JP3400488B2 - ファイル管理装置 - Google Patents

ファイル管理装置

Info

Publication number
JP3400488B2
JP3400488B2 JP11653993A JP11653993A JP3400488B2 JP 3400488 B2 JP3400488 B2 JP 3400488B2 JP 11653993 A JP11653993 A JP 11653993A JP 11653993 A JP11653993 A JP 11653993A JP 3400488 B2 JP3400488 B2 JP 3400488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
information recording
file management
error
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11653993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06309804A (ja
Inventor
敦 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11653993A priority Critical patent/JP3400488B2/ja
Publication of JPH06309804A publication Critical patent/JPH06309804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400488B2 publication Critical patent/JP3400488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、情報記録媒体とセク
タ管理テーブルとを具備し、情報記録媒体に対して、情
報の記録、再生を行う機能を有する情報記録装置を備え
たファイル管理装置の改良に係り、特に、情報記録装置
が有するセクタ管理テーブルを、情報記録装置と共に、
ファイル管理装置の制御装置も、同時に管理できるよう
にしてセクタの使用状態が正確かつ迅速に把握できるよ
うにしたファイル管理装置に関する。具体的にいえば、
通常のデータ記録領域の空き領域を、エラーセクタの交
替セクタとし、エラーセクタに最も近いセクタを交替処
理として割り当てるか、あるいは、全データの記録位置
を変更するようにして、高速アクセスを可能にしたファ
イル管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、光学的に情報を記録再生する
光ディスク装置等の情報記録装置においては、ディスク
等の情報記録媒体上に欠陥があって、ユーザエリアのあ
るセクタに情報の記録が行えないときは、情報記録媒体
上に予め確保されている交替エリアを使用して情報の記
録を行うようにしている。ところが、交替エリアと本来
のユーザエリアのセクタ(目的セクタ)とは、離れた位
置にあるので、交替処理が発生すると、アクセスが遅く
なる、という不都合がある。
【0003】例えば、ユーザエリアの目的セクタ(本来
のセクタ)は、一般に連続したエリアに設けられている
が、交替エリアは、本来のセクタとは離れたセクタが割
り当てられている。そのため、欠陥によって交替エリア
を使用する場合には、そのセクタだけが、ユーザエリア
の目的セクタと離れた位置になる。
【0004】したがって、アクセス時には、一連の目的
セクタから離れた位置にある交替エリアまでヘッドを移
動させる必要があり、結果的に、アクセス時間が長くな
ってしまう。このような不都合を解決する一つの方法と
して、ユーザエリアと交替エリアとを隣接させるように
した情報記録再生装置が提案されている(例えば、特開
平3−113874号公報)。
【0005】しかし、このように、ユーザエリアと交替
エリアとを隣接させても、ユーザエリアと交替エリアと
は物理的に離れているので、どうしてもアクセス時間が
長くなる、という不都合があった。また、従来の情報記
録再生装置では、情報記録装置のエラーセクタの交替処
理は、情報記録装置がすべて内部で処理を行い、かつ、
ファイル管理装置の制御装置が管理するファイル管理テ
ーブルは、制御装置のみが管理していた。
【0006】そのため、従来の情報記録装置では、情報
記録媒体の使用状況を把握することができず、大別する
と、次のような問題があった。第1に、予め交替領域を
確保しなければならない。第2に、交替領域を全部使い
きったときは、エラーの発生時に、データ記録エラーと
なる。
【0007】第3に、交替領域を固定位置に確保する方
法であるから、交替されているセクタをアクセスする
と、アクセスが遅くなる。以上のように、従来の情報記
録装置では、エラーセクタの交替処理について、解決す
べき多くの問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明では、従来の
情報記録装置を備えたファイル管理装置におけるこのよ
うな不都合を解決し、ユーザエリアや交替エリアのセク
タの使用状態が正確に把握できるようにすると共に、通
常のデータ記録領域の空き領域を、エラーセクタの交替
セクタとし、エラーセクタに最も近いセクタを交替処理
として割り当てるか、あるいは、全データの記録位置を
変更することによって、高速のアクセスを可能にしたフ
ァイル管理装置を提供することを目的とする(請求項1
と請求項2の発明)。また、ファイル管理装置の制御装
置と、情報記録装置とで、同一のセクタ管理テーブルを
使用できるようにして、セクタ管理を簡略化し、併せ
て、データの再生時に、セクタ管理テーブルに記録され
たエラーセクタの情報により、そのセクタからの読み出
しを省略して、高速な再生動作を可能にしたファイル管
理装置を提供することを目的とする(請求項3と請求項
4の発明)。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明では、第1に、
情報記録媒体とセクタ管理テーブルとを具備し、前記情
報記録媒体に対して、情報の記録、再生を行う機能を有
する情報記録装置を備えたファイル管理装置において、
前記情報記録装置は、データ記録時のエラーの発生によ
り、最も近いセクタに交替先を割り当てる手段と、交替
の発生により、データをまとめて記録できないとき、全
データの記録位置を変更する手段、とを備え、前記情報
記録装置が有する前記セクタ管理テーブルについて、前
記情報記録装置と共に、前記ファイル管理装置の制御装
置も、同時に管理が行える管理手段を備えた構成にして
いる。
【0010】
【0011】第に、上記のファイル管理装置におい
て、情報記録装置は、記録位置変更の情報をファイル管
理装置の制御装置に通知する手段を備えた構成にしてい
る。
【0012】第に、上記ファイル管理装置において、
情報記録装置は、データの再生時に、セクタ管理テーブ
ルに登録されているエラーセクタの読み出しを省略する
手段を備えた構成にしている。
【0013】
【作用】この発明のファイル管理装置では、第1に、情
報記録装置が有するセクタ管理テーブルについて、情報
記録装置と共に、ファイル管理装置の制御装置も、同時
に管理できるようにして、従来のように、交替領域を予
め確保する必要がないようにし、特に、エラーの発生時
には、エラーセクタに最も近いセクタを交替処理として
割り当てるか、あるいは、全データの記録位置を変更し
て、高速アクセスを可能にしている(請求項の発
明)。
【0014】第に、データの記録位置が変更されたと
きは、その変更位置をファイル管理装置の制御装置へ通
知することにより、制御装置と情報記録装置とが、同じ
ファイル管理テーブルを使用できるようにしている(請
求項の発明)。第に、データの再生時には、ファイ
ル管理テーブルに記録されたエラーセクタの読み出しを
省略する(読み飛ばす)ことによって、高速度のデータ
再生を可能にしている(請求項の発明)。
【0015】
【実施例】次に、この発明のファイル管理装置につい
て、図面を参照しながら、その実施例を詳細に説明す
る。この実施例は、請求項1から請求項の発明に対応
している。
【0016】図1は、この発明のファイル管理装置につ
いて、その要部構成の一実施例を示す機能ブロック図で
ある。図において、1はファイル管理装置、2は制御装
置、3はメモリ、4は情報記録装置コントローラ、5は
情報記録装置を示す。
【0017】この図1に示すように、ファイル管理装置
1は、制御装置2、メモリ3、情報記録装置コントロー
ラ4、情報記録装置5、から構成されている。情報記録
装置5は、情報記録媒体に対して、情報の記録、再生を
行う機能を有している。制御装置2は、ファイル管理装
置1の全体の制御、すなわち、情報記録装置5のファイ
ルの管理や、メモリ3等の制御を行う機能を有してい
る。
【0018】メモリ3は、制御装置2が使用する情報を
一時的に記憶するメモリであり、また、セクタ管理テー
ブルを設定するために使用する。情報記録装置コントロ
ーラ4は、情報記録装置5の制御を行う機能を有してい
る。
【0019】図2は、この発明のファイル管理装置にお
いて使用するセクタ管理テーブルについて、その一構成
例を示す図である。
【0020】この図2に示すように、ファイル管理装置
の制御装置と情報記録装置が、同時に管理するセクタ管
理テーブルは、例えば、0〜Nのトラックと、0〜Mの
セクタとから構成された(N+1)×(M+1)のマト
リックス状であり、各マトリックスに、識別子が格納さ
れる。識別子は、トラック番号とセクタ番号で示される
セクタが、例えばaの未使用のセクタ、bの使用済のセ
クタ、cのエラーセクタのように、コードによって各セ
クタが、何れの状況であるかを表わす。
【0021】このような識別子、例えばa〜cを使用し
て、それぞれのセクタの状態を示すことにより、ファイ
ル管理装置の制御装置と情報記録装置が、セクタ管理テ
ーブルを参照すれば、次に使用したいセクタが、使用可
能であるかどうか容易に判断できる。なお、この図2の
セクタ管理テーブルは、図1に示したファイル管理装置
1内のメモリ3の一部を使用する。次に、この発明のフ
ァイル管理装置について、記録命令の実行時の動作をフ
ローで説明する。
【0022】図3は、この発明のファイル管理装置につ
いて、記録命令の実行時における主要な処理の流れを示
すフローチャートである。図において、#1〜#8はス
テップを示す。
【0023】記録命令が与えられると、この図3のフロ
ーがスタートし、まず、ステップ#1で、最初に指定さ
れたセクタ位置に記録を行う。ステップ#2で、記録動
作にエラーが発生したかどうかチェックする。
【0024】エラーが発生したときは、ステップ#3へ
進み、エラーが発生したセクタの近くに空いているセク
タがあるかどうか捜す。もし、近くに空きセクタが存在
していれば、ステップ#4で、そのセクタを交替セクタ
として割当て、再び先のステップ#1へ戻る。
【0025】また、ステップ#3で捜した結果、近くに
空きセクタが存在しないときは、ステップ#5で、全デ
ータの記録位置を変更して、同様に、再び先のステップ
#1へ戻る。これに対して、先のステップ#2でチェッ
クした結果、エラーが発生していないときは、全てのデ
ータの記録が終了した後、ステップ#6へ進む。
【0026】ステップ#6で、図2に示したセクタ管理
テーブルを更新する。次のステップ#7で、記録位置
が、図1の制御装置2によって指定されたセクタである
かどうかチェックする。
【0027】もし、制御装置2によって指定されたセク
タであれば(記録位置に変更がなければ)、この図3の
フローを終了する。また、指定されたセクタでないとき
は、次のステップ#8へ進み、実際に記録した位置(セ
クタ)を制御装置2に通知して、図3のフローを終了す
る。
【0028】図4は、この発明のファイル管理装置にお
いて、再生動作時に、セクタ管理テーブルに登録されて
いるエラーセクタの読み出し省略時の主要な処理の流れ
を示すフローチャートである。図において、#11〜#
14はステップを示す。
【0029】再生命令が開始されると、この図4のフロ
ーがスタートする。そして、ステップ#11で、目的セ
クタを設定する。次のステップ#12で、目的セクタが
セクタ管理テーブルにエラーとして登録されているかど
うかチェックする。
【0030】もし、エラーセクタとして登録されている
ときは、ステップ#11に戻り、同様の処理を行う。ま
た、エラーセクタとして登録されていないときは、次の
ステップ#13で、再生動作を実行する。
【0031】次のステップ#14で、再生動作が終了し
たかどうか判断する。もし、再生動作が終了したことを
検知したときは、この図4のフローを終了する。
【0032】また、まだ再生動作が終了していないとき
は、先のステップ#11に戻り、同様の処理を行う。以
上のステップ#11〜#14の処理により、この発明の
ファイル管理装置による再生動作時のデータ読み出し動
作が実行され、セクタ管理テーブルに登録されているエ
ラーセクタの読み出し省略(読み飛ばす動作)の処理が
行われる。
【0033】
【発明の効果】請求項1のファイル管理装置では、制御
装置2と情報記録装置5とが同じセクタ管理テーブルを
持っている。したがって、情報記録媒体の使用状況につ
いて、制御装置2と情報記録装置5の双方で把握するこ
とが可能となり、従来のように、交替領域を予め確保す
る必要がなくなる。また、通常のデータ記録領域の空き
領域を、エラーセクタの交替セクタとし、エラーセクタ
に最も近いセクタを交替処理として割り当てるか、ある
いは、全データの記録位置を変更するようにしている。
したがって、従来のように、交替領域を予め確保する必
要がなく、また、アクセス時には、高速度で処理するこ
とができる。
【0034】
【0035】請求項のファイル管理装置では、情報記
録装置3が、実際にデータが記録された位置を通知する
ようにしている。したがって、制御装置2は、即座にデ
ータが記録された位置を知ることができる。
【0036】請求項のファイル管理装置では、セクタ
管理テーブルに記録されているエラーセクタの読み出し
を省略する(読み飛ばす)ことができる。したがって、
従来の装置に比べて、高速にデータを再生することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のファイル管理装置について、その要
部構成の一実施例を示す機能ブロック図である。
【図2】この発明のファイル管理装置において使用する
セクタ管理テーブルについて、その一構成例を示す図で
ある。
【図3】この発明のファイル管理装置について、記録命
令の実行時における主要な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図4】この発明のファイル管理装置において、再生動
作時に、セクタ管理テーブルに登録されているエラーセ
クタの読み出し省略時の主要な処理の流れを示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 ファイル管理装置 2 制御装置 3 メモリ 4 情報記録装置コントローラ 5 情報記録装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体とセクタ管理テーブルとを
    具備し、前記情報記録媒体に対して、情報の記録、再生
    を行う機能を有する情報記録装置を備えたファイル管理
    装置において、前記情報記録装置は、データ記録時のエラーの発生によ
    り、最も近いセクタに交替先を割り当てる手段と、交替
    の発生により、データをまとめて記録できないとき、全
    データの記録位置を変更する手段、とを備え、 前記情報記録装置が有する前記セクタ管理テーブルにつ
    いて、前記情報記録装置と共に、前記ファイル管理装置
    の制御装置も、同時に管理が行える管理手段を備えたこ
    とを特徴とするファイル管理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のファイル管理装置において、 情報記録装置は、記録位置変更の情報をファイル管理装
    置の制御装置に通知する手段を備えたことを特徴とする
    ファイル管理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1のファイル管理装置において、 情報記録装置は、データの再生時に、セクタ管理テーブ
    ルに登録されているエラーセクタの読み出しを省略する
    手段を備えたことを特徴とするファイル管理装置。
JP11653993A 1993-04-20 1993-04-20 ファイル管理装置 Expired - Fee Related JP3400488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11653993A JP3400488B2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ファイル管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11653993A JP3400488B2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ファイル管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06309804A JPH06309804A (ja) 1994-11-04
JP3400488B2 true JP3400488B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=14689631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11653993A Expired - Fee Related JP3400488B2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ファイル管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400488B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19964391B4 (de) * 1998-11-11 2010-10-14 Lg Electronics Inc. Verfahren zum Zuordnen eines Reservebereichs in einem optischen Aufzeichnungsmedium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06309804A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825726A (en) Multi-session disc and a high-speed access method thereto
RU99128106A (ru) Носитель записи для хранения информации об исходной позиции для каждой зоны и способ управления данными с использованием этой информации
EP2317428B1 (en) Automatically linking partitions on a tape media device
JPH02263362A (ja) 記録媒体上のデータをアクセスする方法およびその方法を使用したデータ記録装置
US6279118B1 (en) Recording medium storing additional information for defect management and method for managing defects
US6292626B1 (en) Reproducing apparatus, recording apparatus and recording/reproducing apparatus
KR20060037332A (ko) 디지털 정보신호를 기록하는 장치 및 방법
JPH0646488B2 (ja) 記憶媒体のオートチェンジャ装置
US6169710B1 (en) Optical disc recording/reproducing method and apparatus
JP2968181B2 (ja) ディスク装置及びデータ書込読出方法
JP3400488B2 (ja) ファイル管理装置
EP1684288B1 (en) Information recorder, information recording method, and recording medium containing program
JPH10320924A (ja) 情報記録方法
JP2790265B2 (ja) 情報記録方法
JPH03192436A (ja) 情報記録再生方式
US7693013B2 (en) Optical disc for storing both data requiring defect management and real-time av data
US6704754B1 (en) Method for shared use of medium-exchangeable storage device for purposes of backup and file system, and medium-exchangeable recording system
JPH01273262A (ja) 記憶媒体交換装置
JP2635342B2 (ja) 交替処理装置
JPH01282778A (ja) 光ディスクの記憶管理方法
US20060187779A1 (en) Device and method for recording data blocks
JPH0955071A (ja) オートチェンジャー装置
JPH11162117A (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク装置
JPH03192565A (ja) オートチェンジャ
JPH04109462A (ja) 交換可能な記録媒体の記録・再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees