JP3403285B2 - 穴内表面の加熱方法 - Google Patents

穴内表面の加熱方法

Info

Publication number
JP3403285B2
JP3403285B2 JP32989295A JP32989295A JP3403285B2 JP 3403285 B2 JP3403285 B2 JP 3403285B2 JP 32989295 A JP32989295 A JP 32989295A JP 32989295 A JP32989295 A JP 32989295A JP 3403285 B2 JP3403285 B2 JP 3403285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
heating
coil
coils
hairpin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32989295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09143550A (ja
Inventor
下 芳 行 森
岡 寿 治 松
之 園 司 前
口 易 之 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP32989295A priority Critical patent/JP3403285B2/ja
Publication of JPH09143550A publication Critical patent/JPH09143550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403285B2 publication Critical patent/JP3403285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型などの金属部
材に設けられた水冷穴などの、底面を有する穴の内壁面
を、各種の熱処理等を施す目的で誘導加熱する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ダイカスト金型に例をとれば、鋳造作業
性あるいは鋳造品質を確保させるために複数の水冷穴が
設けられている場合が多く、この水冷穴は、一般的に
は、直径が10mm前後、深さが100〜数100mm程度の底面を
有する穴である。
【0003】ダイカスト金型では、型彫面のヒ−トクラ
ック防止のために、通常、金型全体に焼入れ−焼戻しが
施される。しかし、特開平6−315753号公報に開
示されているように、過大な熱応力がかかりやすい水冷
穴については、割れを回避するために、穴の内周面及び
底面に軟化熱処理を施して靭性を確保することが望まし
いが、上記軟化処理によって肝心の型彫面の特性が損わ
れてはならないので、表層部を集中的に急速加熱できる
誘導加熱法が好適な加熱手段となる。
【0004】また、上記底面を有する穴の内表面に施す
熱処理が焼入れである場合にも、加熱後に所期の急冷を
行って焼入れ効果を確保するために、あるいは歪を小さ
くするために、表層部中心の加熱が望ましい場合が多
く、よって、誘導加熱法が好適手段となる。
【0005】上記軟化熱処理,焼入れあるいは焼戻し、
歪除去など各種熱処理のための加熱温度は概ね600〜120
0℃の範囲にあり、多くの場合は±50℃の精度が望まれ
るので、誘導加熱法によって表層部を急熱する場合にも
上記精度を指向しなければならない。
【0006】さて、底面を有する穴の内表面の表層部の
急速加熱は、前記公報に図を以て表示されているよう
に、細長い螺旋状に巻回したコイル(ソレノイドコイ
ル)を穴内に挿入し、これに交流を通電することによっ
て行うことができる。しかし、穴の内周面に比べて底面
が加熱されにくい傾向にあるため、内周面の加熱効率を
抑え気味とする必要があることから、全体として加熱時
間が長くなり、延いては加熱深さも大き目となってい
た。即ち、作業能率あるいは熱処理仕様に限界があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
な従来技術に鑑み、上記穴内表面の誘導加熱において、
加熱の効率を減ずることなく均一に加熱できる方法を提
供することを、その課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の基本要旨は、金
属部材に設けられた底面を有する穴の内周面及び底面を
誘導加熱する方法であって、複数のヘアピン状コイルを
前記穴内に該穴の中心線を軸として方位切換可能に配置
し、前記コイルへの通電を、該コイルを配置した当初の
方位を含めて、方位を切り換えるごとに行うことによ
り、穴の内周面の各部と底面とを均等に昇温させること
を特徴とするものである。
【0009】本発明において、ヘアピン状のコイルを用
いたのは、前記穴の底面に内周面と同オ−ダ−の渦電流
を生じさせるためである。また、コイルの数を複数にし
たのは、特に穴の内周面に関して、円周方向の多方位に
渦電流を生じさせて加熱を均等化させるためであって、
数が多いほどより均等化される。しかし、寸法上の制約
あるいは電磁的な取合の問題により、コイルの設計・製
作が複雑になるので、穴の径が特に大きくなければ、コ
イルは通常2つでよい。
【0010】一方、コイルの数を多くしても、上記渦電
流発生方位、即ち、コイルの電線に近くて磁力線が及ぶ
方位以外の方位が伝熱によって昇温する迄には大なり小
なり時間を要し、この間に生じる深部への伝熱によっ
て、表層部中心の加熱を行うという指向から外れてく
る。よって、本発明においては、前記コイルを穴内で方
位を切り換えるごとに誘導加熱を行って、加熱条件を円
周方向に平均化するものである。本発明においては、2
体以上のヘアピン状コイルを用いるので、上記渦電流は
円周方向の少なくとも4方位に生じる。よって、上記方
位切り換えの角度は、90°以下でよいことになる。な
お、上記方位切換えを一方向に一回だけ行うか、あるい
は往復的に行うかといった動作モ−ドは、状況に応じて
適宜に選定すればよい。
【0011】本発明は、上述のように加熱の均一化を指
向するものであるから、前記複数のコイルには、当然な
がら均等な電流を供給することが望ましい。即ち、コイ
ルへの通電は、電流の均一化の点で、通常は、複数のコ
イルを直列接続して行うのがよい。
【0012】次に、複数配置するコイルに対する通電極
性に関しては、特に制約はないが、極性の設定によって
前記渦電流発生方位の現れ方が多少変ってくるので、そ
れに応じて前記方位切り換えの角度を設定すればよい。
たとえば、2体のコイルを、そのU字面を向き合わせて
前記穴内に配置した場合については、図3に示すよう
に、2つのコイルへの通電を互に逆の極性で行うと、渦
電流が生じて加熱される部位9が4方対称的になるの
で、45°の方位切り換えを行えばよく、また、図4に示
すように、2つのコイルへの通電を同じ極性にて行った
場合には、加熱される部位が左右対称になるので、90°
の方位切り換えを行えばよい。
【0013】上記コイルの方位切り換えは、交流電源か
ら、必要に応じてトランス等の整合器を経由してコイル
に至る通電経路中の適宜部分の配線を可撓性材料によっ
て行うことにより、金型等の部材の方を回転させずに実
施できるが、上記手段を限定するものではない。
【0014】上述のようにして穴内表面の円周方向の昇
温を均等化できるので、あとは、穴の内周面と底面の昇
温が均等化されるように、ヘアピン状コイルの先端部と
穴の底面との間隔を調整すればよい。これにより、穴内
表面の各部及び底面を均等に昇温させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明方法の実施の形態を
図に拠り説明する。図1は、本発明方法を実施する態様
を概念的に示す平面図、図2は図1のA−A断面図、図
3及び図4は2体のヘアピン状コイルを用いて実施する
例のコイルの配置と極性設定を示す平面図、図5及び図
6は夫々図3及び図4の構成と対応したコイルの接続態
様を示す図、図7及び図8は本発明の別例のコイルの配
置と極性設定を示す図である。
【0016】図において、1は金属部材、2は該部材に
設けられた穴、3は穴の内周面、4は底面であり、又、
5及び、5′はヘアピン状コイル、6,7あるいは
6′,7′はコイルの平行部分である。
【0017】而して、穴の直径が10mm前後の場合、コイ
ル5,5′は外径3mm程度の銅パイプを曲げ加工して作
るとよい。2つのコイルを直列接続して、これに通電を
行うようにすれば、両コイルに均等な電流を流すことが
できる。この際、接続の仕方は、U字面が向き合うよう
に並べた2つのコイルの極性を互に逆にする図5の接続
と、2つのコイルの極性を同じにする図6の接続の2通
りにできるが、いずれの場合も、接続部の渡り8は、図
に示したように、コイルとひと続きにするのがよい。こ
れにより2つのコイルは一体化され、取扱いが容易にな
る。
【0018】また、ヘアピン状コイルを3体あるいは4
体用いる場合の配置と極性設定の例を図7及び図8に示
す。このような構成は、直径の大きい穴2に対して有用
となるものである。図7,図8において51,51′はヘア
ピン状コイルである。
【0019】コイルの数がいくつの場合でも、コイル内
で、あるいはコイル間で、コイルの平行部分6,7、
6′,7′が相異なる極性(図5,6における矢印の方
向が異なる)で接近する状況が生じる。このような状況
においては、電路により生じる磁力線が相互に打消され
ないよう、常法に従って、極性の異なる平行部分の間に
磁気集束用のコア材(図示せず)を配して所期の誘導加
熱効果が得られるようにする。また、裸のコイルが穴内
表面に接して短絡が起らないよう、上記コイルとコアか
らなる系の外周をガラスクロスで覆装するなどの手段に
よって絶縁を施すものとする。
【0020】本発明における誘導加熱のための通電の周
波数は、系の寸法や取合関係によっても異なるが、本発
明のように表層部中心の急速加熱を指向する場合には、
加熱深さと効率の兼ね合いから、10〜100KHzが好適であ
る。但し、限定はされない。この範囲の周波数によって
直径10mm×深さ100mm前後の穴内の加熱を行う場合で、1
0〜20KW程度の電力により、所期の急速加熱を行うこと
ができる。
【0021】上記加熱とともに行うコイルの方位切り換
えは、次のようにする。たとえば、300秒間の温度保持
を履歴させればよいという仕様の加熱を、図4のコイル
構成によりコイルを方位切り換えるごとに行う場合に
は、当初のコイル方位で100秒間温度保持する加熱を行
い、次いで、コイルの方位を90°切り換えて同様の加熱
を行う操作を3回繰返せば、円周方向の全方位に所定条
件での加熱を施せる。
【0022】円周方向の加熱温度分布の要請がさほど厳
しくない場合には、図3のコイル構成での加熱を、当初
のコイル方位と45°ずらした方位とで逐次実施すればよ
い。
【0023】次に、焼入れのように、加熱処理対象部位
を同時に所定の温度範囲に到達させたい場合、あるい
は、温度保持を分のオ−ダで行いたい場合などには、図
4のコイル構成により、当初方位と90°方位とに反復切
り換えるごとに加熱を行って、全体を所定温度範囲に急
速昇温させればよい。上記反復切り換えの回数は加熱時
間と加熱の均等化との兼合いで適宜選定すればよいが、
2〜5回が実用的である。
【0024】
【発明の効果】本発明は、上述したように、底面を有す
る穴の内表面を誘導加熱するに際して、ヘアピン状コイ
ルを穴内に複数個配して、これを方位切り換えるごとに
誘導加熱する構成により、底面を含めた穴内表面各部を
均等に急速加熱する操作を高能率で実施できる。
【0025】鋼管の内面からの誘導加熱を、鋼管を回転
させながら行って、加熱条件を円周方向に均等化させる
ことは、従来、屡々行われていたが、この方法を、本発
明のように、ダイス等の部材に設けた穴の内周面の加熱
に適用することは、部材の把持手段,回転のスペ−ス・
パワ−・芯出し精度などの諸点から実質上不可能であ
り、一方、上記方法とは逆に、コイルの方を回転させな
がら加熱する方法は、誘導加熱に必要な大電流をスリッ
プリングを介して流さなければならないので、これま
た、実質的に不可能である。
【0026】本発明は、コイルを90°迄の範囲で方位切
り換えするという、コイルへの通電経路の可撓性の範囲
で、穴内表面の均等加熱を実現できるので、穴内表面に
各種熱処理を施すという多くの要請に対応でき、従っ
て、産業界に資するところ大なるものがある。なお、上
述の実施の形態並びに実施例は、熱処理のための加熱に
ついてのものであるが、本発明加熱方法は、そのような
熱処理以外に例えば合成樹脂の焼付けのための加熱な
ど、他の目的の加熱に適用できること勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する態様を概念的に例を示す
平面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】本発明方法の一実施例の平面図。
【図4】別例の平面図。
【図5】コイルの接続態様を示す図。
【図6】コイルの接続態様を示す図。
【図7】本発明の他の別例のコイルの配置と極性設定を
示す図。
【図8】本発明の他の別例のコイルの配置と極性設定を
示す図。
【符号の説明】
1 金属部材 2 穴 3 穴の内周面 4 穴の底面 5,5′,51,51′ ヘアピン状のコイル 6,7、6′,7′ コイルの平行部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前 之 園 司 神奈川県川崎市川崎区殿町2丁目17番8 号 第一高周波工業株式会社 技術部内 (72)発明者 谷 口 易 之 神奈川県川崎市川崎区殿町2丁目17番8 号 第一高周波工業株式会社 技術部内 (56)参考文献 特開 平6−315753(JP,A) 特開 昭63−274086(JP,A) 特公 平1−14288(JP,B2) 特公 昭49−47641(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 1/42 C21D 1/10 C21D 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属部材に設けられた底面を有する穴の
    内周面及び底面を誘導加熱する方法であって、複数のヘ
    アピン状コイルを前記穴内に該穴の中心線を軸として方
    位切換可能に配置し、前記コイルへの通電を、該コイル
    を配置した当初の方位を含めて、方位を切り換えるごと
    に行うことにより、穴の内周面の各部と底面とを均等に
    昇温させることを特徴とする穴内表面の加熱方法。
  2. 【請求項2】 2体のヘアピン状コイルをそのU字面を
    向き合わせて穴内に配置し、コイルの通電極性を2つの
    コイルに関して互に逆にするとともに、前記方位切り換
    えの角度を45°とする請求項1に記載の穴内表面の加熱
    方法。
  3. 【請求項3】 2体のヘアピン状コイルをそのU字面を
    向き合わせて穴内に配置し、コイルの通電極性を2つの
    コイルに関して同じにするとともに、前記方位切り換え
    の角度を90°とする請求項1に記載の穴内表面の加熱方
    法。
JP32989295A 1995-11-24 1995-11-24 穴内表面の加熱方法 Expired - Fee Related JP3403285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32989295A JP3403285B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 穴内表面の加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32989295A JP3403285B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 穴内表面の加熱方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390887A Division JP3779611B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 穴内表面の加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09143550A JPH09143550A (ja) 1997-06-03
JP3403285B2 true JP3403285B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=18226426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32989295A Expired - Fee Related JP3403285B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 穴内表面の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3403285B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315307B2 (ja) * 2013-12-27 2018-04-25 住友電工焼結合金株式会社 小穴内面の高周波焼入れ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09143550A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524037B2 (ja) クランクシャフトの高周波焼戻方法及び装置
US10034331B2 (en) Controlled electric induction heating of an electrically conductive workpiece in a solenoidal coil with flux compensators
JPS5998494A (ja) 高周波誘導加熱装置
JP3403285B2 (ja) 穴内表面の加熱方法
EP3011063B1 (en) Inductor for single-shot induction heating of complex workpieces
JP2002047515A (ja) 多形状の熱処理部位を有する軸部材の誘導加熱コイルと熱処理方法
US2256873A (en) Inside induction heater
JP3779611B2 (ja) 穴内表面の加熱方法
JP2002194425A (ja) 高周波誘導加熱コイル
JP4963947B2 (ja) 薄板製部材の熱処理方法および装置
JPS62280325A (ja) 長い導電性工作片を周辺誘導電流によつて熱処理する方法及びその為の装置
JP2021025079A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2009035779A (ja) 高周波誘導加熱コイル及び高周波誘導加熱方法
JPH10302956A (ja) 非直線棒状部材の誘導加熱処理装置
CN215431393U (zh) 模具加热装置
JP3502799B2 (ja) 穴内表面の加熱方法及び加熱装置
JPS6323913Y2 (ja)
JPH11269538A (ja) 誘導加熱装置
JPH0662499U (ja) 高周波加熱コイル
JPH0425834Y2 (ja)
JP2002161311A (ja) 大型球面の誘導加熱焼入方法及び加熱コイル
JPH0514471Y2 (ja)
JP4055853B2 (ja) クランクシャフトの高周波焼入焼戻装置及びその装置に用いられる高周波焼戻コイル体
JPH03140414A (ja) 鉄心の焼鈍方法
JP6259198B2 (ja) 板ばねの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees