JP3399746B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP3399746B2
JP3399746B2 JP17899796A JP17899796A JP3399746B2 JP 3399746 B2 JP3399746 B2 JP 3399746B2 JP 17899796 A JP17899796 A JP 17899796A JP 17899796 A JP17899796 A JP 17899796A JP 3399746 B2 JP3399746 B2 JP 3399746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
gear
image
light
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17899796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1020410A (ja
Inventor
健二 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17899796A priority Critical patent/JP3399746B2/ja
Publication of JPH1020410A publication Critical patent/JPH1020410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399746B2 publication Critical patent/JP3399746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、原稿の画像を読
み取る画像読取装置に関し、特に、画像の横方向の倍率
を調整できるようにした画像読取装置に関する。 【0002】 【従来の技術】原稿の画像を読み取る画像読取装置で
は、一般に、原稿の画像をレンズを含む縮小光学系を介
して受光素子であるCCDに結像させているが、レンズ
の個体差によって縮小率が設計値から外れる場合があ
り、イメージスキャナにおいて読み取った画像の主走査
方向の幅が、原稿の実際の原稿幅と異なる場合がある。
このため、従来のイメージスキャナでは、CCD取付部
にスペーサを挿入することにより、光路長を変化させて
レンズの個体差による読取画像と原稿画像との画像幅に
おける誤差を補正するようにしていた。 【0003】即ち、図8(A)に示すように、光源81
a〜81cの光を原稿82に照射し、原稿における反射
光をミラー83a〜83d及びレンズ84を介してCC
D85に配光するイメージスキャナにおいて、同図
(B)に示すように、CCD85の取付板86とレンズ
の支持体87との間にスペーサ88を挿脱する。このス
ペーサ88の幅を適当に選択することにより、図9に示
すように、レンズ84とCCD85との間の距離を変更
し、CCD85による原稿画像の読取幅を調整する。即
ち、スペーサ88を挿入してCCD85の位置を図中破
線で示す位置85′に移動させると、原稿の読取範囲
は、d1からd2に変化する。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
イメージスキャナのように、スペーサを用いてレンズと
CCDとの間の距離を変更することによりCCDの画像
読取幅を調整する場合、長さの異なる多数のスペーサを
準備する必要が生じるだけでなく、一旦光軸を調整して
取付位置に取り付けたCCDをスペーサの挿脱のために
取り外さなければならず、スペーサを挿脱した後に再度
光軸を調整しつつCCDを取り付ける必要があり、組立
作業が煩雑化する問題がある。また、組立作業時にCC
Dを繰り返し着脱することにより、CCDの読取面に塵
埃が付着したり損傷を与えることが考えられ、画質の低
下を招く問題がある。 【0005】この発明の目的は、スペーサを用いること
なくCCDの画像読取幅を調整できるようにし、光軸の
調整を含むCCDの取付作業を繰り返す必要をなくし、
組立作業を簡略化できるとともに、CCDの読取面に塵
埃が付着したり損傷を与えたりすることがなく、画質の
低下を防止できるイメージスキャナを提供することにあ
る。 【0006】 【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、光源の光の原稿の画像面における反射光を所定の光
路を経由して受光素子に配光し、反射光の光量に応じて
受光素子から出力される受光信号に基づいて原稿の画像
を読み取る画像読取装置において、前記原稿の画像面か
ら受光素子に至る反射光の光路中に、原稿の画像面に光
を照射する光源及び原稿の画像面の反射光を反射する第
1の反射部材を搭載したランプユニットと、第1の反射
部材における反射光を受光素子方向に反射する第2の反
射部材を搭載したミラーユニットと、を配置するととも
に、ランプユニット及びミラーユニットのそれぞれが固
定される第1のコッグドベルト及び第2のコッグドベル
トと、第1のコッグドベルト及び第2のコッグドベルト
のそれぞれが噛合する第1のギア及び第2のギアを同軸
上に一体にした2段ギアと、を含み、ランプユニット
ミラーユニットとを原稿の画像面に水平に移動させる駆
動機構前記2段ギアにおいて第1のギアと第2のギ
アとを任意の回転位置に固定してランプユニットとミラ
ーユニットとの間の距離を変える光路長変更手段と、
設けたことを特徴とする。 【0007】したがって、ランプユニットとミラーユニ
ットとの間の距離を変えることにより、原稿の画像面か
らランプユニット及びミラーユニットを経由して受光素
子に至る光路長が変わり、画像読取幅を変えるために受
光素子の取付位置を変える必要がく、2段ギアにおける
第1のギアと第2のギアとの回転位置を変えることによ
り、原稿の画像面から受光素子に至る光路長を容易に変
更できる。 【0008】 【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態の一
例であるイメージスキャナの概略の構成を示す平面断面
図及び要部の側面断面図である。図2は、同イメージス
キャナの駆動機構を示す側面図である。イメージスキャ
ナ1の内部には、ランプユニット2、ミラーユニット
3、モータユニット4、レンズ5及びCCD6が備えら
れている。ランプユニット2は、ランプ7a〜7c、フ
ィルタ8a,8b及び集光ミラー9を備えている。ラン
プ7a〜7cの光はフィルタ8a,8bにより加法混色
の3原色の光として集光ミラー9を介して原稿台10上
に載置された原稿の画像面に照射される。原稿の画像面
において反射した光は、ランプユニット2内のミラー1
1及びミラーユニット3内のミラー12,13により反
射され、レンズ5を介してCCD6に配光される。 【0009】ランプユニット2は、ベルト固定部21に
おいて第1ベルト22に固定されている。ミラーユニッ
ト3は、ベルト固定部23において第2ベルト24に固
定されている。ランプユニット2及びミラーユニット3
は、両端においてシャフト25に外嵌しており、第1ベ
ルト22及び第2ベルト24に連動して矢印A及びB方
向に往復移動する。第1ベルト22及び第2ベルト24
は、ともに一定の間隔で山部と谷部とを交互に連続して
形成したコッグドベルトであり、第1ベルト22は2段
ギア26及びギア27に平架けされており、第2ベルト
24は2段ギア26及びギア28に平架けされている。
第1ベルト22及び第2ベルト24は、ともに2段ギア
26に張架されており、両者は連動する。 【0010】モータユニット4に設けられたモータ17
の回転軸には、プーリ18が固定されており、プーリ1
8はプーリ14とともにベルト19を張架する。プーリ
14の回転軸にはプーリ14と一体に回転するギア15
が軸支されており、ギア15はギア16に噛合してい
る。このギア16の回転軸にはギア16と一体に回転し
て第2ベルト24を張架するギア28が軸支されてい
る。したがって、モータ17の回転は、ベルト19、プ
ーリ18,14及びギア15,16を介してギア28に
伝達され、第2ベルト24及びミラーユニット3が駆動
される。さらに、ギア28の回転は、第2ベルト24を
介して2段ギア26に伝達され、第1ベルト22及びラ
ンプユニット2が駆動される。2段ギア26において第
1ベルト22を張架するギアと第2ベルトを張架するギ
アとの歯数比は2:1にされており、ランプユニット2
とミラーユニット3とは2:1の速度比で移動する。こ
れによって、ランプ7a〜7cから原稿の画像面を経由
してCCD6に至る光路長は、画像の走査中において一
定に維持される。 【0011】以上の構成において、モータ17、ベルト
19、プーリ18,14及びギア15を含むモータユニ
ット4、ギア16、ベルト22,24、2段ギア26及
びギア27,28がこの発明の駆動機構である。 【0012】図3は、上記イメージスキャナにおける光
路長と画像読取幅との関係を示す図である。レンズ5と
CCD6との間の距離を一定にして、原稿からCCD6
までの光路長をL1からL2に変化させると、原稿読取
幅はD1からD2に変化する。したがって、図1及び図
2に示したイメージスキャナ1において、原稿からミラ
ー11〜13及びレンズ5を経由してCCD6に至る光
路長を変化させることにより、原稿読取幅を調整するこ
とがでる。即ち、イメージスキャナ1において原稿読取
幅を調整するためには、ミラー11を搭載したランプユ
ニット2の第1ベルト22に対する固定位置を変えれば
よい。 【0013】図4は、他のイメージスキャナの要部を示
す図である。イメージスキャナ1のランプユニット2
は、下方に突出したベルト固定部21において第1ベル
ト22に固定される。ベルト固定部21の下端部には、
凹部21bを挟む2個の凸部21aと、これらの両側に
おいて下方に開放した切欠部21cとが形成されてい
る。凸部21a及び凹部21bのそれぞれはコッグドベ
ルトである第1ベルト22の谷部22b及び山部22a
のそれぞれに嵌合する形状にされており、切欠21cは
第1ベルト21の谷部22bを挟持する形状にされてい
る。 【0014】この構成により、第1ベルト22は、ベル
ト固定部21に対して下方から着脱自在にされており、
ベルト固定部21の凸部21a及び凹部21bのそれぞ
れを第1ベルト22の任意の位置の谷部22b及び山部
22aに嵌合させることができる。したがって、ベルト
固定部21の凸部21a及び凹部21bが嵌合する第1
ベルト22の谷部22b及び山部22aを選択的に変更
することにより、第1ベルト22におけるランプユニッ
ト2の固定位置を、第1ベルト22の山部22a及び谷
部22bの形成ピッチを単位として変えることができ、
原稿からCCD6までの光路長を変えることにより、C
CD6の取付位置を変えることなくCCD6の原稿読取
幅を調整することができる。 【0015】図5は、他のイメージスキャナの要部を示
す図である。図5(A)に示すように、ランプユニット
2のベルト固定部41は、ランプユニット2の底面から
延出した固定板41eに、内側面に固定部材41cを形
成した金具41aをネジ止めし、固定板41eと固定部
材41cとの間に第1ベルト22を挟持するようにして
いる。このため、固定部材41cを第1ベルト22の谷
部22b及び山部22aに嵌合する形状に形成する。金
具41aを固定板41eに固定するネジ41b,41d
を緩めることにより、ベルト固定部41を第1ベルト2
2の長手方向に移動させることができ、第1ベルト22
の山部22a及び谷部22bの形成ピッチを単位とし
て、第1ベルト22におけるランプユニット2の固定位
置を変えることができる。 【0016】また、同図(B)に示すように、コックド
ベルトにより構成された第1ベルト22に変えてワイヤ
42を用いる場合にも、ワイヤ42を保持できる固定部
材43を用いることにより、ワイヤ42の任意の位置に
ランプユニット2を固定することができる。なお、ワイ
ヤ42に等間隔の目盛をマーキングしておくことによ
り、原稿からCCD6までの光路長を所定の長さだけ正
確に変更することができる。 【0017】図6は、他のイメージスキャナの要部を示
す図である。この実施形態では、ランプユニット2の底
板51のネジ孔51aに対して、取付ネジ53を螺合す
ることにより、第1ベルト22に固定された固定板52
を取り付ける。固定板52には、取付ネジ53が嵌入す
る長孔52aが形成されているとともに、この長孔52
aに平行に等間隔の目盛52bが表記されている。な
お、長孔52aは、第1ベルト22の長手方向に平行に
形成されている。この構成により、ネジ孔51aに螺合
した取付ネジ53を緩めることにより、底板51の固定
板52における第1ベルト22の長手方向の取付位置
を、目盛52bにより変更量を確認しながら変えること
ができる。 【0018】図7は、この発明の実施形態の一例を示す
図である。イメージスキャナ1において第1ベルト22
及び第2ベルト24を張架する2段ギア26を、図7
(A)に示すように、キャップ61、大径部62及び小
径部63から構成する。この大径部62の周面に第2ベ
ルト24が噛合するギア部62aを形成し、小径部63
の周面に第1ベルト22が噛合するギア部63aを形成
する。同図(B)に示すように、2段ギア26を、キャ
ップ61、大径部62及び小径部63の3分割に構成
し、小径部63の上面に、大径部62の内周部が外嵌
し、キャップ61が嵌入する延出部63bを形成する。
この延出部63bの外側面の上端に突起63cを形成
し、大径部62の内周部の上面の縁部に突起63cが嵌
合する複数の凹部62bを等間隔に形成する。 【0019】以上の構成により、小径部63の突起63
cを大径部62の凹部63bのいずれかに嵌合させるこ
とにより、大径部62と小径部63との回転位置が決定
される。また、小径部63の延出部63bは、内側に弾
性変形できるようにされているが、キャップ61を延出
部63bに嵌入することにより、延出部63bの弾性変
形が規制され、大径部62と小径部63とが一体的に回
転する。 【0020】このように構成した2段ギア26におい
て、小径部63の延出部63bに大径部62が外嵌した
状態で、この延出部63bに嵌入しているキャップ61
を取り外すと、延出部63bは内側に弾性変形できるよ
うになり、小径部63に対して大径部62を回転させて
延出部63bの突起63cが嵌合する凹部62bの位置
を変えて、大径部62と小径部63との回転位置を変え
ることができる。この後、延出部63bにキャップ61
を嵌入することにより、変更後の回転位置が維持され、
第1ベルト22と第2ベルト24との相対的な位置関
係、即ち、ランプユニット2とミラーユニット3との相
対的な位置関係を変えることができる。なお、大径部6
2を回転させて延出部63bの突起63cが嵌合する凹
部62bの位置を変える際、延出部63bの弾性変形に
よるクリック感を伴うため、小径部63に対する大径部
62の回転量を正確に確認することができる。 【0021】 【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、2段
ギアにおける第1のギアと第2のギアとの回転位置を変
えることにより、原稿の画像面から受光素子に至る光路
長を容易に変更することができ、受光素子の画像読取幅
の調整作業を極めて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の実施形態の一例であるイメージスキ
ャナの概略の構成を示す平面断面図及び要部の側面断面
図である。 【図2】同イメージスキャナの駆動機構を示す側面図で
ある。 【図3】上記イメージスキャナにおける光路長と画像読
取幅との関係を示す図である。 【図4】他のイメージスキャナの要部を示す図である。 【図5】他のイメージスキャナの要部を示す図である。 【図6】他のイメージスキャナの要部を示す図である。 【図7】この発明の実施形態の一例を示す図である。 【図8】従来の画像読取装置であるイメージスキャナの
要部の構成を示す正面断面図である。 【図9】同従来のイメージスキャナにおける画像読取幅
の変更方法を示す図である。 【符号の説明】 1−イメージスキャナ(画像読取装置) 2−ランプユニット 3−ミラーユニット 5−レンズ 6−CCD(受光素子) 7a〜7c−ランプ(光源) 11−ミラー(第1の反射部材) 12,13−ミラー(第2の反射部材) 22−第1ベルト 24−第2ベルト 26−2段ギア

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】光源の光の原稿の画像面における反射光を
    所定の光路を経由して受光素子に配光し、反射光の光量
    に応じて受光素子から出力される受光信号に基づいて原
    稿の画像を読み取る画像読取装置において、 前記原稿の画像面から受光素子に至る反射光の光路中
    に、原稿の画像面に光を照射する光源及び原稿の画像面
    の反射光を反射する第1の反射部材を搭載したランプユ
    ニットと、第1の反射部材における反射光を受光素子方
    向に反射する第2の反射部材を搭載したミラーユニット
    と、を配置するとともに、ランプユニット及びミラーユニットのそれぞれが固定さ
    れる第1のコッグドベルト及び第2のコッグドベルト
    と、第1のコッグドベルト及び第2のコッグドベルトの
    それぞれが噛合する第1のギア及び第2のギアを同軸上
    に一体にした2段ギアと、を含み、 ランプユニットとミ
    ラーユニットとを原稿の画像面に水平に移動させる駆動
    機構前記2段ギアにおいて第1のギアと第2のギアとを任意
    の回転位置に固定して ランプユニットとミラーユニット
    との間の距離を変える光路長変更手段と、 を設けたことを特徴とする画像読取装置。
JP17899796A 1996-07-09 1996-07-09 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3399746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17899796A JP3399746B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17899796A JP3399746B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1020410A JPH1020410A (ja) 1998-01-23
JP3399746B2 true JP3399746B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=16058316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17899796A Expired - Fee Related JP3399746B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4527312B2 (ja) * 2001-04-27 2010-08-18 株式会社リコー スキャナ装置および複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1020410A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566006A (en) Image reading apparatus for selectively illuminating a first object and a second object by the same light beam and selectively detecting imaged image information therefrom
JP3399746B2 (ja) 画像読取装置
USRE41338E1 (en) Optical lens of optical scanner
EP0439113A2 (en) Optical system driving device
KR20050042311A (ko) 멀티-빔 광원 유닛과, 이를 구비하는 레이저 스캐닝 유닛및 그조립방법
US6104473A (en) Image reading device
JP2519813B2 (ja) 光学系駆動装置
JP2793748B2 (ja) 光学系駆動装置
JPH07162600A (ja) 原稿照明装置
JPH10111593A (ja) 複写機の変倍光学装置
JP2611023B2 (ja) 光学系駆動装置
JP3406937B2 (ja) 光束形状変換手段を有した投影装置及びそれを用いた画像読取装置
JP4397851B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2699309B2 (ja) 画像読取装置
US6587247B2 (en) Optical lens of optical scanner
JP2005136737A (ja) フランジバック調整機構
JP2695322B2 (ja) 光学系駆動装置
JP2847933B2 (ja) リーダープリンター
JP3441801B2 (ja) 画像読み取りシステム
JP2539258B2 (ja) 走査装置
JP2511493B2 (ja) 画像形成装置の光学系の光学距離調整方法及び光学距離調整用治具
US20040026602A1 (en) Adjustable light converging device
JPH06289502A (ja) 光学系駆動装置
JP2791713B2 (ja) 画像読取装置
JPH0716457U (ja) 原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees