JP3399372B2 - 負荷制御データ設定装置 - Google Patents

負荷制御データ設定装置

Info

Publication number
JP3399372B2
JP3399372B2 JP27820998A JP27820998A JP3399372B2 JP 3399372 B2 JP3399372 B2 JP 3399372B2 JP 27820998 A JP27820998 A JP 27820998A JP 27820998 A JP27820998 A JP 27820998A JP 3399372 B2 JP3399372 B2 JP 3399372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
setting
pattern
address
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27820998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000115865A (ja
Inventor
雄一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP27820998A priority Critical patent/JP3399372B2/ja
Publication of JP2000115865A publication Critical patent/JP2000115865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399372B2 publication Critical patent/JP3399372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、照明器具などの負
荷のパターン/グループ設定データを設定するための、
負荷制御データ設定装置に関する。 【0002】 【従来の技術】図4と図5とを用いて従来の負荷制御デ
ータ設定装置を説明する。図4は、従来の負荷制御デー
タ設定装置およびこれを使用した負荷制御システムを示
すブロック図で、図4(a) は負荷制御システムのブロッ
ク図、図4(b) は負荷制御データ設定装置のうちパター
ン/グループ設定器である第2の負荷制御データ設定装
置のブロック図である。図5は負荷アドレスやパターン
/グループ設定データを設定する作業の流れを表したフ
ローチャートである。 【0003】負荷制御システム100は、負荷制御ユニ
ット10、11と、中央制御ユニット20と、負荷制御
データ設定装置30とを備えて構成されている。 【0004】負荷制御ユニット10、11は、照明器具
などの負荷の動作を制御する照明制御端末機器である。
負荷制御ユニット10、11は、各制御対象の負荷のオ
ンオフ制御を行う。負荷制御ユニット10、11は、赤
外線信号による負荷アドレスを受信すると、個々に自機
アドレスを設定する。 【0005】中央制御ユニット20は、負荷制御システ
ム100の親機に相当し、負荷制御ユニット10、11
に多重伝送線Lで接続し負荷制御ユニット10、11と
の間の伝送処理を行う。 【0006】このような負荷制御システム100におい
ては、負荷制御ユニット10、11の負荷アドレスと、
中央制御ユニット20のパターン/グループ設定データ
とを、負荷制御データ設定装置30によって設定入力し
ていた。 【0007】負荷制御データ設定装置30は、第1の負
荷制御データ設定装置40と、第2の負荷制御データ設
定装置50とを備えて構成される。 【0008】第1の負荷制御データ設定装置40は、負
荷アドレスを赤外線信号によって負荷制御ユニット1
0、11へ送信し設定するアドレス設定器である。第2
の負荷制御データ設定装置50は、多重伝送線Lに有線
接続し、負荷制御ユニット10、11のパターン制御と
グループ制御の設定データであるパターン/グループ設
定データを、中央制御ユニット20へ送信し設定するパ
ターン/グループ設定器である。 【0009】第2の負荷制御データ設定装置50は、操
作表示部51と、多重伝送信号処理部52と、パターン
/グループ設定記憶部53と、パターン/グループ設定
処理部54とを備えて構成される。 【0010】操作表示部51は、パターン/グループ設
定データを設定し表示するための液晶パネル等を備え
る。多重伝送信号処理部52は、多重伝送送受信によ
り、中央制御ユニット20に記憶済みのパターン/グル
ープ設定データを送受信し、パターン/グループ設定記
憶部53に記憶する。パターン/グループ設定記憶部5
3は、多重伝送信号処理部52を介して中央制御ユニッ
ト20から読み出したパターン/グループ設定データ
や、操作表示部51にて設定されたパターン/グループ
設定データを、記憶する。パターン/グループ設定処理
部54は、操作表示部51にて設定したパターン/グル
ープ設定データを、パターン/グループ設定記憶部53
に記憶させる。また、パターン/グループ設定処理部5
4は、パターン/グループ設定記憶部53に記憶済みの
パターン/グループ設定データを、多重伝送信号処理部
52に送信させる。 【0011】このような負荷制御データ設定装置30を
用いて、負荷制御ユニット10に負荷アドレスの設定
を、中央制御ユニット20にパターン/グループの設定
を、それぞれ行う作業の流れを、図5を用いて以下に説
明する。 【0012】設定操作者は、まず、第1の負荷制御デー
タ設定装置40で、負荷制御ユニット10、11へ負荷
アドレスを送信し設定する(図5のステップ100)。
次に、設定操作者は、第2の負荷制御データ設定装置5
0で、中央制御ユニット20にパターン/グループを送
信し設定する(図5のステップ110)。負荷制御シス
テム100の使用を開始する(図5のステップ12
0)。ステップ120の状況下で、負荷制御ユニット1
1が点滅するなど予期せぬ照明が点滅した場合(図5の
ステップ130)、パターン/グループの設定ミスをみ
つけるべく、専用のラインモニタなどで、負荷アドレス
の設定内容や、パターン/グループ設定データの設定内
容や、負荷アドレスとパターン/グループ設定データと
の対応内容などを、確認する(図5のステップ14
0)。 【0013】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の負荷制御データ設定装置においては、ステ
ップ100とステップ110との段階で、負荷アドレス
の設定作業と、パターン/グループ設定データの設定作
業とが別々に行われていたため、負荷アドレスとパター
ン/グループ設定データとの対応に間違いが起こりやす
かった。例えば、パターン/グループ設定データに登録
する予定の無い負荷アドレスを、パターン/グループ設
定データに登録してしまったり、パターン/グループ設
定データに事前に登録していた負荷アドレスを、別の負
荷制御ユニット11に設定してしまうことがあった。ま
た、予期しない負荷制御ユニットが点滅した場合、第1
の負荷制御データ設定装置40で負荷制御ユニットの負
荷アドレスを調査し、第2の負荷制御データ設定装置5
0で、中央制御ユニット20に設定済みのパターン/グ
ループ設定データを読み出して、操作表示部51で目視
確認する必要がある。このように、負荷アドレスの設定
作業と、パターン/グループ設定データの設定作業と
は、手間と時間がかかる作業となっていた。 【0014】本発明は、上述のような問題点を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、負荷
アドレスの設定作業と、パターン/グループ設定データ
の設定作業とを、同時にかつ容易に行える負荷制御デー
タ設定装置を提供することにある。 【0015】 【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明にあ
っては、赤外線信号による負荷アドレスを受信すると個
々のアドレスを設定し負荷のオンオフ制御を行う複数の
負荷制御ユニットと、複数の負荷制御ユニットに多重伝
送線で接続し伝送処理を行う中央制御ユニットとを備え
る負荷制御システムで使用され、負荷アドレスを赤外線
信号によって負荷制御ユニットへ送信し設定するアドレ
ス設定器である第1の負荷制御データ設定装置と、多重
伝送線に有線接続し、複数の負荷制御ユニットのパター
ン制御とグループ制御の設定データであるパターン/グ
ループ設定データを、中央制御ユニットへ送信し設定す
るパターン/グループ設定器である第2の負荷制御デー
タ設定装置と、を備える負荷制御データ設定装置におい
て、第2の負荷制御データ設定装置は、負荷アドレスと
パターン/グループ設定データとを設定入力し表示する
ための操作表示部と、赤外線信号により負荷アドレスを
負荷制御ユニットとの間で送受信するための赤外線信号
処理部と、多重伝送線での多重伝送通信によりパターン
/グループ設定データを中央制御ユニットとの間で送受
信するための多重伝送信号処理部と、負荷制御ユニット
に記憶済みの負荷アドレスと操作表示部にて設定した負
荷アドレスとの記憶先である設定アドレス記憶部と、中
央制御ユニットに記憶済みのパターン/グループ設定デ
ータと操作表示部にて設定したパターン/グループ設定
データとの記憶先であるパターン/グループ設定記憶部
と、操作表示部にて設定した負荷アドレスを設定アドレ
ス記憶部に送信して記憶させ、設定アドレス記憶部に記
憶済みの負荷アドレスを赤外線信号処理部に送信させる
アドレス設定処理部と、操作表示部で入力された負荷ア
ドレスが登録されているパターン/グループ設定データ
を、パターン/グループ設定記憶部から読み出して検索
し、検索結果を操作表示部に表示させるパターン/グル
ープ設定処理部と、を有することにより、第1の負荷制
御データ設定装置のもつ負荷アドレス設定機能と、負荷
アドレスとパターン/グループ設定データとの関連を負
荷アドレス設定の際に知ることのできる負荷アドレス検
索機能と、を備えることを特徴とする。 【0016】 【発明の実施の形態】以下、本発明に係る負荷制御デー
タ設定装置の一実施の形態を図1乃至図3に基づいて詳
細に説明する。 【0017】図1は、負荷制御データ設定装置およびこ
れを使用した負荷制御システムを示すブロック図で、図
1(a) は負荷制御システムのブロック図、図1(b) は負
荷制御データ設定装置のブロック図である。図2は操作
表示部の正面図である。図3は負荷アドレスとパターン
/グループ設定データとを設定する作業の流れを表した
フローチャートである。 【0018】負荷制御システム100は、負荷制御ユニ
ット10、11と、中央制御ユニット20と、負荷制御
データ設定装置30とを備えて構成されている。 【0019】負荷制御ユニット10、11は、照明器具
などの負荷の動作を制御する照明制御端末機器である。
負荷制御ユニット10、11は、各制御対象の負荷のオ
ンオフ制御を行う。負荷制御ユニット10、11は、赤
外線信号による負荷アドレスを受信すると、個々に自機
アドレスを設定する。 【0020】中央制御ユニット20は、負荷制御システ
ム100の親機に相当し、負荷制御ユニット10、11
に多重伝送線Lで接続し負荷制御ユニット10、11と
の間の伝送処理を行う。 【0021】このような負荷制御システム100におい
ては、負荷制御ユニット10、11の負荷アドレスと、
中央制御ユニット20のパターン/グループ設定データ
とを、負荷制御データ設定装置30によって設定入力す
る。 【0022】負荷制御データ設定装置30は、第2の負
荷制御データ設定装置50である。第2の負荷制御デー
タ設定装置50は、負荷アドレスを赤外線信号によって
負荷制御ユニット10、11へ送信し設定するアドレス
設定器である。さらに、第2の負荷制御データ設定装置
50は、多重伝送線Lに有線接続し、負荷制御ユニット
10、11のパターン制御とグループ制御の設定データ
であるパターン/グループ設定データを、中央制御ユニ
ット20へ送信し設定するパターン/グループ設定器で
もある。 【0023】第2の負荷制御データ設定装置50は、操
作表示部51と、多重伝送信号処理部52と、パターン
/グループ設定記憶部53と、パターン/グループ設定
処理部54と、赤外線信号処理部55と、設定アドレス
記憶部56と、アドレス設定処理部57とを備えて構成
される。 【0024】操作表示部51は、パターン/グループ設
定データを設定し表示するための液晶パネル等を備え
る。多重伝送信号処理部52は、多重伝送送受信によ
り、中央制御ユニット20に記憶済みのパターン/グル
ープ設定データを送受信し、パターン/グループ設定記
憶部53に記憶する。パターン/グループ設定記憶部5
3は、多重伝送信号処理部52を介して中央制御ユニッ
ト20から読み出したパターン/グループ設定データ
や、操作表示部51にて設定されたパターン/グループ
設定データを、記憶する。パターン/グループ設定処理
部54は、操作表示部51にて設定したパターン/グル
ープ設定データを、パターン/グループ設定記憶部53
に記憶させる。また、パターン/グループ設定処理部5
4は、パターン/グループ設定記憶部53に記憶済みの
パターン/グループ設定データを、多重伝送信号処理部
52に送信させる。パターン/グループ設定処理部54
は、操作表示部51で入力された負荷アドレスが登録さ
れているパターン/グループ設定データを、パターン/
グループ設定記憶部53から読み出して検索し、検索結
果を操作表示部51に表示させる。 【0025】赤外線信号処理部55は、赤外線信号によ
り負荷アドレスを負荷制御ユニット10、11との間で
送受信するための送受信部である。設定アドレス記憶部
56は、負荷制御ユニット10、11に記憶済みの負荷
アドレスと、操作表示部51にて設定した負荷アドレス
との、記憶先である。アドレス設定処理部57は、操作
表示部51にて設定した負荷アドレスを設定アドレス記
憶部56に送信して記憶させ、設定アドレス記憶部56
に記憶済みの負荷アドレスを、赤外線信号処理部55に
送信させる。 【0026】このように、第2の負荷制御データ設定装
置50は、上述した従来例の第1の負荷制御データ設定
装置のもつ負荷アドレス設定機能と、負荷アドレスとパ
ターン/グループ設定データとの関連を負荷アドレス設
定の際に知ることのできる負荷アドレス検索機能とを備
えているのである。 【0027】このような第2の負荷制御データ設定装置
50を用いて、負荷制御ユニット10に負荷アドレスの
設定を、中央制御ユニット20にパターン/グループの
設定を、それぞれ行う作業の流れを、図2と図3とを用
いて以下に説明する。 【0028】アドレス設定処理部57は、図2の操作表
示部51のうち、アドレスキー51aが押されたことを
検知すると、テンキー群51bの入力受付状態になり、
テンキー群51bで入力された値を、負荷アドレス値と
して認識する。パターン/グループ設定処理部54は、
図2の操作表示部51のうち、PGキー51cが押され
たことを検知すると、テンキー群51bの入力受付状態
になり、テンキー群51bで入力された値を、パターン
/グループ設定データ値として認識する(図3のステッ
プ200)。 【0029】次に、パターン/グループ設定処理部54
は、図2の操作表示部51のうち、検索キー51dが押
されたことを検知すると、図2の液晶画面51eに示す
ように、負荷アドレス検索用の画面を表示する。パター
ン/グループ設定処理部54は、テンキー群51bの入
力受付状態になり、テンキー群51bに入力があると、
テンキー群51bに入力された値を、負荷アドレス値と
して、アドレス表示欄51e1 に表示する。パターン/
グループ設定処理部54は、図2の操作表示部51のう
ち、確認キー51fが押されたことを検知すると、アド
レス表示欄51e1 に表示中の負荷アドレス値が登録済
みのパターン/グループ設定データを、パターン/グル
ープ設定記憶部53から読み出して検索する。パターン
/グループ設定処理部54は、このようにして得たパタ
ーン/グループ設定データのナンバーを、図2の操作表
示部51のうち、PG表示欄51e2 に表示する。この
ようにして負荷アドレスとパターン/グループ設定デー
タとの対応がとれたら、設定操作者は、所望の負荷制御
ユニットへ、負荷アドレスを送信し、中央制御ユニット
20へ、パターン/グループ設定データを送信する(図
3のステップ210)。 【0030】負荷制御システム100の使用を開始し
(図5のステップ220)、負荷制御ユニット11が点
滅するなど予期せぬ照明が点滅した場合(図5のステッ
プ230)、上述のステップ210と同様に、第2の負
荷制御データ設定装置50の負荷アドレスの検索機能を
使って、パターン/グループの設定ミスをみつければよ
い(図5のステップ240)。 【0031】従って、第2の負荷制御データ設定装置5
0は、負荷アドレスとパターン/グループ設定データと
を設定入力し表示するための操作表示部51と、赤外線
信号により負荷アドレスを負荷制御ユニット10、11
との間で送受信するための赤外線信号処理部55と、多
重伝送線Lでの多重伝送通信によりパターン/グループ
設定データを中央制御ユニット20との間で送受信する
ための多重伝送信号処理部52と、負荷制御ユニット1
0、11に記憶済みの負荷アドレスと操作表示部51に
て設定した負荷アドレスとの記憶先である設定アドレス
記憶部56と、中央制御ユニット20に記憶済みのパタ
ーン/グループ設定データと操作表示部51にて設定し
たパターン/グループ設定データとの記憶先であるパタ
ーン/グループ設定記憶部53と、操作表示部51にて
設定した負荷アドレスを設定アドレス記憶部56に送信
して記憶させ、設定アドレス記憶部56に記憶済みの負
荷アドレスを赤外線信号処理部55に送信させるアドレ
ス設定処理部57と、操作表示部51で入力された負荷
アドレスが登録されているパターン/グループ設定デー
タを、パターン/グループ設定記憶部53から読み出し
て検索し、検索結果を操作表示部51に表示させるパタ
ーン/グループ設定処理部54と、を有することによ
り、負荷アドレス設定機能と、負荷アドレスとパターン
/グループ設定データとの関連を負荷アドレス設定の際
に知ることのできる負荷アドレス検索機能とを備えるよ
うにしたため、負荷アドレスの設定作業と、パターン/
グループ設定データの設定作業とを、同時にかつ容易に
行える。 【0032】なお、上記実施の形態においては、負荷と
して照明器具を例示したが、負荷は、照明器具に限らな
い。負荷は、例えば空調機器であってもよい。 【0033】 【発明の効果】請求項1記載の発明にあっては、第2の
負荷制御データ設定装置は、負荷アドレスとパターン/
グループ設定データとを設定入力し表示するための操作
表示部と、赤外線信号により負荷アドレスを負荷制御ユ
ニットとの間で送受信するための赤外線信号処理部と、
多重伝送線での多重伝送通信によりパターン/グループ
設定データを中央制御ユニットとの間で送受信するため
の多重伝送信号処理部と、負荷制御ユニットに記憶済み
の負荷アドレスと操作表示部にて設定した負荷アドレス
との記憶先である設定アドレス記憶部と、中央制御ユニ
ットに記憶済みのパターン/グループ設定データと操作
表示部にて設定したパターン/グループ設定データとの
記憶先であるパターン/グループ設定記憶部と、操作表
示部にて設定した負荷アドレスを設定アドレス記憶部に
送信して記憶させ、設定アドレス記憶部に記憶済みの負
荷アドレスを赤外線信号処理部に送信させるアドレス設
定処理部と、操作表示部で入力された負荷アドレスが登
録されているパターン/グループ設定データを、パター
ン/グループ設定記憶部から読み出して検索し、検索結
果を操作表示部に表示させるパターン/グループ設定処
理部と、を有することにより、第1の負荷制御データ設
定装置のもつ負荷アドレス設定機能と、負荷アドレスと
パターン/グループ設定データとの関連を負荷アドレス
設定の際に知ることのできる負荷アドレス検索機能と、
を備えるため、負荷アドレスの設定作業と、パターン/
グループ設定データの設定作業とを、同時にかつ容易に
行える。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る一実施の形態の負荷制御データ設
定装置を説明するブロック図である。 【図2】同上の操作表示部の正面図である。 【図3】同上の負荷制御データ設定装置の動作をあらわ
すフローチャートである。 【図4】従来の負荷制御データ設定装置およびこれを使
用した負荷制御システムを示すブロック図である。 【図5】同上の負荷アドレスやパターン/グループ設定
データを設定する作業の流れを表したフローチャートで
ある。 【符号の説明】 10、11 負荷制御ユニット 20 中央制御ユニット 30 負荷制御データ設定装置 40 第1の負荷制御データ設定装置 50 第2の負荷制御データ設定装置 51 操作表示部 52 多重伝送信号処理部 53 パターン/グループ設定記憶部 54 パターン/グループ設定処理部 55 赤外線信号処理部 56 設定アドレス記憶部 57 アドレス設定処理部 100 負荷制御システム L 多重伝送線

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 赤外線信号による負荷アドレスを受信す
    ると個々のアドレスを設定し負荷のオンオフ制御を行う
    複数の負荷制御ユニットと、複数の負荷制御ユニットに
    多重伝送線で接続し伝送処理を行う中央制御ユニットと
    を備える負荷制御システムで使用され、負荷アドレスを
    赤外線信号によって前記負荷制御ユニットへ送信し設定
    するアドレス設定器である第1の負荷制御データ設定装
    置と、前記多重伝送線に有線接続し、前記複数の負荷制
    御ユニットのパターン制御とグループ制御の設定データ
    であるパターン/グループ設定データを、前記中央制御
    ユニットへ送信し設定するパターン/グループ設定器で
    ある第2の負荷制御データ設定装置と、を備える負荷制
    御データ設定装置において、前記第2の負荷制御データ
    設定装置は、負荷アドレスとパターン/グループ設定デ
    ータとを設定入力し表示するための操作表示部と、赤外
    線信号により負荷アドレスを負荷制御ユニットとの間で
    送受信するための赤外線信号処理部と、前記多重伝送線
    での多重伝送通信によりパターン/グループ設定データ
    を前記中央制御ユニットとの間で送受信するための多重
    伝送信号処理部と、前記負荷制御ユニットに記憶済みの
    負荷アドレスと前記操作表示部にて設定した負荷アドレ
    スとの記憶先である設定アドレス記憶部と、前記中央制
    御ユニットに記憶済みのパターン/グループ設定データ
    と前記操作表示部にて設定したパターン/グループ設定
    データとの記憶先であるパターン/グループ設定記憶部
    と、前記操作表示部にて設定した負荷アドレスを前記設
    定アドレス記憶部に送信して記憶させ、前記設定アドレ
    ス記憶部に記憶済みの負荷アドレスを前記赤外線信号処
    理部に送信させるアドレス設定処理部と、前記操作表示
    部で入力された負荷アドレスが登録されているパターン
    /グループ設定データを、前記パターン/グループ設定
    記憶部から読み出して検索し、検索結果を前記操作表示
    部に表示させるパターン/グループ設定処理部と、を有
    することにより、第1の負荷制御データ設定装置のもつ
    負荷アドレス設定機能と、負荷アドレスとパターン/グ
    ループ設定データとの関連を負荷アドレス設定の際に知
    ることのできる負荷アドレス検索機能と、を備えること
    を特徴とする負荷制御データ設定装置。
JP27820998A 1998-09-30 1998-09-30 負荷制御データ設定装置 Expired - Fee Related JP3399372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27820998A JP3399372B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 負荷制御データ設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27820998A JP3399372B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 負荷制御データ設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000115865A JP2000115865A (ja) 2000-04-21
JP3399372B2 true JP3399372B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17594126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27820998A Expired - Fee Related JP3399372B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 負荷制御データ設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399372B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4349246B2 (ja) 2004-09-22 2009-10-21 パナソニック電工株式会社 制御システムの設定装置
JP4858120B2 (ja) * 2006-11-27 2012-01-18 パナソニック電工株式会社 遠隔制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000115865A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7860459B2 (en) Method and system for automatically establishing a connection between a master terminal and a slave device
US6768519B2 (en) Reproducible matrix switch settings of a video signal processing apparatus
KR960705278A (ko) 정보 제공 시스템 및 이용자 단말(Information providing system)
US20200166903A1 (en) Intelligent Lighting Control System Based on Internet of Things
US8350917B2 (en) Digital camera, method for sending image data and system for transmitting and receiving image data
JP3399372B2 (ja) 負荷制御データ設定装置
JP2003087881A (ja) 学習リモコン、リモコン機能学習システムおよびリモコン機能学習方法
CA2260392C (en) Communication system capable of displaying addresser information and method for displaying addresser-related information
JPH11150614A (ja) ダイヤル番号登録機能を有するファクシミリ装置
KR20000054624A (ko) 인터넷 정보 재검색을 위한 무선 단말기 및 그 방법
JP2973690B2 (ja) 機器制御システム
JP3395667B2 (ja) 負荷制御データ設定装置
JP3444206B2 (ja) 負荷制御データ設定装置
US20020156766A1 (en) Communication setting support method and communication setting support system
JP3533986B2 (ja) 多重伝送システムのパターングループ設定器
JP2002064648A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
JP3460574B2 (ja) 負荷制御システム
JPH06236335A (ja) 通信ネットワーク用端末装置及び通信ネットワーク用端末装置におけるメニュー表示方法
JPH05284230A (ja) 電話装置
JP2000047711A (ja) 負荷制御データ設定装置
JP3291036B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH10164222A (ja) デジタル交換装置
JPH01171379A (ja) キャプテインシステム
JP2002305523A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH09260044A (ja) 電磁調理器の遠隔制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees