JP3394821B2 - 温度カメラの防爆用保護ガラス - Google Patents

温度カメラの防爆用保護ガラス

Info

Publication number
JP3394821B2
JP3394821B2 JP16817894A JP16817894A JP3394821B2 JP 3394821 B2 JP3394821 B2 JP 3394821B2 JP 16817894 A JP16817894 A JP 16817894A JP 16817894 A JP16817894 A JP 16817894A JP 3394821 B2 JP3394821 B2 JP 3394821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
explosion
protective glass
temperature
temperature camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16817894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829261A (ja
Inventor
一郎 笠間
正裕 荒川
良和 木津
山下  明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP16817894A priority Critical patent/JP3394821B2/ja
Publication of JPH0829261A publication Critical patent/JPH0829261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394821B2 publication Critical patent/JP3394821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラントの監視等に用
いられる防爆型温度カメラの保護ガラスの改良に関す
る。
【0002】
【従来技術】温度カメラは、物体から放出される赤外線
を感知し、その物体の温度を画像として撮影するもので
ある。そのため、化学プラント等において、可視光の監
視カメラとともに温度カメラを設置してプラント等を監
視することにより、タンクや配管等の温度異常が発見で
き、可視光による異常の発見よりも早期に機器の異常の
発生を検出できるため使用が増加している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、通常の可視
光カメラの場合と同様、温度カメラも可燃性雰囲気下に
おいて使用する場合は防爆の基準に適合させ、安全性を
向上させなければならない。通常の可視光カメラの場合
には強化ガラスを用いることにより、容易に基準を超え
る強度を得ることが可能であるが、温度カメラが捉える
赤外線の波長は3〜6ミクロンであり、通常の強化ガラ
スはこの領域の光の吸収率が高く、温度カメラの防爆ガ
ラスとしては使用できなかった。
【0004】赤外線を吸収しないガラスとしては、Ca
2 等のふっ化物の単結晶ガラスがあるが、強度が弱く
強化ガラスとしては使用できなかった。また赤外領域の
透過率が高く且つ強度も充分得られる物質としてはサフ
ァイアが知られているが、サファイアは波長が5ミクロ
ン付近から吸収帯を持つことから、厚みを厚くすると温
度補正等が必要となり、実際の使用で支障をきたすこと
があった。
【0005】更に、外部からの飛散物からカメラを保護
するのみなら温度カメラの前方に長い筒状のガードを設
けたり、前面に金網を取り付けることも考えられるが、
前方にガードを設けた場合には全長が長く大型になり、
また金網を取り付けた場合には金網から発せられる赤外
線も感知してしまうため、正確な温度検出ができないと
いう問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決し、防爆基準に適合した温度カメラの保護ガラスを提
供することを目的として、次のように防爆用保護ガラス
を構成した。
【0007】すなわち、厚さが数〜十数mmのSiの単
結晶ガラスの少なくとも被写体側に厚さが5mm以内の
UVグレードのサファイアを貼着して保護ガラスを構成
した。
【0008】請求項3としては、複数枚のSiの単結晶
ガラスを互いに貼着した。
【0009】請求項4としては、複数枚のSiガラスの
被写体側のガラスを薄くした。
【0010】
【作用】このように温度カメラの防爆用保護ガラスを構
成することにより、Siは充分に赤外線を透過させるこ
とができ、またサファイアは硬度が高く飛翔物の衝突か
ら破損を防止するとともに、厚みが少ないことから、赤
外線の透過に支障をきたすことはない。また、Siガラ
ス等を重ねたことから、飛翔物によって表面に亀裂が生
じても、内部まで破損することがなく、強度を高めるこ
とができる。
【0011】
【実施例】本発明の防爆用保護ガラスの一実施例につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図2に、保護ガラスを用いた温度カメラの
全体について示す。温度カメラ3は、防爆ケース5の内
部に収納されており、保護ガラス1は、防爆ケース5の
前面に取付具6で固定されている。
【0013】取付具6は、図1に示すように保護ガラス
1を両面から挟むリング状の一対の固定具7と、その上
下に設けられたスペーサ9と、ゴム等の弾性体からなる
パッキン11、及び防爆ケース5に図示しないねじ等に
よってねじ止めされるガラスホルダ13等からなってい
る。このガラスホルダ13は、複数の金属板を積層しそ
の金属板間にゴム等の弾性体を挟んだ制振鋼板からなっ
ている。
【0014】保護ガラス1は、図1に示すようにシリコ
ンガラス2とそのシリコンガラス2の表面にサファイア
ガラス4を貼り合わせた、直径約90ミリの円形のガラ
スである。シリコンガラス2は、Siの単結晶で厚さは
約9ミリである。このシリコンガラス2のサファイアガ
ラス4との貼り合わせ面には、反射防止のコーティング
膜8(酸化スズ等)が蒸着によって施されている。
【0015】サファイアガラス4は、Al23 の赤外
透過用のUVグレードサファイア(5.5μmより吸収
帯を有する)であって、厚さが約3ミリである。サファ
イアガラス4は、シリコンガラス2に接着材によって一
体に貼り付けられている。接着材はアクリル系等の接着
材であり、紫外線を照射することにより硬化する光硬化
性樹脂で、厚さは充分薄く赤外線の透過に影響を与えな
いものである。尚、この接着材8を適宜に選択すること
により、シリコンガラス2とサファイアガラス4との貼
り合わせ面の反射を減少させることができる場合には、
シリコンガラス2の表面に反射防止のコーティングを施
さなくともよい。また、接着材は光硬化性樹脂でなくと
もよい。
【0016】この保護ガラス1によれば、充分な強度を
備えることができ、防爆規定に適合することができる。
その理由としては、シリコンガラス2の表面に硬度の高
いサファイアガラス4を貼着したことにより、表面に物
体が衝突した場合でも破損しにくく、また万一破損した
場合でも表面のサファイアガラス4が衝撃を吸収し、裏
面のシリコンガラス2は損傷を受けず、破損を防止でき
るからである。そして更に、シリコンガラス2のSiは
赤外線の透過率が高く、保護ガラスとして用いても支障
がなく、一方サファイアガラス4のAl23 は、波長
5ミクロン付近からの赤外線を吸収するが、厚みが薄い
ことから、波長による透過率の差は生じることがなく、
温度補正を施すことなく、撮影した状態で物体の温度の
分布が判断できるのである。
【0017】第2の実施例を、図3に示す。これは、シ
リコンガラス2の厚みを約6ミリとし、厚み約3ミリの
サファイアガラス4をシリコンガラス2の両面に貼着し
たものである。このようにしても、充分強度を保つこと
ができ、防爆規定を満足させることができる。
【0018】第3の実施例を図4に示す。これは、厚さ
約8ミリのシリコンガラス2を2枚貼り合わせたもので
ある。このようにしても、衝撃によってシリコンガラス
2が破損した場合でも、破損は表面のシリコンガラス2
のみで止まり、裏面のシリコンガラス2は損傷を受け
ず、防爆規定を満足させることができる。
【0019】第4の実施例を、図5に示す。これは、2
枚合わせたシリコンガラス2の被写体側のシリコンガラ
ス2の厚さを約3ミリとし、裏面のシリコンガラス2の
厚みを約12ミリとしたものである。このようにすると
裏面のシリコンガラス2の強度を高めることができ、か
つ前面のシリコンガラス2での衝撃吸収も充分確保する
ことができる。
【0020】図7に破壊試験の結果を示す。
【0021】図7における保護ガラスの構成は、貼着し
た部材を示すもので、落下試験は、1kg、70cmか
らのものである。測定温度の誤差とは、それぞれのガラ
スを用いた場合の温度カメラの測定値のずれを表すもの
で、爆発強度試験は、ピーク圧15kf/cm2 ものであ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明の温度カメラの防爆用保護ガラス
によれば、シリコンガラスとサファイアガラス、もしく
は複数のシリコンガラスを互いに貼り合わせたことによ
り、充分な赤外線の透過率を確保できると同時に防爆規
定の条件を満足させる強度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる保護ガラスの一実施例の全体を
示す断面図である。
【図2】防爆ケース内に収容した温度カメラを示す断面
図である。
【図3】本発明にかかる保護ガラスの他の実施例を示す
側面図である。
【図4】本発明にかかる保護ガラスの他の実施例を示す
側面図である。
【図5】本発明にかかる保護ガラスの他の実施例を示す
側面図である。
【図6】実験結果を示す図表である。
【符号の説明】
1 保護ガラス 2 シリコンガラス 3 温度カメラ 4 サファイアガラス 5 防爆ケース 6 取付具 7 固定具 8 コーティング層 9 スペーサ 11 パッキン 13 ガラスホルダ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−205173(JP,A) 特開 平2−40414(JP,A) 特開 平5−333164(JP,A) 特開 昭53−39204(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01J 5/00 - 5/62 H04N 5/225 G08B 17/02 - 17/12 JICSTファイル(JOIS)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度カメラに用いる防爆用保護ガラスで
    あって、Siの主ガラスの測定物側の面に厚さ5ミリ以
    内のサファイヤガラスを貼着したことを特徴とする温度
    カメラの防爆用保護ガラス。
  2. 【請求項2】 前記Siの主ガラスの両面に前記サファ
    イヤガラスを貼着したことを特徴とする請求項1に記載
    の温度カメラの防爆用保護ガラス。
  3. 【請求項3】 温度カメラに用いる防爆用保護ガラスで
    あって、Siの主ガラスの測定物側の面にそれと同一厚
    さのSiガラスを貼着したことを特徴とする温度カメラ
    の防爆用保護ガラス。
  4. 【請求項4】 温度カメラに用いる防爆用保護ガラスで
    あって、Siの主ガラスの測定物側の面に前記主ガラス
    より厚みの少ないSiガラスを貼着したことを特徴とす
    る温度カメラの防爆用保護ガラス。
  5. 【請求項5】 前記Siの主ガラスの貼着面に、反射防
    止コーティングを施したことを特徴とする請求項1〜4
    のいずれか1項に記載の温度カメラの防爆用保護ガラ
    ス。
JP16817894A 1994-07-20 1994-07-20 温度カメラの防爆用保護ガラス Expired - Lifetime JP3394821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16817894A JP3394821B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 温度カメラの防爆用保護ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16817894A JP3394821B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 温度カメラの防爆用保護ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0829261A JPH0829261A (ja) 1996-02-02
JP3394821B2 true JP3394821B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=15863240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16817894A Expired - Lifetime JP3394821B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 温度カメラの防爆用保護ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394821B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6639274B2 (ja) * 2016-03-10 2020-02-05 深田工業株式会社 防爆容器
JP6730118B2 (ja) * 2016-07-19 2020-07-29 パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 防爆カメラ
CN111766649A (zh) * 2019-03-30 2020-10-13 华为技术有限公司 一种光学元件、摄像头模组、终端和光学元件的加工方法
CN113079279B (zh) * 2020-01-06 2022-08-09 宁波舜宇光电信息有限公司 保护膜和摄像模组检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829261A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172371B1 (en) Robust cover plate for radiation imager
JP4197871B2 (ja) 放射線イメージセンサ及びシンチレータパネル
US9006665B2 (en) Radiation detection apparatus and radiographic system
JP6092568B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
EP1258738B1 (en) Radiation image sensor and scintillator panel
EP1211521B1 (en) Scintillator panel and radiation image sensor
US20120187299A1 (en) Scintillator panel, radiation detection apparatus, and method of manufacturing them
KR101926071B1 (ko) 디스플레이 장치
JP4099206B2 (ja) シンチレータパネル及び放射線イメージセンサ
US8072682B2 (en) Transmissive screen and diffusion plate
US6038065A (en) Infrared-transparent window structure
JP3394821B2 (ja) 温度カメラの防爆用保護ガラス
WO1998056044A1 (en) Environmentally resistant, infrared-transparent window structure
US9581702B2 (en) Moisture seal for radiological image sensor
US5005926A (en) Ballistic protective laser shield
JP3987438B2 (ja) シンチレータパネル及び放射線イメージセンサ
WO2000062098A1 (fr) Panneau de scintillateur et detecteur d'image rayonnante
TW201514528A (zh) 用於透鏡組件之uv防護塗層
JP2018533034A (ja) 紫外線用光学素子のための接着層を備えたコーティング
US9513383B1 (en) Scintillator sealing with foil
JP6872404B2 (ja) 放射線検出装置および放射線検出装置用可視光反射シート
JP2001272633A (ja) 光学ローパスフィルタ及び光学ローパスフィルタ用赤外線カット手段
JP2017203789A (ja) 防爆型カメラ
US20230152492A1 (en) Optical laminate, polarizing plate using same, surface plate, and image display device
JP4283863B2 (ja) シンチレータパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term