JP3391303B2 - 厚鋼板の加工熱処理装置 - Google Patents

厚鋼板の加工熱処理装置

Info

Publication number
JP3391303B2
JP3391303B2 JP19721299A JP19721299A JP3391303B2 JP 3391303 B2 JP3391303 B2 JP 3391303B2 JP 19721299 A JP19721299 A JP 19721299A JP 19721299 A JP19721299 A JP 19721299A JP 3391303 B2 JP3391303 B2 JP 3391303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
thick steel
steel plate
steel sheet
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19721299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001025810A (ja
Inventor
洋 木部
正之 堀江
晃夫 藤林
悟史 上岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP19721299A priority Critical patent/JP3391303B2/ja
Publication of JP2001025810A publication Critical patent/JP2001025810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391303B2 publication Critical patent/JP3391303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、熱間圧延機で圧
延され次いで冷却装置によって加速冷却された厚鋼板に
生ずる残留応力を除去するための、厚鋼板の加工熱処理
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】厚鋼板は、加熱炉において所定温度に加
熱されたスラブを、熱間圧延機によって圧延し、室温ま
で冷却した後、所定寸法に切断することにより製造され
る。近年、厚鋼板の高強度化および高靱性化を図るため
に、熱間圧延機の出側に冷却装置を設け、熱間圧延機で
圧延された厚鋼板を加速冷却することが行われている。
このような、冷却装置による加速冷却によって、鋼板の
合金元素を低減することが可能になり、溶接性に優れ且
つ高強度および高靱性を有する厚鋼板を製造することが
できる。
【0003】しかしながら、冷却装置によって加速冷却
された後の厚鋼板の温度は、必ずしも均一ではないため
に、鋼板に変形等の形状劣化が生じやすくなる。そのた
めに、加速冷却された後の厚鋼板を矯正機等に通し、そ
の形状を矯正することが行われているが、矯正機等によ
る形状矯正では、鋼板の形状を改善することはできて
も、鋼板内部の熱応力に起因する残留応力を解消するこ
とはできない。
【0004】鋼板内部に残留応力が存在していると、鋼
板を切断した場合に、切断部付近の残留応力は開放され
る反面、鋼板に変形が生じる。鋼板の変形は、特に鋼板
を条切りした場合に顕著であって、条切りされた鋼板に
横曲がり(板幅方向への曲がり、キャンバ)が発生す
る。
【0005】そこで、加速冷却後の厚鋼板に、応力除去
焼鈍を施して、その残留応力を開放することが試みられ
ている。このような、加速冷却後の鋼板に対する応力除
去焼鈍手段に関しては、従来から種々の方法が研究され
ており、その一つとして、既存の調質炉を使用して焼鈍
を行う方法(以下、先行技術1という)が知られてい
る。調質炉は、通常、鋼板に対し焼き入れ後、焼き戻し
を施すために使用されているが、応力除去焼鈍は、一般
に焼き戻し温度と同等かまたはそれよりも低温で行われ
るので、調質炉を残留応力除去焼鈍のために利用するこ
とができる。
【0006】厚鋼板に対する残留応力除去焼鈍手段とし
て、徐冷ピットにより徐冷カバーを使用して行う方法
(以下、先行技術2という)が知られている。この方法
は、圧延直後の高温の厚鋼板を、クレーン等によりピッ
ト内に積み重ね、その上を徐冷カバーで覆って保温する
ことにより焼鈍し、所定時間経過後、ピット内から鋼板
を取り出すことにより行われる。
【0007】また、徐冷カバーを固定し、厚鋼板を移送
しつつこれを徐冷することにより焼鈍する手段として、
例えば特開昭53−117609号公報(以下、先行技
術3という)には、冷却床の床面を断熱煉瓦張りとし、
その上部に保温天井を設けた構造の厚鋼板徐冷用冷却床
が開示されている。この冷却床内には、鋼板搬送用のキ
ャリアチェーンが設置されており、その前後の出入り口
には、外気の侵入を防止するための鋼板製カーテンまた
はエアカーテンが設けられている。
【0008】また、特開平6−254615号公報に
は、冷却装置の出側におけるパスラインの延長線上に、
保温装置を組み込み、圧延後の鋼板を冷却装置によって
冷却し、次いで、保温装置により一定温度に保温する技
術(以下、先行技術4という)が開示されている。
【0009】図5は、先行技術4の概略配置図である。
図5に示すように、圧延ラインに沿って、圧延機1、ホ
ットレベラー6、冷却装置2および保温装置4がこの順
序で配置されており、冷却装置2と保温装置4との間に
は温度計7が設けられている。圧延機1で圧延された厚
鋼板Aは、冷却装置2により所定温度まで冷却された
後、保温装置4に装入され、保温装置4内において厚鋼
板を所定温度に保持し、温度分布の均一化を図ってい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】先行技術1の調質炉を
使用する方法は、厚鋼板の温度の均一性と精度との点に
おいて申し分はないが、圧延ピッチと処理時間との整合
性に問題がある。即ち、近年、圧延機の圧延能力向上の
ために、圧延機における厚鋼板の圧延ピッチ(時間間
隔)は、2.5分〜3分程度まで短縮されている。これ
に対し、調質炉で行われる残留応力除去焼鈍のためには
約10分程度が必要である。通常の容量の調質炉におい
て同時に処理し得る厚鋼板は1枚であるから、調質炉に
おける処理時間は、次の厚鋼板が来るまでの間即ち圧延
ピッチ以内に制限されることになり、処理時間が大幅に
不足する。
【0011】その他、材質制御の目的で設置されている
調質炉を、応力除去の目的で使用することも問題であっ
て、本来、調質炉において材質を制御すべき製品を製造
することができなくなり、機会損失が生じると共に工程
運用上からも好ましくない。また、冷却装置において冷
却された後の厚鋼板を、調質炉が設置されている場所ま
で搬送する必要があるが、調質炉は、通常、圧延工場と
は別の工場に設置されているために、冷却後の厚鋼板
を、調質炉まで運搬する搬送作業が必要になる。
【0012】先行技術2の徐冷カバーを使用する方法の
場合も、冷却後の厚鋼板を、徐冷カバーの設けられた冷
却床まで搬送する必要があり、そのための搬送作業が必
要になる。更に、この方法の場合には、複数枚の厚鋼板
を積み重ねて保温するために、各鋼板に対する保温時間
が不同になる。即ち、冷却後の厚鋼板の保温時間は、下
段ほど長く即ち1段下になる毎にほぼ1圧延ピッチ長く
なるため、下段の厚鋼板の保温時間が長くなりすぎる問
題が生ずる。更に、この方法の場合には、徐冷カバーの
開閉のためにクレーン等による徐冷カバーの搬送作業が
必要になり、この搬送作業のために、冷却床の近くに徐
冷カバーを仮置きするためのスペースを確保しておくこ
とが必要になる。
【0013】先行技術3の徐冷用冷却床の場合には、先
行技術2のように、徐冷カバーを搬送する作業は不要に
なるが、単に、厚鋼板を徐冷ボックスに滞留させただけ
では、厚鋼板をを冷却停止温度以下の温度までしか保持
することができない。従って、板厚や冷却停止温度が異
なる鋼板が挿入された場合には、鋼板の保持温度および
保持時間を所望の値に制御することが困難になる。
【0014】先行技術4の、圧延後の厚鋼板を冷却した
後、保温炉で保温する方法の場合には、冷却装置の出側
の延長線上に保温装置が設けられているので、厚鋼板を
クレーン等で搬送する必要はないが、調質炉を使用する
場合と同様に、圧延ピッチと処理時間との整合性に問題
が生ずる。この問題は、保温装置の容量を増強し、複数
の厚鋼板を同時に処理し得るようにすれば解決できる
が、厚鋼板の圧延長は、板厚にもよるが最大40〜50
mにもなるために、保温装置の長さも最低40〜50m
は必要になり、更に、複数枚の厚鋼板を処理しようとす
ると、保温装置を数百mの長さにまでする必要がある。
このようなことは、通常の圧延工場においてはレイアウ
ト上困難である。
【0015】従って、この発明の目的は、上述した問題
を解決し、熱間圧延機で圧延され次いで冷却装置によっ
て加速冷却された厚鋼板に生ずる残留応力を除去するた
めに、広大なスペースを必要とせず、十分な保温時間に
よって残留応力除去焼鈍を行うことができ、これによっ
て、残留応力の低い厚鋼板を高能率で製造することがで
きる、厚鋼板の加工熱処理装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、圧延機の出側に、圧延ラインに沿って、鋼板を加速
冷却するための冷却装置と、前記加速冷却された鋼板に
対し残留応力除去焼鈍を施すための、加熱機構を有する
保温装置が設けられている、厚鋼板の加工熱処理装置に
おいて、前記保温装置は、前記圧延ラインに沿ってその
横側にずらして配置されており、前記保温装置内には、
前記鋼板を前記圧延ラインと直交する方向に移送するた
めの搬送機構が設けられており、そして、前記保温装置
の入側には、厚鋼板を所定寸法に切断するための熱間切
断機が設けられていることに特徴を有するものである。
【0017】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の装置において、前記保温装置内に設けられた前記搬送
機構は、各々独立して駆動可能な、2列の並列した搬送
機構からなっていることに特徴を有するものである。
【0018】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の装置において、前記保温装置内に設けられた前記搬送
機構が、前記鋼板を前記圧延ラインと直交する方向に移
送する機構と、前記鋼板を前記圧延ラインと平行な方向
に移送する機構とからなっていることに特徴を有するも
のである。
【0019】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3に
記載の装置において、保温装置に設けられている加熱機
構が、蓄熱体を通してバーナーへの燃焼用空気の供給お
よびバーナーからの燃焼ガスの排出を行う蓄熱型交番燃
焼バーナーシステムからなっていることに特徴を有する
ものである。
【0020】この発明においては、保温装置の入側に熱
間切断機が配置されており、圧延機で圧延された厚鋼板
は、熱間切断機によって最終製品の長さに近い長さまで
切断された後、保温装置に装入される。従って、保温装
置の炉幅(圧延ライン方向の長さ)は短縮されコンパク
トな設備とすることができる。
【0021】保温装置は、厚鋼板の圧延ラインに沿っ
て、その横側にずらして配置されており、保温装置内に
は、鋼板を圧延ラインと直交する方向に移送するための
鋼板搬送機構が設けられている。従って、搬送機構によ
り複数枚の厚鋼板を圧延ラインと直交する方向に移送し
ながら、これを連続的に保温することができる。また、
保温装置の炉長(圧延ラインと直交する鋼板搬送方向の
長さ)を、厚鋼板の板幅の数倍とすることにより、保温
時間を圧延ピッチの数倍まで延長することができ、保温
時間が圧延ピッチによって制限されることがなくなり、
圧延能率を阻害することはない。
【0022】また、保温装置は、上述したように、圧延
ラインに沿ってその横側にずらして配置されているの
で、熱処理を必要としない厚鋼板は、そのままホットレ
ベラおよび冷却床に送ることができる。従って、熱処理
を必要としない厚鋼板の圧延能率を阻害することはな
い。
【0023】保温装置内に設けられた搬送機構を、各々
独立して駆動可能な2列の並列した機構とすれば、板長
が長い厚鋼板の場合には、これを1枚ずつ保温装置に装
入しそして抽出し、また、板長が短い厚鋼板の場合に
は、同時に2枚の鋼板を装入しそして抽出することがで
きるので、設備能力が最大限に発揮され、鋼板の処理能
率を向上させることができる。
【0024】また、保温装置内に設けられた搬送機構
を、鋼板を、圧延ラインと直交する方向と圧延ラインと
平行な方向との2方向に搬送可能な機構とすれば、板厚
や冷却停止温度の異なる複数枚の厚鋼板を続けて保温装
置内に装入し、板厚の薄い鋼板や高温停止鋼板は、装置
の途中からこれを抽出することができる。従って、板厚
や冷却停止温度にかかわらず、保温時間を一定に保つこ
とができ、これによって鋼板の板厚、冷却停止温度およ
び圧延ピッチに関係なく、十分な応力除去焼鈍を施すこ
とができる。
【0025】保温装置の加熱機構として、蓄熱体を通し
てバーナーへの燃焼用空気の供給およびバーナーからの
燃焼ガスの排出を行う蓄熱型交番燃焼バーナーシステム
を設置すれば、搬送方向に分割されたゾーン毎に、細か
な燃焼制御が可能になり、板厚や冷却停止温度の異なる
鋼板が連続して装入されても、鋼板の保持温度および保
持時間を一定に保つことができる。
【0026】なお、厚鋼板の板厚や化学成分組成によっ
ては、この方法によって、焼き入れ・焼き戻しを施すこ
とも可能である。
【0027】
【発明の実施の形態】次に、この発明の加工熱処理装置
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の
装置の第1実施態様を示す配置図である。図面に示すよ
うに、熱間圧延機1の出側に、冷却装置2、熱間切断機
3、保温装置4、トランスファー5およびホットレベラ
ー6が、圧延ラインaに沿いこの順序で配置されてい
る。
【0028】冷却装置2は、水スプレーや噴流により厚
鋼板を加速冷却する装置であって、通常のローラークエ
ンチやプレッシャクエンチ等の装置を使用することがで
きる。熱間圧延機1と冷却装置2との間には、ホットレ
ベラーのような形状矯正装置を設置してもよい。
【0029】熱間切断機3の種類は、圧延ピッチに影響
を及ぼさなければ、特に限定されるものではなく、通常
の剪断機を使用することができる。熱間切断機3の位置
は、図示のような冷却装置2の出側に限られるものでは
なく、熱間圧延機1と冷却装置2との間に設けてもよ
い。
【0030】保温装置4は、断熱材からなる側壁で囲ま
れた、加熱機構を有する保温炉からなっており、圧延ラ
インaに沿い、その横側にずらして配置されている。装
置内には、厚鋼板Aを圧延ラインaと直交する方向に搬
送するための、例えば、ウォーキングビームやハースロ
ール等からなる搬送機構が設けられている。保温装置4
に設けられた加熱機構としては、燃焼バーナや誘導加熱
装置のほか、蓄熱体を通して、バーナーへの燃焼用空気
の供給およびバーナーからの燃焼ガスの排出を行う蓄熱
型交番燃焼バーナーシステムが使用される。
【0031】保温装置4の炉長(鋼板搬送方向の長さ)
は、圧延ピッチを阻害しない長さとすることが必要であ
って、後述する図2(a) の例においては、下記式を満足
するように決定すればよい。
【0032】L>nWth /tr 但し、L :保温装置の炉長(m) n :厚鋼板の切断機による分割数 W :鋼板の板幅(m) th :保温時間+昇温時間(min) tr :圧延ピッチ(min) 保温装置4に隣接して、保温装置4により一定温度に保
持された厚鋼板Aを圧延ラインaに戻すためのトランス
ファー5が、圧延ラインaと直交する方向に設けられて
いる。また、保温装置4の出側とトランスファー5の入
側との間には、保温装置4において一定温度に保持され
た厚鋼板Aをトランスファー5に移すための、圧延ライ
ンaと平行な搬送ラインbが設けられている。
【0033】図2に、本発明における保温装置の実施形
態の一例を示す。図2(a) に示す装置においては、圧延
ラインaから図示しない移送機構により保温装置4に送
り込まれた厚鋼板Aは、保温装置4内を搬送機構によっ
て矢印に示すように圧延ラインaと直交する方向に移動
し、その間に保温装置4内に設けられた加熱機構によっ
て一定温度に保持された後、保温装置4から抽出され、
次いで、図示しない移動機構によって搬送ラインbを移
動し、保温装置4に隣接して設けられたトランスファー
5に送りこまれ、トランスファー5によって、矢印に示
すように圧延ラインaに戻され、次工程に搬送される。
【0034】なお、保温装置4内を複数の保温ゾーンに
分割し、板厚や冷却停止温度の異なる厚鋼板が装入され
た場合には、各保温ゾーン毎に加熱能力を制御して保温
すればよい。
【0035】図2(b) に示す装置においては、保温装置
4内に設けられた鋼板搬送機構が、各々独立して駆動可
能な2列の並列した搬送機構からなっている。搬送機構
をこのような構成にすれば、板長の長い厚鋼板Aの場合
には、2列の搬送機構を共に使用しこれを同期駆動する
ことによって保温装置4内を移動させることができ、一
方、板長の短い厚鋼板Aの場合には、2枚の厚鋼板を2
列の搬送機構にそれぞれ送り込み、保温装置4内を共に
移動させることができる。従って、保温装置の能力を無
駄なく有効に活用し、処理能力を向上させることができ
る。
【0036】図2(c) に示す装置おいては、保温装置4
の搬送機構中間位置に、保温装置4に隣接するトランス
ファー5の中間部に向けた横移送機構が設けられてい
る。この装置によれば、板厚の厚い厚鋼板や冷却停止温
度の低い厚鋼板の場合には、図2(a) に示した装置と同
様に、厚鋼板Aは、搬送機構により保温装置4内をその
全長にわたって移送され、次いで、保温装置4に隣接し
て設けられたトランスファー5によって圧延ラインaに
戻される。一方、板厚の薄い鋼板や冷却停止温度の高い
鋼板の場合には、厚鋼板Aは、保温装置4の中間位置に
設けられた横移送機構によってトランスファー5の中間
部に移送され、トランスファー中間部から圧延ラインa
に戻される。従って、保温装置4内において細かな加熱
能力制御を行う必要はなく、厚鋼板の厚さや冷却停止温
度にかかわらず、鋼板の保温時間を一定に保つことがで
きる。
【0037】上記保温装置4の搬送機構中間位置に、保
温装置4に隣接するトランスファー5の中間部に向けて
設けた横移送機構は、搬送機構の中間のどの位置に設け
てもよく、また、1つに限らず複数設けてもよい。
【0038】保温装置4の加熱機構としては、前述した
ように、燃焼バーナや誘導加熱装置のほか、蓄熱体を通
して、バーナーへの燃焼用空気の供給およびバーナーか
らの燃焼ガスの排出を行う蓄熱型交番燃焼バーナーシス
テムが使用される。このような蓄熱型交番燃焼バーナー
システムを使用した場合には、板厚や冷却停止温度の異
なる鋼板が連続して装入された場合に、鋼板毎に細かな
焼き分けを行うことができる。
【0039】保温装置4において保温される厚鋼板は、
ある程度高温であり、室温から加熱する必要はないの
で、従来の調質炉を使用する場合に比べ、その加熱能力
を大幅に削減することができる。なお、加熱能力に余裕
をもたせることによって、厚鋼板の外面を急速に加熱
し、残留応力とは逆の熱応力を発生させることもでき
る。鋼板に対し、このような残留応力と逆の熱応力を発
生させること即ちアップクエンチを施すことによって、
最終的な厚鋼板内部の残留応力を低減することができ
る。
【0040】図3は、この発明の装置の第2実施態様を
示す配置図である。図面に示すように、この実施態様に
おいては、冷却装置2に続く熱間切断機3の次に、圧延
ラインaと直交させてトランスファー5が設けられてお
り、トランスファー5に隣接して保温装置4が設けら
れ、保温装置4に続いてホットレベラー6が設けられて
いる点が、第1実施態様の装置と異なる。
【0041】第2実施態様の装置によれば、熱間切断機
3によって所定寸法に切断された厚鋼板Aは、トランス
ファー5によって、矢印に示すように圧延ラインと直交
する方向に移送され、次いで、圧延ラインと平行な搬送
ラインbを移動して保温装置4に送りこまれ、保温装置
4によって圧延ラインaに戻されるまでの間に、加熱機
構によって一定温度に保持され、次いで、ホットレベラ
ー6において熱間矯正される。従って、保温装置4にお
いて一定温度に保持された厚鋼板Aは、その温度が低下
することなくホットレベラー6において熱間矯正される
ので、形状矯正効果を向上させることができる。
【0042】図4は、この発明の装置の第3実施態様を
示す配置図である。図面に示すように、この実施態様に
おいては、熱間切断機3が、圧延機1と冷却装置2との
間に設けられ、ホットレベラー6が、圧延ラインと平行
する搬送ラインbに設けられている点が、第1実施態様
の装置と異なる。
【0043】応力除去焼鈍を必要としない厚鋼板Aは、
圧延機1の出側に設けられた熱間切断機3によって所定
寸法に切断された後、冷却装置2において加速冷却さ
れ、トランスファー5によって圧延ラインaから搬送ラ
インbに送り込まれ、搬送ラインbに設けられたホット
レベラー6によって形状矯正された後、次工程に移送さ
れる。
【0044】一方、応力除去焼鈍を必要とする厚鋼板A
は、圧延機1の出側に設けられた熱間切断機3によって
所定寸法に切断された後、冷却装置2において加速冷却
され、次いで、保温装置4に送り込まれる。そして、保
温装置4において応力除去焼鈍が施された後、搬送ライ
ンbに送り込まれ、搬送ラインbに設けられたホットレ
ベラー6によって更に形状矯正が施され、次工程に移送
される。
【0045】上述した装置によれば、冷却装置4によっ
て冷却された厚鋼板は、保温装置4において応力除去焼
鈍が施された後、速やかにホットレベラー6で熱間矯正
されるので、保温装置4の加熱能力を削減できる上、熱
間矯正効果も向上する。
【0046】
【実施例】図1に示したこの発明の第1実施態様の装置
を使用し、厚鋼板に加工熱処理を施した。即ち、図示し
ない加熱炉によって所定温度に加熱されたスラブを、リ
バース式熱間圧延機1によって、板厚20mm、板幅2.
5m,長さ30mの厚鋼板に、連続して10枚圧延し
た。圧延された厚鋼板を、冷却装置2において800℃
から550℃まで冷却した後、熱間切断機3において、
長さ15mの2枚の厚鋼板に切断、分割した上、これを
幅20m、奥行き30mの保温装置4に装入した。
【0047】保温装置4の加熱方式は、蓄熱型交番燃焼
バーナーシステムであって、保温装置4の上面にはルー
フバーナが取り付けられ、下面にはサイドバーナーが取
り付けられており、且つ、鋼板搬送方向に7ゾーンに分
割され、各ゾーン毎に独立した燃焼制御ができるように
なっている。
【0048】上記保温装置4に装入された厚鋼板は、保
温装置4内を2.2mpmの速度で移送される間に、6
40℃の温度で10分間保持されることにより、残留応
力除去焼鈍が施された。このときの圧延ピッチは、2.
5分であった。保温装置4内において残留応力除去焼鈍
が行われた厚鋼板は、次いで、ホットレベラー5におい
て形状矯正が施された後、冷却床において室温まで冷却
された。
【0049】このようにして室温まで冷却された厚鋼板
を、500mmの幅に条切りした後、鋼板に生じた横曲
がり(キャンバ)を調べたところ、板長10m当たり1
mm以下であって、鋼板に存在する残留応力は確実に除
去されていた。
【0050】
【発明の効果】以上述べたように、この発明の加工熱処
理装置によれば、圧延機の出側に熱間切断機が設けら
れ、圧延された厚鋼板は、最終製品に近い長さに切断さ
れた上、保温装置に装入されるので、保温装置の長さを
短くすることができる。また、保温装置には、圧延ライ
ンと直交する方向に移動する移送機構が設けられ、厚鋼
板は、移送機構によって移送されながら保温されるの
で、その保温時間を圧延ピッチの数倍まで延ばすことが
でき、従って、圧延能率を阻害することなく厚鋼板を十
分に保温することができる。
【0051】従って、この発明の装置によれば、熱間圧
延機で圧延され次いで冷却装置によって加速冷却された
厚鋼板に生ずる残留応力を、広大なスペースを必要とせ
ずコンパクトな設備により十分な保温時間で除去するこ
とができ、これによって、残留応力の低い厚鋼板を高能
率で製造することができる、工業上有用な効果がもたら
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の装置の第1実施態様を示す配置図で
ある。
【図2】この発明における保温装置の実施形態の一例を
示す平面図である。
【図3】この発明の装置の第2実施態様を示す配置図で
ある。
【図4】この発明の装置の第3実施態様を示す配置図で
ある。
【図5】従来の徐冷方法を示す概略配置図である。
【符号の説明】
1 圧延機 2 冷却装置 3 熱間切断機 4 保温装置 5 トランスファー 6 ホットレベラー 7 温度計 A 厚鋼板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上岡 悟史 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−134512(JP,A) 特開 平1−176019(JP,A) 特開 平10−314809(JP,A) 特開 平7−214105(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 39/12 B21B 45/00 C21D 1/00 C21D 1/30 C21D 9/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延機の出側に、圧延ラインに沿って、
    鋼板を加速冷却するための冷却装置と、前記加速冷却さ
    れた鋼板に対し残留応力除去焼鈍を施すための、加熱機
    構を有する保温装置が設けられている、厚鋼板の加工熱
    処理装置において、 前記保温装置は、前記圧延ラインに沿ってその横側にず
    らして配置されており、前記保温装置内には、前記鋼板
    を前記圧延ラインと直交する方向に移送するための搬送
    機構が設けられており、そして、前記保温装置の入側に
    は、厚鋼板を所定寸法に切断するための熱間切断機が設
    けられていることを特徴とする、厚鋼板の加工熱処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記保温装置内に設けられた前記搬送機
    構は、各々独立して駆動可能な、2列の並列した搬送機
    構からなっている、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記保温装置内に設けられた前記搬送機
    構は、前記鋼板を前記圧延ラインと直交する方向に移送
    する機構と、前記鋼板を前記圧延ラインと平行な方向に
    移送する機構とからなっている、請求項1に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記保温装置の前記加熱機構が、蓄熱体
    を通してバーナーへの燃焼用空気の供給およびバーナー
    からの燃焼ガスの排出を行う蓄熱型交番燃焼バーナーシ
    ステムである、請求項1から3の何れか1つに記載の装
    置。
JP19721299A 1999-07-12 1999-07-12 厚鋼板の加工熱処理装置 Expired - Fee Related JP3391303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19721299A JP3391303B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 厚鋼板の加工熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19721299A JP3391303B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 厚鋼板の加工熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025810A JP2001025810A (ja) 2001-01-30
JP3391303B2 true JP3391303B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=16370704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19721299A Expired - Fee Related JP3391303B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 厚鋼板の加工熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391303B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5271512B2 (ja) * 2007-06-18 2013-08-21 Ihiメタルテック株式会社 熱間圧延装置
CN114147434A (zh) * 2021-12-24 2022-03-08 舞阳钢铁有限责任公司 一种提高超厚板中、高碳钢切割质量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001025810A (ja) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101453129B1 (ko) 스테인리스강 스트립의 냉각시의 평평함 제어 방법 및 장치
RU2302304C2 (ru) Способ и установка для изготовления горячекатаной полосы из аустенитных нержавеющих сталей
US8408035B2 (en) Method of and apparatus for hot rolling a thin silicon-steel workpiece into sheet steel
WO1996032507A1 (fr) Equipement pour fabriquer des bandes en acier inoxydable
JP2010029943A (ja) 鋼板の製造方法
JP3391303B2 (ja) 厚鋼板の加工熱処理装置
UA94108C2 (uk) Спосіб та установка для виготовлення прокату у вигляді гарячекатаної штаби з крем'янистої сталі на базі тонких слябів
JP3656707B2 (ja) 熱間圧延鋼板の制御冷却方法
KR100544464B1 (ko) 가속냉각강의 생산성 향상을 위한 제조방법
JP3083247B2 (ja) 連続鋳造熱間圧延によるステンレスストリップの製造方法及びステンレスストリップの連続鋳造熱間圧延用熱処理炉
JP2937410B2 (ja) ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
JP2003253343A (ja) 金属帯の連続熱処理方法
JP2003013133A (ja) 厚鋼板の熱処理方法および装置
KR20150003595A (ko) 선재 제조방법
JP3350372B2 (ja) 銅合金条材の歪取り焼鈍方法及び光輝焼鈍炉
JP2640398B2 (ja) ローラハース式熱処理炉における鋼管の冷却制御方法
EP4039381A1 (en) Method for reducing the thickness of a strip of metal by hot-roll-forming and system for roll-forming a strip of metal by hot-roll-forming
JPH10192950A (ja) 厚鋼板の加工熱処理装置および厚鋼板の製造方法
JP3951410B2 (ja) 厚鋼板製造設備
JP2844924B6 (ja) 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備
JPH09291311A (ja) 表面性状およびデスケール性に優れたステンレス鋼熱延鋼板の製造方法およびその製造装置
JP2000119744A (ja) 高強度鋼板の剪断時水素割れ防止方法
JPH10219358A (ja) ステンレス鋼の薄鋳片から熱延鋼板を製造する方法及び装置
JPS62235424A (ja) 形鋼のオンライン形状制御方法および装置列
JPS5952214B2 (ja) 熱間圧延線材の冷却方法および冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees