JP3393991B2 - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ

Info

Publication number
JP3393991B2
JP3393991B2 JP09213598A JP9213598A JP3393991B2 JP 3393991 B2 JP3393991 B2 JP 3393991B2 JP 09213598 A JP09213598 A JP 09213598A JP 9213598 A JP9213598 A JP 9213598A JP 3393991 B2 JP3393991 B2 JP 3393991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
card
arm
pair
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09213598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11135205A (ja
Inventor
聡 渡辺
秀哲 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP09213598A priority Critical patent/JP3393991B2/ja
Priority to CN98118668.8A priority patent/CN1126202C/zh
Priority to TW087214044U priority patent/TW430190U/zh
Priority to US09/143,570 priority patent/US6174192B1/en
Publication of JPH11135205A publication Critical patent/JPH11135205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393991B2 publication Critical patent/JP3393991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/0286Receptacles therefor, e.g. card slots, module sockets, card groundings
    • H05K5/0291Receptacles therefor, e.g. card slots, module sockets, card groundings for multiple cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/0286Receptacles therefor, e.g. card slots, module sockets, card groundings
    • H05K5/0295Receptacles therefor, e.g. card slots, module sockets, card groundings having ejection mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/727Coupling devices presenting arrays of contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明のカードコネクタ、特
に回路基板上に実装され、回路基板に略平行な方向から
カードを受容可能なカードコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のカードコネクタの例が特
開平6−208874号に開示される。開示されるカードコネ
クタはカードに接続される為の複数のピン形端子とそれ
らを収容するハウジングとを含むコネクタ部、および該
コネクタ部に連結されるカードガイド用のアーム部を含
む。アーム部の後端にはコネクタ部に設けられる溝に係
合する係止指が形成され、アーム部がコネクタ部にラッ
チ係合されるよう構成されている。これにより、カード
コネクタの各部品に容易に製造でき、またそれらの組立
も比較的簡単に行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年ノートブック型コ
ンピュータ等の応用にこの種のカードコネクタが使用さ
れるが、このような応用にはカードコネクタの寸法を最
小にすることが要求される。上述したようなラッチ係合
手段は比較的大寸法となってしまい、小型化の要求を満
たさない。
【0004】従って、本発明の目的は、コネクタ部とア
ーム部とを含むカードコネクタにして、比較的小型なが
ら十分な係合強度を有する両部材のための係合手段が設
けられたカードコネクタを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、カードと接続
可能な複数の電気端子を収容するコネクタ部と、該コネ
クタ部に連結されて前記カードを前記コネクタ部へと案
内する一対のアーム部とを有する回路基板実装型カード
コネクタにおいて、前記コネクタ部は、基部と、該基部
の両端から延出すると共に前記アーム部の端部と重ねら
れて連結される一対の突出部とを有し、前記アーム部の
前記端部及び前記コネクタ部の前記突出部は、重ねられ
た状態で互いに連通するねじ受容孔をそれぞれ有し、該
ねじ受容孔に受容されるねじにより、前記アーム部の前
記端部及び前記コネクタ部の前記突出部が共に回路基板
に固定されることを特徴とする。
【0006】好ましくは、前記連結手段は前記ねじ固定
手段及び前記ピン固定手段を含む。該ピン固定手段は、
前記カードコネクタを前記回路基板に固定するまで、前
記コネクタ部と前記アーム部とを保持するのが良い。
【0007】好ましくは、前記ねじ固定手段と前記ピン
固定手段は前記アームの長さ方向に並設される。
【0008】好ましくは、前記コネクタ部及び前記アー
ム部は高さ方向に互いに噛み合うよう構成される係合構
造を有する。該係合構造は前記コネクタ部と前記アーム
とのそれぞれの側で高さ方向に偏位して形成され、互い
に相補形状とされるのが良い。前記カードコネクタは高
さ方向に2枚のカードを受容可能とされ、前記係合構造
の偏位構造は各カード受容部分に対応して設けられるの
が良い。
【0009】好ましくは、前記ねじ固定手段及び前記ピ
ン固定手段は前記コネクタ部及び前記アーム部の前記係
合構造に設けられる。前記コネクタ部及び前記アーム部
の前記係合構造の各々は、両者が噛み合わされたときに
それぞれ連通する前記ねじ固定手段となるねじ受容孔及
び前記ピン固定手段となるピン受容孔を含むのが良い。
【0010】好ましくは、前記コネクタ部と前記アーム
部の前記係合構造には水平方向及び垂直方向の位置ずれ
を防止するように互いに係合する凹部及び凸部が少なく
とも一組設けられる。
【0011】更に本発明は、カードに接続されるための
接続部を含むコネクタ部と、該コネクタ部から延出して
前記カードを前記コネクタ部へと案内する案内手段を含
む一対のアーム部とが、高さ方向に重なるように2枚の
前記カードをそれぞれ受容可能な2つのカード受容部を
構成し、更に該カード受容部に受容される個々の前記
ードを排出するためのイジェクト操作部を含み、前記コ
ネクタ部及び前記一対のアーム部は、それぞれが単一の
部材にして高さ方向に前記2つのカード受容部の一部を
構成し、前記一対のアーム部の一つには、前記2つのカ
ード受容部のそれぞれに対応する前記イジェクト操作部
が一体的に組み付けられるカードコネクタにおいて、
記コネクタ部は、基部と、該基部の両端から延出すると
共に前記アーム部の端部と重ねられて連結される一対の
突出部とを有し、前記アーム部の前記端部及び前記コネ
クタ部の前記突出部は、重ねられた状態で互いに連通す
るねじ受容孔をそれぞれ有し、該ねじ受容孔に受容され
るねじにより、前記アーム部の前記端部及び前記コネク
タ部の前記突出部が共に回路基板に固定されることを特
徴とする。
【0012】好ましくは、前記イジェクト操作部が組み
付けられる前記一対の対向アームの一つには外側面から
外側に延出する水平壁を有する。
【0013】好ましくは、前記水平壁の対向する両面に
はカード排出操作のために摺動される摺動体と係合し、
少なくとも該摺動体の一部部品に対してカム作用を行う
カム手段を有する。
【0014】好ましくは、前記前記水平壁の対向する両
面にはカード排出操作のために摺動される摺動体と係合
し、該摺動体の摺動を案内するための案内手段を有す
る。
【0015】好ましくは、前記水平壁は高さ方向に重な
る前記2つのカード受容部の中間位置から延出する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して本発明
の好適実施形態となるカードコネクタについて詳細に説
明する。図1乃至図6には第1の実施形態が示され、図
7乃至図10には第2の実施形態が示される。
【0017】図1は組立後のカードコネクタを示す図
で、(a)は平面図、(b)は(a)中の矢視X方向か
ら見た図、及び(c)は(a)中の矢視Y方向から見た
正面図である。ただし、金属製フレームは(a)の平面
図中にのみ仮想的に示される。
【0018】図1によれば、カードコネクタ10は、カ
ードと電気的に接続可能な複数の端子30とそれらを収
容するハウジング20とからなるコネクタ部11、コネ
クタ部11の両側端より延びるよう配置される一対のア
ーム部12、13及びアーム部12、13を橋渡しする
ように配置される金属製フレーム14を有する。カード
コネクタ10は図示しない回路基板に実装されるもので
あり、複数の端子30はカードコネクタ10が実装され
る回路基板に接続されるための子基板19に接続される
接続部31を含む。コネクタ部11のハウジング20及
びアーム部12、13は樹脂の成形により別体の部品と
して成形され、後述の連結手段により互いに連結されて
基板に固定される。アーム部12、13が樹脂により形
成されるので、カードコネクタ10は比較的安価にして
製造可能である。アーム部12、13とフレーム14と
によりカード受容部15が画定される。図1(c)から
理解されるようにカード受容部15は比較的薄厚のカー
ドを上下に1枚ずつ挿入可能とする上側の第1受容部1
6及び下側の第2受容部17を有する。また金属製フレ
ーム14は端部に位置する金具により図示しない回路基
板に接地接続される。
【0019】図2はコネクタ部とアーム部とを連結前の
状態にして示す平面図である。図3はコネクタ部とアー
ム部とを連結前の状態にして示す図で、図2中の矢視Z
方向より見た側面図である。図4は図3中の線A−A位
置での断面形状を示す図である。
【0020】図2及び図3によれば、コネクタ部11の
ハウジング20は基部21及びその両端から一側に延出
する一対の突出部22を有する。図示しないが、上述の
端子30は基部21内に配置される。突出部22は、前
方へと突出する第1部分23と後方で終端する第2部分
24とを有する。第1部分23は上述のカード受容部1
5の第1受容部16に対応した高さ位置(すなわち上側
位置)で前方に向けて突出する。第2部分24は第2受
容部17に対応した高さ位置(すなわち下側位置)に設
けられる。第1部分23には後述のごとくアーム部12
を固定可能なピンを受容するピン受容孔25aを含むピ
ン固定部25、及びピン固定部25と協働してアーム部
12とハウジング20とを固定しつつ両者を回路基板に
固定するためのねじを受容するねじ受容孔26aを含む
ねじ固定部26を有する。
【0021】更に図2及び図3によれば、一対のアーム
部12、13は鏡像対象の形状に形成される。これらの
構造をアーム部12を代表させて説明する。アーム部1
2は後方へと突出する第1後端部52及びそれよりも前
方で終端する第2後端部を有する。図示されるように、
第1後端部52は第2受容部17に対応する高さ位置
(すなわち下側位置)に設けられ、第2後端部53は第
1受容部16に対応した高さ位置(すなわち上側位置)
に設けられる(図1参照)。またアーム部12の外面5
4の比較的前方位置にはアーム部12を図示しない回路
基板に固定するためのねじが受容されるねじ受容孔55
aを含む第1ねじ固定部55が設けられる。また第1後
端部52には後述の如くアーム部12をハウジング20
に保持させるためのピンを受容するピン受容孔56aを
含むピン固定部56、及びピン固定部56と協働してア
ーム部12とハウジング20とを固定しつつ、両者を回
路基板に固定するためのねじを受容するねじ受容孔57
aを含む第2ねじ固定部57が並設される。ピン固定部
56は第1後端部52内の第2後端部53との境界近傍
に位置し、第2ねじ固定部57は第1後端部52の後端
近傍に位置する。図示されるように第1、第2ねじ固定
部55、57及びピン固定部56はアーム部12の外面
54から若干外側に膨出させて形成される。なお図4に
示すようにアーム部12の内面側には一対の溝58a、
58bが形成される。これらの溝58a、58bはアー
ム部12、13がハウジング20と組み立てられたとき
に、後述するハウジング20の突出部22の図示しない
内面の一対の溝とそれぞれ協働してカードの受容を案内
すべく作用する。
【0022】図5はコネクタ部の、ハウジングの一側の
突出部の前端近傍の構成を底面側より見た部分断面拡大
図である。
【0023】図5によれば、突出部22の第1部分23
の前端には突条61が形成される。図3から理解される
ように突条61は第1部分23の高さ寸法に渡って直線
的に延びるよう形成される。また突出部22の第2部分
24にはスロット62が形成される。詳細には図示しな
いが、スロット62は第2部分24に対応する高さ位置
に延びるが、図3に示すように壁69より終端される。
突条61はピン固定部25のピン受容孔25a近傍に設
けられ、スロット62はねじ固定部26のねじ受容孔2
6a近傍に設けられる点に注意すべきである。
【0024】図6は一方のアーム部の後端近傍部分を示
す図であり、(a)は部分拡大平面図、及び(b)は第
1後端部を部分拡大した(a)中の線B−Bに沿う縦断
面図である。
【0025】図6によれば、アーム部12の第1後端部
52は貫通孔であるねじ受容孔57aを含む第2ねじ固
定部57及びやはり貫通孔であるピン受容孔56aを含
むピン固定部56を有することがより詳細に示される。
図示されるように、ピン受容孔56aはピンが圧入保持
されるための細径部56bを含む、第1後端部52の後
端には突条71が形成される。図6(b)から理解され
るように突条71は高さ方向に直線的に延びて第1後端
部52の高さよりも小さい長さ寸法を有する。突条71
は壁79との間に凹部78を画定する。突条71は第2
ねじ固定部57のねじ固定孔57aの近傍に設けられ
る。また図6(a)に示すように第2後端部53の後側
には高さ方向に延びる溝72が形成される、詳細は図示
しないが溝72は第2後端部53の略高さ方向に渡って
延びるよう形成される。
【0026】再度図2及び図3によれば、カードコネク
タ10の組立の際には、一対のアーム12、13はハウ
ジング20に対して矢印P方向に移動される。図示しな
いが、実際の組立時にはハウジング20内には予め複数
の端子が収容されている(図1参照)。アーム部12、
13の相対移動により、アーム部12、13の第1後端
部52とハウジング20の突出部22とが重ねられる。
重ねられたときの配置は組立完了後の状態を示す図1を
参照して理解される。図示されるようにこのとき第1後
端部52は底側、即ちカードコネクタ10が回路基板に
実装されたときに回路基板側に位置する。図5及び図6
を共に参照して理解されるように、両者が重ねられたと
き、アーム部12、13の第1後端部52、53に形成
された突条71、71は、ハウジング20の突出部22
に設けられたスロット62、62と係合し、第2後端部
53、53に形成された溝72、72は突出部22の突
条61、61と係合する。このとき突条71、71に近
接する凹部78はハウジング20の壁69を受容する。
これによりアーム部12、13はコネクタ部11に対し
て正確に位置決めされる。突条71、71とスロット6
2、62、溝72、72とスロット61、61、及び壁
69と凹部78とは互いに相補的な幅寸法を有するの
で、アーム部12、13とハウジング20とはがたを持
たない状態で係合配置される。
【0027】アーム部12、13とハウジング20とが
正確に係合されるとき、アーム部12、13の第1後端
部52に設けられたピン受容孔56a、56a及びねじ
受容孔57a、57aは、ハウジング20の突出部22
に設けられたピン受容孔25a、25a及びねじ受容孔
26a、26aとそれぞれ連通する、これにより各孔は
ピン又はねじを受容可能とされる。
【0028】互いに一部が重ねられて係合されたアーム
部12、13とコネクタ部11のハウジング20は、次
にピンを装着することにより仮保持される。図示しない
ピンは少なくともピン受容孔25a、25a及びピン受
容孔56a、56bを略貫通して延び、その中に締まり
嵌めされ、これによりコネクタ部11のハウジング20
からアーム部12、13が外れるのを防止する。その
後、コネクタ部11及びアーム部12、13には上述の
フレーム部143及び他の小金属部品が装着される。ピ
ンによるコネクタ部11とアーム部12、13との保持
強度は組立作業の間に部材同士が分解するのを防止する
のに十分なものとされる。
【0029】このように組み立てられたカードコネクタ
10は図示しない回路基板に実装される。このとき比較
的前方に位置するアーム部12、13の第1ねじ固定部
56、56、及び比較的後方に位置するアーム部12、
13の第2のねじ固定部57、57とコネクタ部11の
ねじ固定部26、26との協働により構成されるねじ固
定部の各々のねじ受容孔56a、57a、26aに図示
しないねじが螺合するように受容され、これらのねじに
より回路基板に強固に固定される。重要な点は、アーム
部12、13とコネクタ部11との協働により提供され
る後方寄りのねじ固定構造が、カードコネクタ10を回
路基板に固定するとともにコネクタ部11とアーム部1
2、13とを互いに強固に固定保持するよう作用する点
にある。従って、上述のピンによる固定をあくまでも仮
保持用として、ねじによる固定を完全固定のためのもの
として両部材の十分な固定強度を提供することができ
る。
【0030】図7及び図8は、他の実施形態となるカー
ドコネクタを示す図である。 図7において(a)は平
面図、(b)は(a)中のX方向から見た図、及び
(c)は正面図であり、図8は部品を分解して示す平面
図である。
【0031】図7、及び図8によれば、カードコネクタ
110はやはりコネクタ部111と一対のアーム部11
2、113による3体の樹脂成形部品を含み、更に一対
のアーム部112、113を橋渡しするように重ねて組
み付けられる金属製フレーム114を含む。これらの部
品は協働してカード受容部115を画定する。カード受
容部115はやはり上述の実施形態と同様に高さ方向に
第1受容部116、及び第2受容部117を有し、それ
ぞれが比較的薄いカードを受容できるよう構成されてい
る。コネクタ部111には子基板119が収容され、ハ
ウジング120を貫通して配置される複数の端子130
に接続される。アーム部112は後述のようにカードを
排出するイジェクト機構を含み、それは操作用摺動体1
45及びそれをばね付勢して保持するフレーム体143
を含む。
【0032】アーム部112、113は、前の実施形態
と同様の方法によってコネクタ部111に組み付けられ
る。図示されるように、アーム部112、113は第1
受容部116の高さ位置で終端する第2後端部153、
及び第2受容部117の高さ位置で第2後端部153よ
りも手前で終端する第1後端部152を有する。第1後
端部152と第2後端部153との終端位置の関係は前
述の実施形態とは逆になっている。第1後端部152よ
り突出する第2後端部153には、やはりねじ受容孔1
57aを含む第2ねじ固定部157及びピン受容孔15
6aを含むピン固定部156が設けられる。ピン受容孔
156aは第1後端部152近傍に位置する。また第2
後端部153の端には突条171が設けられ、第1後端
部152の端には高さ方向に延びる溝172が設けられ
る。一方コネクタ部111には、やはり突出部122が
設けられ、それは第1受容部116の高さ位置で終端す
る第1部分123と、それから更に突出される第2部分
124とを含む。第2部分124にはピン受容孔125
aを含むピン受容部125とねじ受容孔126aを含む
ねじ固定部126とが設けられる。また第1部分123
の端にはスロット162が形成され、第2部分124の
端には突条161が形成される。
【0033】アーム部112、113とコネクタ部11
1とは、第2後端部153と第2部分124とが重なる
ように配置され、このとき突条161と溝172とが係
合し、突条171とスロット162とが係合される。次
にピン受容孔125a156aを貫通するように図示
しないピンが受容されることでアーム部112、113
がコネクタ部111に仮保持される。その後、その組立
体に対してねじ固定部157に基板固定用のねじが受容
され、そのねじにより基板に強固に固定されることでア
ーム部112、113とコネクタ部111との連結が保
証される。
【0034】カードコネクタ110のカードコネクタ1
0との主たる相違点は、一側のアーム部112がカード
排出のためのイジェクト機構を含む点である。その機構
の構成は図8及び図9により詳細に示される。
【0035】図9は、イジェクト機構を含む一側のアー
ム部本体を示す図で、(a)は図8中の矢印X方向から
見た図、及び(b)は(a)中の矢印Y方向から見た図
である。
【0036】図9に示されるように、アーム部本体11
2aは樹脂による一体成形品であり、(a)に示すよう
に、垂直壁140の内側にはカードの受容を案内するた
めに第1及び第2受容部116、117のそれぞれに対
応して溝158a、158bが設けられ、外側には高さ
方向の第1及び第2受容部116、117の中間の高さ
位置から水平方向に延出する水平壁180が設けられ
る。図8によれば水平壁180の面180aには、略ハ
ート形のカム溝181が設けられる。図示しないが、水
平壁180の逆側の面180bは面180aに対して表
裏対称の形状を成し、やはりカム溝181を含む。これ
らの面180a、180bに沿う一対のカム溝181
は、後述の如くそれぞれ第1及び第2受容部116、1
17に受容されるカードの排出のためのイジェクト機構
の一部となる。
【0037】図10は、イジェクト機構を構成するため
の部品の水平壁に対する組立を示す図であり、(a)は
平面図、及び(b)は側面図である。
【0038】図10(a)によれば、アーム部本体11
2aにはまず金属製のイジェクトバー191が長さ方向
に垂直壁140に沿って摺動可能に配置される。図示さ
れるようにアーム部本体112aにはイジェクトバー1
91を抜け止めする爪141が設けられる。次に水平壁
180の各面180a、180b上には操作用摺動体1
45が組み付けられる。図示しないが、操作用摺動体1
45はアーム部本体112aに組み付けられる前にフレ
ーム体143(図8参照)にばね付勢されて取り付けられ
る。操作用摺動体145は樹脂製の操作部146、それ
に結合される金属板から成る基部147及びそれに対し
て水平方向に回動又は揺動可能にして取り付けられる可
動片148を有する。可動片148はカードを排出する
操作が行われるときにイジェクトバー191の端に係合
可能な係合肩148bを含む。可動片148の回動又は
揺動中心Cから離れた側の端148aは、基部147に
取り付けられた板ばね片149によって基部147から
離れる方向に向けて付勢されて置かれる。また、樹脂製
の操作部146は基部147から離れる方向に突出する
ように一体的に形成される突起195を有する。また、
回動又は揺動中心Cの位置及び端148aには、突起1
95と同方向に突出するポスト196、197がそれぞ
れ設けられる。
【0039】一方、水平壁180の各面180a、18
0b上には、カム溝181の他に第1及び第2の直線的
に延びる溝182、183が形成される。操作用摺動体
145が組み付けられるとき、カム溝181はポスト1
97を受容し、第1溝182及び第2溝183はそれぞ
れ突起195及びポスト196を受容する。第1溝18
2と突起195との係合、及び第2溝183とポスト1
96の係合により、操作用摺動体145はアーム部本体
112aに対して案内されて摺動可能となる。操作用摺
動体145が摺動操作されるとき、ポスト197はカム
溝181に沿って案内されるので、それが固定される可
動片148はポスト197の移動により回動又は揺動さ
れる。このようなハート型のカム溝181は、操作用摺
動体145の操作部146が通常カードコネクタ110
から突出するのを防止するための公知の構成であり、例
えば台湾国特許公告第303945号公報に類似の構成
が開示されるのでここでは詳述しない。
【0040】本実施形態において特に重要な点は、水平
壁180がアーム部本体112aに対して一体的に形成
される点である。即ち、アーム部本体112aは、カー
ドを重ね方向に受容するための第1及び第2受容部11
6、117を構成するための溝158a、158b及び
イジェクト機構を構成するための水平壁180を一体的
に有するので、その製造コストはより安価となる。更
に、操作用摺動体145をアーム部本体112aに組み
付けてアーム部112を完成した後、それをアーム部1
13と共にコネクタ部111に組み付けることとでカー
ドコネクタ110の主要部を完成させることができるの
で、組立工数も少なく、組み立てを容易に行うことがで
きる。
【0041】以上の如く、本発明の好適実施形態となる
カードコネクタについて説明したが、これはあくまでも
例示的なものであり、本発明を制限するものではない。
【0042】
【発明の効果】本発明のカードコネクタによれば、アー
ム部とコネクタ部との連結部分に設けられる両者の連結
手段の少なくとも一つは、回路基板へのねじ固定手段と
されるので、アーム部とコネクタ部との強固な固定を行
うための手段を別途も受ける必要がないため、カードコ
ネクタを比較的小型に構成できる。またアーム部とコネ
クタ部とをねじ固定することにより、回路基板に実装さ
れた後でアーム部とコネクタ部との連結が解除されたり
両部材間にがたが生じたりすることがない。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】組立後のカードコネクタを示す図で、(a)は
平面図、(b)は(a)中の矢視X方向から見た側面
図、及び(c)は(a)中の矢視Y方向から見た正面
図。
【図2】コネクタ部とアーム部とを連結前の状態にして
示す平面図。
【図3】コネクタ部とアーム部とを連結前の状態にして
示す図で図2中の矢視Z方向から見た側面図。
【図4】図3中のアーム部の線A−A位置での断面図。
【図5】コネクタ部のハウジングの一側の突出部の前端
近傍の構成を底面側より見た部分拡大図。
【図6】一方のアーム部の後端近傍部分を示す図であ
り、(a)は部分拡大平面図、及び(b)は第1後端部
を部分拡大した(a)中の線B−Bに沿う縦断面図。
【図7】他の実施形態となるカードコネクタを示す図で
あり、(a)は平面図、(b)は(a)中のX方向から
見た図、及び(c)は正面図。
【図8】図7に示すカードコネクタを部品を分解して示
す平面図。
【図9】イジェクト機構を含む一側のアーム部本体を示
す図で、(a)は図8中の矢印X方向から見た図、及び
(b)は(a)中の矢印Y方向から見た図。
【図10】イジェクト機構を構成するための部品の水平
壁に対する組立を示す図であり、(a)は平面図、及び
(b)は側面図。
【符号の説明】
10、110 カードコネクタ 11、111 コネクタ部 12、13 、112、113 アーム部 26、126 ねじ固定部(ねじ固定手段) 57、157 ねじ固定部(ねじ固定手段) 116、117 カード受容部 145 操作用摺動体(イジェクト操
作部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/18 H01R 12/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードと接続可能な複数の電気端子を収容
    するコネクタ部と、該コネクタ部に連結されて前記カー
    ドを前記コネクタ部へと案内する一対のアーム部とを有
    する回路基板実装型カードコネクタにおいて、前記コネクタ部は、基部と、該基部の両端から延出する
    と共に前記アーム部の端部と重ねられて連結される一対
    の突出部とを有し、 前記アーム部の前記端部及び前記コネクタ部の前記突出
    部は、重ねられた状態で互いに連通するねじ受容孔をそ
    れぞれ有し、 該ねじ受容孔に受容されるねじにより、前記アーム部の
    前記端部及び前記コネクタ部の前記突出部が共に回路基
    板に固定される ことを特徴とするカードコネクタ。
  2. 【請求項2】カードに接続されるための接続部を含むコ
    ネクタ部と、該コネクタ部から延出して前記カードを前
    記コネクタ部へと案内する案内手段を含む一対のアーム
    とが、高さ方向に重なるように2枚の前記カードをそ
    れぞれ受容可能な2つのカード受容部を構成し、更に該
    カード受容部に受容される個々の前記カードを排出する
    ためのイジェクト操作部を含み、前記コネクタ部及び前
    記一対のアーム部は、それぞれが単一の部材にして高さ
    方向に前記2つのカード受容部の一部を構成し、前記一
    対のアーム部の一つには、前記2つのカード受容部のそ
    れぞれに対応する前記イジェクト操作部が一体的に組み
    付けられるカードコネクタにおいて、前記コネクタ部は、基部と、該基部の両端から延出する
    と共に前記アーム部の端部と重ねられて連結される一対
    の突出部とを有し、 前記アーム部の前記端部及び前記コネクタ部の前記突出
    部は、重ねられた状態で互いに連通するねじ受容孔をそ
    れぞれ有し、 該ねじ受容孔に受容されるねじにより、前記アーム部の
    前記端部及び前記コネクタ部の前記突出部が共に回路基
    板に固定される ことを特徴とするカードコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記アーム部は、前記2つのカード受容部
    の中間に、前記イジェクト操作部と係合するカム溝が形
    成された水平壁を一体的に有することを特徴とする請求
    項2記載のカードコネクタ。
JP09213598A 1997-08-29 1998-04-06 カードコネクタ Expired - Fee Related JP3393991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09213598A JP3393991B2 (ja) 1997-08-29 1998-04-06 カードコネクタ
CN98118668.8A CN1126202C (zh) 1997-08-29 1998-08-24 卡连接器
TW087214044U TW430190U (en) 1997-08-29 1998-08-27 Card connector
US09/143,570 US6174192B1 (en) 1997-08-29 1998-08-28 Card connector

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-249853 1997-08-29
JP24985397 1997-08-29
JP09213598A JP3393991B2 (ja) 1997-08-29 1998-04-06 カードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11135205A JPH11135205A (ja) 1999-05-21
JP3393991B2 true JP3393991B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=26433613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09213598A Expired - Fee Related JP3393991B2 (ja) 1997-08-29 1998-04-06 カードコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6174192B1 (ja)
JP (1) JP3393991B2 (ja)
CN (1) CN1126202C (ja)
TW (1) TW430190U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014118B1 (en) * 1997-10-10 2006-03-21 Robinson Nugent, Inc Module header apparatus
JP3428935B2 (ja) * 1999-12-22 2003-07-22 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カード用コネクタ
JP3950640B2 (ja) * 2001-03-26 2007-08-01 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
US6638981B2 (en) 2001-08-17 2003-10-28 Epicept Corporation Topical compositions and methods for treating pain
US7626826B2 (en) * 2007-01-31 2009-12-01 Sun Microsystems, Inc. Expansion card carrier and method for assembling the same
CA2716080C (en) 2008-02-20 2016-12-13 Targia Pharmaceuticals Cns pharmaceutical compositions and methods of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290174A (en) 1992-08-10 1994-03-01 The Whitaker Corporation Electrical connector for a card reader
US5297966A (en) 1992-08-10 1994-03-29 The Whitaker Corporation Mounting bracket for an electrical connector
US5389001A (en) * 1992-08-10 1995-02-14 The Whitaker Corporation Card ejecting mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11135205A (ja) 1999-05-21
US6174192B1 (en) 2001-01-16
TW430190U (en) 2001-04-11
CN1126202C (zh) 2003-10-29
CN1210381A (zh) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5846092A (en) Plastic cased IC card adapter assembly
US7112095B2 (en) Card connector
KR100682570B1 (ko) 메모리 카드용 어댑터
EP1265317B1 (en) Contact and electric connector onto which the contact is mounted
US4659158A (en) Electric connector with contact holding mechanism
JPH06283231A (ja) メモリカード・コネクタ
JP4334662B2 (ja) Icカード用フレームキットおよびicカード
US7097475B2 (en) Electrical card connector with door
EP1160931A2 (en) Card connector device
JPH10289773A (ja) カードコネクタ
US5632638A (en) Card edge connector
JPH1032060A (ja) モジュール形コネクタ
US20040248443A1 (en) Electrical card connector having shutter mechanism
JP3393991B2 (ja) カードコネクタ
US8062048B2 (en) Electrical connector with pivotally movable cover
US7566233B2 (en) Card connector
US6296530B1 (en) Connector
US20100128429A1 (en) Card connector
JP3396799B2 (ja) メモリカードの接地端子付きコンタクトの製造方法
US9685735B1 (en) Electrical connector and assembly mating with a mating connector and loading a card
JP3083778B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2833451B2 (ja) カードエッジコネクタ
US6857886B2 (en) Electronic card connector
JPH05283132A (ja) カード用コネクタ
US6195054B1 (en) IC card with antenna

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees