JP3404039B2 - パネル及びこのパネルの製造方法 - Google Patents

パネル及びこのパネルの製造方法

Info

Publication number
JP3404039B2
JP3404039B2 JP51911093A JP51911093A JP3404039B2 JP 3404039 B2 JP3404039 B2 JP 3404039B2 JP 51911093 A JP51911093 A JP 51911093A JP 51911093 A JP51911093 A JP 51911093A JP 3404039 B2 JP3404039 B2 JP 3404039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
panel
veneer sheet
main surface
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51911093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07505838A (ja
Inventor
マシュー ガートランド
Original Assignee
リヴィダル デヴェロップメンツ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リヴィダル デヴェロップメンツ リミテッド filed Critical リヴィダル デヴェロップメンツ リミテッド
Publication of JPH07505838A publication Critical patent/JPH07505838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404039B2 publication Critical patent/JP3404039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M3/00Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles
    • B27M3/0093Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles of raised panels, i.e. panels having a profiled surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N7/00After-treatment, e.g. reducing swelling or shrinkage, surfacing; Protecting the edges of boards against access of humidity
    • B27N7/005Coating boards, e.g. with a finishing or decorating layer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7001Coverings therefor; Door leaves imitating traditional raised panel doors, e.g. engraved or embossed surfaces, with trim strips applied to the surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/82Flush doors, i.e. with completely flat surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内側充填パネルと、1対の離間した横木によ
って結合した1対の離間した框とを具え、これ等横木と
框とが内側充填パネルの周りに延在しているフレーム付
きパネルのように擬態した第1主表面及びその反対側の
第2主表面を有するパネル、並びにこのパネルの製造方
法に関するものである。
ここに「フレーム付きパネル」と称する形式の木質パ
ネルは、例えば共同住宅のドア、キャビネット、食器棚
のドア、棺のパネル、壁、天井等の羽目板等のために広
く使用されている。一般に、このようなパネルは離間し
た水平横木によって結合され、離間した垂直框によって
形成したフレームで構成され、水平横木及び垂直框によ
って内側充填パネル、又は複数個の内側充填パネルを包
囲している。古くから、例えばマホガニー、オーク材等
の硬質木材から、框、横木、及び内側充填パネルを別個
に構成し、次に組み立てている。しかし、このような木
材は比較的高価であるため、通常このようなパネルはグ
レードの低い木材、木質粒子、又は木質細片から成る基
材を単板シートに積層して全部、又は一部を構成してい
る。例えば、高密度、中間密度、又は低密度のチップボ
ード、繊維ボード、又は他の適切な基材を硬質木材、軟
質木材、合成材料の箔等に積層した基材で例えば内側充
填パネルを構成している。同様に、框、及び横木も、上
記の基材に類似の基材、又は異なる基材を上記単板シー
トに類似の単板シート、又は異なる単板シートに積層し
た基材から構成しており、又は硬質木材で構成してい
る。このようなフレーム付きパネルは材料のコストを減
少させているが、このパネルを組み立てるのに必要なコ
ストは比較的高い。
硬質木材、軟質木材、又は合成材料の箔から成る単板
シートに積層した基材のようなグレードの低い木材の単
一シートを使用してフレーム付きパネルを製造すること
は既知である。通常、基材はチップボード、中間密度の
繊維ボード等のシートから形成している。この基材の一
方の面を機械加工して、擬態した、即ちそれらしく見せ
た框、横木、及び内側充填パネルを形成している。所要
に応じ、内側充填パネルを隆起した内側充填パネルとし
て擬態することもある。形成面の輪郭に従うよう、単板
シートを基材に圧縮成型することによって、形成面に単
板シートを積層する。代案として、框材、及び横木の表
面の下方の内側充填パネルの表面の深さが比較的浅い場
合には、単板シートを基材に積層している間に、框、横
木、及び内側充填パネルをエンボス加工によって形成す
ることもできる。この場合には、単板シートに積層する
前に基材を機械加工するのを避けている。このようにし
て形成したフレーム付きパネルは、単板シートの積層前
に、框、横木、及び内側充填パネルを形成するために基
材の表面を機械加工していても、していなくとも、それ
には関せず、好結果が得られる割合が低い。このような
パネルには次の2つの欠点がある。その第1は、単板シ
ートが木材であるか、又は木目パターンを有する他のシ
ート材料である場合に、単一の単板シートを基材に積層
するから、単板シートの木目が全体のパネル上で単一の
方向のみに延びていることである。従って、木目が框に
対し平行であると、木目は横木に対し横方向に延びなけ
ればならず、反対に木目が框の横方向であると、木目は
横木に対し平行にならなければならない。これでは、木
目が本物に見えることが少なく、望ましくないこと明ら
かである。このパネルの第2の主要な欠点は、内側充填
パネルの表面と、框、及び横木の表面との間の最大深さ
が制約を受けることである。木材の単板シートは木目の
横方向に相当する一方向には比較的展性があり伸長性が
あるが、木目に対し平行な方向の展性と伸長性とが比較
的乏しい。このことは、内側充填パネルの表面を框及び
横木の表面に対し形成し得る深さが著しい制約を受け
る。木材単板の木目が横木を横切って横方向に延びてい
る場合に、横木の表面の下にある内側充填パネルの表面
の深さが余りに大きいと、言い換えれば、内側充填パネ
ルの表面と横木の表面との間の段差が余りに大きいと、
木目を横切って横方向に曲げられた時、内側充填パネル
とそれぞれの横木との間の段差を埋め合わせるため、単
板シートが破損する。このことは、内側充填パネルに隣
接する横木の側端縁輪郭が比較的鋭利で、比較的鋭利な
角度を形成しており、内側充填パネルの表面と横木の表
面との間に深い段差を形成している場合に、特に重大な
問題になる。従って、内側充填パネルの表面と、横木又
は框の表面との間の深さが制約を受け、場合により、こ
のようなパネルに許容され得る横木及び框の側端縁輪郭
が制約を受ける。
これ等の問題点を解決しようとするフレーム付きパネ
ルを製造する方法がヨーロッパ特許明細書第0277775A号
に開示されている。このパネルはチップボードのような
グレードの低い木質の単一基材から形成されている。こ
の基材の一方の表面を機械加工し、横木によって結合し
た1対の離間した框を形成し、框と横木とによって内側
充填パネルを包囲させている。この基材を多数の別個の
単板シートに積層する。内側充填パネルを画成する基材
の部分に1個の単板シートを積層する。框を画成する基
材の部分に別々の単板シートを積層すると共に、横木を
画成する基材の部分に他の別々の単板シートを積層す
る。このようにして、横木と框とに対し平行に延在する
よう単板シートの木目を配置することができる。また、
パネルを構成するこの方法も横木、及び框の表面に対す
る内側充填パネルの表面の深さを容易に一層深くするこ
とができる。しかし、パネルを形成するこの方法の欠点
は、単板シートを形造り、単板シートを基材上に位置さ
せるのに比較的高い精度が必要であり、そのためパネル
が比較的高価になり、使用分野が制約を受けることであ
る。
また、既知の方法の問題点を解決するためのフレーム
付きパネルを構成する代案としての方法はドイツ特許明
細書第3423252号に開示されている。このパネルは第1
単板シートに積層したチップボードの基材を具え、フレ
ーム付きパネルに擬態すべき基材の全表面をこのチップ
ボードの基材で覆っている。単板シートの木目は框に対
し平行に延びている。パネルの両端の第1単板シートの
頂部に2個の横単板シートを積層し、横木を形成すべき
位置にこれ等2個の横単板シートを設置する。横単板シ
ートの木目はそれぞれの横木に対し平行に延びている。
単板シートと基材とを互いに積層し、積層中、エンボス
加工を行うことによって擬態した框、横木、及び内側充
填パネルを形成する。このドイツ特許明細書に開示され
ているパネルを形成する方法は、それぞれ框と横木とに
対し平行に延びる単板シートの木目をパネルに形成する
ことができるが、内側充填パネルの表面と、框及び横木
の表面との間の比較的深い段差をフレーム付きパネルに
容易に形成することができない。更に、積層する前に、
基材上に多数の単板シートを位置させ指向させる必要が
あるため、この方法を使用するパネルの製造は比較的冗
長で時間を要し、従って比較的高価であり、使用分野が
制限を受けている。
以上の理由から、フレーム付きパネルに擬態する少な
くとも一方の表面を有するパネルが待望されており、既
知のパネル及びパネルの製造方法の欠点を解消するパネ
ル及びその製造方法が待望されている。
本発明の目的はフレーム付きパネルに擬態した少なく
とも1個の主面を有するパネルを製造する方法であって
既知の方法の問題点を解決したパネルの製造方法を得る
にある。また本発明の目的はこのようなパネルを得るに
ある。また特に、本発明の目的はフレーム付きパネルに
擬態する少なくとも1個の主面を有するパネルの製造方
法であって、框及び横木の表面と、これ等框及び横木に
隣接する内側充填パネルの表面との間に適切な深さを有
するパネルの形成が可能であり、内側充填パネルと框及
び横木との間の輪郭の段差、又は端縁表面に隣接する単
板シートが破損する危険がないパネルの製造方法を得る
にある。更に、本発明の目的は框及び横木上の木目パタ
ーンがそれぞれの框及び横木に対し平行に延びるパネル
を製造する方法を得るにある。本発明の他の目的はこの
方法によって製造したパネルを得るにある。
本発明方法は既知のパネルの製造方法の問題点を解決
することができ、本発明方法は、内側充填パネルと、1
対の離間した横木によって結合した1対の離間した框と
を具え、横木と框とが共に内側充填パネルの周りに延在
しているフレーム付きパネルのように擬態した第1主表
面及びその反対側の第2主表面とを有するパネルを製造
するに当たり、パネルの第1主表面と、第2主表面とに
それぞれ相当する第1主表面及びその反対側の第2主表
面とを有する主パネル部材であって第1主面及びその反
対側の第2主面を有する主基材から形成された主パネル
部材を設け、この主パネル部材の第1主表面を形成する
よう主基材の第1主面に主単板シートを積層し、2個の
離間する細長い框とこれ等框の間に延在する内側充填パ
ネルとに擬態すると共に内側充填パネルのそれぞれの両
端に隣接して框の間に延在する2個の離間する横木収容
面を画成するように主パネル部材の第1主表面を形造
り、框の間に延在しこれ等框を結合するようそれぞれの
横木収容面に2個の離間する細長い横木を取り付けるこ
とを特徴とする。
本発明は多数の利点を有する。本発明方法によれば、
框、横木、及び内側充填パネルを有するフレーム付きパ
ネルをパネルの少なくとも1個の主面によって擬態した
パネルを容易に製造することができる。本発明方法には
2個の特殊な重要な利点があり、その利点は第1に框及
び横木に隣接する部分において框及び横木の表面と内側
充填パネルの表面との間に適切な深さを形成することが
でき、第2にそれぞれの框及び横木に対しほぼ平行に延
びる框及び横木上の木目パターンをパネルに形成するこ
とができることである。これ等の利点は、内側充填パネ
ル及び框のみを擬態するように形成すべき主パネル部材
を設けることが必要であり、次に主パネル部材に横木を
取り付ける必要があることによって達成される。この故
に、密実の木材から、又は単板シートに積層した基材か
ら横木を製造することができ、この両方の場合に、それ
ぞれの横木に対し平行に延びる横木の木目パターンを横
木に設けることができる。更に、各横木が第2基材と第
2単板シートとから成る場合には、展性と伸長性との方
向が横木の横方向に延在するように第2単板シートを基
材上に配置し、内側充填パネルに隣接する横木の側端縁
面上にこの側端縁面に沿って第2単板シートを容易に曲
げることができるようにする。
横木を設けないで主パネル部材を形成することによ
り、言い換えれば、框及び内側充填パネルのみを主パネ
ル部材に形成することによって、内側充填パネルに隣接
する框の側端縁上にこの側端縁に沿って主単板シートを
容易に曲げ、形成できるような展性及び伸長性の方向が
得られるよう主基材上に主単板シートを配置することが
できる。
本発明の他の利点は、主パネル部材が主基材と主単板
シートとを具えることによって、主パネル部材、ひいて
はパネルを迅速容易に、比較的安価に製造することがで
きることである。
主パネル部材の端部から端部まで縦方向に延在する第
1面に細長い樋状凹所を形成することによって主パネル
部材の第1面を形造り、内側充填パネルと横木収容面と
を形成するベースを凹所によって画成し、框のそれぞれ
の側端縁面を形成するようベースから延びる対向する側
壁を凹所によって画成するのが好適である。このように
パネルを形成することによって、上に説明した本発明の
全ての利点を達成することができ、特に、この方法を特
に安価に、経済的に、簡単、容易に実施することができ
る。
本発明の一実施例では、凹所のベースの部分を隆起さ
せ、又は低くして対応する形状の内側充填パネルを形成
する。本発明のこの要旨の利点は任意の希望する形状の
内側充填パネルを形成することができることである。
本発明の一実施例では、主単板シートが縦方向に延び
る木目パターンを有し、この木目パターンが框に対し平
行に延在するよう主単板シートを主基材に積層する。主
単板シートが木材である場合には、框に対し平行に木目
パターンが延在するから、主単板シートの展性と伸長性
との方向が框の横方向になり、従って、それぞれの框と
内側充填パネルとの間で主単板シートを曲げることがで
きる。更に、パネルの外観が真実性に富んだものにな
る。
本発明の他の実施例では、各横木はパネルの第1主表
面に対応する第1主表面と、主パネル部材の対応する横
木収容面に取り付ける反対側の第2主表面とを有し、第
1主面及び反対側の第2主面を有する第2基材を設ける
ことによって各横木を形成する工程と、横木の第1主表
面を形成するため第2基材の第1主面に第2単板シート
を積層する工程とをこの方法に更に設ける。本発明のこ
の要旨の利点は、大部分の横木を比較的グレードの低い
木材から、又は廃棄木材から造ることができるから、比
較的安価なパネルを製造することができることである。
各横木の第2単板シートが縦方向に延びる木目パター
ンを有し、この木目パターンがそれぞれの横木に対しほ
ぼ平行に延在するようそれぞれの第2基材に第2単板シ
ートを積層するのが好適である。本発明のこの要旨の利
点は、第2単板シートが木材である場合、第2単板シー
トの展性、及び伸長性の方向が各横木の横方向に延在す
るように第2単板シートを配置するから、内側充填パネ
ルに隣接する横木の側端縁上にこの側端縁に沿って、破
損する危険なく、第2単板シートを曲げることができる
ことである。更に、第2単板シートの木目が横木の縦方
向に延在するから、パネルの外観が真実性に富んで形成
される。
本発明の一実施例では、横木の縦方向に沿って延在す
る横輪郭を形成するため、内側充填パネルに隣接する各
横木の縦方向に延在する側端縁面を形造る。各横木の第
2単板シートを横木の側端縁面上に延在させ、横木の形
成を容易にするのが好適である。
本発明の一実施例では、横木の側端縁面輪郭の外形を
概略形成する側端縁面輪郭を各第2基材の側端縁面に形
造り、第2基材に側端縁面輪郭を形成し終わった後、こ
の第2基材に前記第2単板シートを積層する。このよう
にしてパネルを製造する比較的安価な方法が得られ、框
及び横木に隣接して框及び横木の表面と内側充填パネル
の表面との間に適切な深さを有するパネルを容易に製造
することができる。
本発明の一実施例では、第2単板シートを第2基材に
積層している間に、各横木の側端縁面輪郭を形成する。
このようにしてパネルを製造する比較的低コストの安価
な方法が得られる。
各横木の第2単板シートを圧縮成型によって第2基材
に積層するのが好適である。各第2基材が単一片の材料
から形成した一片の基材であるのが有利である。各横木
の第2単板シートを単一単板シートから形成するのがよ
い。
本発明の一実施例では、主基材が単一シートの材料か
ら形成した1片の基材である。単一シートの材料から形
成した1片の基材として主基材を設ける利点は、比較的
強力なパネルを製造することができ、更にパネルを製造
する比較的安価な方法を提供することができることであ
る。
主パネル部材の第1主表面の概略外形を形成するよう
に主基材の第1主面を形造るのが有利である。本発明の
この利点は、パネルを製造する比較的安価な方法が得ら
れることであり、框と横木とに隣接して框及び横木の表
面と内側充填パネルの表面との間に適切な深さを有する
パネルを容易に製造し得ることである。
主基材の第1面を機械加工によって形造るのが好適で
ある。これは主パネル部材を製造する特に有利な方法で
ある。
本発明の一実施例では、主基材の第1主面を形造った
後、主単板シートを主基材に積層する。
本発明の他の実施例では、主単板シートを主基材に積
層している間に、主パネル部材の第1主表面を形成す
る。主単板シートを圧縮成型によって主基材に積層する
のが好適である。
本発明の一実施例では、框間にあってこれ等框から離
間する中間框収容面を主パネル部材の第1主表面によっ
て画成し、框間に位置してこれ等框から離間すると共に
横木間に延在してこれ等横木を結合する中間框を中間框
収容面に収容し、中間框を中間框収容面に取り付け、中
間框収容面とそれぞれ隣接する框との間にそれぞれの内
側充填パネルを形成する。本発明のこの要旨の利点は、
共同住宅のドアを形成するのに特に適するパネルを製造
し得ることである。
本発明の他の実施例では、横木収容面間にあってこれ
等横木収容面から離間する中間横木収容面を主パネル部
材の第1主表面によって画成し、横木間にあってこれ等
横木から離間すると共に框間に延在してこれ等框を結合
する中間横木を中間横木収容面に収容し、中間横木を中
間横木収容面に取り付け、中間横木収容面とそれぞれ隣
接する横木収容面との間にそれぞれの内側充填パネルを
形成する。本発明のこの要旨の利点は、共同住宅のドア
を形成するのに特に適するパネルを製造し得ることであ
る。
本発明の他の実施例では、側端縁面の縦方向に沿って
延在する横輪郭を形成するよう内側充填パネルに隣接す
る各框の側端縁面を形造る。
本発明の別の実施例では、それぞれの框、及び横木の
側端縁面の輪郭を、面取り、湾曲、凸状、凹状の輪郭の
任意の1個、又は2個以上から選択する。
本発明の一実施例では、横木を主パネル部材に取り付
ける前に、隣接する框の側端縁輪郭に整合するよう各横
木のそれぞれの端部を形造る。
本発明の他の実施例では、主単板シートによって主基
材の第1主面全体を覆う。本発明のこの要旨の利点は、
主パネル部材、従ってパネルを製造するための比較的低
コストの安価な方法を得ることである。
主単板シートを単一シートの単板から形成するのが有
利である。
本発明の一実施例では、各横木収容面が内側充填パネ
ルの面の隣接する部分と同一平面である。本発明のこの
要旨の利点は、パネル部材の製造が容易になることであ
る。
本発明の一実施例では、第2単板シートが主単板シー
トに合体するよう各横木を主パネル部材に取り付けて、
パネルの第1主表面を形成する。本発明のこの要旨の利
点は美的なパネルが得られることである。
接合によって各横木を主パネル部材に取り付けるのが
好適である。
本発明の一実施例では、主基材、及び第2基材が同
一、又は異なる材料から成り、更に 任意適切な木材、又は再構成した木材 軟質木材、 硬質木材、 チップボート、 方向性を有するストランドボード、 高密度、又は中間密度、又は低密度の繊維ボード、 任意の複合材料パネル から任意に選択した1個、又はそれ以上の材料から成
る。
本発明の他の実施例では、主単板シート、及び第2単
板シートが同一、又は異なる材料から成り、釣り合う材
料、又は釣り合わない材料から成り、更に 硬質木材、又は軟質木材の木質単板シート、 合成材料の箔、 擬態した木目を有し、又は有しないプラスチック材料
の単板シート、 装飾的な単板シート、 その他の任意適当な単板シート から任意に選択した1個、又はそれ以上の単板シートか
ら成る。
本発明のその他の実施例では、裏打単板シートを主基
材の第2主面に積層してパネルの第2主表面を形成す
る。
本発明の更に他の実施例では、パネルの周縁の周りに
延在して第1主表面と第2主表面とを結合する周縁側端
縁面をパネルによって画成し、端縁ストリップを周縁側
端縁面に積層する。
更に、本発明は、本発明方法を使用して形成したパネ
ルであって、内側充填パネルと、1対の離間した横木に
よって結合した1対の離間した框とを具え、横木と框と
が共に内側充填パネルの周りに延在しているフレーム付
きパネルのように擬態した第1主表面と、その反対側の
第2主表面とを有するパネルを提供する。
更に本発明は、内側充填パネルと、1対の離間した横
木によって結合した1対の離間した框とを具え、横木と
框とが共に内側充填パネルの周りに延在しているフレー
ム付きパネルのように擬態した第1主表面及びその反対
側の第2主表面とを有するパネルにおいて、パネルの第
1主表面及び第2主表面とにそれぞれ相当する第1主表
面及び反対側の第2主表面とを有する主パネル部材であ
って第1主面及び反対側の第2主面を有する主基材から
形成された主パネル部材と、この主パネル部材の第1主
表面を形成するよう主基材の第1主面に積層した主単板
シートとを具え、2個の離間した細長い框とこれ等框の
間に延在する内側充填パネルに擬態すると共に内側充填
パネルのそれぞれの両端に隣接して框の間に延在する2
個の離間する横木収容面を画成するように主パネル部材
の第1主表面を形成し、框の間に延在しこれ等框を結合
するようそれぞれの横木収容面に取り付けた2個の離間
する細長い横木を設けたパネルを提供する。
主パネル部材の第1主表面を形成するため主パネル部
材の端部から端部まで縦方向に延在する第1主表面に形
成した細長い樋状凹所を設け、内側充填パネルと横木収
容面とを形成するベースを凹所によって画成し、框のそ
れぞれの側端縁面を形成するようベースから延びる対向
する側壁を凹所によって画成するのが好適である。
本発明の一実施例では、凹所のベースの部分を隆起さ
せ、又は低くして対応する形状の内側充填パネルを形成
する。
本発明の他の実施例では、框に対しほぼ平行に延び主
単板シートの縦方向に延在する木目パターンを主単板シ
ートに設ける。パネルの第1主表面に対応する第1主表
面と、主パネル部材の対応する横木収容面に取り付けた
反対側の第2主表面とを各横木に設け、横木の第1主表
面及び第2主表面に対応する第1主面及び反対側の第2
主面を有する第2基材と、横木の第1主表面を形成する
ため第2基材の第1主面に積層した第2単板シートとを
各横木に設けるのが有利である。
本発明の一実施例では、横木に対しほぼ平行に延び各
横木の第2単板シートの縦方向に延在する木目パターン
を第2単板シートに設ける。
本発明の他の実施例では、横木の縦方向に沿って延在
する横輪郭を形成するため、内側充填パネルに隣接する
各横木の縦方向に延在する側端縁面を設ける。
各横木の第2基材が単一片の材料から形成した一片の
基材であるのがよい。
各横木の第2単板シートが単板の単一シートから形成
されたものであるのが有利である。
横木が主パネル部材に接合されたものであるのが好適
である。
本発明の他の実施例では、側端縁面の縦方向に沿って
延在する横輪郭を形成するよう内側充填パネルに隣接す
る各框の側端縁面を形成して設ける。
本発明のその他の利点は、本発明方法を使用する擬態
したフレーム付きパネルの製造が比較的簡単で経済的で
ある点にある。従って、擬態したフレーム付きパネルを
大量生産技術によって比較的簡単に経済的に製造するこ
とができる。更に、複数個の内側充填パネルを有するこ
のようなパネルを比較的低コストで得ることができる。
このようなパネルの通常の用途は、共同住宅のドア、
壁、天井等のライニングのためのパネルである。本発明
パネルを製造する方法は、チップ、繊維等からの押出
し、又は直接成型するのに特に適しており、このような
パネルに同一平面の内側充填パネルを設けた場合、主パ
ネル部材を押出しによって形成することができ、連続押
出しを行い、その連続押出しされた材料を所定長さに切
断して複数個の主パネル部材を形成してもよい。更に、
主パネル部材に横木を取り付ける前に、主パネル部材に
容易にサンドペーパーをかけることができ、横木に容易
にサンドペーパーをかけることができる。
添付図面を参照して例として本発明の若干の好適な実
施例を説明し本発明を一層明らかにする。
図面のうち、最初は第1図〜第5図に符号1で示す本
発明の木製のパネルを図示する。このパネル1は第1主
表面と反対側の第2主表面とを有するが、便宜上、以後
それぞれ第1主表面を前表面2又は5、第2主表面を後
表面3又は6と称する。フレーム付きパネルとして見せ
かけた、即ち擬態した形状になるように前表面2を形成
し、一方、後表面3を平坦にする。通常、フレーム付き
パネル1はキャビネット、又は食器棚のためのドアとし
て適しており、棺、壁、天井等のパネルとして適する。
パネル1の前表面2、後表面3にそれぞれ対応する前表
面5、後表面6を有する主パネル部材4でパネル1を形
成する。主パネル部材4は、第1主面(以下「前面」と
称する)8及び第2主面(以下「後面」と称する)9を
有する主基材7と、主パネル部材4の前表面5を形成す
るよう主基材7の前面8に積層した主単板シート10とか
ら成る。主パネル部材4の端部から端部まで縦方向に延
びる細長い樋状凹所11を前表面5に形成することによっ
て主パネル部材4の前表面5の形状を定め、即ち前表面
5を形造り、前表面5に2個の離間した框12を形成す
る。凹所11はベース13を画成しており、框12間に延在す
る内側充填パネル14と、この内側充填パネル14の両端で
框間に延在する2個の横木収容面15とをベース13によっ
て形成する。框12間に延在してこれ等框を結合する1対
の離間した横木16をこの横木収容面15に収容する。凹所
11の対向側壁17をベース13から突出し、この側壁17によ
ってそれぞれの框12の縦方向に延びる側端縁面28を形成
する。各横木16は両側の第1主表面と、反対側の第2主
表面とを有するが、便宜上、これ等第1及び第2の主表
面を以後外表面18、内表面19と称する。各横木16は第1
主面21と第2主面22とを有する第2基材20から成る。各
横木16の第2基材20の第1主面21に第2単板シート24を
積層し、外表面18を形成する。内側充填パネル14は隆起
内側充填パネルであり、隆起中心面25と、框12及び横木
16に隣接して中心面25の周縁の周りに延在する底面26と
をこの内側充填パネル14によって画成する。底面26は横
木収容面15と同一平面である。中心面25と底面26との間
に隆起中心面25の周縁の周りに輪郭段27が延在する。内
側充填パネル14に隣接する各框12の側端縁面28は横凸形
湾曲輪郭を形成する形状であり、この側端縁面28は各框
12に沿って縦方向に延在し、框12の前面29を内側充填パ
ネル14の底面26に結合する。縦方向に延びる側端縁面30
は内側充填パネル14に隣接して各横木16に沿って延びて
おり、横凸形湾曲輪郭を形成する形状になっており、こ
の湾曲輪郭は各横木16に沿って縦方向に延び、横木16の
外表面18を内側充填パネル14の底面26に結合する。
主基材7、及び第2基材20はチップボート材料から成
り、主単板シート10、及び第2単板シート24は通常、オ
ーク材、又はマホガニーのような硬質木材から成り、こ
れ等主単板シート10、及び第2単板シート24は積層する
前にそれぞれ主基材7、及び第2基材20に整合する形状
にする。主単板シート10の木目パターン31が框12に対し
ほぼ平行になるよう主単板シート10を主基材7に積層す
る。第2単板シート24の木目パターン32が横木16に対し
ほぼ平行になるよう第2単板シート24をそれぞれの第2
基材20に積層する。任意適当な単板材料、板材、又は箔
から成る裏打単板シート33を主基材7の後面9に積層
し、パネル1の平坦後面3を形成する。箔から成る端縁
ストリップ34をパネル1の周縁側端縁面35に積層し、そ
の周りに延在させる。
パネル1を製造する本発明方法を説明する。主パネル
部材4の主基材7を形成する寸法にチップボード材料の
シートを切る。通常の工具を使用して機械加工すること
により主基材7の前面8を形造り、框12、内側充填パネ
ル14、及び横木収容面15を形成するための凹所11の概略
外形を形成する。主基材7の材料が比較的屈撓し易い材
料である場合には、主パネル部材4の前表面5の框12、
内側充填パネル14、及び横木収容面15の形状を緊密に正
確に画成するように主基材7の前面8を機械加工しなけ
ればならないと言うことは必須のことでない。主基材7
の前面8の形状ができ上がると、圧縮成型積層プロセス
を使用して、主基材7の前面8に主単板シート10を積層
する。液状接着剤、又は被膜状接着剤のような適当な接
着剤を主基材7、又は主単板シート10に被着し、主基材
7とその前面上に設置した主単板シート10とを圧縮成型
プレス内に設置する。主パネル部材4の前表面5の形状
を画成する成型モールドを主単板シート10に掛合させ、
主パネル部材4の前表面5の最終形状を形成する。主単
板シート10を主基材7に結合すると共に、主単板シート
10を希望する形状に成型して主パネル部材4の前表面5
を形成するため、適切な圧力をダイスに加える。ダイス
と圧縮成型プレスのベースとを通常加熱する。積層中に
主基材7と主単板シート10とに加える温度と圧力とは、
使用する接着剤の関数であり、基材と単板シートとの関
数でもある。通常、温度及び圧力はそれぞれ50℃〜150
℃及び4バール〜10バールである。次に裏打単板シート
33を主基材7の後面9に積層する。又は同様の積層工程
を使用するのが望ましい場合には、主単板シート10の積
層中に裏打単板シート33を主基材7に積層させてもよ
い。
横木16は、予め形成した細長い横木部材からそれぞれ
切り出す。多くの横木16を形成するのに十分な長さの板
材であって、横木16の第2基材20を形成するチップボー
ドの細長い板材をまず機械加工して、第1主面21と平坦
な第2主面22とを形成する。内側充填パネル14に隣接す
る各横木16の側端縁輪部面30に相当する側端縁面を機械
加工して各横木16の側端縁輪郭面30の概略の外形を形成
する。主単板シート10を主基材7に積層したのと同様
に、多くの横木16を形成するのに十分な長さの細長い第
2単板シートを第2基材20に積層する。横木16の側端縁
輪郭面30に対応する第2基材20の側端縁面と全体の第1
主面21とにわたり第2単板シート24を延在させる。積層
中に、例えば圧縮成型によって、横木16の外表面18と側
端縁輪郭面30との最終希望形状を形成する。次に第2基
材20と第2単板シート24との積層体から希望する長さの
横木16を切り出す。それぞれの框12の側端縁輪郭面28に
整合するよう各横木16の端部37を形造る。この端部37を
形造るのは機械加工によって通常行う。横木収容面15に
隣接する框12の側端縁輪郭面28と横木収容面15とに接着
剤を被着する。それぞれの横木16の内表面19に接着剤が
掛合するように横木16を接着剤被膜上に設置する。上記
のように形造った横木16の端部37を框12の側端縁輪郭面
28上の接着剤被膜上に掛合させる。横木16を所定位置に
組み立てた主パネル部材4を適当なプレスに設置し、圧
力を横木16に加え、横木16を主パネル部材4に接合す
る。このようにして、横木16の第2基材20の第2主面22
は主パネル部材4の主単板シート10に直接接合される。
横木16を主パネル部材4に接合するためプレスによって
通常加えられる圧力は5バール〜10バール程度である。
横木16を主パネル部材4に接合するための適当な接着剤
はポリ酢酸ビニル、ユリアホルムアルデヒド接着剤等で
ある。通常の接着法で、端縁ストリップ34を周縁側端縁
面35に接合する。
本発明方法を使用してパネルを製造する際、框12、及
び横木16に隣接する内側充填パネル14の前表面5、即ち
内側充填パネル14の底面26と、框12の前面5、及び横木
16の外表面18との間の深さaを18mmまでにすることがで
きることがわかった。内側充填パネル14の底面26と、框
の前表面5、及び横木16の外表面18との間の深さaが5m
m〜18mmの範囲、また特に10mm〜12mmの範囲にあるパネ
ルを製造するのに本発明方法は特に適している。実際
上、内側充填パネル14の底面26と、框12、及び横木16の
それぞれ同一平面である側端縁輪郭面28、外表面18との
間の深さaには理論上限界がない。一般に、框12におけ
る主パネル部材4の前表面5から後表面6までの主パネ
ル部材4の最大深さdの30%〜70%の範囲に深さaがあ
るものと考えられる。従って、一般に、横木収容面15が
内側充填パネル14の底面26と同一平面であると考えられ
るから、第2基材20と第2単板シート24とを含む横木16
の厚さeは主パネル部材4の最大厚さdの30%〜70%程
度である。横木収容面15が内側充填パネル14の底面26と
同一平面である場合には、横木16の厚さeは横木16の外
表面18と、内側充填パネル14の底面26との間の深さaに
類似した値であることは言うまでもない。例えば深さa
が10mmである場合、厚さeは同様に10mmである。
第6図〜第14図に、共同住宅のドアの一面を形成する
のに適する本発明の他の実施例のパネル50を示す。実際
上、共同住宅のドアはその前表面と後表面とを形成する
ようこのような2個のパネル50を合体積層して形成する
か、グレードの低い木材の第3中間パネル、又は熱絶縁
材料に、又は中間フレームにこのような2個のパネル50
を積層する。パネル1を製造するため上に説明したのと
同様の方法でパネル50を製造する。更にパネル50はパネ
ル1に若干類似しており、同一部分を同一符号にて示
す。パネル50とパネル1との間の主要な相違は、パネル
50に4個の内側充填パネル14を設けた点である。パネル
50はパネル1の主パネル部材4に類似する構造の主パネ
ル部材51を具える。主パネル部材51はパネル1の前表面
2に相当する前表面52を有し、これにより共同住宅のド
アの表面の一方を形成している。また主パネル部材51は
パネル1の後表面3に相当する平坦な後表面53を有し、
パネル50の対応する面に後表面53を積層して共同住宅の
ドアの他面を形成する。凹所11を形成することによって
主パネル部材51の前表面52を形造るが、この凹所11は1
対の框12を画成し、4個の隆起形内側充填パネル14を形
成する。以下に説明するように、隣接する内側充填パネ
ル14間に中間横木収容面60を画成し、この収容面に中間
横木55を収容し、隣接する内側充填パネル14間に2個の
中間框収容面58を画成し、この収容面に中間框57を収容
する。中間横木収容面60と中間框収容面58とは、横木収
容面15と内側充填パネル14の底面26と同一平面である。
パネル1の主パネル部材4を形成し、形造るのに使用し
たのと同様の方法で、主パネル部材51を形成し、形造
る。主パネル部材51は主単板シート10と裏打単板シート
33とに積層した主基材7から成る。しかし、使用中に後
面が露出しない多くの場合には、裏打単板シート33を省
略してもよい。
3個の離間した横木、即ちパネル1の横木16にほぼ類
似する構造の頂部横木54、底部横木56、及び中間横木55
を主パネル部材51の横木収容面15、及び中間横木収容面
60に接合し、框12間に延在させる。中間框57は框12間に
あって框12に対し平行に離間した関係で主パネル部材51
の縦方向に延在しており、横木54、55、56を接合してい
る。中間框57を框収容面58に結合するが、この框収容面
58は横木収容面15に類似しており、横木収容面15と内側
充填パネル14の底面26とに対し同一平面である。框12、
横木54、55、56、及び中間框57は内側充填パネル14の周
りに延在している。
横木54、55、56はパネル1の横木16と同様に形成され
ており、各横木54、55、56は第2単板シート24に積層し
た第2基材20から成る。唯一の相違点は中間横木56に1
対の側端縁輪郭面30を形成している点である。
横木16とほぼ同様に、第2単板シート24に積層した第
2基材20から中間框57を形成する。横木54、55、56の端
部59、及び中間框57の端部59がそれぞれ衝合する框12の
隣接側端縁輪郭面28、及び横木54、55、56の隣接側端縁
輪郭面30に整合するように端部59の形状を定める。
パネル50を製造する方法は次の通りである。主基材7
を形成する寸法になるよう適当な材料のシートを切断す
ることによって主パネル部材51を設ける。通常、この材
料はチップボード、又はその他の適当な安価な木材、又
は廃棄木質材料から成るボードである。主パネル部材51
の前表面52の概略外形を形成するための凹所11の概略の
外形は、主基材7の前面8を機械加工して形成し、これ
により框12、内側充填パネル14、横木収容面、及び框収
容面の外形を形成する。次に、框12に対し平行に延びる
木目パターン31を有する硬質木材の主単板シート10を圧
縮成型プレス内で主基材7の前面8に積層し、それによ
り主パネル部材51の前表面52を形成するように主単板シ
ート10を形造り、形成する。主単板シート10を主基材7
に積層した後、又は積層と同時に、必要であれば裏打単
板シート33を主基材7の後面9に積層する。パネル1の
横木16の形成と同様の方法で横木54、55、56及び中間框
57を形成し、パネル1の主パネル部材4の横木収容面15
に横木16を接合するのと同様の方法で、横木54、55、56
をそれぞれの横木収容面15に、中間框57を框収容面58に
接合する。横木54、56、中間横木55、及び框57に平行に
延びるよう第2単板シート24の木目のパターンを配置す
る。図示はしていないが、中間框57の端部59は中間横木
55の端部59と同一である。第9図のA−A線上の中間框
57の断面は、第8図のXIII−XIII線上の断面図で第13図
に示した中間横木55の断面図とほぼ同一である。端縁単
板ストリップ34をパネル50の側端縁輪郭面35に積層す
る。
単一のパネルから共同住宅のドアを形成することを希
望する場合には、共同住宅のドアの希望する厚さに相当
する十分な厚さの主基材から主パネル部材を形成する。
フレーム付きパネルの形状にパネル50の前表面2、及び
後表面3をそれぞれ形成する。従って、主パネル部材51
には同様の前表面52、後表面53を形成し、主基材7の前
面8、及び後面9の両方にそれぞれ主単板シート10を積
層する。主パネル部材51の前表面52、及び後表面53に横
木54、55、56、及び中間框57を積層する。
食器棚のドア、及び共同住宅のドア等として使用する
のに適するフレーム付きパネルを形成するような形状の
前表面を有するパネルとして本発明パネルを説明した
が、本発明パネルはその他の多くの目的にも使用できる
ことは明らかである。
框に対し横木を垂直に延在させる必要はなく、框に対
し任意の角度、又は複数個の角度をなすように配置する
ことが考えられる。
内側充填パネルを他の形状にすることもできると考え
られ、少なくとも2個の対向する湾曲端縁を有する隆起
面を内側充填パネルに設けた場合、内側充填パネルの隆
起面の湾曲端縁に隣接する横木、又は框を同様の形状に
することができる。更に、内側充填パネルを六角形、八
角形、又はその他の希望する形状にすることができ、こ
の場合、框間に延在する横木を適切に形成し、設置する
ことができると考えられる。また、内側充填パネルの頂
部に隣接する横木、又は複数個の横木をアーチ状にし、
又はアーチを形成するように配置することが考えられ
る。
第1図〜第5図のパネルの場合、単一のパネルのみを
製造するように、パネルを製造する方法を説明したが、
本発明のパネル製造方法は、チップボード、又はその他
の基材の1個の連続シートから、複数個のパネルのため
に、主単板シートに積層した複数個の主基材を形成する
ことが考えられる。その場合、基材の連続シートを機械
加工し、積層した場合、次にこの積層したシートを切断
して、それぞれのパネルのためのそれぞれの主パネル部
材を形成する。
更に、必要なら、短い第2基材、及び短い第2単板シ
ートから横木を個々に形成することもできる。
チップボードの主基材と第2基材とによってパネルを
形成するように説明したが、任意他の材料の基材で造る
ことができ、その基材の材料は例えば、高密度、中間密
度、又は低密度の繊維ボード、低グレード木材、再構成
木質材料、方向性ストランドボード、複合材料パネル、
プラスチック材料、熱絶縁材料、金属、又は任意その他
の希望する、又は適当な基材等である。
実際、或る場合には、主単板シート、又は第2単板シ
ート、又はその両方をプラスチック材料、箔等で造るこ
とができる。これ等の材料に木質仕上げを行っても行わ
なくともよく、木目を設けても設けなくともよい。任意
その他の材料、又は希望する材料の単板シートを使用す
ることができることは言うまでもない。箔以外の材料の
端縁ストリップを使用することもでき、実際上、或る場
合には、この端縁ストリップを木質単板にすることがで
き、実際上、木材、プラスチック材料、又は任意その他
の適当な材料のストリップにすることができる。
各横木を硬質木材、又は軟質木材の密実板材から形成
することもできる。
単板シートを基材に積層し、横木を主パネル部材に取
り付けるに当たり、ダイスを具えるプレスを使用するよ
うに説明したが、隔膜プレスを使用することもでき、そ
の他任意適切なプレス装置を使用し得ることは言うまで
もない。
多くの場合、主単板シートを横木と、この横木の下の
框収容面と、中間横木と、中間框とにわたり完全に延在
させなくともよい。その場合、主単板シートを関連する
横木、又は框の側端縁輪郭面に隣接して終わらせ、又は
この側端縁輪郭面に隣接して横木、又は框の直ぐ下まで
延長してもよい。次に横木、中間横木、又は框の第2基
材を主基材に有効に直接積層する。
通常の工具を使用する機械加工によって、框、及び内
側充填パネルの概略外形を主基材に形成するものとして
説明したが、その他の任意適当な機械加工、又はその他
の任意の形成手段、又は造形手段、例えば成型、押出し
等によって、框、及び内側充填パネルの概略外形を主基
材に形成することができる。多くの場合、框、及び内側
充填パネルの概略外形を主基材に形成し、又は機械加工
する必要はなく、その場合、主単板シートを主基材に積
層中に、圧縮成型によって框、及び内側充填パネルを主
パネル部材の前面に形成する。このことは、例えば低密
度チップボード、繊維ボード等の比較的低密度の材料の
シートによって主基材を設ける場合に可能である。
4個の内側充填パネルを有するパネルとして、共同住
宅のドアを形成するのに適するパネルを説明したが、任
意多数の内側充填パネルを有するパネルを設けることが
でき、その場合、框の間に、多数の平行な中間框を設け
ることができ、更に横木の間に多数の中間横木を設ける
こともできる。
図面の簡単な説明 第1図は本発明パネルの斜視図である。
第2図は第1図のパネルの分解斜視図である。
第3図は第1図のIII−III線上の断面図でパネルの断
面を示す。
第4図は第1図のIV−IV線上の断面図でパネルの断面
を示す。
第5図は第1図のV−V線上の断面図でパネルの断面
を示す。
第6図は本発明の他の実施例のパネルの斜視図であ
る。
第7図は第6図のパネルの平面図である。
第8図は製造中の第6図のパネルの平面図である。
第9図は第6図のパネルの平面図である。
第10図は第8図のX−X線上の断面図で第6図のパネ
ルの一部の平面図である。
第11図は第8図のXI−XI線上の断面図で第6図のパネ
ルの一部の断面図である。
第12図は第8図のXII−XII線上の断面図で第6図のパ
ネルの他の一部の断面図である。
第13図は第8図のXIII−XIII線上の断面図で第6図の
パネルの一部の断面図である。
第14図は第9図のXIV−XIV線上の断面図で第6図のパ
ネルの他の一部の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−38686(JP,A) 特開 昭59−72384(JP,A) 独国特許出願公開3423252(DE,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B27M 3/00 - 3/18 B32B 21/00 - 21/14 B44C 1/26 E06B 3/70 - 3/88

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内側充填パネル(14)と、1対の離間した
    横木(16;54、56)によって結合した1対の離間した框
    (12)とを具え、前記横木と前記框とが共に前記内側充
    填パネル(14)の周りに延在しているフレーム付きパネ
    ルのように擬態した第1主表面(2)及びその反対側の
    第2主表面(3)を有するパネル(1;50)を製造するに
    当たり、前記パネル(1)の第1主表面(2)及び第2
    主表面(3)にそれぞれ相当する第1主表面(5;52)及
    び反対側の第2主表面(6;53)を有する主パネル部材
    (4;51)であって、第1主面(8)及びその反対側の第
    2主面(9)を有する主基材(7)から形成された主パ
    ネル部材(4;51)を設け、この主パネル部材(4;51)の
    前記第1主表面(5;52)を形成するよう前記主基材
    (7)の前記第1主面(8)に主単板シート(10)を積
    層し、2個の離間する細長い框(12)とこれ等框(12)
    の間に延在する内側充填パネル(14)とに擬態するよう
    に前記主パネル部材(4;51)の前記第1主表面(5、5
    2)を形造りパネルを製造する方法において、前記内側
    充填パネル(14)のそれぞれの両端に隣接して前記框
    (12)の間に延在する2個の離間する横木収容面(15)
    を画成するように前記第1主表面を形造り、前記框(1
    2)の間に延在しこれ等框(12)を結合するようそれぞ
    れの前記横木収容面(15)に2個の離間する細長い横木
    (16)を取り付けることを特徴とするパネルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記主パネル部材(4;51)の端部から端部
    まで縦方向に延在する前記第1面(5;52)に細長い樋状
    凹所(11)を形成することによって前記主パネル部材
    (4、51)の前記第1主表面(5;52)を形造り、前記内
    側充填パネル(14)と前記横木収容面(15)とを形成す
    るベース(13)を前記凹所(11)によって画成し、前記
    框(12)のそれぞれの側端縁面(28)を形成するよう前
    記ベース(13)から延びる対向する側壁(17)を前記凹
    所(11)によって画成する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記凹所(11)の前記ベース(13)の部分
    (25)を隆起させ、又は低くして対応する形状の内側充
    填パネル(14)を形成する請求項2項に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記主単板シート(10)が縦方向に延びる
    木目パターン(31)を有し、この木目パターン(31)が
    前記框(12)に対し平行に延在するよう前記主単板シー
    ト(10)を前記主基材(7)に積層する請求項1乃至3
    のうちのいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】各前記横木(16)は前記パネル(1;50)の
    前記第1主表面(2)に対応する第1主表面(18)と、
    前記主パネル部材(4、51)の対応する前記木収容面
    (15)に取り付ける反対側の第2主表面(19)とを有
    し、第1主(21)及び反対側の第2主面(22)を有する
    第2基材(20)を設けることよって各横木(16)を形成
    する工程と、前記横木(16)の前記第1主表面(18)を
    形成するため前記第2基材(20)の前記第1主面(21)
    に第2単板シート(24)を積層する工程とを前記方法の
    工程に更に設ける請求項1乃至4のうちのいずれか1項
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】各横木(16)の前記第2単板シート(24)
    が縦方向に延びる木目パターン(32)を有し、この木目
    パターン(32)がそれぞれの前記横木(16)に対しほぼ
    平行に延在するようそれぞれの前記第2基材(20)に前
    記第2単板シート(24)を積層する請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】前記主基材(7)が単一シートの材料から
    形成した1片の基材であり、前記主パネル部材(4;51)
    の前記第1主表面(5;52)の概略外形を形成するように
    前記主基材(7)の前記第1主面(8)を形造る請求項
    1乃至6のうちいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記主基材(7)の前記第1主面(8)を
    形造った後、前記主単板シート(10)を前記主基材
    (7)に積層する請求項7項に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記主単板シート(10)によって前記主基
    材(7)の前記第1主面(8)全体を覆う請求項1乃至
    8のうちいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記主単板シート(10)を単一シートの
    単板から形成する請求項1乃至9のうちいずれか1項に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】各前記横木収容面(15)が前記内側充填
    パネルの面に隣接する部分(26)と同一平面であること
    を特徴とする請求項1乃至10のうちのいずれか1項に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】前記主基材(7)、及び前記第2基材
    (20)が同一、又は異なる材料から成り、更に 任意適切な木材、又は再構成した木材 軟質木材、 硬質木材、 チップボート、 方向性を有するストランドボード、 高密度、又は中間密度、又は低密度の繊維ボード、 任意の複合材料パネル から任意に選択した1個、又はそれ以上の材料から成
    り、 また、前記主単板シート(10)、及び前記第2単板シー
    ト(24)が同一、又は異なる材料から成り、釣り合う材
    料、又は釣り合わない材料から成り、更に 硬質木材、又は軟質木材の木質単板シート、 合成材料の箔、 擬態した木目を有し、又は有しないプラスチック材料の
    単板シート、 装飾的な単板シート、 その他の任意適当な単板シート から任意に選択した1個、又はそれ以上の単板シートか
    ら成ることを特徴とする請求項1乃至11のうちのいずれ
    か1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】内側充填パネル(14)と、1対の離間し
    た横木(16)によって結合した1対の離間した框(12)
    とを具え、前記横木と前記框とが共に前記内側充填パネ
    ル(14)の周りに延在しているフレーム付きパネルのよ
    うに擬態した第1主表面(2)及びその反対側の第2主
    表面(3)を有するパネルであって、前記パネル(1;5
    0)の第1主表面(2)及び第2主表面(3)にそれぞ
    れ相当する第1主表面(5;52)及び反対側の第2主表面
    (6;53)を有する主パネル部材(4;51)であって第1主
    表面(5;52)及びその反対側の第2主面(9)を有する
    主基材(7)から形成された主パネル部材(4;51)と、
    この主パネル部材(4;51)の前記第1主表面(5;52)を
    形成するよう前記主基材(7)の前記第1主面(8)に
    積層した主単板シート(10)とを具え、2個の離間した
    細長い框(12)とこれ等框(12)の間に延在する内側充
    填パネル(14)とに擬態するように前記主パネル部材
    (4、51)の前記第1主表面(5;52)を形成したパネル
    において、前記内側充填パネル(14)のそれぞれの両端
    に隣接して前記框(12)の間に延在する2個の離間する
    横木収容面(15)を画成するように前記第1主表面(5;
    52)を形成し、前記框(12)の間に延在しこれ等框(1
    2)を結合するようそれぞれの前記横木収容面(15)に
    取り付けた2個の離間する細長い横木(16を設けたこと
    を特徴とするパネル。
  14. 【請求項14】前記主パネル部材(4;51)の前記第1主
    表面(5;52)を形成するため前記主パネル部材(4;51)
    の端部から端部まで縦方向に延在する前第1主表面(5;
    52)に形成した細長い樋状凹所(11)を設け、前記内側
    充パネル(14)と前記横木収容面(15)とを形成するベ
    ース(13)を前記凹所(11)によって画成し、前記框
    (12)のそれぞれの側端縁面(28)を形成するよう前記
    ベース(13)から延びる対向する側壁(17)を前記凹所
    (11)によって画成した請求項13項に記載のパネル。
  15. 【請求項15】前記凹所(11)の前記ベース(13)の部
    分(25)を隆起させ、又は低くして対応する形状の内側
    充填パネル(14)を形成した請求項14項に記載のパネ
    ル。
  16. 【請求項16】前記框(12)に対しほぼ平行に延び前記
    主単板シート(10)の縦方向に延在する木目パターン
    (31)を前記主単板シート(10)に設けた請求項13乃至
    15のうちのいずれか1項に記載のパネル。
  17. 【請求項17】前記パネル(1;50)の前記第1主表面
    (2)に対応する第1主表面(18)と、前記主パネル部
    材(4;51)の対応する前記横木収容面(15)取り付けた
    反対側の第2主表面(19)とを各前記横木(16)に設
    け、前記横(16)の前記第1主表面(18)及び前記第2
    主表面(19)に対応する第1主面21)及び反対側の第2
    主面(22)を有する第2基材(20)と前記横基16)の前
    記第1主表面(18)を形成するため前記第2基材(20)
    の前記第1主面(21)に積層した第2単板シート(24)
    とを各前記横木(16)設けた請求項13乃至16のうちのい
    ずれか1項に記載のパネル。
  18. 【請求項18】前記横木(16)に対しほぼ平行に延び各
    横木(16)の前記第2単板シート(24)の縦方向に延在
    する木目パターン(32)を前記第2単板シート(24)に
    設けた請求項17に記載のパネル。
  19. 【請求項19】前記主基材(7)が単一シートの材料か
    ら形成した1片の基材とした請求項13乃至18のうちいず
    れか1項に記載のパネル。
  20. 【請求項20】前記主単板シート(10)によって前記主
    基材(7)の前記第1主面(8)全体を覆った請求項13
    乃至19のうちいずれか1項に記載のパネル。
  21. 【請求項21】前記主単板シート(10)が単一シートか
    ら、又は単板から形成されたものとした請求項13乃至20
    のうちいずれか1項に記載のパネル。
  22. 【請求項22】各前記横木収容面(15)が前記内側充填
    パネルの面の隣接部(26)と同一平面とした請求項13乃
    至21のうちいずれか1項に記載のパネル。
  23. 【請求項23】前記主基材(7)、及び前記第2基材
    (20)が同一、又は異なる材料から成り、更に 任意適切な木材、又は再構成した木材 軟質木材、 硬質木材、 チップボート、 方向性を有するストランドボード、 高密度、又は中間密度、又は低密度の繊維ボード、 任意の複合材料 から任意に選択した1個、又はそれ以上の材料から成
    り、 また、前記主単板シート(10)、及び前記第2単板シー
    ト(24)が同一、又は異なる材料から成り、釣り合う材
    料、又は釣り合わない材料から成り、更に 硬質木材、又は軟質木材の木質単板シート、 合成材料の箔、 擬態した木目を有し、又は有しないプラスチック材料の
    単板シート、 装飾的な単板シート、 その他任意適当な単板シート から任意に選択した1個、又はそれ以上の単板シートか
    ら成るものとした請求項13乃至22のうちいずれか1項に
    記載のパネル。
JP51911093A 1992-04-23 1993-04-23 パネル及びこのパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3404039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE921309 1992-04-23
IE921309 1992-04-23
PCT/IE1993/000023 WO1993022115A1 (en) 1992-04-23 1993-04-23 A panel and a method for producing the panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505838A JPH07505838A (ja) 1995-06-29
JP3404039B2 true JP3404039B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=11039633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51911093A Expired - Fee Related JP3404039B2 (ja) 1992-04-23 1993-04-23 パネル及びこのパネルの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5540026A (ja)
EP (1) EP0638016B1 (ja)
JP (1) JP3404039B2 (ja)
AT (1) ATE156408T1 (ja)
AU (1) AU3903793A (ja)
CA (1) CA2134116C (ja)
DE (1) DE69312927T2 (ja)
DK (1) DK0638016T3 (ja)
ES (1) ES2107015T3 (ja)
GB (1) GB2282163B (ja)
WO (1) WO1993022115A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704182A (en) 1995-06-06 1998-01-06 Tapco International Modular shutter assembly
IT1282165B1 (it) * 1995-10-03 1998-03-16 Mario Losego Procedimento per realizzare pannelli intelaiati rivestiticon fogli di materiale termodeformabile e pannello ottenuto con il procedimento
US6584742B1 (en) 1996-04-18 2003-07-01 Structural Technologies, Inc. Oriented strand board wall panel system
US5782055A (en) * 1996-11-22 1998-07-21 Crittenden; Jerry G. Door Apparatus and method of making door
US5884444A (en) * 1997-04-11 1999-03-23 Harris; Craig H. Paneling method and construction
ES2152785B1 (es) * 1997-08-29 2001-11-16 Thertim S L Nuevo procedimiento para construir muebles u objetos con madera o con derivados de la madera, asi como con cualquier otro material similar.
AU701462B1 (en) * 1997-09-03 1999-01-28 Richard John Bielby An improved method of manufacture of a decorative panel
ES2176059B1 (es) * 1999-10-27 2004-02-01 Perfilstar S A Dispositivo para el acoplamiento de listones sobre puertas o similares y procedimiento de acoplamiento de dichos elementos.
AU7844101A (en) * 2000-06-07 2001-12-17 Eurocomponenti Srl Method of finishing wings made of faced wood and wings produced by the method
TW449638B (en) * 2000-11-04 2001-08-11 Jeng Da Wooden Co Ltd Manufacture method of chased wooden door
ITMI20012064A1 (it) * 2001-10-05 2003-04-05 Sacea Spa Procedimento per la smussatura di pannelli in truciolato di legno o materiale simile e pannelli smussati cosi' ottenuti
US6955204B1 (en) 2002-05-30 2005-10-18 Iceberg Enterprises, Llc Partition system
US7174683B2 (en) * 2002-07-19 2007-02-13 Tapco International Impact-resistant shutter assembly
US7137232B2 (en) * 2002-11-12 2006-11-21 Masonite Corporation Universal door skin blank and door produced therefrom
US7195686B2 (en) * 2002-11-12 2007-03-27 Masonite Corporation Method of manufacturing a decorative substrate and decorative substrate produced thereby
CA2505652A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Masonite Corporation A door skin, method of manufacturing a door produced therewith, and door produced therefrom
US7131244B1 (en) 2002-12-13 2006-11-07 Dennis Bradwell Door system
US7959817B2 (en) * 2004-01-09 2011-06-14 Masonite Corporation Door skin, a method of etching a plate, and an etched plate formed therefrom
US7367166B2 (en) * 2003-01-17 2008-05-06 Masonite Corporation Door skin, a method of etching a plate, and an etched plate formed therefrom
US6988342B2 (en) 2003-01-17 2006-01-24 Masonite Corporation Door skin, a method of etching a plate for forming a wood grain pattern in the door skin, and an etched plate formed therefrom
US7185469B2 (en) * 2003-03-14 2007-03-06 Advantage Architectural Products, Ltd. Modular raised wall paneling system
CN1218110C (zh) * 2003-04-16 2005-09-07 余静渊 贴面木门及其门梃内侧线条的贴面方法
WO2006061667A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Friulintagli S.P.A. Section of wood substitute which can be used in particular to form the frame parts of furniture doors
US20060254175A1 (en) * 2005-04-14 2006-11-16 Thun Warren H Modular plastic cabinet door and drawer front
US8646233B2 (en) 2005-10-05 2014-02-11 Edward Fimbel, Iii Carved solid face door having a window formed therein and methods of fabrication
US8561368B2 (en) * 2005-10-05 2013-10-22 Edward Fimbel, Iii Carved solid face door and method of fabrication
US7823353B2 (en) 2005-11-22 2010-11-02 Masonite Corporation Door, method of making door, and stack of doors
BE1016875A5 (nl) * 2005-12-23 2007-08-07 Flooring Ind Ltd Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van dergelijk vloerpaneel.
US8563118B2 (en) 2007-04-19 2013-10-22 Masonite Corporation Molded door facing blank and door including same
US8468773B2 (en) * 2008-04-21 2013-06-25 Edward Fimbel, Iii Carved solid face doors having a raised panel design and methods of fabrication
US8226788B1 (en) * 2009-01-27 2012-07-24 Edward Quinif Method of manufacturing a molded door
GB0918445D0 (en) * 2009-10-21 2009-12-09 Neill Sean O A three piece component
WO2013055603A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-18 820 Industrial Loop Partners Llc Fire rated door core
WO2013071339A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-23 Johnson Ross Joseph Gate fabrication
US20140000193A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 820 Industrial Loop Partners Llc Fire rated door core
US8915033B2 (en) 2012-06-29 2014-12-23 Intellectual Gorilla B.V. Gypsum composites used in fire resistant building components
US9375899B2 (en) 2012-06-29 2016-06-28 The Intellectual Gorilla Gmbh Gypsum composites used in fire resistant building components
BR112015021362B1 (pt) 2013-03-05 2021-10-05 The Intellectual Gorilla Gmbh Material à base de gesso extrudável e seu método de fabricação
US9475732B2 (en) 2013-04-24 2016-10-25 The Intellectual Gorilla Gmbh Expanded lightweight aggregate made from glass or pumice
WO2014176414A1 (en) 2013-04-24 2014-10-30 Intellectual Gorilla B.V. Extruded lightweight thermal insulating cement-based materials
CA2927354C (en) 2013-10-17 2019-04-30 The Intellectual Gorilla Gmbh High temperature lightweight thermal insulating cement and silica based materials
CN106573839A (zh) 2014-02-04 2017-04-19 知识产权古里亚有限责任公司 基于轻质隔热水泥的材料
WO2015172146A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Masonite Corporation Door skin, a method of etching a plate for forming a wood grain pattern in the door skin, and an etched plate formed therefrom
US11072562B2 (en) 2014-06-05 2021-07-27 The Intellectual Gorilla Gmbh Cement-based tile
WO2015188054A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Intellectual Gorilla B.V. Extruded cement based materials
US9845637B1 (en) * 2015-12-15 2017-12-19 Decore-Ative Specialties, Inc. Cabinet door assembly and manufacturing thereof
CN108422530B (zh) * 2018-06-14 2023-03-31 福州霖力达工艺品有限公司 中纤板圆柜柜体加工成型装置及使用方法
GB2579814B (en) * 2018-12-14 2022-01-12 Rivdal Developments Ltd A method of manufacturing a coated door or panel
EP3894650A2 (en) * 2018-12-14 2021-10-20 Rivdal Developments Limited A method of manufacturing a panel and panel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2119268A5 (ja) * 1970-12-21 1972-08-04 Obarowski Lucien
US3731444A (en) * 1972-03-24 1973-05-08 Woodman F Raised panel door and method of manufacture
US4008551A (en) * 1975-04-04 1977-02-22 Macdonald Edward J Relief panel and method of making same
DE3423252A1 (de) * 1984-06-23 1986-01-02 VD-Werkstätten GmbH & Co KG, 4902 Bad Salzuflen Verfahren zur herstellung einer moebelfrontplatte sowie nach diesem verfahren hergestellte moebelfrontplatte
DE3516645C2 (de) * 1985-05-09 1996-07-11 Alkor Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung beschichteter, strukturierter Holzplatten, Holzwerkstoffplatten oder -formkörperteile
US4706431A (en) * 1986-05-28 1987-11-17 Oakwood Lymber & Millwork Co. Limited Recessed decorative moulding for wood panel
US5087311A (en) * 1986-09-09 1992-02-11 Astechnologies, Inc. Process of laminating fabric to a concave substrate
US4704834A (en) * 1986-11-24 1987-11-10 Turner Terry A Raised panel-style door
US4702054A (en) * 1986-11-24 1987-10-27 Turner Terry A Door with raised panels
IE59363B1 (en) * 1987-02-02 1994-02-09 Gartland Matthew A method for the production of wood panels
US5226997A (en) * 1989-08-28 1993-07-13 United Technologies Corporation Mold liners for resin transfer molding
GB2254872A (en) * 1991-03-16 1992-10-21 G & S Allgood Metal-skinned door with full length or width portion out-of-plane

Also Published As

Publication number Publication date
GB2282163A (en) 1995-03-29
US5540026A (en) 1996-07-30
ES2107015T3 (es) 1997-11-16
CA2134116C (en) 2006-03-21
EP0638016B1 (en) 1997-08-06
ATE156408T1 (de) 1997-08-15
CA2134116A1 (en) 1993-11-11
AU3903793A (en) 1993-11-29
GB9421275D0 (en) 1994-12-21
GB2282163B (en) 1995-08-30
JPH07505838A (ja) 1995-06-29
DE69312927T2 (de) 1998-01-29
EP0638016A1 (en) 1995-02-15
DE69312927D1 (de) 1997-09-11
WO1993022115A1 (en) 1993-11-11
DK0638016T3 (da) 1998-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404039B2 (ja) パネル及びこのパネルの製造方法
US8133340B2 (en) Method of manufacturing a universal door skin blank
US8539729B2 (en) Door, method of making door, and stack of doors
US6584743B2 (en) Decorative skirting (base) board or crown molding
US4702054A (en) Door with raised panels
US11773643B2 (en) Doors containing core inserts, and method of making the same
KR20070026840A (ko) 역성형패널
US20060283121A1 (en) Panel door and method of making a panel door
US20030012970A1 (en) Composite wood component with lesser grade quality wood filler core
US5918434A (en) Simulated panel door structure and method
JPH05124139A (ja) 防音床材の製造方法
JP3407296B2 (ja) 芯材および框材
JPH049125Y2 (ja)
JP2001020627A (ja) 木製戸の製作法および木製戸製作用キット
EP0047284A1 (en) METHOD FOR MANUFACTURING A PLATING ARTICLE BY HOT COMPRESSION.
JP2017025536A (ja) 樹脂製ジョイント部材
JPH05154949A (ja) 中空パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees