JP3382116B2 - 太陽電池付き建物用パネル - Google Patents

太陽電池付き建物用パネル

Info

Publication number
JP3382116B2
JP3382116B2 JP05364397A JP5364397A JP3382116B2 JP 3382116 B2 JP3382116 B2 JP 3382116B2 JP 05364397 A JP05364397 A JP 05364397A JP 5364397 A JP5364397 A JP 5364397A JP 3382116 B2 JP3382116 B2 JP 3382116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
solar cell
building
solar cells
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05364397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10245935A (ja
Inventor
裕市 鹿野
弘 針谷
裕美子 相澤
明子 増田
正明 廣瀬
Original Assignee
ワイケイケイエーピー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイエーピー株式会社 filed Critical ワイケイケイエーピー株式会社
Priority to JP05364397A priority Critical patent/JP3382116B2/ja
Publication of JPH10245935A publication Critical patent/JPH10245935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382116B2 publication Critical patent/JP3382116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物のルーバー、
庇、外壁等として用いられる太陽電池付き建物用パネル
に関する。
【0002】
【背景技術】近年、環境保護や省エネルギー化のため
に、住宅やビルなどの建物に太陽電池(セル)付きのパ
ネルを設置するようになった。このような太陽電池付き
パネルは、ガラス等の透光性を有する面材に複数の太陽
電池を取り付けることで構成され、アルミ押出形材等で
四周枠組みされて建物の屋根や側部に固定されることが
多かった。また、建物によっては、屋根の大部分が天窓
(トップライト)となっているものもあるため、最近で
は、太陽電池付きパネルを天窓上に取り付けることが試
みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これまで用
いられてきたパネルにおいては、数多くの太陽電池を取
り付けるために、各太陽電池間の隙間は、電気配線が施
される程度にしか設けられていなかった。このため、パ
ネルをルーバー等として建物の側部に取り付けた場合な
ど、建物内部からパネルを通して外部を伺うことができ
ないという不便さがあった。
【0004】また、パネルを形材等で枠組みすると、面
材の周縁が枠体に呑み込まれてしまうため、パネルの露
出面積が小さくなり、その分受光面積が小さくなるとい
う問題がある。このことは、より大きな電力を得るため
の妨げとなるため、その解決が望まれていた。
【0005】本発明の目的は、受光面積を大きくしてよ
り大きい電力を得ることができる太陽電池付き建物用パ
ネルを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の太陽電池付き建
物用パネルは、透光性を有する面材に複数の太陽電池を
取り付けた太陽電池付き建物用パネルであって、面材
を、この面材を貫通して挟持する挟持手段を介して建物
の躯体に取り付け、面材における挟持手段が貫通する位
置に、各太陽電池と同一形状の板材を配置し、当該建物
用パネルが嵌め込まれる枠体を構成する縦枠の中空部分
に、各太陽電池の結線部から引き出された配線を這わす
ことを特徴とする。
【0007】このような本発明によれば、面材がこの面
材を貫通する挟持手段で挟持されるから、パネルがいわ
ゆるDPG(ドット・ポイント・グレイジング)方式で
支持されるようになる。従って、パネルの露出面積、す
なわち受光面積が枠組みされた場合に比して大きくなる
ため、例えば、太陽電池としてより大きいものを用いた
り、あるいは配置する数を多くすることが可能となり、
より大きい電力が得られるようになる
【0008】また、太陽電池は極めて脆いため、太陽電
池には挟持手段を貫通させる貫通孔を設けることができ
ない。このため、貫通孔を設ける位置には太陽電池を配
置できず、その箇所だけ空白となる。そこで、貫通孔を
設ける位置に太陽電池と同形状で穿設可能とされた板材
を配置すれば、挟持手段の位置では、内外観上あたかも
太陽電池が配置されているように見え、各太陽電池で形
成されるパネルの模様に連続性が付与されてパネルの意
匠性が良好となる。
【0009】さらに、同一面材に取り付けられる各太陽
電池を、互いに隙間を開けて配置することが望ましい。
ここで、隙間とは、各太陽電池の電気配線用のみに設定
された隙間よりも積極的に大きく設けられたものをい
う。
【0010】このような場合には、各太陽電池間に大き
い隙間を設けるため、この隙間を通して建物内部から外
部が容易に伺えるようになり、視認性が向上する
【0011】また、面材を複層とし、これらの面材の間
に各太陽電池を配置してもよい。このような場合には、
太陽電池の表裏の両側が面材で覆われるため、太陽電池
の耐候性が向上し、所定の電力が安定した状態で長期に
わたって供給されるようになる。
【0012】そして、特に、前述した挟持手段を介して
取り付けられる太陽電池付き建物用パネルにおいては、
面材を複層とし、これらの面材の間に各太陽電池を配置
することに加え、さらに、各面材に設けられた挟持手段
用の貫通孔内に、この貫通孔と略同一長さ寸法を有する
剛性部材を配置することが望ましい。このような場合に
は、貫通孔内に剛性部材を配置するため、この剛性部材
で貫通孔が補強されるようになる。従って、面材を挟持
手段で挟持しても貫通孔部分が破損する心配がないう
え、挟持手段による挟持力の多くが剛性部材で受けられ
るようになるから、その挟持力による面材への影響が少
なくなって面材の撓みが防止され、面材間に配置された
太陽電池の破損も防げる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、各実施形態を図面に基づい
て説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る太陽
電池付き建物用パネル30が適用された建物10の側部
を示す正面図、図2は、図1の矢印II方向から見た縦断
面図、図3は、図1の矢印III−IIIから見た横断面図、
図4は、パネル1を拡大して示す横断面図である。ただ
し、本実施形態の建物用パネル30は、本発明の建物用
パネルではなく、本発明の建物用パネルの構成を一部に
備えたものである。具体的に、建物用パネル30は、前
記請求項1の一部の構成、請求項2の構成、および請求
項3の構成を備えており、以下には、この構成について
詳説するものとし、請求項1の残りの構成、および請求
項4の構成については、後述の第2実施形態で詳説す
る。
【0014】図1〜図3において、建物10の各階層毎
に設けられたH型鋼材からなる上下の躯体11間には、
工場で組み立てられた複数の組み込み式の縦型ルーバー
20が水平方向に間隔を開けて立設され、各ルーバー2
0間にはステンレス等からなる手摺12が架設されてい
る。そして、躯体11の前面側が腰パネル13で化粧さ
れている。
【0015】ルーバー20は、建物10の側面に対し4
5度(図3)の角度をなして立設されており、2本のア
ルミ押出形材からなる縦枠21と、同様な押出形材から
なりかつ各縦枠21を連結する上枠22、下枠23、無
目材24とで構成された枠体25を備えている。この枠
体25内には太陽電池付き建物用パネル30が上下に3
枚はめ込まれ、各パネル30が押縁26(図3)で押圧
固定され、パネル30と枠体25、押縁26との間には
シール材27が介装されている。このようなルーバー2
0は、上下の連結部材14,15を介して躯体11に連
結されている。
【0016】パネル30は、図4に示すように、複層と
された面材である二枚のガラス31,32と、各ガラス
31,32間に充填されたEVA(エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体)等の接着力を有しかつ絶縁材となる透明樹
脂製の透明充填材33と、この透明充填材33内に封入
された複数の太陽電池(セル)34とを備えて構成され
ている。
【0017】このパネル30において、図2に示すよう
に、太陽電池34は縦3列に配置されており、各列の太
陽電池34同士が直列に結線され、各列の上方に引き出
された集電電極が、上枠22、無目材24に呑み込まれ
た部位に形成された各結線部35で並列に結線され、こ
の結線によって引き出されたプラス電極およびマイナス
電極の各配線36,37からなるケーブル38が縦枠2
1の中空部分を通って建物10内等に設置されたバッテ
リーなどに接続されている。なお、各太陽電池34の結
線形態は、要求される電圧および電流等に応じて任意に
決定すればよい。
【0018】パネル30内に配置された各太陽電池34
は、互いに大きな隙間Aを開けて配置されている。この
隙間Aの幅寸法は、太陽電池34同士の結線用のみに設
けられる場合よりも積極的に大きく、建物10の内部か
ら外部が容易に伺え、かつ十分に採光が得られる大きさ
に設定され、具体的には、5mm以上、より好ましくは7
mm以上である。
【0019】そして、本実施形態では、例えば、ガラス
32上にシート状とされた透明充填材33を置き、この
上に互いに隙間Aを開けて各太陽電池34を配置し、こ
の上にさらにシート状の透明充填材33およびガラス3
1を配置し、太陽電池34をサンドイッチした状態で加
熱する。これにより、透明充填材33を溶融固化させて
各ガラス31,32同士を接着するとともに、この充填
材33内に太陽電池34を封入し、パネル30を完成さ
せる。この後、パネル30を工場で枠体25にはめ込ん
でルーバー20を組み立て、このルーバー20を現場に
輸送して建物10の躯体11に固定する。
【0020】このような本実施形態によれば、以下の効
果がある。すなわち、ルーバー20を構成するパネル3
0内の各太陽電池34は、互いに大きな隙間Aを開けて
配置されているため、建物10の内部と外部とがルーバ
ー20で遮られている箇所においても、内部から隙間A
を通して外部を容易に伺うことができ、内部からの視認
性を良好にできる。
【0021】また、隙間Aが十分に大きいことにより、
この隙間Aを通して採光を得ることができる。さらに、
ルーバー20が建物10の側面に対して45度の角度を
なして立設されているため、太陽光を太陽電池34で反
射させることでも建物10内に採り込むことができる。
【0022】また、各列毎の集電電極を並列に結線する
ための結線部35は、上枠22および無目材24で覆わ
れて露出しないため、ルーバー20の内外観も良好であ
る。そして、結線部35から引き出されたケーブル38
が縦枠21内を通って這わされているため、そのケーブ
ル38も露出せず、この点からも内外観を良好にでき
る。さらに、隙間Aが大きいことで、ルーバー20には
格子模様が形成され、ルーバー20の意匠性も良好にで
きる。
【0023】また、各太陽電池34の表裏面が各々ガラ
ス31,32で覆われているため、太陽電池34の耐候
性を向上させることができ、発電を長期にわたって安定
して行うことができる。
【0024】図5〜図8には、本発明の第2実施形態に
係る太陽電池付き建物用パネル50を備えたルーバー4
0が示されている。そして、この建物用パネル50が本
発明の建物用パネルである。なお、前述の第1実施形態
で説明した部材には同一符号を付し、その詳細な説明を
簡略化または省略する。
【0025】図5〜図8において、ルーバー40は、2
本の縦枠41と、上下2枚のパネル50とを備えて構成
され、縦枠41におけるパネル50の四隅に対応した位
置には支持アーム42(図7、図8)が図示しないボル
ト等で固定されている。
【0026】各支持アーム42の先端には水平に突出し
た受け部材43(図7)が設けられ、この受け部材43
にはパネル50の四隅に穿設された貫通孔50Aを貫通
して挟持部材44が螺合され、受け部材43とパネル5
0との間には若干の弾性を有する合成樹脂製等のシール
材46が介装されている。
【0027】すなわち、パネル50は、これら支持アー
ム42、受け部材43、挟持部材44により、いわゆる
DPG方式で縦枠41に固定され、これらの部材42〜
44で本発明の挟持手段45が構成されている。従っ
て、パネル50は、挟持手段45、縦枠41、連結部材
14,15を介して建物10の躯体11に取り付けられ
ていることになる。なお、縦枠41と各パネル50との
間にはシール材47,48が介装されているが、図8に
示すように、上下のパネル50間にはシール材が存在せ
ず、その間が開口とされている。
【0028】図7に示すように、パネル50の貫通孔5
0A内には、この貫通孔50Aと略同一長さ寸法を有す
る剛性部材である金属製のスリーブ51が挿入されてお
り、これにより、このスリーブ51で貫通孔50Aが補
強され、パネル50が挟持手段45で挟持されても貫通
孔50Aでの破損が防止されるようになっている。
【0029】また、パネル50を構成する各ガラス3
1,32間において、貫通孔50Aが設けられた位置で
は、太陽電池34に代わって合成樹脂製の板材52が配
置されている。この板材52は、外径形状および色彩等
が太陽電池34と同じとされている。そして、板材52
での貫通部分は、バックアップ材53、シール材54で
止水処理されている。
【0030】図5〜図8に示すように、ガラス31(3
2)の四周縁部分には適宜な材質の塗料が塗布されて塗
膜55が形成され、この塗膜55でガラス31,32間
に介装されたバックアップ材53、シール材54、およ
び集電電極を接続するための接続部35が隠蔽されるよ
うになっている。
【0031】このような実施形態では、パネル50を製
作するにあたってガラス31,32に貫通孔50Aを設
けるが、この際、ガラス31,32間には、貫通孔50
Aに対応した位置に板材52を配置するとともに、四周
を囲むバックアップ材53、シール材54を配置する。
そして、それらのガラス31,32の四周縁部分に結線
部35、バックアップ材53、シール材54を隠す塗膜
55を形成する。そして、このパネル50を現場に輸送
した後、建物10の躯体11間に立設された縦枠41に
DPG方式で固定する。
【0032】本実施形態によれば、前述の各効果に加
え、以下の効果がある。すなわち、ルーバー40のパネ
ル50がDPG方式で縦枠41に固定されているめ、第
1実施形態で用いられた上枠22、下枠23,無目材2
4を不要にでき、パネル50の露出面積を大きくでき
る。従って、パネル50の大きさに合わせて太陽電池3
4も受光面の大きいものを使用でき、第1実施形態での
パネル30(図2)よりも大きい電力を得ることができ
る。
【0033】また、受光面の大きい太陽電池34を用い
ない場合であっても、パネル50の露出面積が大きいこ
とにより、より多くの太陽電池34を配置することがで
き、同様に、大きな電力を得ることができる。
【0034】一方、太陽電池34の大きさや数を第1実
施形態と同じとすれば、枠体によって呑み込まれる部分
が不要な分、パネル50のサイズをパネル30よりも小
さくでき、コストの削減を図ることができる。
【0035】また、パネル50の貫通孔50Aは、この
貫通孔50A内に配置された金属製のスリーブ51で補
強されているため、挟持部材44の締め付けを行っても
ガラス31,32が破損する心配がない。そして、挟持
部材44の締め付けにより生じる挟持力の多くがスリー
ブ51で受けられるため、ガラス31,32が撓むこと
もなく、太陽電池34の破損も防止できる。
【0036】また、パネル50において、貫通孔50A
の位置に太陽電池34を配置すると、太陽電池34にも
貫通孔を穿設しなければならないが、太陽電池34は極
めて脆く容易に破損するため、太陽電池34を配置する
ことが実質的に不可能であり、その箇所を空白にする必
要があった。しかし、本実施形態では、貫通孔50Aの
位置に、太陽電池34の代わりとして、外形形状や色彩
が同じ樹脂製の板材52を配置したため、本来、空白で
ある箇所をあたかも太陽電池34が配置されているよう
に見せることができ、各太陽電池34で形成された模様
に連続性を付与してルーバー40の意匠性を良好にでき
る。
【0037】さらに、ガラス31,32の四周縁には塗
膜55が形成されているため、結線部35や、バックア
ップ材53,シール材54を隠蔽でき、ルーバー40の
内外観も良好にできる。
【0038】なお、本発明は前記各実施形態に限定され
るものではない。例えば、第1、第2実施形態におい
て、ルーバー40のパネル50は、二枚のガラス31,
32により複層とされていたが、ルーバー40のパネル
として、単層のパネルを適用してもよい。
【0039】また、第2実施形態のルーバー40では、
支持アーム42、受け部材43、挟持部材44でパネル
50を挟持する挟持手段45が構成されていたが、本発
明に係る挟持手段の構成および構造等は、その実施に当
たって適宜に決められてよい。例えば、複数のパネルを
上下左右に配置して大きなカーテンウォールを構成する
場合には、4枚の各パネルの隅部が寄せ集められた箇所
に「X」字形や「H」字形の支持アームを有する挟持手
段を用いてもよい。そして、このような場合、挟持手段
は、パネルの後方側に配置される方立等に固定される。
【0040】また、第2実施形態のルーバー40におい
て、パネル50の貫通孔50A内には剛性を有するスリ
ーブ51が配置されていたが、このような剛性部材がな
い場合でも本発明に含まれる。しかしながら、特にパネ
ルが複層とされた面材から構成されている場合には、そ
のような剛性部材を配置することにより、前述した効果
を得ることができるので好ましい。
【0041】さらに、第2実施形態でのパネル50にお
いて、図5に示すように、各太陽電池34間の隙間Aが
大きく形成されていたが、そのようなパネル50では
隙間を各太陽電池34の配線が行える程度に狭く設けて
もよい。
【0042】また、第1、第2実施形態では、パネル3
0,50がルーバー20,40を構成する部材として用
いられていたが、本発明の請求項1に係る太陽電池付き
建物用パネルは、ルーバーの他、例えば、庇や前述した
カーテンウォール等に適用可能である。
【0043】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
パネルを、面材を貫通する挟持手段を介して建物の躯体
に取り付けることで、パネルの受光面積を大きくなるた
め、より大きい電力を供給できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る太陽電池付き建物
用パネルが適用された建物を示す正面図である。
【図2】図1の矢印II方向から見た縦断面図である。
【図3】図1の矢印III−IIIから見た横断面図である。
【図4】前記パネルを拡大して示す横断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る太陽電池付き建物
用パネルを示す縦断面図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係るパネルを他の方向
から示す縦断面図である。
【図7】前記パネルの横断面図である。
【図8】前記パネルの要部を示す拡大図である。
【符号の説明】
10…建物、11…躯体、30,50…建物用パネル、
31,32…面材であるガラス、34…太陽電池、45
…挟持手段、51…剛性部材であるスリーブ、52…板
材、A…隙間。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−172211(JP,A) 特開 平8−269800(JP,A) 特開 平8−231250(JP,A) 特開 平8−228017(JP,A) 特開 平7−194723(JP,A) 特開 平9−53309(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/88 - 2/96 E04D 13/18 E04F 10/08 E06B 3/54 H01L 31/042 実用ファイル(PATOLIS) 特許ファイル(PATOLIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有する面材に複数の太陽電池を
    取り付けた太陽電池付き建物用パネルであって、前記面
    材は、この面材を貫通して挟持する挟持手段を介して前
    記建物の躯体に取り付けられ、前記面材における前記挟
    持手段が貫通する位置には、前記各太陽電池と同一形状
    の板材が配置され、当該建物用パネルが嵌め込まれる枠
    体を構成する縦枠の中空部分には、各太陽電池の結線部
    から引き出された配線が這わされていることを特徴とす
    太陽電池付き建物用パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の太陽電池付き建物用パ
    ネルにおいて、同一面材に取り付けられた前記各太陽電
    池は、互いに隙間を開けて配置されていることを特徴と
    する太陽電池付き建物用パネル。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の太陽電
    池付き建物用パネルにおいて、前記面材は複層とされ、
    これらの面材の間に前記各太陽電池が配置されているこ
    とを特徴とする太陽電池付き建物用パネル。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の太陽電池付き建物用パ
    ネルにおいて、前記面材は複層とされ、これらの面材の
    間に前記各太陽電池が配置され、各面材に設けられた前
    記挟持手段用の貫通孔内には、この貫通孔と略同一長さ
    寸法を有する剛性部材が配置されていることを特徴とす
    る太陽電池付き建物用パネル。
JP05364397A 1997-03-07 1997-03-07 太陽電池付き建物用パネル Expired - Fee Related JP3382116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05364397A JP3382116B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 太陽電池付き建物用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05364397A JP3382116B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 太陽電池付き建物用パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10245935A JPH10245935A (ja) 1998-09-14
JP3382116B2 true JP3382116B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=12948588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05364397A Expired - Fee Related JP3382116B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 太陽電池付き建物用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382116B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039753A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Fujisash Co 融雪機能付太陽電池モジュールとその制御装置
CN101675530B (zh) * 2007-05-14 2012-06-13 三菱电机株式会社 太阳能电池模块
DE202007010590U1 (de) * 2007-07-27 2008-12-11 SCHÜCO International KG Solarmodul
WO2009092109A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Tenksolar, Inc Detachable louver system
US8933320B2 (en) 2008-01-18 2015-01-13 Tenksolar, Inc. Redundant electrical architecture for photovoltaic modules
EP2443666A4 (en) 2009-06-15 2013-06-05 Tenksolar Inc SOLAR PANEL INDEPENDENT OF LIGHTING
JP5346766B2 (ja) * 2009-10-20 2013-11-20 フジプレアム株式会社 太陽光発電装置
US9773933B2 (en) 2010-02-23 2017-09-26 Tenksolar, Inc. Space and energy efficient photovoltaic array
US9299861B2 (en) 2010-06-15 2016-03-29 Tenksolar, Inc. Cell-to-grid redundandt photovoltaic system
CN108487467B (zh) * 2018-03-20 2019-07-19 浙江建业幕墙装饰有限公司 一种钢结构装配式阳光屋
CN109440982A (zh) * 2018-11-27 2019-03-08 江苏绿色都建建筑设计研究院有限公司 建筑节能与墙体保温集成一体化幕墙结构
CN112211334A (zh) * 2020-10-13 2021-01-12 刘怡 一种具有光线调节功能的组合单元式玻璃幕墙
CN117107970B (zh) * 2023-10-25 2024-01-26 南京师范大学镇江创新发展研究院 用于减少公共建筑全生命周期碳排放量的光伏幕墙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10245935A (ja) 1998-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382116B2 (ja) 太陽電池付き建物用パネル
US6553729B1 (en) Self-adhesive photovoltaic module
US6729081B2 (en) Self-adhesive photovoltaic module
JPH10294485A (ja) 大型太陽電池モジュール
JP2014514758A (ja) 屋根板型光起電力モジュール
JP3619098B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2001055782A (ja) 組立建物
EP3203533B1 (en) A laminated thermally insulating photovoltaic module
JP2010192854A (ja) ガラススクリーン
ES2604963T3 (es) Panel fotovoltaico
JP3456250B2 (ja) 発電機能を有する屋根
JP3630819B2 (ja) 太陽電池付き防音壁
JPH0525890A (ja) 太陽電池発電装置
JP3058802U (ja) 光発電素子を有した複層ガラス材
JP2565611B2 (ja) 太陽電池付き屋根
JP3421228B2 (ja) 太陽光発電アレイを屋根に備えた住宅の設置構造
JP3456251B2 (ja) 発電機能を有する建築用パネル
JP3446323B2 (ja) 太陽電池モジュールとそれに用いる太陽電池パネル構造
JP2562279Y2 (ja) 太陽電池付き屋根
JP3320901B2 (ja) 太陽電池屋根の雪止め構造
CN212317142U (zh) 一种活动组装式太阳能光伏屋
JP2563718B2 (ja) 太陽電池付き屋根
JP2006274658A (ja) 太陽電池モジュール及びそれを用いた太陽電池アレイ、並びに太陽電池アレイの製造方法
JP2001060711A (ja) 太陽電池モジュール枠
JP2559186B2 (ja) 太陽電池付き屋根パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees