JP3400577B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3400577B2
JP3400577B2 JP30083294A JP30083294A JP3400577B2 JP 3400577 B2 JP3400577 B2 JP 3400577B2 JP 30083294 A JP30083294 A JP 30083294A JP 30083294 A JP30083294 A JP 30083294A JP 3400577 B2 JP3400577 B2 JP 3400577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
resin
semiconductor device
wiring board
temporary fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30083294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08162499A (ja
Inventor
豊 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP30083294A priority Critical patent/JP3400577B2/ja
Publication of JPH08162499A publication Critical patent/JPH08162499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400577B2 publication Critical patent/JP3400577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、超小型、軽量機器に
用いられる配線基板に半導体素子を直接接続し、樹脂を
封入した構造を有した半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の配線基板に半導体素子を直接接続
した半導体装置について、図2,図3を参照しながら説
明する。図2は樹脂封入前の状態、図3は樹脂封入後の
状態を示す半導体装置の断面図である。図2に示すよう
に、半導体素子10の電極11上にバンプ12が形成さ
れ、配線基板13の配線電極14と半田あるいは導電性
接着剤からなる接続材料15で直接接続されている。
【0003】そして、この図2に示す状態で導通テス
ト、バーンイン、動作テストなどを実施し、半導体素子
10が不良あるいは接続部16が不良と判定された場合
には新しい半導体素子と交換(リペア)し、再度接続お
よびテストを行う。テストで良品と判定された後、図3
に示すように、配線基板13と良品の半導体素子10と
の間に樹脂17を封入し硬化していた。樹脂17には、
エポキシ樹脂、シリコン樹脂などが通常用いられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の製
造方法では、樹脂17を封入し硬化した後には、半導体
素子10のリペアができない、あるいはリペアに非常に
時間がかかるため、導通テスト、バーンイン、動作テス
トなどの半導体素子10の不良および接続部16の不良
の検出を、半導体素子10を接続材料15で配線基板1
3に直接接続したままの非常に接続強度の弱い状態で実
施し、不良の場合は新しい半導体素子と比較的簡単にリ
ペアしている。しかし、接続強度が非常に弱いために、
テスト時や運搬時などに、衝撃、振動などのストレスを
極力かけないように注意が必要であり、作業性の悪化お
よび設備の過剰な振動対策によるコストアップなどを生
じていた。また、いくら注意をしても取扱いによる半導
体素子10の外れおよび接続部16の導通不良あるいは
不良のしかかりが発生し、歩留りおよび信頼性の低下を
生じるという課題もあった。
【0005】この発明の目的は、上記従来の課題を解決
するもので、作業性の向上と設備のコストダウンを図る
とともに、歩留りと信頼性の向上が図れる半導体装置を
実現できる半導体装置の製造方法を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体装
置の製造方法は、配線基板あるいは半導体素子の一部
に、仮止用樹脂を塗布した後、配線基板の配線電極と半
導体素子のバンプとを接続材料を介して接続すると同時
またはその後に、仮止用樹脂を半硬化し、その後、配線
基板と半導体素子との間に封入用樹脂を充填し、その
後、半硬化状態の仮止用樹脂と封入用樹脂とを硬化する
ことを特徴とする。請求項2記載の半導体装置の製造方
法は、請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
仮止用樹脂を複数個塗布する。 請求項3記載の半導体装
置の製造方法は、請求項1記載の半導体装置の製造方法
において、接続材料を硬化する工程と同じ工程で仮止用
樹脂を半硬化する。 請求項4記載の半導体装置の製造方
法は、請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
接続材料は、半田あるいは導電性接着剤である。
【0007】
【作用】この発明の半導体装置の製造方法によれば、配
線基板あるいは半導体素子の一部に、仮止用樹脂を塗布
した後、配線基板の配線電極と半導体素子のバンプとを
接続材料を介して接続すると同時またはその後に、仮止
用樹脂を半硬化している。このため、封入用樹脂を充填
する前に行うテスト時や運搬時に少々ストレスがかかっ
ても半導体素子が配線基板から外れることがなくなり、
さらに配線電極とバンプとの接続部の不良の発生を防止
することができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1はこの発明の一実施例における半導体装置
の断面図である。図1において、1は半導体素子、2は
半導体素子1の電極、3はバンプ、4は配線基板、5は
配線電極、6は半田あるいは導電性接着剤からなる接続
材料、7は接続部、8は配線基板4と半導体素子1との
間に充填した封入用樹脂、9は配線基板4と半導体素子
1との間に挟着した仮止用樹脂である。
【0009】この半導体装置の製造方法は、半導体素子
1を固定する位置の配線基板4の一部あるいは半導体素
子1の一部に仮止用樹脂9を塗布して、配線基板4の配
線電極5と半導体素子1のバンプ3とを接続材料6で接
続すると同時またはその後に、仮止用樹脂9を硬化ある
いは半硬化して半導体素子1を配線基板4に仮止めす
る。この仮止めした状態で、導通テスト、バーンイン、
動作テストなどを実施し、良品であれば、配線基板4と
半導体素子1との間に封入用樹脂8を充填し硬化する。
【0010】この実施例によれば、半導体素子1と配線
基板4とを仮止用樹脂9で仮止めした状態で、導通テス
ト、バーンイン、動作テストなどを実施するため、テス
ト時や運搬時に少々ストレスがかかっても半導体素子1
は配線基板4から外れることがなくなり、さらに配線電
極5とバンプ3との接続部7の導通不良あるいは不良の
しかかりの発生の心配もなくなり、作業性の向上と設備
のコストダウンが図れるとともに、歩留りと信頼性の飛
躍的な向上が図れる半導体装置を実現できる。
【0011】なお、一部に塗布する仮止用樹脂9は1点
でも数点でもよいが、テストで半導体素子1あるいは接
続部7が不良と判定された場合は、新しい半導体素子と
交換しなければならないため、半導体素子1のサイズ、
バンプ3の数などを考慮したリペア可能な塗布点数、量
の設定および最適硬化条件の設定が必要である。さら
に、最終的に通常の封入用樹脂8を充填するため、その
充填を妨げないよう注意する必要もある。
【0012】なお、一部に塗布する仮止用樹脂9は、エ
ポキシ樹脂、シリコン樹脂などを用いると、接続材料6
の硬化と同一条件で同時に硬化あるいは半硬化すること
ができ、工程の簡略化が図れる。
【0013】
【発明の効果】この発明の半導体装置の製造方法は、配
線基板あるいは半導体素子の一部に、仮止用樹脂を塗布
した後、配線基板の配線電極と半導体素子のバンプとを
接続材料を介して接続すると同時またはその後に、仮止
用樹脂を半硬化している。このため、封入用樹脂を充填
する前に行うテスト時や運搬時に少々ストレスがかかっ
ても半導体素子が配線基板から外れることがなくなり、
さらに配線電極とバンプとの接続部の導通不良あるいは
不良のしかかりの発生の心配もなくなり、作業性の向上
と設備のコストダウンが図れるとともに、歩留りと信頼
性の飛躍的な向上が図れる半導体装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における半導体装置の断面
図。
【図2】従来の半導体装置の樹脂封入前の断面図。
【図3】従来の半導体装置の樹脂封入後の断面図。
【符号の説明】
1 半導体素子 2 電極 3 バンプ 4 配線基板 5 配線電極 6 接続材料 7 接続部 8 封入用樹脂 9 仮止用樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−21117(JP,A) 特開 平5−218137(JP,A) 特開 平4−62946(JP,A) 特開 昭62−132331(JP,A) 特開 平5−243331(JP,A) 特開 平5−304189(JP,A) 特開 平7−29938(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 H01L 21/56

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板あるいは半導体素子の一部に、
    仮止用樹脂を塗布した後、前記配線基板の配線電極と前
    記半導体素子のバンプとを接続材料を介して接続すると
    同時またはその後に、前記仮止用樹脂を半硬化し、その
    後、前記配線基板と前記半導体素子との間に封入用樹脂
    を充填し、その後、半硬化状態の前記仮止用樹脂と前記
    封入用樹脂とを硬化することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 仮止用樹脂を複数個塗布する請求項1記
    載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 接続材料を硬化する工程と同じ工程で前
    記仮止用樹脂を半硬化する請求項1記載の半導体装置の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 接続材料は、半田あるいは導電性接着剤
    である請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP30083294A 1994-12-05 1994-12-05 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3400577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30083294A JP3400577B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30083294A JP3400577B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162499A JPH08162499A (ja) 1996-06-21
JP3400577B2 true JP3400577B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=17889652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30083294A Expired - Fee Related JP3400577B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400577B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036555B2 (ja) 1999-01-14 2008-01-23 松下電器産業株式会社 実装構造体の製造方法および実装構造体
JP2006286799A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Texas Instr Japan Ltd 実装方法
JP5410397B2 (ja) * 2010-10-29 2014-02-05 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法、配線基板付き裏面電極型太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法、半導体装置、配線基板付き裏面電極型太陽電池セルおよび太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08162499A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0645805B1 (en) Method for mounting a semiconductor device on a circuit board, and a circuit board with a semiconductor device mounted thereon
US5723369A (en) Method of flip chip assembly
KR100341104B1 (ko) 반도체장치의 어셈블리방법 및 이 방법에 의해 제조된 반도체 장치
US7105366B2 (en) Method for in-line testing of flip-chip semiconductor assemblies
US5981313A (en) Structure and method for packaging a semiconductor device
JPH10144733A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3400577B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0685132A (ja) 半導体装置
JPH0727924B2 (ja) 実装体の製造方法
JP4036555B2 (ja) 実装構造体の製造方法および実装構造体
JP3243988B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001007488A (ja) 半導体装置の実装構造及びその実装方法
JPH03161958A (ja) プラスチックピングリッドアレイ型半導体パッケージ構造
JPH06314715A (ja) 半導体チップ及び半導体装置の製造方法
JPH06252194A (ja) 半導体装置
JPH056919A (ja) フリツプチツプボンデイング方法
JPH0621117A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07142633A (ja) 半導体集積回路装置
US6858942B1 (en) Semiconductor package with improved thermal cycling performance, and method of forming same
JP2003100960A (ja) Bgaパッケージ実装構造とその製造方法
JP2740046B2 (ja) ピングリッドアレイの製造方法
JP2000022051A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH03102841A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267390A (ja) 半導体装置の接続方法
JPH0284760A (ja) 半導体装置用リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees