JP3398955B2 - 並列光信号伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路 - Google Patents

並列光信号伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路

Info

Publication number
JP3398955B2
JP3398955B2 JP18822399A JP18822399A JP3398955B2 JP 3398955 B2 JP3398955 B2 JP 3398955B2 JP 18822399 A JP18822399 A JP 18822399A JP 18822399 A JP18822399 A JP 18822399A JP 3398955 B2 JP3398955 B2 JP 3398955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
array
circuit
clock
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18822399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001016289A (ja
Inventor
一徳 三好
意知郎 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18822399A priority Critical patent/JP3398955B2/ja
Publication of JP2001016289A publication Critical patent/JP2001016289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398955B2 publication Critical patent/JP3398955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、並列光信号伝送系
において、クロック信号とデータ信号を並列に伝送する
場合と、データ信号のみを伝送する場合とを切り替え可
能なモノリシック集積化された並列光信号伝送用のアレ
イ送信回路およびアレイ受信回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信技術の進歩,発展に伴って、
幹線系のみならず、伝送端局装置,交換機等の通信機器
間もしくは機器内、またはコンピュータ間もしくはコン
ピュータ内における高速データ伝送が必要となってい
る。このような伝送インタフェース、特に伝送遅延を重
視する架内インタフェースにおいては、多数の信号を並
列に伝送する並列光伝送方式が有効である。
【0003】並列光伝送系には、データ信号とともにク
ロック信号をも並列伝送する方法と、データ信号のみを
並列伝送し、データ信号からクロック信号を抽出する方
法とがある。前者の方法では、並列光伝送系固有の問題
である各データ信号間のスキュー(伝搬遅延差)を吸収
するために、伝送インタフェース回路である送信回路、
受信回路において並列伝送されるクロック信号により複
数のデータ信号をラッチしてクロック信号の位相を揃え
ることが可能である。一方、後者の方法では受信回路の
出力信号に生じるスキューを吸収する手段が必要とな
る。
【0004】次に、従来の並列光信号伝送系におけるモ
ノリシック集積化されたアレイ送受信回路について、主
にアレイ受信回路により説明する。図4は、従来のクロ
ック信号を並列伝送する並列光信号伝送用のアレイ受信
回路の例を示す図である。光伝送路6から受信される信
号光に対応して、複数チャンネルのデータ信号伝送用回
路と1チャンネルのクロック信号伝送用回路とを有して
いる。このモノリシック集積化された並列光信号伝送用
のアレイ受信回路は、伝送路6を経由して送信回路から
受信される光信号の受信データ信号を受光し等化・増幅
する等化・増幅手段71、72、…、7nと、等化・増
幅手段71、72、…、7nの出力をラッチする受信デ
ータ信号ラッチ手段81、82、…8nと、ラッチデー
タを出力する出力手段111、112…、11nとを有
し、更に、光信号のクロック信号を受光、増幅するバッ
ファ7cと、バッファ7cからのクロック信号を出力す
る出力回路11cとからなる経路と、バッファ7cから
のクロック信号を各データ信号ラッチ手段81、82、
…、8nに分配する分配経路とからなる構成を有する。
【0005】なお、前記アレイ受信回路に光信号のデー
タ信号及びクロック信号を送信するアレイ送信回路は同
様な並列伝送の構成を有し、電気的な複数チャンネルの
送信データ信号と1チャンネルのクロック信号を入力
し、電気/光変換後にそれぞれ光信号のデータ信号及び
クロック信号として、図4に示す伝送路6に送信する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の並列光信号伝送
用のアレイ送受信LSIにおいては、複数のデータ信号
間のスキューの問題は解決できるが、クロック信号を並
列に伝送する場合と、データ信号のみの並列伝送を行う
場合とでは、別途LSIを設計、製作しなければなら
ず、用途に応じて並列伝送の態様を適宜切り替えて使用
するフレキシブルな送受信を行うことができないという
問題がある。
【0007】(目的)本発明は、クロック信号とデータ
信号との並列伝送とデータ信号のみの並列伝送とを簡易
な構成により切り替え可能としたモノリシック集積化さ
れた並列光信号伝送用のアレイ送信回路及びアレイ受信
回路を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の並列光信号伝送
用のアレイ送信(受信)回路は、データ信号をクロック
信号によりラッチするラッチ手段(データ信号ラッチ手
段21、22、…、2n、81、82、…、8n)を備
える複数のデータチャンネルと、前記ラッチ手段に前記
クロック信号を分配する分配経路を備えるクロックチャ
ンネルとを有するモノリシック集積化された並列光信号
伝送用のアレイ送信(受信)回路において、前記ラッチ
手段へのクロック信号の分配経路に設けたバッファ手段
(クロック信号/制御信号切り替え機能付バッファ3、
9)と、前記バッファ手段が前記ラッチ手段にクロック
信号又は制御信号の何れかを分配するように制御する選
択手段(ラッチ/スルー制御信号出力回路4、10)と
を有し、前記バッファ手段が前記ラッチ手段にクロック
信号を分配した場合、前記ラッチ手段はデータ信号をラ
ッチ出力とし、前記バッファ手段が前記ラッチ手段に制
御信号を分配した場合、前記ラッチ手段はデータ信号を
スルー出力とし、クロックチャンネルによりデータ信号
を伝送することを特徴とする。
【0009】前記アレイ送信(受信)回路において、前
記クロック信号の分配経路はツリー型の構成を有し、前
記バッファ手段は分配経路の任意の対称な分岐点に配置
されていることを特徴とする。また、前記クロック信号
の分配経路は、クロックチャンネルから各データチャン
ネルのラッチ手段までの経路長が略等距離となる構成を
有することを特徴とする。
【0010】更に、前記アレイ送信(受信)回路におい
て、前記クロックチャンネルに対し、複数のデータチャ
ンネルは対称な位置に配置されていることを特徴とす
る。また、前記選択手段は、外部から与えられる信号に
より制御されることを特徴とする。
【0011】本発明の並列光信号伝送用のアレイ送信
(受信)信回路は、クロック信号によるデータ信号のラ
ッチ出力又はデータ信号のスルー出力の何れかを出力す
るラッチ手段を備える複数のデータチャンネルと、前記
ラッチ手段への前記クロック信号の分配経路を備えるク
ロックチャネルと、前記クロック信号の分配経路の少な
くとも一箇所に設けたバッファ手段と、前記バッファ手
段を制御する選択手段とを有し、前記選択手段の制御に
より前記バッファ手段は、前記ラッチ手段からのラッチ
出力又はスルー出力の何れかを選択するためのそれぞれ
クロック信号又は制御信号を切り替え分配し、前記バッ
ファ手段に接続されたラッチ手段の機能を切り替えるこ
とを特徴とする。
【0012】(作用)データ信号とクロック信号を並列
伝送する場合は、選択手段によりバッファ手段を制御し
データチャンネルのラッチ手段にクロック信号の伝送系
からクロック信号を分配してラッチ機能をもたせ、伝送
系をラッチ機能を有する伝送系として複数(最大n)の
データ信号を並列伝送する。データ信号のみを並列伝送
する場合は、選択手段によりバッファ手段に制御信号を
分配し、ラッチ手段にスルー機能をもたせ、複数(全て
の伝送系を使用した場合、最大n+1)のデータ信号を
並列伝送する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の並列光信号伝送用のアレ
イ送信回路及びアレイ受信回路の実施の形態について説
明する。
【0014】図1は、本発明の並列光信号伝送用のアレ
イ送信回路及びアレイ受信回路の一実施の形態の構成を
示す図である。本実施の形態は、複数の並列電気信号を
並列信号光として光伝送路6に出力するモノリシック集
積送信回路と、光伝送路6からの複数の並列信号光を並
列電気信号として出力するモノリシック集積受信回路と
から構成される。
【0015】モノリシック集積送信回路は、複数の電気
的なデータ信号を入力するバッファ11、12、…、1
nと、バッファ11、12、…、1nの出力をクロック
信号によりラッチする機能と、制御信号によりスルーと
する機能とを有する複数のデータ信号ラッチ手段21、
22、…、2nと、複数の出力回路51、52、…、5
nとを有し、更に、データ信号又はクロック信号を入力
するバッファ1cと、出力回路5cと、前記クロック信
号又は制御信号をデータ信号ラッチ手段21、22、
…、2nに切り替え供給するクロック信号/制御信号切
り替え機能付バッファ3と、クロック信号/制御信号切
り替え機能付バッファ3の前記切り替えを制御するラッ
チ/スルー制御信号出力回路4とから構成される。
【0016】また、モノリシック集積化された並列光信
号伝送用のアレイ受信回路は、伝送路6を経由してアレ
イ送信回路から受信されるデータ信号光を受光し等化・
増幅する等化・増幅手段71、72、…、7nと、等化
・増幅手段71、72、…、7nの出力をクロック信号
によりラッチする機能と、制御信号によりスルーとする
機能とを有する複数のデータ信号ラッチ手段81、8
2、…8nと、ラッチデータを出力する出力手段11
1、112…、11nとを有し、更に、データ信号光又
はクロック信号光を受光、増幅するバッファ7cと、ク
ロック信号を出力する出力回路11cと、データ信号ラ
ッチ手段81、82、…、8nにクロック信号と制御信
号を切り替え供給するクロック信号/制御信号切り替え
機能付バッファ9と、前記クロック信号/制御信号切り
替え機能付バッファ9の前記切り替えを制御するラッチ
/スルー制御信号出力回路10とから構成される。
【0017】最初に、図1に示す本実施の形態の並列光
信号伝送用のアレイ送信回路の動作について説明する。
まず、クロック信号とデータ信号とを並列伝送する場合
について説明する。この場合は、モノリシック集積化さ
れた並列光信号伝送用のアレイ送信回路には、それぞれ
の伝送系に外部から入力される電気信号のデータ信号及
びクロック信号が入力される。データ信号はバッファ1
1、12、…、1nを介してデータ信号ラッチ手段2
1、22、…、2nに伝達される。一方、バッファ1c
に入力されたクロック信号は出力回路5cに伝達される
経路と、各データ信号ラッチ手段21、22、…、2n
に分配される経路に分かれるが、ここで分配経路上には
クロック信号/制御信号切り替え機能付バッファ3が設
けられており、クロック信号/制御信号切り替え機能付
バッファ3はラッチ/スルー制御信号出力回路4からの
制御により、データ信号ラッチ手段21,22、…、2
nに対してクロック信号を分配するように設定される。
したがって、データ信号ラッチ手段21,22、…、2
nは、バッファ11、12、…、1nからのデータ信号
を入力しラッチ動作によりスキューを吸収して、出力手
段111、112…、11nを介しラッチデータとして
伝送路6に出力する。
【0018】次に、データ信号のみを並列伝送する場合
を説明する。この場合は図1の構成において、例えば全
てのバッファ11、12、…、1n及び1cに対しデー
タ信号を入力する。また、クロック信号/制御信号切り
替え機能付バッファ3はラッチ/スルー制御信号出力回
路4からの制御により、データ信号ラッチ手段21,2
2、…、2nに対してラッチ動作を行わないための制御
信号を分配するように設定される。このためデータ信号
ラッチ手段21、22、…、2nは、バッファ11、1
2、…、1nからのデータ信号に対しスルー機能を有す
る。したがって、データ信号のみを伝送する場合には、
バッファ1cのチャンネルを含めて最大(n+1)チャ
ンネルのデータ信号光を並列に伝送することが可能とな
る。
【0019】次に、図1に示す本実施の形態の並列光信
号伝送用のアレイ受信回路について説明する。
【0020】クロック信号とデータ信号を並列伝送する
場合は、モノリシック集積化された並列光信号伝送用の
アレイ受信回路には、伝送路6を経由してアレイ送信回
路から伝送されたデータ信号光及びクロック信号光が入
力される。入力されたデータ信号光は等化・増幅手段7
1、72、…、7nを介して、データ信号ラッチ手段8
1、82、…8nに伝達される。一方、入力されたクロ
ック信号光は、等化・増幅手段7cを介して出力手段1
1cに伝達される経路と、各データ信号ラッチ手段8
1、82、…、8nに分配される経路に分かれるが、こ
こで分配経路上にはクロック信号/制御信号切り替え機
能付バッファ9があり、クロック信号/制御信号切り替
え機能付バッファ9はラッチ/スルー制御信号出力回路
10からの制御により、データ信号ラッチ手段81、8
2、…、8nに対してクロック信号を分配するように設
定される。したがって、データ信号ラッチ手段81、8
2、…、8nは、バッファ11、12、…、1nからの
データ信号を入力しラッチ動作によりスキューを吸収し
て、出力手段111、112…、11nを介しラッチデ
ータとして出力する。
【0021】データ信号のみを並列伝送する場合には、
図1に示す構成においてクロック信号/制御信号切り替
え機能付バッファ9はラッチ/スルー制御信号出力回路
10からの制御により、データ信号ラッチ手段81、8
2、…、8nに対してラッチ動作を行わないための制御
信号を分配するように設定される。この場合は、データ
信号ラッチ手段81、82、…、8nは、等化・増幅手
段71、72、…、7nからのデータ信号に対しスルー
機能を有し、出力手段111、112…、11n、11
を介して最大(n+1)チャンネルのデータ信号を受
信出力する。
【0022】図2は、本発明の並列光信号伝送用のアレ
イ送信回路及びアレイ受信回路の他の実施の形態の構成
を示す図である。図1に示す実施の形態と同一機能を有
するブロックには図1と同一記号を付している。
【0023】本実施の形態ではモノシリック集積回路内
に電気/光変換手段を設ける代わりに、モノシリック集
積送信回路の出力部に集積型半導体レーザアレイ12
を、モノリシック集積受信回路の入力部にフォトディテ
クタアレイ13をそれぞれ設けた構成を採用し、伝送路
6としては光ファイバリボンを用いている。また、アレ
イ送信回路の出力手段141、142、…、14nおよ
び14cは集積型半導体レーザアレイ12のそれぞれの
レーザ素子を駆動し、アレイ受信回路の前置増幅器15
1、152、…15nおよび15cはフォトディテクタ
アレイ13の各フォトディテクタ素子の出力光電流を電
圧に変換し増幅する。データ信号ラッチ手段21、2
2、…、2nおよび81、82、…、8nにはフリップ
フロップ回路が用いられ、ラッチ動作を行わない場合に
はクロック信号分配経路上に設けられたクロック信号/
制御信号切り替え機能付バッファ3および9からDC
(直流)電圧信号が出力される。なお、制御信号による
ラッチ機能とスルー機能とを切り替えることが可能なデ
ータ信号ラッチ手段は、クロック信号が入力された場合
にはフリップフロップ機能を有し、前記DC電圧信号に
よりスルー機能を有する回路として、例えば、D型フリ
ップフロップ回路又はマスター・スレーブ型等のJKフ
リップフロップ回路を使用することができる。
【0024】図3は、データ信号ラッチ手段としてD型
フリップフロップ回路等が適用可能であることを示す図
である。D端子にデータ信号を入力し、クロック信号端
子(cp)にクロック信号/制御信号切り替え機能付バ
ッファ3、9の出力を供給する。クロック信号/制御信
号切り替え機能付バッファ3、9は、データ信号のみの
並列伝送時にはクロック信号cpとして2値信号(”
0”、”1”)を出力し、データ信号とクロック信号と
の並列伝送時にはDC電圧信号としてクロック信号cp
の2値信号の一方(”0”)を出力するように構成する
ことで前述の機能が実現される。
【0025】本発明のアレイ送信回路及びアレイ受信回
路の実施の形態において、各データチャンネルに対して
分配されるクロック信号は互いに遅延時間差が生じない
ようにすることが重要である。このため図2に示すよう
にクロック信号の分配経路をツリー型の構成とすると好
適である。また、クロック信号/制御信号切り替え機能
付バッファ3、9は、任意の箇所に配置することが可能
であり、ツリー型の構成のクロック信号の分配経路の対
称な最初の分岐点に1つ設けるように構成するか、又は
複数の対称な分岐点に複数設けるように構成することも
できる。特に、前記クロック信号の分配経路がクロック
チャンネルから各データチャンネルのラッチ手段までの
経路長が略等距離となる構成とすることが望ましい。ま
た、複数のデータチャンネルは、クロックチャンネルに
対し対称な位置、例えばクロックチャンネルの両側に対
称に配置するとクロック信号の分配経路が短縮化される
とともに、分配経路が対称となり好適である。また、前
記実施の形態では、クロックチャンネルから全てのデー
タチャンネルにクロック信号を分配するように構成して
いるが、クロック信号をデータチャンネルに対し選択的
に分配するようにクロック信号/制御信号切り替え機能
付バッファ3、9を適宜の箇所に配置することができ
る。この場合には、データ信号のラッチ出力、非ラッチ
出力及びクロック信号を同時に並列に伝送できるアレイ
送信回路及びアレイ受信回路を構成することができ、簡
易な構成によりデータ信号とクロック信号を多様な伝送
形態で伝送することが可能となる。
【0026】更に、前記実施の形態においては、クロッ
クチャンネルに対しデータチャンネルにはデータ信号ラ
ッチ手段21、22、…、2nおよび81、82、…、
8nを有しており、このにデータ信号ラッチ手段での遅
延時間が無視できない状況においては、クロックチャン
ネルに前記データ信号ラッチ手段で生じる遅延時間に相
当する遅延時間の遅延調整用のダミー回路等を配置する
構成とすることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、モ
ノリシック集積化されたアレイ送信回路及びアレイ受信
回路において、クロック信号とデータ信号を並列に伝送
する機能と、データ信号のみを伝送する機能とを制御信
号等により切り替えることができる。本発明により前記
2つの機能を有するアレイ送信回路及びアレイ受信回路
をそれぞれ個別に開発する必要が無く、しかも簡易な構
成で両機能を有する送受信回路が実現される。つまり、
データ信号及びクロック信号の伝送形態を適宜選択し、
用途に応じてフレキシブルに切り替え使用することがで
きる並列伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路
が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す図である。
【図2】本発明の他の実施の形態を示す図である。
【図3】データ信号ラッチ手段の一例を示す図である。
【図4】従来の並列光信号伝送用アレイ受信回路を示す
図である。
【符号の説明】
11、12、…、1n 送信回路のデータチャンネル用
のバッファ 1c 送信回路のクロックチャンネル用のバッファ 21、22、…、2n 送信回路用のデータ信号ラッチ
手段 3 送信回路用のクロック信号/制御信号切り替え機能
付バッファ 4 送信回路用のラッチ/スルー制御信号出力回路 51、52、…、5n 送信回路データチャンネル用の
出力回路 5c 送信回路クロックチャンネル用の出力回路 6 伝送路 71、72、…、7n 受信回路データチャンネル用の
バッファ 7c 受信回路クロックチャンネル用のバッファ 81、82、…、8n 受信回路用のデータ信号ラッチ
手段 9 受信回路用のクロック信号/制御信号切り替え機能
付バッファ 10 受信回路用のラッチ/スルー制御信号出力回路 111、112、…、11n 受信回路のデータチャン
ネル用の出力回路 11c 受信回路のクロックチャンネル用の出力回路 12 集積型半導体レーザアレイ 141、142…、14n データチャンネル用の出力
手段 14c クロックチャンネル用の出力手段 151、152、…、15n データチャンネル用の前
置増幅器 15c クロックチャンネル用の前置増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/00 H04B 10/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信データ信号をクロック信号によりラ
    ッチするラッチ手段を備える複数のデータチャンネル
    と、前記ラッチ手段に前記クロック信号を分配する分配
    経路を備えるクロックチャンネルとを有するモノリシッ
    ク集積化された並列光信号伝送用のアレイ送信回路にお
    いて、前記ラッチ手段へのクロック信号の分配経路に設
    けたバッファ手段と、前記バッファ手段が前記ラッチ手
    段にクロック信号又は制御信号の何れかを分配するよう
    に制御する選択手段とを有し、前記バッファ手段が前記
    ラッチ手段にクロック信号を分配した場合、前記ラッチ
    手段は送信データ信号をラッチ出力とし、前記バッファ
    手段が前記ラッチ手段に制御信号を分配した場合、前記
    ラッチ手段は送信データ信号をスルー出力とし、クロッ
    クチャンネルにより送信データ信号を伝送することを特
    徴とする並列光信号伝送用のアレイ送信回路。
  2. 【請求項2】 前記クロック信号の分配経路はツリー型
    の構成を有することを特徴とする請求項1に記載の並列
    光信号伝送用のアレイ送信回路。
  3. 【請求項3】 前記バッファ手段は分配経路の任意の対
    称な分岐点に配置されていることを特徴とする請求項2
    に記載の並列光信号伝送用のアレイ送信回路。
  4. 【請求項4】 前記クロック信号の分配経路は、クロッ
    クチャンネルから各データチャンネルの前記ラッチ手段
    までの経路長が略等距離となる構成を有することを特徴
    とする請求項1ないし3の何れか1つの請求項に記載の
    並列光信号伝送用のアレイ送信回路。
  5. 【請求項5】 前記クロックチャンネルに対し、複数の
    データチャンネルは対称な位置に配置されていることを
    特徴とする請求項1ないし4の何れか1つの請求項に記
    載の並列光信号伝送用のアレイ送信回路。
  6. 【請求項6】 前記選択手段は、外部から与えられる信
    号により制御されることを特徴とする請求項1ないし5
    の何れか1つの請求項に記載の並列光信号伝送用のアレ
    イ送信回路。
  7. 【請求項7】 受信データ信号をクロック信号によりラ
    ッチするラッチ手段を備える複数のデータチャンネル
    と、前記ラッチ手段に前記クロック信号を分配 する分配
    経路を備えるクロックチャンネルとを有するモノリシッ
    ク集積化された並列光信号伝送用のアレイ受信回路にお
    いて、前記ラッチ手段へのクロック信号の分配経路に設
    けたバッファ手段と、前記バッファ手段が前記ラッチ手
    段にクロック信号又は制御信号の何れかを分配するよう
    に制御する選択手段とを有し、前記バッファ手段が前記
    ラッチ手段にクロック信号を分配した場合、前記ラッチ
    手段は受信データ信号をラッチ出力とし、前記バッファ
    手段が前記ラッチ手段に制御信号を分配した場合、前記
    ラッチ手段は受信データ信号をスルー出力とし、クロッ
    クチャンネルによりデータ信号を受信することを特徴と
    する並列光信号伝送用のアレイ受信回路。
  8. 【請求項8】 前記クロック信号の分配経路はツリー型
    の構成を有することを特徴とする請求項7に記載の並列
    光信号伝送用のアレイ受信回路。
  9. 【請求項9】 前記バッファ手段は分配経路の任意の対
    称な分岐点に配置されていることを特徴とする請求項8
    に記載の並列光信号伝送用のアレイ受信回路。
  10. 【請求項10】 前記クロック信号の分配経路は、クロ
    ックチャンネルから各データチャンネルのラッチ手段ま
    での経路長が略等距離となる構成を有することを特徴と
    する請求項7ないし9の何れか1つの請求項に記載の並
    列光信号伝送用のアレイ受信回路。
  11. 【請求項11】 前記クロックチャンネルに対し、複数
    のデータチャンネルは対称な位置に配置されていること
    を特徴とする請求項7ないし10の何れか1つの請求項
    に記載の並列光信号伝送用のアレイ受信回路。
  12. 【請求項12】 前記選択手段は、外部から与えられる
    信号により制御されることを特徴とする請求項7ないし
    11の何れか1つの請求項に記載の並列光信号伝送用の
    アレイ受信回路。
JP18822399A 1999-07-01 1999-07-01 並列光信号伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路 Expired - Fee Related JP3398955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822399A JP3398955B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 並列光信号伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822399A JP3398955B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 並列光信号伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001016289A JP2001016289A (ja) 2001-01-19
JP3398955B2 true JP3398955B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=16219940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18822399A Expired - Fee Related JP3398955B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 並列光信号伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398955B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4269855B2 (ja) 2003-09-05 2009-05-27 ソニー株式会社 データ受信装置
JP5970889B2 (ja) * 2012-03-19 2016-08-17 富士通株式会社 光伝送システム及び制御信号の伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001016289A (ja) 2001-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450224A (en) Method and arrangement for optical switching
JP3088725B2 (ja) 信号分配システム
JPH11178019A (ja) リング・アーキテクチャ用光ノード・システムおよびその方法
JPH10233740A (ja) 自由空間光通信リンクを使用する無線通信装置
JPS61170154A (ja) 光フアイバ回路網
CN112368956A (zh) 产生信号的装置、方法和系统
JPH04223628A (ja) 差動伝送を利用したデータ・リンク・アレイ
JP3398955B2 (ja) 並列光信号伝送用のアレイ送信回路およびアレイ受信回路
US4288869A (en) Half-duplex/simplex digital signal converter
KR100295097B1 (ko) 광게이트를이용한광공간분할스위칭장치
US6668106B1 (en) Crosspoint microwave switching architecture for optical telecommunications
USRE35262E (en) Efficient single-hop directional multichannel system
US4805234A (en) Low cost fiber optic network node
Kaminow Photonic Multiple‐Access Networks: Topologies
CN110875781A (zh) 一种光模块
US6995656B2 (en) Switching device comprising local decoding means
GB2359433A (en) Optical regenerating wavelength dependant routing interface
JPH06338778A (ja) 双方向光カプラ
Kang et al. A novel bidirectional CMOS transceiver for chip-to-chip optical interconnects
WO1999045719A1 (en) Optical shuffle network interconnection
JP2793626B2 (ja) 光分岐挿入折返し通過増幅器
CA2281774C (en) Switching network for a broadband communication system
JP3535815B2 (ja) 波長分割多重光通信用インターフェース装置
MacDonald et al. Optoelectronic switching'
KR20050012075A (ko) 원거리 다중 분산형 기지국 시스템의 설계 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees