JP3398398B2 - Packet copy device - Google Patents

Packet copy device

Info

Publication number
JP3398398B2
JP3398398B2 JP10095892A JP10095892A JP3398398B2 JP 3398398 B2 JP3398398 B2 JP 3398398B2 JP 10095892 A JP10095892 A JP 10095892A JP 10095892 A JP10095892 A JP 10095892A JP 3398398 B2 JP3398398 B2 JP 3398398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
copy
header
received
packets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10095892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05300175A (en
Inventor
一隆 花木
暢也 荒川
健 田中
文聡 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10095892A priority Critical patent/JP3398398B2/en
Publication of JPH05300175A publication Critical patent/JPH05300175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3398398B2 publication Critical patent/JP3398398B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、パケット交換機にお
いて、受信パケットを同報通信のためにコピーするパケ
ットコピー装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a packet copy device for copying a received packet for broadcast communication in a packet switch.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、電子メールやファクシミリ通信
においては、同一の情報を複数の相手に伝送する同報通
信が行われる。
2. Description of the Related Art Generally, in electronic mail or facsimile communication, broadcast communication is performed in which the same information is transmitted to a plurality of parties.

【0003】この同報通信を実現する方法としては、各
宛先ごとに順次情報を送出する順次同報機能を送信端末
に設ける方法がある。
As a method of realizing this broadcast communication, there is a method of providing a transmitting terminal with a sequential broadcast function for sequentially transmitting information for each destination.

【0004】しかし、この方法では、送信端末の動作時
間が長くなるとともに、負担が大きくなるという問題が
ある。
However, this method has a problem that the operating time of the transmitting terminal becomes long and the load becomes heavy.

【0005】この問題を解決するため、従来、送信端末
から出力された情報を、ネットワークにおいて、各宛先
に自動的に伝送する一斉同報通信システムが考えられて
いる。
In order to solve this problem, conventionally, a broadcast communication system has been considered in which information output from a transmission terminal is automatically transmitted to each destination in a network.

【0006】この一斉同報通信システムを設ければ、送
信端末は情報を一回出力すればよいので、この送信端末
の動作時間の短縮と負担の軽減を図ることができる。
If this broadcast communication system is provided, the transmitting terminal only needs to output the information once, so that the operating time and the burden of the transmitting terminal can be shortened.

【0007】ところで、この一斉同報通信システムを実
現するためには、受信情報を、その宛先によって規定さ
れる方路の数だけ、コピーするためのコピー装置が必要
となる。
In order to realize this broadcast communication system, a copying apparatus for copying the received information by the number of routes defined by the destination is required.

【0008】このようなコピー装置としては、特願昭6
3−230339号(特開平2−76436号)に記載
されるような3つの装置がある。
As such a copying apparatus, Japanese Patent Application No.
There are three devices as described in JP-A-3-230339 (JP-A-2-76436).

【0009】図2〜図4はそれぞれこれら3つの装置の
構成を示すブロック図である。図示の装置は、いずれ
も、パケット交換方式の情報伝送ブロックであるパケッ
トのコピー用として構成されたものである。
2 to 4 are block diagrams showing the configurations of these three devices, respectively. Each of the illustrated devices is configured to copy a packet, which is a packet switching type information transmission block.

【0010】ここで、図2に示す装置は、複数の入線1
1 〜11M (Mは2以上の整数)から入力される受信
パケットを、時分割多重部12で時分割多重した後、速
度変換メモリ15で速度変換し、この変換出力をフィル
タリング部13によりフィルタリングすることにより、
適宜出線141 〜14N (Nは2以上の整数)に出力す
るようにしたものである。
Here, the apparatus shown in FIG. 2 has a plurality of incoming lines 1
The received packets input from 1 1 to 11 M (M is an integer of 2 or more) are time-division multiplexed by the time-division multiplexing unit 12, the speed is converted by the speed conversion memory 15, and the converted output is filtered by the filtering unit 13. By filtering
The lines are appropriately output to output lines 14 1 to 14 N (N is an integer of 2 or more).

【0011】このような構成によれば、パケットのコピ
ーと同時にパケットの交換も行うことができる。
According to this structure, packets can be exchanged at the same time when the packets are copied.

【0012】図3に示す装置も、図2に示す装置と同様
に、複数の入線111 〜11M から入力される受信パケ
ットを時分割多重した後、フィルタリングすることによ
り、適宜出線141 〜14M に出力するようにしたもの
である。
Similarly to the apparatus shown in FIG. 2, the apparatus shown in FIG. 3 time-division-multiplexes the received packets input from the plurality of incoming lines 11 1 to 11 M and then filters the received packets to appropriately output the outgoing line 14 1. It outputs to ~ 14 M.

【0013】但し、この図3に示す装置は、速度変換メ
モリ161 〜16M をフィルタリング部13の出力段に
設けることにより、フィルタリング後にパケットの速度
変換を行うようにした点で、図2の装置とは構成が異な
る。
However, in the device shown in FIG. 3, the speed conversion memories 16 1 to 16 M are provided at the output stage of the filtering unit 13 so that the speed conversion of the packet is performed after filtering. The configuration is different from the device.

【0014】図4に示す装置は、各入線11m ごとにフ
ィルタリング部17m を設けるようにしたものである。
すなわち、上述した図2及び図3に示す装置は、複数の
入線111 〜11M から入力される受信パケットと時分
割多重することにより、複数の入線111 〜11M ごと
にフィルタリングするようになっていたのに対し、この
図4に示す装置は、各入線11m ごとにフィルタリング
するようにした点で、図2及び図3に示す装置とは異な
る。
The apparatus shown in FIG. 4 is provided with a filtering unit 17 m for each incoming line 11 m .
In other words, the apparatus shown in FIGS. 2 and 3 described above, by time division multiplexing and receive packets that are input from a plurality of incoming lines 11 1 to 11 M, to filter for each of a plurality of incoming lines 11 1 to 11 M In contrast to this, the device shown in FIG. 4 is different from the devices shown in FIGS. 2 and 3 in that filtering is performed for each incoming line 11 m .

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、図
2〜図4に示す装置は、フィルタリングによりパケット
を直接出線に出力することにより、パケットのコピーと
同時に、パケットの交換も行うようになっている。
As described above, the apparatus shown in FIGS. 2 to 4 outputs packets directly to the outgoing line by filtering so that the packets are simultaneously copied and switched at the same time. It has become.

【0016】しかしながら、これらの装置においては、
パケットのヘッダ情報を変換するためのヘッダ変換部
を、入線側と出線側の両方に設けなければならないた
め、ハードウェア量が増大するという問題があった。
However, in these devices,
Since a header conversion unit for converting the header information of the packet has to be provided on both the input line side and the output line side, there is a problem that the amount of hardware increases.

【0017】これは、ヘッダ変換部として、フィルタリ
ングのためにヘッダ情報をスイッチ内識別番号に変換す
るヘッダ変換部と、交換処理後に、ヘッダ情報を出線チ
ャネル番号に変換するヘッダ変換部が必要だからであ
る。
This is because the header conversion unit requires a header conversion unit for converting the header information into the in-switch identification number for filtering and a header conversion unit for converting the header information into the outgoing line channel number after the exchange processing. Is.

【0018】そこで、この発明は、ヘッダ変換部を一か
所に設けるだけで済むようにすることにより、ヘッダ変
換部を二か所に設けなければならないことに起因するハ
ードウェア量の増大を防止することができるパケットコ
ピー装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention prevents the increase in the amount of hardware due to the need to provide the header conversion section at two places by only providing the header conversion section at one place. It is an object of the present invention to provide a packet copy device that can do the above.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、受信パケットを、その識別番号(チャ
ネル番号もしくは宛先番号)によって規定される方路
(宛先端末までの方路もしくは隣の交換機までの方路)
の数だけ繰り返しコピーするパケットコピー手段と、こ
のパケットコピー手段から順次出力されるパケットを前
記方路に振り分けるために、このパケットのヘッダ情報
を変換するヘッダ変換手段と、上記パケットコピー手段
のコピー動作中に、新たにパケットを受信すると、この
パケットを上記コピー動作が済むまで蓄積するパケット
蓄積手段とを設けるように構成したものである。そし
て、前記パケットコピー手段と、前記ヘッダ変換手段
と、前記パケット蓄積手段は、前記受信パケットの各入
線ごとに設けられていること、又は、前記パケットコピ
ー手段と、前記ヘッダ変換手段と、前記パケット蓄積手
段は、複数の入線から入力される受信パケットの時分割
多重出力の伝送線上に設けられていることを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, the present invention provides a received packet with a route defined by its identification number (channel number or destination number) (route to destination terminal or adjacent route). To the exchange)
Packet copying means for repeatedly copying the packet, header conversion means for converting the header information of the packets to distribute the packets sequentially output from the packet copying means to the route, and the copy operation of the packet copying means. When a new packet is received, a packet accumulating means for accumulating the packet until the copying operation is completed is provided therein. That
The packet copy means and the header conversion means
And the packet accumulator means stores each received packet.
It is provided for each line, or the packet copy
Means, the header conversion means, and the packet storage means
Stages are time-division of received packets input from multiple incoming lines.
Characterized by being provided on a multiple output transmission line
It

【0020】[0020]

【作用】上記構成によれば、受信パケットは、その識別
番号によって規定される方路の数だけ繰り返しコピーさ
れる。このコピー動作により得られる複数のパケット
は、適宜ヘッダ情報を変換された後、交換用のスイッチ
に供給される。これにより、受信パケットは、その識別
番号によって規定されるすべての方路に送出される。
According to the above construction, the received packet is repeatedly copied by the number of routes defined by the identification number. The plurality of packets obtained by this copy operation are supplied to the switch for exchange after the header information is appropriately converted. As a result, the received packet is sent to all the routes defined by the identification number.

【0021】この場合、必要量のパケットを時間的にず
らしてコピーするようにしたので、パケットの交換スイ
ッチとして既存の交換スイッチを用いることができる。
これにより、ヘッダ変換を一か所で実施するだけで済む
ので、ハードウェア量の増大を防止することができる。
In this case, since the necessary amount of packets are copied while being temporally shifted, the existing exchange switch can be used as the packet exchange switch.
As a result, it is only necessary to perform the header conversion in one place, and it is possible to prevent an increase in the amount of hardware.

【0022】[0022]

【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の実施例
を詳細に説明する。図1は、この発明の第1の実施例の
全体的な構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the first embodiment of the present invention.

【0023】この実施例は、各入線ごとに、この発明の
特徴とするコピー機能を設けるようにしたものである。
In this embodiment, a copy function, which is a feature of the present invention, is provided for each incoming line.

【0024】図において、211 〜21M (Mは2以上
の整数)は受信パケットの入線である。各入線21
m (m=1,2,…,M)から入力される受信パケット
は、対応する先入れ先出しメモリ部(以下「FIFOメ
モリ部」とい)22m に供給される。各FIFOメモリ
部22m に供給されたパケットは、先に入力されたもの
から順次出力される。
In the figure, 21 1 to 21 M (M is an integer of 2 or more) are incoming lines of received packets. Each incoming line 21
Received packets input from m (m = 1, 2, ..., M) are supplied to the corresponding first-in first-out memory unit (hereinafter referred to as “FIFO memory unit”) 22 m . The packets supplied to the respective FIFO memory units 22 m are sequentially output from the one input first.

【0025】この出力パケットはパケットコピー部23
m に供給される。パケットコピー部23m に供給された
パケットは、その識別番号(チャネル番号もしくは宛先
番号)によって規定される方路(宛先端末までの方路も
しくは隣の交換機までの方路)の数だけ繰り返しコピー
される。1つの受信パケットについてのコピー動作が終
了すると、FIFOメモリ部22m から供給される次の
受信パケットについて、再び、上述したようなコピー動
作が実行される。
This output packet is sent to the packet copy unit 23.
supplied to m . The packets supplied to the packet copy unit 23 m are repeatedly copied by the number of routes defined by the identification number (channel number or destination number) (route to the destination terminal or route to the adjacent exchange). It When the copy operation for one received packet ends, the copy operation as described above is executed again for the next received packet supplied from the FIFO memory unit 22 m .

【0026】このコピー動作により、パケットコピー部
23m から順次1つずつ出力されるパケットは、対応す
るヘッダ変換部24m に供給される。ヘッダ変換部24
m に供給されたパケットは、識別番号により規定される
方路に1つづつ振り分けるために、ヘッダ情報を新しい
ヘッダ情報(新しい識別番号及びスイッチ出線番号)に
変換される。
By this copy operation, the packets sequentially output from the packet copy unit 23 m one by one are supplied to the corresponding header conversion unit 24 m . Header converter 24
The header information of the packet supplied to m is converted into new header information (new identification number and switch outgoing line number) in order to distribute the packets one by one to the route defined by the identification number.

【0027】以上がこの実施例のパケットコピー装置の
全体的な構成である。この装置から出力されるパケット
は、パケット交換スイッチ25に供給され、ヘッダ部に
付加されているスイッチ出線番号に基づいて複数の出線
261 〜26N (Nは2以上の整数)のいずれか1つに
出力される。
The above is the overall configuration of the packet copying apparatus of this embodiment. A packet output from this device is supplied to the packet switching switch 25, and any one of a plurality of outgoing lines 26 1 to 26 N (N is an integer of 2 or more) based on the switch outgoing line number added to the header section. It is output to one.

【0028】図5は、パケットコピー部23m の構成を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the structure of the packet copy unit 23 m .

【0029】図において、231m は、対応するFIF
Oメモリ部22m から出力されるパケットを記憶するた
めのコピーメモリである。232m は、このコピーメモ
リ231m に上記パケットを書き込むためのパケット書
込み回路である。
In the figure, 231 m is the corresponding FIF
It is a copy memory for storing packets output from the O memory unit 22 m . 232 m is a packet writing circuit for writing the packet in the copy memory 231 m .

【0030】233m は、パケットのコピー数を示すコ
ピー数情報を記憶するコピー数情報記憶テーブルであ
る。このコピー数情報記憶テーブル233m のアドレス
は、パケットの識別番号により規定されている。各アド
レスには、対応するコピー数情報が記憶されようになっ
ている。
A copy number information storage table 233 m stores copy number information indicating the number of copies of the packet. The address of the copy number information storage table 233 m is defined by the packet identification number. Corresponding copy number information is stored at each address.

【0031】なお、このコピー数情報は、例えば、パケ
ットの送信元からの指示に基づいて、予め図示しない網
管理装置によりコピー数情報記憶テーブル233m に登
録されるようになっている。
The copy number information is registered in advance in the copy number information storage table 233 m by a network management device (not shown) based on an instruction from the source of the packet.

【0032】234m は、コピーメモリ231m に記憶
されているパケットから、このパケットのヘッダ部に挿
入されているヘッダ情報を抽出するヘッダ情報抽出回路
である。235m は、このヘッダ情報抽出回路234m
により抽出されたヘッダ情報に基づいて、コピー数情報
記憶テーブル233m をアクセスすることにより、この
テーブル233m からコピー数情報を読み出すコピー数
情報読出し回路である。
Reference numeral 234 m is a header information extraction circuit for extracting the header information inserted in the header portion of this packet from the packet stored in the copy memory 231 m . 235 m is the header information extraction circuit 234 m
The copy number information reading circuit reads the copy number information from the table 233 m by accessing the copy number information storage table 233 m based on the header information extracted by the above.

【0033】236m は、コピー数情報読出し回路23
m により読み出されたコピー数情報により示されるコ
ピー数分だけ、コピーメモリ231m からパケットを繰
り返し読み出すパケット読出し回路である。このパケッ
ト読出し回路236m により読み出されたパケットは、
対応するヘッダ変換部24m に供給される。
236 m is a copy number information reading circuit 23
The packet read circuit repeatedly reads packets from the copy memory 231 m by the number of copies indicated by the copy number information read by 5 m . The packet read by the packet read circuit 236 m is
It is supplied to the corresponding header converter 24 m .

【0034】なお、コピー数情報記憶テーブル233m
は、図示のように、各パケットコピー部23m ごとに設
けてもよいし、1つのテーブルをすべてのパケットコピ
ー部231 〜23M で共用するようにしてもよい。
The copy number information storage table 233 m
May be provided for each packet copy unit 23 m as illustrated, or one table may be shared by all the packet copy units 23 1 to 23 M.

【0035】図6は、ヘッダ変換部24m の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the structure of the header converter 24 m .

【0036】図において、241m は、ヘッダ変換情報
を記憶するヘッダ変換情報記憶テーブルである。このヘ
ッダ変換情報記憶テーブル241m のアドレスは、パケ
ットの識別番号により規定される。各アドレスには、対
応するヘッダ変換情報が格納されている。このヘッダ変
換情報は、例えば、パケットの新しい識別番号とスイッ
チ出線番号により構成されている。このヘッダ変換情報
も、コピー数情報と同様、例えば、送信元からの指示に
基づいて、予め網管理装置によりテーブル241m に登
録されるようになっている。
In the figure, 241 m is a header conversion information storage table for storing header conversion information. The address of the header conversion information storage table 241 m is defined by the packet identification number. Corresponding header conversion information is stored at each address. This header conversion information is composed of, for example, a new packet identification number and a switch outgoing line number. Similar to the copy number information, the header conversion information is also registered in advance in the table 241 m by the network management device based on, for example, an instruction from the transmission source.

【0037】242m は、上記パケット読出し回路23
m により読み出されたパケットから、ヘッダ情報を抽
出するヘッダ情報抽出回路である。243m は、このヘ
ッダ情報抽出回路242m により抽出されたヘッダ情報
に基づいて、ヘッダ変換情報記憶テーブル241m をア
クセスすることにより、このテーブル241m からヘッ
ダ変換情報を読み出すヘッダ変換情報読出し回路であ
る。
242 m is the packet reading circuit 23
It is a header information extraction circuit for extracting header information from the packet read by 6 m . 243 m is a header conversion information read circuit that reads the header conversion information from the table 241 m by accessing the header conversion information storage table 241 m based on the header information extracted by the header information extraction circuit 242 m. is there.

【0038】244m は、このヘッダ変換情報読出し回
路243m により読み出されたヘッダ変換情報により、
上記パケット読出し回路236m により読み出されたパ
ケットのヘッダ情報を置換するヘッダ情報置換回路であ
る。このヘッダ情報置換回路244m の出力は、上記パ
ケット交換スイッチ25に供給される。
244 m is the header conversion information read by the header conversion information reading circuit 243 m ,
The header information replacing circuit replaces the header information of the packet read by the packet reading circuit 236 m . The output of the header information replacing circuit 244 m is supplied to the packet switching switch 25.

【0039】上記構成において、図7を参照しながら動
作を説明する。
The operation of the above configuration will be described with reference to FIG.

【0040】この図7は、パケット交換機Aに収容され
る端末aからパケット交換機Bに収容される端末b1 ,
b2 ,b3 と、パケット交換機Cに収容される端末cに
同報通信を行う場合を示すものである。この場合、各交
換機A,B,Cには、上述したパケットコピー装置が内
蔵されている。
In FIG. 7, the terminal a accommodated in the packet switch A to the terminal b1 accommodated in the packet switch B,
It shows a case where the broadcast communication is performed with b2 and b3 and the terminal c accommodated in the packet switch C. In this case, each of the exchanges A, B, C has the above-mentioned packet copy device built therein.

【0041】なお、以下の説明では、説明を簡単にする
ために、パケットの実際のフォーマットに従うことな
く、概念的な説明を行う。このため、パケットPの識別
番号Xは、b1 ,b2 ,b3 ,cで表し、スイッチ出線
番号Yは、B,C,b1 ,b2,b3 ,c,*で表す。
ここで、*は、スイッチ出線番号Yが意味を持たないこ
とを表す。
In the following description, in order to simplify the explanation, a conceptual explanation will be given without following the actual format of the packet. Therefore, the identification number X of the packet P is represented by b1, b2, b3, c, and the switch output line number Y is represented by B, C, b1, b2, b3, c, *.
Here, * represents that the switch output line number Y has no meaning.

【0042】まず、交換機Aにおけるコピー数情報記憶
テーブル233m とヘッダ変換情報記憶テーブル241
m の登録内容について説明する。
First, the copy number information storage table 233 m and the header conversion information storage table 241 in the exchange A are set.
The registered contents of m will be explained.

【0043】上述したような同報通信の場合、交換機A
は、端末aから送られてきたパケットを、交換機Bと交
換機Cに伝送する必要がある。したがって、この交換機
Aにおけるパケットのコピー数は2となる。これによ
り、この交換機Aのコピー数情報記憶テーブル233m
には、コピー数2を示す情報が格納される。この場合の
格納アドレスは、識別番号X(b1 ,b2 ,b3 ,c)
に対応するアドレスである。
In the case of the broadcast communication as described above, the exchange A
Needs to transmit the packet sent from the terminal a to the exchanges B and C. Therefore, the number of packet copies in the exchange A is two. As a result, the copy number information storage table 233 m of this exchange A
Stores information indicating the number of copies 2. The storage address in this case is the identification number X (b1, b2, b3, c)
Is the address corresponding to.

【0044】また、交換機Aが交換機BにパケットPを
伝送するためには、識別番号Xを(b1 ,b2 ,b3 ,
c)から(b1 ,b2 ,b3 )に変更する必要がある。
また、スイッチ出線番号Yを(*)から(B)に変更す
る必要ある。
In order for the exchange A to transmit the packet P to the exchange B, the identification number X is set to (b1, b2, b3,
It is necessary to change from c) to (b1, b2, b3).
Further, the switch output line number Y needs to be changed from (*) to (B).

【0045】同様に、交換機Aが交換機Cにパケットを
伝送するためには、識別番号Xを(b1 ,b2 ,b3 ,
c)から(c)に変更する必要がある。また、スイッチ
出線番号Yを(*)から(C)に変更する必要がある。
Similarly, in order for the exchange A to transmit the packet to the exchange C, the identification number X is (b1, b2, b3,
It is necessary to change from c) to (c). Further, it is necessary to change the switch output line number Y from (*) to (C).

【0046】したがって、交換機Aのヘッダ変換情報記
憶テーブル241m には、上述した2組の情報{(b1
,b2 ,b3 ),(B)},{(c),(C)}が格
納される。この場合の格納アドレスは、識別番号X(b
1 ,b2 ,b3 ,c)に対応するアドレスである。
Therefore, in the header conversion information storage table 241 m of the exchange A, the above-mentioned two sets of information {(b1
, B2, b3), (B)}, {(c), (C)} are stored. The storage address in this case is the identification number X (b
It is an address corresponding to 1, b2, b3, c).

【0047】次に、交換機Bにおけるコピー数情報記憶
テーブル233m とヘッダ変換情報記憶テーブル241
m の登録内容について説明する。
Next, the copy number information storage table 233 m and the header conversion information storage table 241 in the exchange B are shown.
The registered contents of m will be explained.

【0048】上述したような同報通信の場合、交換機B
は、交換機Aから送られてきたパケットを、端末b1 ,
b2 ,b3 に伝送する必要がある。したがって、この交
換機Bにおけるパケットのコピー数は3となる。これに
より、この交換機Bのコピー数情報記憶テーブル233
m には、コピー数3を示す情報が格納される。この場合
の格納アドレスは、識別番号X(b1 ,b2 ,b3 )に
対応するアドレスである。
In the case of the broadcast communication as described above, the exchange B
Sends the packet sent from the exchange A to the terminals b1 and
It is necessary to transmit to b2 and b3. Therefore, the number of packet copies in this exchange B is three. As a result, the copy number information storage table 233 of this exchange B
Information indicating the number of copies 3 is stored in m . The storage address in this case is the address corresponding to the identification number X (b1, b2, b3).

【0049】また、交換機Bが端末b1にパケットを伝
送するためには、識別番号Xを(b1 ,b2 ,b3 )か
ら(b1 )に変更する必要がある。また、スイッチ出線
番号Yを(B)から(*)に変更する必要がある。
Further, in order for the exchange B to transmit the packet to the terminal b1, it is necessary to change the identification number X from (b1, b2, b3) to (b1). Further, it is necessary to change the switch output line number Y from (B) to (*).

【0050】同様に、交換機Bが端末b2 あるいはb3
にパケットを伝送するためには、識別番号Xを(b1 ,
b2 ,b3 )から(b2 )あるいは(b3 )に変更する
必要がある。また、スイッチ出線番号Yを(B)から
(*)に変更する必要がある。
Similarly, the exchange B is connected to the terminal b2 or b3.
In order to transmit a packet to the packet, the identification number X is (b1,
It is necessary to change (b2, b3) to (b2) or (b3). Further, it is necessary to change the switch output line number Y from (B) to (*).

【0051】したがって、この場合、ヘッダ変換情報記
憶テーブル241m には、上述した3組の情報{(b1
),(*)},{(b2 ),(*)},{(b3 ),
(*)}が格納される。この場合の格納アドレスは、識
別番号X(b1 ,b2 ,b3 )に対応するアドレスであ
る。
Therefore, in this case, in the header conversion information storage table 241 m , the above three sets of information {(b1
), (*)}, {(B2), (*)}, {(b3),
(*)} Is stored. The storage address in this case is the address corresponding to the identification number X (b1, b2, b3).

【0052】次に、交換機Cにおけるコピー数情報記憶
テーブル233m とヘッダ変換情報記憶テーブル241
m の登録内容について説明する。
Next, the copy number information storage table 233 m and the header conversion information storage table 241 in the exchange C are shown.
The registered contents of m will be explained.

【0053】上述したような同報通信の場合、交換機C
は、交換機Aから送られてきたパケットを、端末cに伝
送する必要がある。したがって、この交換機Cにおける
パケットのコピー数は1となる。これにより、この交換
機Cのコピー数情報記憶テーブル233m には、コピー
数1を示す情報が格納される。この場合の格納アドレス
は、識別番号X(c)に対応するアドレスである。
In the case of the broadcast communication as described above, the exchange C
Needs to transmit the packet sent from the exchange A to the terminal c. Therefore, the number of packet copies in this exchange C is one. As a result, the copy number information storage table 233 m of the exchange C stores information indicating the copy number 1. The storage address in this case is the address corresponding to the identification number X (c).

【0054】また、交換機Cが端末cにパケットPを伝
送するためには、識別番号Xを(c)から(c)に変更
する必要がある(実質的な変更なし)。また、スイッチ
出線番号Yを(C)から(*)に変更する必要がある。
したがって、この場合、ヘッダ変換情報記憶テーブル2
41m には、上述した1組の情報{(c),(*)}が
格納される。この場合の格納アドレスは、識別番号X
(c)に対応するアドレスである。
Further, in order for the exchange C to transmit the packet P to the terminal c, it is necessary to change the identification number X from (c) to (c) (substantially no change). Further, it is necessary to change the switch output line number Y from (C) to (*).
Therefore, in this case, the header conversion information storage table 2
A set of information {(c), (*)} described above is stored in 41 m . The storage address in this case is the identification number X
This is the address corresponding to (c).

【0055】上述したような登録処理が終了すると、実
際の同報通信が可能となる。この同報通信においては、
まず、端末aから交換機Aにパケットが伝送される。こ
のパケットの識別番号Xは(b1 ,b2 ,b3 ,c)に
設定され、スイッチ出線番号Yは(*)に設定されてい
る。
When the registration process as described above is completed, the actual broadcast communication becomes possible. In this broadcast,
First, the packet is transmitted from the terminal a to the exchange A. The identification number X of this packet is set to (b1, b2, b3, c), and the switch outgoing line number Y is set to (*).

【0056】交換機Aに供給されたパケットは、パケッ
トコピー部23m により2回続けてコピーされる。この
コピー動作により得られた2つのパケットは、順次、1
ずつヘッダ変換部24m に供給される。
The packet supplied to the exchange A is copied by the packet copy unit 23 m twice in succession. The two packets obtained by this copy operation are sequentially 1
Are supplied to the header converter 24 m .

【0057】このヘッダ変換回路24m は、最初のパケ
ットに対しては、識別番号Xを(b1 ,b2 ,b3 ,
c)から(b1 ,b2 ,b3 )に置き換え、スイッチ出
線番号Yを(*)から(B)に置き換えるヘッダ変換処
理を実行する。これに対し、2番目のパケットPに対し
ては、識別番号Xを(b1 ,b2 ,b3 ,c)から
(c)に置き換え、スイッチ出線番号Yを(*)から
(C)に置き換えるヘッダ変換処理を実行する。
The header conversion circuit 24 m assigns the identification number X to (b1, b2, b3,
A header conversion process is performed in which c) is replaced with (b1, b2, b3) and the switch output line number Y is replaced with (*) from (B). On the other hand, for the second packet P, a header in which the identification number X is replaced from (b1, b2, b3, c) to (c) and the switch outgoing line number Y is replaced from (*) to (C) Execute the conversion process.

【0058】このヘッダ変換処理が済んだ最初のパケッ
トは、交換用スイッチ25に供給され、スイッチ出線番
号Y(B)に基づいて、交換機Bに供給される。同様
に、2番目のパケットも、スイッチ出線番号Y(C)に
基づいて交換機Cに供給される。
The first packet after the header conversion process is supplied to the exchange switch 25, and is supplied to the exchange B based on the switch outgoing line number Y (B). Similarly, the second packet is also supplied to the exchange C based on the switch outgoing line number Y (C).

【0059】交換機Bに供給されたパケットは、パケッ
トコピー部23m により3回続けてコピーされた後、順
次、ヘッダ変換部24m に供給される。このヘッダ変換
回路24m は、最初のパケットに対しては、識別番号X
を(b1 ,b2 ,b3 )から(b1 )に置き換え、スイ
ッチ出線番号Yを(B)から(*)に置き換えるヘッダ
変換処理を実行する。
The packets supplied to the exchange B are successively copied three times by the packet copying unit 23 m , and then sequentially supplied to the header converting unit 24 m . This header conversion circuit 24 m uses the identification number X for the first packet.
Is replaced with (b1, b2, b3) from (b1) and the switch output line number Y is replaced from (B) to (*).

【0060】同様に、2番目のパケットPに対しては、
識別番号Xを(b1 ,b2 ,b3 )から(b2 )に置き
換え、スイッチ出線番号Yを(B)から(*)に置き換
える処理を実行する。また、3番目のパケットに対して
は、識別情報Xを(b1 ,b2 ,b3 )から(b3 )に
置き換え、スイッチ出線番号Yを(B)から(*)に置
き換える処理を実行する。
Similarly, for the second packet P,
The identification number X is replaced from (b1, b2, b3) to (b2), and the switch outgoing line number Y is replaced from (B) to (*). For the third packet, the identification information X is replaced from (b1, b2, b3) to (b3), and the switch outgoing line number Y is replaced from (B) to (*).

【0061】このヘッダ変換処理が済んだ最初のパケッ
トは、パケット交換スイッチ25により端末b1 に供給
される。同様に、2番目のパケットは、端末b2 に供給
され、3番目のパケットは、端末b3 に供給される。
The first packet after the header conversion processing is supplied to the terminal b1 by the packet switching switch 25. Similarly, the second packet is supplied to the terminal b2, and the third packet is supplied to the terminal b3.

【0062】一方、交換機Cに供給されたパケットは、
パケットコピー部23m により1回だけコピーされた
後、ヘッダ変換部24m に供給される。このヘッダ変換
部24m は、受けたパケットの識別番号Xを(b1 ,b
2 ,b3 )から(c)に置き換え、スイッチ出線番号Y
を(B)から(*)に置き換える。このヘッダ変換処理
が済んだパケットは、パケット交換スイッチ25により
端末cに供給される。
On the other hand, the packet supplied to the exchange C is
After being copied only once by the packet copying section 23 m, it is supplied to the header converting unit 24 m. The header conversion unit 24 m sets the identification number X of the received packet to (b1, b
Switched from 2, b3) to (c), switch output line number Y
Is replaced with (*) from (B). The packet after the header conversion processing is supplied to the terminal c by the packet switching switch 25.

【0063】以上により、端末aがパケットを一回送出
することにより、このパケットは、複数の端末b1 ,b
2 ,b3 ,cに伝送される。
As described above, since the terminal a sends the packet once, the packet is transmitted to the plurality of terminals b1 and b.
2, b3, c.

【0064】以上詳述したこの実施例によれば、次のよ
うな効果がある。
According to this embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.

【0065】(1)まず、ヘッダ変換部241 〜24M
を入線211 〜21M 側だけに設ければよいので、ヘッ
ダ変換部を二か所に設けなければならないことに起因す
るハードウェア量の増大を防止することができる。これ
は、パケットのコピー方法として、必要量のパケットを
時間的にずらしてコピーする方法を用いたので、パケッ
ト交換スイッチ25として既存のパケット交換スイッチ
をそのまま用いることができるからである。
(1) First, the header converters 24 1 to 24 M
Need only be provided on the side of the incoming lines 21 1 to 21 M, it is possible to prevent an increase in the amount of hardware due to having to provide the header conversion section at two locations. This is because, as the packet copying method, a method of copying a required amount of packets with a temporal shift is used, and therefore an existing packet switching switch can be used as it is as the packet switching switch 25.

【0066】(2)また、図2あるいは図3に示す装置
より容易に設計することができる。これは、パケット交
換スイッチ25の前段において、各入線21m ごとにパ
ケットコピー部23m を設けるようにしたので、図2あ
るいは図3の装置で必要としたような高速でアクセスし
なければならない速度変換メモリ13,161 〜16N
が不要となるからである。
(2) Further, it can be designed more easily than the device shown in FIG. 2 or 3. This is because the packet copy unit 23 m is provided for each incoming line 21 m in the preceding stage of the packet switching switch 25, so that the access speed must be as high as required by the apparatus of FIG. 2 or 3. Conversion memory 13, 16 1 to 16 N
Is unnecessary.

【0067】(3)また、図4に示す装置よりもメモリ
容量を少なくすることができる。これは、図4に示す装
置の場合、M×Nに比例した容量のテーブルとメモリが
必要であるのに対し、この実施例の場合、Nに比例した
容量のコピー数情報記憶テーブル233m と、コピーメ
モリ231m を設ければよいからである。
(3) Further, the memory capacity can be made smaller than that of the device shown in FIG. This is because the apparatus shown in FIG. 4 needs a table and a memory having a capacity proportional to M × N, whereas this embodiment requires a copy number information storage table 233 m having a capacity proportional to N. This is because the copy memory 231 m may be provided.

【0068】(4)また、各パケットコピー部23m
前段にFIFOメモリ部22m を設けるようにしたの
で、パケットを順次コピーする構成でありながら、パケ
ットコピー部23m を高速でアクセスする必要がないと
いう利点が得られる。
(4) Further, since the FIFO memory unit 22 m is provided in the preceding stage of each packet copying unit 23 m , it is necessary to access the packet copying unit 23 m at a high speed even though the structure is such that packets are sequentially copied. There is no advantage.

【0069】(5)さらに、コピー数情報を“1”に設
定することにより、同報通信を行なわない場合にも使用
することができるという利点が得られる。
(5) Further, by setting the copy number information to "1", there is an advantage that it can be used even when the broadcast communication is not performed.

【0070】図8は、この発明の第2の実施例の構成を
示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the present invention.

【0071】先の実施例では、各入線21m ごとに、パ
ケットコピー装置を設ける場合を説明した。これに対
し、この実施例では、複数の入線211 〜21M に入力
される受信パケットを時分割多重し、この多重出力の伝
送線上にパケットコピー装置を設けるようにしたもので
ある。
In the above embodiment, the case where the packet copy device is provided for each incoming line 21 m has been described. On the other hand, in this embodiment, the received packets input to the plurality of input lines 21 1 to 21 M are time-division multiplexed, and the packet copy device is provided on the multiplex output transmission line.

【0072】すなわち、図において、複数の入線211
〜21M から入力される受信パケットは、時分割多重回
路31により時分割多重された後、FIFOメモリ部3
2を介してパケットコピー部33に供給される。パケッ
トコピー部33に供給されたパケットは、予め定めたコ
ピー数分だけ繰り返しコピーされた後、ヘッダ変換回路
34によりヘッダ変換処理を受ける。この変換出力は、
分配スイッチ部35に供給され、スイッチ出線番号に対
応する出線26m に出力される。
That is, in the figure, a plurality of incoming lines 21 1
The received packets input from ˜21 M are time-division multiplexed by the time-division multiplexing circuit 31, and then the FIFO memory unit 3
2 to the packet copy unit 33. The packet supplied to the packet copy unit 33 is repeatedly copied by a predetermined number of copies and then undergoes header conversion processing by the header conversion circuit 34. This converted output is
It is supplied to the distribution switch unit 35 and output to the outgoing line 26 m corresponding to the switch outgoing line number.

【0073】このような構成においても、先の実施例の
(1),(3),(4),(5)と同様の効果を得るこ
とができる。また、1つの装置を複数の入線211 〜2
Mで共用することができるので、先の実施例より、装
置の回路規模を縮小することができる。
Even with such a structure, the same effects as (1), (3), (4) and (5) of the previous embodiment can be obtained. In addition, one device is connected to a plurality of incoming lines 21 1 to 2
Since it can be shared by 1 M , the circuit scale of the device can be reduced as compared with the previous embodiment.

【0074】以上、この発明の第1,第2の実施例を説
明したが、この発明は、上述したような実施例に限定さ
れるものではなく、ほかにも、発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々様々変形実施可能なことは勿論である。
Although the first and second embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the scope of the present invention is not deviated. Of course, various modifications can be made.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
ヘッダ変換部を一か所に設ければよいので、これを二か
所に設けなければならないことに起因するハードウェア
量の増大を防止することができるパケットコピー装置を
提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
Since the header conversion unit may be provided at one place, it is possible to provide the packet copy device capable of preventing an increase in the amount of hardware due to having to provide the header conversion unit at two places.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の第1の実施例の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】従来のパケットコピー装置の第1の例の構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a first example of a conventional packet copy device.

【図3】従来のパケットコピー装置の第2の例の構成を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a second example of a conventional packet copy device.

【図4】従来のパケットコピー装置の第3の例の構成を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a third example of a conventional packet copy device.

【図5】パケットコピー部の具体的構成の一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a specific configuration of a packet copy unit.

【図6】ヘッダ変換部の具体的構成の一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a specific configuration of a header conversion unit.

【図7】第1の実施例の動作を説明するためのブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram for explaining the operation of the first embodiment.

【図8】この発明の第2の実施例の構成を示すブロック
図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

211 〜21M …入線、221 〜22M ,32…FIF
Oメモリ部、231 〜23M ,33…パケットコピー
部、241 〜24M ,34…ヘッダ変換部、25…パケ
ット交換スイッチ、261 〜26M …出線、31…時分
割多重部、35…分配スイッチ部、231m …コピーメ
モリ、232m …パケット書込み回路、233m …コピ
ー数情報記憶テーブル、234m ,242m …ヘッダ情
報抽出回路、235m …コピー数情報読出し回路、23
m …パケット読出し回路、241m …ヘッダ変換情報
記憶テーブル、243m …ヘッダ変換情報読出し回路、
245m …ヘッダ情報置換回路。
21 1 to 21 M ... Incoming line, 22 1 to 22 M , 32 ... FIF
O memory unit, 23 1 to 23 M , 33 ... Packet copying unit, 24 1 to 24 M , 34 ... Header converting unit, 25 ... Packet switching switch, 26 1 to 26 M ... Outgoing line, 31 ... Time division multiplexing unit, 35 ... Distribution switch unit, 231 m ... Copy memory, 232 m ... Packet writing circuit, 233 m ... Copy number information storage table, 234 m , 242 m ... Header information extracting circuit, 235 m ... Copy number information reading circuit, 23
6 m ... packet reading circuit, 241 m ... header conversion information storage table, 243 m ... header conversion information reading circuit,
245 m ... Header information replacement circuit.

フロントページの続き (72)発明者 真崎 文聡 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−182048(JP,A) 特開 昭62−292042(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 Front page continuation (72) Inventor Fumatoshi Masaki 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Denki Kogyo Co., Ltd. (56) Reference JP-A-2-182048 (JP, A) JP-A-62 -292042 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/56

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 パケット交換機に設けられ、受信したパ
ケットを同報通信のためにコピーするパケットコピー装
置において、 前記受信パケットを、その識別番号によって規定される
方路の数だけ繰り返しコピーするパケットコピー手段
と、 このパケットコピー手段のコピー動作によって、このパ
ケットコピー手段から順次出力されるパケットを、前記
方路に振り分けるために、このパケットのヘッダ情報を
変換するヘッダ変換手段と、 前記パケットコピー手段のコピー動作中に、新たにパケ
ットが受信されると、この受信パケットを前記コピー動
作が済むまで蓄積するパケット蓄積手段とを具備し、 前記パケットコピー手段と、前記ヘッダ変換手段と、前
記パケット蓄積手段は、前記受信パケットの各入線ごと
に設けられている ことを特徴とするパケットコピー装
置。
1. A packet copy device provided in a packet switch for copying a received packet for broadcast communication, wherein the received packet is repeatedly copied by the number of routes defined by its identification number. Means for converting the header information of the packet in order to distribute the packets sequentially output from the packet copy means to the route by the copy operation of the packet copy means; When a new packet is received during the copy operation, a packet storage means for storing the received packet until the copy operation is completed is provided , the packet copy means, the header conversion means, and
The packet storage means is provided for each incoming line of the received packet.
A packet copy device characterized in that it is provided in .
【請求項2】 パケット交換機に設けられ、受信したパ
ケットを同報通信のためにコピーするパケットコピー装
置において、 前記受信パケットを、その識別番号によって規定される
方路の数だけ繰り返しコピーするパケットコピー手段
と、 このパケットコピー手段のコピー動作によって、このパ
ケットコピー手段から順次出力されるパケットを、前記
方路に振り分けるために、このパケットのヘッダ情報を
変換するヘッダ変換手段と、 前記パケットコピー手段のコピー動作中に、新たにパケ
ットが受信されると、この受信パケットを前記コピー動
作が済むまで蓄積するパケット蓄積手段とを具備し、 前記パケットコピー手段と、前記ヘッダ変換手段と、前
記パケット蓄積手段は、複数の入線から入力される受信
パケットの時分割多重出力の伝送線上に設けられている
ことを特徴とするパケットコピー装置。
2. A packet switching device provided to receive a packet.
Packet copy device for copying packets for broadcast communication
Where the received packet is defined by its identification number
Packet copy means for repeatedly copying the number of routes
And the copy operation of this packet copy means
Packet sequentially output from the packet copy means
In order to distribute to the route, the header information of this packet
During the copy operation of the header converting means for converting and the packet copying means, a new packet is newly
When a packet is received, this received packet is
Packet storage means for storing until the end of production, the packet copy means, the header conversion means, and
The packet storage means is used for receiving incoming packets from multiple incoming lines.
Provided on the transmission line for time-division multiplexing output of packets
A packet copy device characterized by the above.
JP10095892A 1992-04-21 1992-04-21 Packet copy device Expired - Lifetime JP3398398B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095892A JP3398398B2 (en) 1992-04-21 1992-04-21 Packet copy device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095892A JP3398398B2 (en) 1992-04-21 1992-04-21 Packet copy device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05300175A JPH05300175A (en) 1993-11-12
JP3398398B2 true JP3398398B2 (en) 2003-04-21

Family

ID=14287868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10095892A Expired - Lifetime JP3398398B2 (en) 1992-04-21 1992-04-21 Packet copy device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398398B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669348B2 (en) * 1994-06-17 1997-10-27 日本電気株式会社 Broadcast control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05300175A (en) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0436069B1 (en) Method and device for switching fixed-length packets such as ATM cells
JPH0581105B2 (en)
US5467346A (en) Packet communication method and packet communication apparatus
JPH0738654B2 (en) ISDN multi-protocol communication controller
JP3398398B2 (en) Packet copy device
KR19990000900A (en) ATM switch device and method capable of voice call service
AU718929B2 (en) Signal transfer device in a telecommunications network
JP3493221B2 (en) Communications system
JP3146054B2 (en) ATM communication device and cell band management method
US4092497A (en) Connection network for PCM TDM automatic telephone exchange equipment
JP3372962B2 (en) Packet copy device
US4119804A (en) Open loop system for transmitting digital information
JP2563770B2 (en) Line setting circuit
JP3507283B2 (en) Multi-frame conversion method
JPS6394730A (en) Split multiplex packet signal decoding device
JP3062208B2 (en) Subscriber line signal processing method in ATM exchange
JPH0227829A (en) Repeater for frame synchronizing system
JPS6239596B2 (en)
JPH01177237A (en) Two-way multiple connecting system
JPS6249799A (en) Time division multiplex time-switch controlling system
McDonald et al. Synthesis of a T-Carrier Bit Stream Processing System: An Integrated Transmission and Switching System
JPH02276339A (en) High-speed ring lan system and lan node
JPH02181554A (en) Packet exchange
JPH04186951A (en) Call connecting information transfer method in digital exchange system and digital exchange equipment
JPH0650917B2 (en) Time division multiple time switch control system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10