ロータリー式トレーカップ自動蓋締め装置
JPH08290828A (ja) 箱の押上段積み装置
JP2901782B2 (ja) 梱包材料の把持ハンド
JP2019043623A (ja) 卵パックの箱詰めシステム
GB2098570A (en) Packaging articles in layers in a carton
JP2000062957A (ja) コンテナからの包装物品の取出方法
JP2000168707A (ja) カップ状商品の自動箱詰装置及び方法
JP2612814B2 (ja) テーパー状商品の多段集積装置
JPH09249207A (ja) カートンへの物品充填装置
JPH0597118A (ja) 袋詰品の吊り上げ装置
JP2563054B2 (ja) 搬送用トレーの充填方法
JPH05105236A (ja) 簡易デパレタイザー
JP2018012524A (ja) 包装材の取り出し装置
JP3593152B2 (ja) クランプハンド及びロボット
JP3241147B2 (ja) ケース分離装置
JPH0789503A (ja) 内容物自動袋詰め装置
JPH08290829A (ja) 箱の段積み装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees