JP3391568B2 - 自動二輪車用ラジアルタイヤ - Google Patents

自動二輪車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP3391568B2
JP3391568B2 JP19781994A JP19781994A JP3391568B2 JP 3391568 B2 JP3391568 B2 JP 3391568B2 JP 19781994 A JP19781994 A JP 19781994A JP 19781994 A JP19781994 A JP 19781994A JP 3391568 B2 JP3391568 B2 JP 3391568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
tire
rubber thickness
width
belt layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19781994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0840014A (ja
Inventor
一浩 広瀬
周 吉田
健次 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP19781994A priority Critical patent/JP3391568B2/ja
Publication of JPH0840014A publication Critical patent/JPH0840014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391568B2 publication Critical patent/JP3391568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • B60C2011/0033Thickness of the tread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、操縦安定性の低下及び
耐摩耗性の低下を招くことなく、惰性走行等に伴うハン
ドルの振れ(シミーモーション)を抑制しうる自動二輪
車用ラジアルタイヤに関する。 【0002】 【従来の技術】近年、道路網の整備化、車両の高性能化
に伴い、カーカスをベルト層でタガ締めしたラジアルタ
イヤが多用されつつある。 【0003】しかしながらこのようなラジアルタイヤ
は、強靭なベルト層によってトレッド部が補強されかつ
トレッド剛性が高められているため、バイアスタイヤに
比べて、コーナリングフォース(CF)及びセルフアラ
イニングトルク(SAT)が大である。その結果、特に
中〜低速度域を、ギヤーがニュートラルの状態で惰性走
行した際には、前記高いCF及びSAT等に原因して、
ハンドルが左右に激しく振動する、いわゆるシミーモー
ションが発生しやすいという傾向があり、従来、このシ
ミーモーションを抑制するために、トレッドゴムのゴム
厚さを増加したり、又トレッドゴムの硬度を減じること
等が行われている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来のものでは、特にトレッドショルダ部分での剛性
が不十分となり、旋回時キャンバースラストを減じると
ともに接地感を損ねるなど操縦安定性を低下する。しか
もゴム厚さを増加するものは、コストの上昇を招き、又
ゴム硬度を減ずるものは、耐摩耗性を損ねて摩耗寿命を
低減するという問題もある。 【0005】本発明は、トレッドゴムのゴム厚さをトレ
ッド端に向かって減じかつこのゴム厚さを特定すること
を基本として、操縦安定性及び耐摩耗性の低下を招くこ
となく、シミーモーションを効果的に抑制しうる自動二
輪車用ラジアルタイヤの提供を目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の自動二輪車用ラジアルタイヤは、トレッド
部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアの
廻りで折り返されるカーカスと、このカーカスのタイヤ
半径方向外側かつトレッド部内方に配されるベルト層と
を有する自動二輪車用ラジアルタイヤであって、トレッ
ド巾TWを、サイドウォール部3でのタイヤ巾より小と
前記ベルト層のタイヤ軸方向のベルト最大巾をトレ
ッド部のタイヤ軸方向のトレッド巾の0.9〜1.1
倍、このベルトのタイヤ半径方向外側のトレッドゴムの
JISショア硬度Hsを55〜70度とするとともに、
トレッド部外面であるトレッド面Sは、タイヤ赤道面上
に中心を有する曲率半径Rsの単一円弧によって形成さ
れ、該曲率半径Rsを、前記トレッド巾TWの0.5倍
より大かつ1.00倍以下の小円弧とし、 前記ベルト層
7半径方向外面を、タイヤ赤道面上に中心を有する曲率
半径の単一円弧によって形成し、しかも円弧中心をトレ
ッド面の円弧中心より半径方向内方に設けてゴム厚さ
を、タイヤ赤道上の位置からトレッド端の位置にかけて
漸減させるとともに、前記ベルト層からトレッド面まで
のトレッド端におけるトレッドゴム厚さTcは、タイヤ
赤道面におけるトレッドゴム厚さTaの0.80〜0.
95倍、タイヤ赤道面から前記トレッド巾の1/4倍の
距離を隔たるトレッド面上のトレッド中間位置における
トレッドゴム厚さTbは、前記トレッドゴム厚さTcよ
り大、しかも前記トレッドゴム厚さTaの0.85〜
0.98倍としたことを特徴とする。 【0007】 【作用】トレッドゴムのJISショア硬度Hsを55〜
70度の範囲とし、従来の硬度と略同等としているた
め、耐摩耗性を維持できる。 【0008】又トレッドゴム厚さを、トレッド端に向か
って減じるなど主に直進の際に接地するタイヤ赤道側の
ゴム厚さを相対的に高めているため、CF及びSATが
適度に緩和されシミーモーションを抑制しうる。又トレ
ッド端側のゴム厚さが、減じるため、トレッドショルダ
部分での剛性が増加し、旋回時の接地感が高まるととも
にキャンバースラストが増大し操縦安定性を保ちうる。
なおベルト最大巾をトレッド巾の0.9〜1.1倍に高
めることによって、前記トレッドショルダ部分での剛性
増加を保証する。 【0009】なおトレッド端でのゴム厚さTc及び中間
位置でのゴム厚さTbが夫々タイヤ赤道でのゴム厚さT
aの0.95倍より大及び0.98倍より大の時、ゴム
厚さの変化が過小であるため、シミーモーションの抑制
効果及び操縦安定性の維持効果を達成できない。逆にゴ
ム厚さTc及びゴム厚さTbがゴム厚さTaの0.8倍
より小及び0.85倍より小の時、シミー抑制効果が向
上するとはいえ、ショルダ部分の剛性が過大となって旋
回時に路面の凹凸などの外乱をひろいやすく、逆に操縦
安定性を低下する。 【0010】 【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1は、自動二輪車用ラジアルタイヤ1(以下タイ
ヤ1という)が、このタイヤに定められた標準のリムR
Mに装着されかつ標準の内圧が充填された時の標準状態
を示す。 【0011】図において、前記タイヤ1は、トレッド部
2と、その両端からタイヤ半径方向内側に向けてのびる
一対のサイドウォール部3と、各サイドウォール部3の
タイヤ半径方向内端に位置するビード部4とを有し、又
タイヤ1には、前記トレッド部2からサイドウォール部
3を通りビード部4のビードコア5の廻りを内側から外
側に向かって巻上げるカーカス6と、このカーカス6の
半径方向外側かつトレッド部2の内部に配されるベルト
層7とを具える。なお、タイヤ1は、トレッド部2のタ
イヤ軸方向の外端であるトレッド端E、E間の巾、即ち
トレッド巾TWを、サイドウォール部3でのタイヤ巾よ
り小とした、比較的トレッド部2が小さい前輪用のタイ
ヤとして形成される。 【0012】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ赤道Cに対して70〜90度の角度で配列した1枚以
上、本実施例では2枚のカーカスプライ6a、6bから
なり、カーカスコードとしては、ナイロン、レーヨン、
ポリエステル、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードが
用いられる。各カーカスプライ6a、6bの巻上げ部
は、本例では、ともにサイドウォール部3で終端すると
ともに、この巻上げ部とカーカスの本体部との間には、
前記ビードコア5からタイヤ半径方向外側に向かって小
高さで立ち上がる断面三角形のビードエーペックスゴム
8が介在し、ビード部4からサイドウォール部3にかけ
て補強する。 【0013】前記ベルト層7は、ベルトコードをタイヤ
赤道Cに対して15〜30度の角度で配列する1枚以
上、本例では内外2枚のベルトプライ7a、7bからな
り、各コードがプライ間相互で互いに交差するように、
タイヤ赤道Cに対して向きを違えて配される。なおベル
トコードとしては、前記カーカスコードと同様に、ナイ
ロン、レーヨン、ポリエステル、芳香族ポリアミド等の
有機繊維コードが用いられる。 【0014】又内のベルトプライ6aは、外のベルトプ
ライ6bより巾広であり、ベルト最大巾Wbとなる最も
巾広のプライ6aの巾を、前記トレッド端E、E間の距
離であるトレッド巾TWの0.90〜1.10倍に高め
ることにより、トレッド部2を略全巾に亘りタガ効果を
有して補強する。 【0015】又このベルト層7のさらに外側には、トレ
ッド部2形成用のトレッドゴム9が隣接し、この半径方
向外面により接地用のトレッド面Sを形成する。なお、
前記トレッド面Sは、タイヤ赤道面上に中心を有する曲
率半径Rsの単一円弧によって形成され、該曲率半径R
sを、前記トレッド巾TWの0.5倍より大かつ1.0
0倍以下の小円弧とすることによって旋回性能が付与さ
れる。 【0016】前記トレッドゴム9は、一層構造をなし、
JISショア硬度Hsを、一般タイヤのトレッドゴムと
ほぼ同等の55度〜70度の範囲とすることによって、
耐摩耗性を維持している。 【0017】そして本願では、さらに、前記ベルト層7
のタイヤ半径方向外面からトレッド面Sまでのトレッド
ゴム9のゴム厚さは、タイヤ赤道上の位置からトレッド
端の位置にかけて漸減している。このために、前記ベル
ト層7の半径方向外面を、タイヤ赤道面上に中心を有す
る曲率半径Rbの単一円弧によって形成し、しかも円弧
中心をトレッド面の円弧中心より半径方向内方に設けて
いる。 【0018】又本願では、タイヤ赤道面におけるトレッ
ドゴム9のゴム厚さをTa、トレッド端Eにおけるトレ
ッドゴム9のゴム厚さをTc、及びタイヤ赤道面から前
記トレッド巾TWの1/4倍の距離Lを隔てるトレッド
面S上のトレッド中間位置Qにおけるトレッドゴムのゴ
ム厚さTbはゴム厚さTaの0.85〜0.98倍かつ
ゴム厚さTcはゴム厚さTaの0.80〜0.95倍と
している。 【0019】このように、直進の際に接地するタイヤ赤
道側のゴム厚さを相対的に高めているため、CF、SA
Tが適度に緩和され、シミーモーションを抑制する。又
トレッド端側のゴム厚さが減じるため、トレッドショル
ダー部分の剛性が高まり、操縦安定性を維持しうる。 【0020】なお、ゴム厚さTbが0.98Taより大
の時、及びゴム厚さTcが0.95Taより大の時、夫
々ゴム厚さの変化が過少となり、前記効果を達成できな
い。従って、好ましくは、ゴム厚さTbは0.95Ta
以下、ゴム厚さTcは0.93Ta以下である。他方、
ゴム厚さTbが0.85Taより小の時、及びゴム厚さ
Tcが0.80Taより小の時、シミーモーションの抑
制効果は向上しうるとはいえ、トレッドショルダー部分
の剛性が過大となって、旋回時に、路面の凹凸等の外乱
を拾いやすく、逆に操縦安定性を損ねる結果となる。従
って、好ましくは、ゴム厚さTbは0.90Ta以上、
ゴム厚さTcは0.85Ta以上である。 【0021】又前記トレッド面Sには、ウエット性能を
付与するために、例えば、タイヤ赤道上を円周方向にの
びる縦主溝G1を含むパターン溝Gを形成することがで
きる。この時、パターン剛性を維持するために、パター
ン溝Gの溝下のトレッドゴム厚さTgは、2mmより大と
することが必要である。 【0022】 【具体例】図1に示す構造をなすタイヤサイズ120/
70R17の実施例品タイヤ及び比較例品のタイヤを表
1の仕様に基づき試作するとともに、各タイヤのシミー
モション及び操縦安定性を測定しその結果を同表に記載
する。なお各テストは、リム(リムサイズ=M×MT
3.50)にリム組し、かつ内圧(2.5kgf/cm2
を充填したタイヤを二輪車の前輪に装着して実車走行し
たものであり、シミーモションは、速度40〜80km/
Hで惰性走行したときのハンドル振れの最大巾を測定し
たものであり、操縦安定性は実車走行時のドライバーの
フィーリングを10点法にて評価した。評価値が高いほ
ど優れている。 【0023】なお同表に示すように、各タイヤともユニ
フォミティにほとんど変化がなく、ユニフォミティによ
るシミーモションの差は認められなかった。 【0024】 【表1】【0025】 【発明の効果】叙上の如く本発明は構成しているため、
操縦安定性及び耐摩耗性の低下を招くことなく、シミー
モションを抑制しうる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示すタイヤの断面図であ
る。 【図2】そのトレッド部を拡大して示す部分断面図であ
る。 【符号の説明】 2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 TW トレッド巾 Wb ベルト最大巾
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−85802(JP,A) 特開 昭60−92903(JP,A) 特開 昭58−185304(JP,A) 特開 平3−74205(JP,A) 特開 平1−317805(JP,A) 特表 平5−504314(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 11/00,9/08,9/18

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部のビードコアの廻りで折り返されるカーカスと、
    このカーカスのタイヤ半径方向外側かつトレッド部内方
    に配されるベルト層とを有する自動二輪車用ラジアルタ
    イヤであって、トレッド巾TWを、サイドウォール部3でのタイヤ巾よ
    り小とし前記 ベルト層のタイヤ軸方向のベルト最大巾をトレッド
    部のタイヤ軸方向のトレッド巾の0.9〜1.1倍、 このベルトのタイヤ半径方向外側のトレッドゴムのJI
    Sショア硬度Hsを55〜70度とするとともに、トレッド部外面であるトレッド面Sは、タイヤ赤道面上
    に中心を有する曲率半径Rsの単一円弧によって形成さ
    れ、該曲率半径Rsを、前記トレッド巾TWの0.5倍
    より大かつ1.00倍以下の小円弧とし、 前記ベルト層7半径方向外面を、タイヤ赤道面上に中心
    を有する曲率半径の単一円弧によって形成し、しかも円
    弧中心をトレッド面の円弧中心より半径方向内方に設け
    てゴム厚さを、タイヤ赤道上の位置からトレッド端の位
    置にかけて漸減させるとともに、 前記ベルト層からトレッド面までのトレッド端における
    トレッドゴム厚さTcは、タイヤ赤道面におけるトレッ
    ドゴム厚さTaの0.80〜0.95倍、 タイヤ赤道面から前記トレッド巾の1/4倍の距離を隔
    たるトレッド面上のトレッド中間位置におけるトレッド
    ゴム厚さTbは、前記トレッドゴム厚さTcより大、し
    かも前記トレッドゴム厚さTaの0.85〜0.98倍
    としたことを特徴とする自動二輪車用ラジアルタイヤ。
JP19781994A 1994-07-29 1994-07-29 自動二輪車用ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP3391568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19781994A JP3391568B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19781994A JP3391568B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840014A JPH0840014A (ja) 1996-02-13
JP3391568B2 true JP3391568B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=16380873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19781994A Expired - Fee Related JP3391568B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391568B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4201702A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076612A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
US20100139834A1 (en) * 2007-02-14 2010-06-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP5188139B2 (ja) * 2007-10-19 2013-04-24 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ
JP5183144B2 (ja) * 2007-10-19 2013-04-17 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ
US20130299054A1 (en) * 2011-02-17 2013-11-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for motorcycle
JP5432980B2 (ja) * 2011-12-22 2014-03-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5559235B2 (ja) * 2012-04-12 2014-07-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6055351B2 (ja) * 2013-03-27 2016-12-27 住友ゴム工業株式会社 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2015030428A (ja) 2013-08-06 2015-02-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4201702A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0840014A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649215B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2000158910A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4976001B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP3391568B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4677116B2 (ja) 二輪車用ラジアルタイヤ
JP6946646B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH1053007A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4181262B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4540587B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP3793415B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3158062B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US20200079155A1 (en) Tire set for three-wheeled vehicle
JPH036001B2 (ja)
JP3245252B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4705284B2 (ja) Atv用ラジアルタイヤ
JPH03231003A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
CN114940036A (zh) 机动二轮车用轮胎
JP4553678B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JPH08332806A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1170804A (ja) モーターサイクル用ラジアルタイヤ
JP2916080B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
CN104411511A (zh) 用于两轮车辆的轮胎胎体增强件
JP3005107B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2002347410A (ja) 自動二輪車用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees