JP3377699B2 - レーザを用いた微量成分計測手法及びその装置 - Google Patents
レーザを用いた微量成分計測手法及びその装置Info
- Publication number
- JP3377699B2 JP3377699B2 JP29228896A JP29228896A JP3377699B2 JP 3377699 B2 JP3377699 B2 JP 3377699B2 JP 29228896 A JP29228896 A JP 29228896A JP 29228896 A JP29228896 A JP 29228896A JP 3377699 B2 JP3377699 B2 JP 3377699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- plasma
- laser
- laser light
- trace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
量成分計測手法及びその装置に関する。詳しくは、気
体、液体、固体物質中に含まれるNa,Cl,Mg等の微
量成分の計測に関するものである。
同図に示すように、測定場の固体サンプルをサンプラー
01にてサンプルし、サンプル試料を分析装置02(X
線分析器、化学分析器等)で成分を分析していた。
下記に示す方法が提案されている。 (1)レーザ光を気体、液体、固体物質に集光し、物質
中の成分をプラズマ化させ、そのプラズマ発光を検出し
て、微量成分濃度を測定する方法(以下この方法をレー
ザを用いた従来法1と呼ぶ。)。
に対応した波長を持つレーザ光を入射し、励起された測
定対象成分が発する蛍光強度を検出して、微量成分濃度
を測定する方法(以下この方法をレーザを用いた従来法
2と呼ぶ)。
物質に集光し、物質中の測定対象成分を原子化(プラズ
マ化を含む)させ、一定時間後に検出すべき成分の電子
エネルギー差に対応した波長を持つ第二のレーザ光を入
射し、励起された測定対象成分が発する蛍光強度を検出
して、微量成分濃度を測定する方法(以下この方法をレ
ーザを用いた従来法3と呼ぶ)。
は、以下の行程が必要となる。 1)測定場からサンプル試料を採取する。 2)サンプル試料を成分分析器まで輸送する。 3)成分分析器02にてサンプル試料を分析する。
結果が得られるまで、かなりの時間(10〜120分)
を必要とする。またサンプリング配管において、検出成
分が混入や、サンプリング配管にサンプリング物質が滞
留し検出成分の濃縮が発生する等の不具合点が存在し、
計器の管理、設置場所などが厳しく制限される不具合点
が存在していた。また、自動化する場合には、サンプル
試料の輸送装置、輸送配管、装置設置施設などが必要と
なり、装置が高価となる欠点を有していた。
ラズマ化用レーザ光のみ用いる方法や計測対象成分の電
子エネルギー差に対応した波長を持つレーザ光を入射す
る方法が存在していたが、(1)レーザを用いた従来法
1では検出限界濃度が低くできない、(2)レーザを用
いた従来法2では、成分の結合状態の影響が大きいた
め、結合状態毎にレーザ波長を変化させなくてはなら
ず、装置が複雑となるほか、計測不可能となる可能性も
発生する。
NaSO4では化学結合のためにNaのエネルギー凖位が
変化し、そのため励起される波長が変化し、単一波長で
は同時に励起できなくなる。例として、Naでは励起さ
れる波長として330nm,568nm,589nm、
Clでは233nm等が存在するが、NaClでは193
nm等が励起波長となる。
る。一般に、レーザ励起された成分が発する蛍光強度I
とその成分濃度nには以下の関係が存在する。 I=K・n/Q …(1) ここで、Kは比例定数、Qはクエンチング速度である。
Qは測定場の成分組成並びに温度の関数として以下の式
で表される。
成分の衝突断面積であり、測定場の温度の関数となる。
式(1)及び(2)より測定対象成分が発する蛍光強度
Iからその成分濃度nを求めるためには、測定対象場の
成分組成並びに温度の情報が必要となるが、その情報を
知ることは難しく、測定対象成分の定量化が困難とな
る。レーザを用いた従来法3では、(2)の方法で述べ
たようにクエンチング速度の問題が発生し、定量計測を
行うことが困難となる等の欠点が存在していた。
略図を図4に示す。先ず、図4(a)に示すように、第
一のパルスレーザ光を気体、液体、固体物質のいずれか
に集光し、物質中の成分をプラズマ化させ、プラズマ内
の物質を原子化させる。
を生成させてから一定時間後に、検出すべき成分の電子
エネルギー差に対応した波長を持つ第二のレーザ光を、
レーザで誘起されたプラズマ中に入射して検出すべき成
分をレーザ励起する。
マ光を検出し、プラズマ部に存在する成分組成及びプラ
ズマ温度を同定すると共に、第二のレーザ光照射により
励起された測定対象成分が発する蛍光強度を光検出器を
用いて検出する。測定対象成分が発する蛍光強度を、プ
ラズマ部に存在する成分組成及びプラズマ温度で補正す
ることにより、気体、液体、固体物質中に存在する微量
成分の濃度を測定する。
置への輸送などが、微量成分のリアルタイム計測の大き
な支障となっていたが、本発明により、計測場でのin−
situ計測が可能となるほか、サンプル試料の輸送などが
必要なくなるため、装置のコスト低減が可能となる。
用しないため、サンプリング配管における検出成分の混
入や、サンプリング配管にサンプリング物質が滞留する
ことによる検出成分の濃縮等がなく、従来法の不具合点
を除去することが可能となる。
なっている、(1)レーザを用いた従来法1では検出限
界濃度が低くできない、(2)レーザを用いた従来法2
では化学結合が変化すると、励起される波長変化し、単
一波長では同時に励起できなくなる、また定量化が困難
である、(3)レーザを用いた従来法3では定量化が困
難であるに対し、本発明では、まずプラズマ用レーザで
局所的な場所の温度を10,000〜20,000℃に上昇させるた
め、ほとんど全ての化学種が原子状態となり、結合状態
による励起波長の変化はなくなる。
ネルギー差に対応した波長を持つレーザ光を入射するた
め、プラズマ用レーザを用いる場合に比べ、検出感度を
大幅に向上(3桁から5桁程度)可能となる。また、プ
ラズマ発光を計測することにより、測定場(プラズマ
場)の成分組成並びにプラズマ温度を求めることができ
るため、式(2)を用いてクエンチング速度を計算で
き、式(1)より計測成分の定量化が可能となる。
の発光強度の比から成分組成(濃度)が算出される。ま
た、発光が複数の波長に現れる成分に対し(図中Nの発
光)、同一成分に起因する異なった波長の発光強度の比
は温度の依存性を有しているものがあり(図中発光1と
発光2の強度比)、その比からプラズマの温度が算出で
きる。
示す。同図に示すように、プラズマ用パルスレーザ1を
レンズ2を用いてパージ光学窓を通して測定場に集光
し、測定場に存在する気体、液体、固体物質をプラズマ
化させる。プラズマ用パルスレーザ1とは、測定場にレ
ーザで誘起されたプラズマを生成させるためのレーザで
ある。
分励起用パルスレーザ3の出力をミラー4、ビームコン
バイナー5及びレンズ2を介してレーザ誘起されたプラ
ズマ中に入射する。成分励起用パルスレーザ3とは、物
質中の測定成分の励起波長に対応する波長を発振するレ
ーザである。
ザ光により励起された計測成分が発する蛍光は、ミラー
6を介してレンズ7で集光される。それぞれの光はビー
ムスプリッター8で2方向に分割される。プラズマ光は
分光器9に入射され、CCDカメラ10にて検出され
る。計測成分が発する蛍光は光検出器11で検出され
る。
され、プラズマ発光の信号より、測定場(プラズマ場)
の成分組成並びにプラズマ温度を求め、その情報より蛍
光強度の補正を行い測定場に存在する微量成分の濃度を
算出する。プラズマ用パルスレーザ1及び成分励起用パ
ルスレーザ3の発振とCCDカメラ10、光検出器11
とは、同期ライン13にて同期させられている。
長の例を下記に示す。例えば、プラズマ用レーザ波長例
としては、1064nm(YAGレーザの基本波)、5
32nm(YAGレーザの第2高調波)、355nm
(YAGレーザの第3高調波)のいずれか、成分励起用
レーザ波長例としては、Naについて330nm,56
8nm,589nmのいずれか、Clについては233
nmが挙げられる。尚、測定対象により、プラズマ用パ
ルスレーザ及び成分励起用パルスレーザの波長を変化さ
せることにより、広範囲な対象及び成分の計測が可能と
なる。
に示す。本実施例では、プラズマ発光と計測成分が発す
る蛍光を同一のCCDカメラ10で検出する点に特徴が
ある。 その他の構成は、前述した第1の実施例と同じ
構成であり、同様な効果を奏する。
たように、本発明によれば、気体、液体、固体物質中に
含まれるNa,Cl,Mg等の微量成分のin−situ計測が
可能となり、計測の自動化、高精度化により、各種プラ
ントの安全運転、余寿命予測などが可能となる。
計測装置の構成図である。
る。
検出装置を用いた本発明の第2の実施例の構成図であ
る。
度依存性を示すグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】 気体、液体、固体物質中に含まれる微量
成分を検出するに際して、第一のレーザ光を気体、液
体、固体物質に集光し、物質中の成分をプラズマ化さ
せ、プラズマを生成させてから一定時間後に誘起された
プラズマ中に、検出すべき成分の電子エネルギー差に対
応した波長を持つ第二のレーザ光を入射し、プラズマ中
に存在する検出すべき成分をレーザ励起し、第一のレー
ザ光照射により発生するプラズマ光を検出し、プラズマ
部に存在する成分組成及びプラズマ温度を同定すると共
に、第二のレーザ光照射により励起された測定対象成分
が発する蛍光強度を光検出器を用いて検出し、測定対象
成分が発する蛍光強度をプラズマ部に存在する成分組成
及びプラズマ温度で補正することにより、気体、液体、
固体物質中に存在する微量成分の濃度を測定することを
特徴とするレーザを用いた微量成分計測手法。 - 【請求項2】 気体、液体、固体物質中に含まれる微量
成分を検出する計測装置であって、気体、液体、固体物
質中の成分をプラズマ化させる第一のレーザ光を出力す
るプラズマ用レーザ光源及び該レーザ光を前記物質に集
光する光学系と、検出すべき成分の電子エネルギー差に
対応した波長を持ちプラズマ中に存在する検出すべき成
分をレーザ励起する第二のレーザ光をプラズマ生成から
一定時間後に出力する成分励起用レーザ光源及び該レー
ザ光を誘起されたプラズマ中に入射させる光学系と、第
一のレーザ光照射により発生するプラズマ光を検出し、
プラズマ部に存在する成分組成及びプラズマ温度を同定
する手段と、第二のレーザ光照射により励起された測定
対象成分が発する蛍光強度を光検出器を用いて検出し、
測定対象成分が発する蛍光強度をプラズマ部に存在する
成分組成及びプラズマ温度で補正する手段とを有し、気
体、液体、固体物質中に存在する微量成分の濃度を測定
することを特徴とするレーザを用いた微量成分計測装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29228896A JP3377699B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | レーザを用いた微量成分計測手法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29228896A JP3377699B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | レーザを用いた微量成分計測手法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10132741A JPH10132741A (ja) | 1998-05-22 |
JP3377699B2 true JP3377699B2 (ja) | 2003-02-17 |
Family
ID=17779824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29228896A Expired - Lifetime JP3377699B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | レーザを用いた微量成分計測手法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3377699B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012036138A1 (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-22 | イマジニアリング株式会社 | 分析装置及び分析方法 |
CN108168726A (zh) * | 2016-12-08 | 2018-06-15 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 一种测量固体激光器中增益介质内部温度的方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2882593B1 (fr) * | 2005-02-28 | 2007-05-04 | Commissariat Energie Atomique | Procede et systeme d'analyse physicochimique a l'aide d'une ablation par pulse laser |
JP4768468B2 (ja) * | 2005-05-26 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | 元素分析方法および装置、並びに分析試料作成方法 |
JP5229767B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2013-07-03 | 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 | レーザー誘起プラズマ分光分析法における解析方法とその装置 |
JP5052962B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2012-10-17 | 新日本製鐵株式会社 | 精錬モニタリング装置及び方法 |
JP5096800B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2012-12-12 | 株式会社神戸製鋼所 | プラズマ構成元素分析方法および装置 |
JP5152050B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2013-02-27 | 新日鐵住金株式会社 | 溶鋼の連続モニタリング方法及び連続モニタリング装置 |
JP5085594B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2012-11-28 | 新日本製鐵株式会社 | 溶鋼の連続モニタリング方法及び連続モニタリング装置 |
CN102706850A (zh) * | 2012-06-25 | 2012-10-03 | 哈尔滨工业大学 | 基于激光诱导等离子体光谱的定标方法和装置及测量可燃气体与氧化剂当量比的方法和装置 |
-
1996
- 1996-11-05 JP JP29228896A patent/JP3377699B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012036138A1 (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-22 | イマジニアリング株式会社 | 分析装置及び分析方法 |
CN108168726A (zh) * | 2016-12-08 | 2018-06-15 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 一种测量固体激光器中增益介质内部温度的方法 |
CN108168726B (zh) * | 2016-12-08 | 2020-10-02 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 一种测量固体激光器中增益介质内部温度的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10132741A (ja) | 1998-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4046612B2 (ja) | レーザー誘起蛍光量子分析装置と組み合わせた蛍光x線分析装置 | |
Fichet et al. | Quantitative elemental determination in water and oil by laser induced breakdown spectroscopy | |
US5847825A (en) | Apparatus and method for detection and concentration measurement of trace metals using laser induced breakdown spectroscopy | |
Lazzari et al. | Detection of mercury in air by time-resolved laser-induced breakdown spectroscopy technique | |
JP2002524732A (ja) | 石炭用に適したレーザ誘起イオン化分光器 | |
JP3377699B2 (ja) | レーザを用いた微量成分計測手法及びその装置 | |
Palleschi | Chemometrics and Numerical Methods in LIBS | |
Ciucci et al. | CF-LIPS: a new approach to LIPS spectra analysis | |
Weeks et al. | Multi-species temperature and number density analysis of a laser-produced plasma using dual-comb spectroscopy | |
CN109387482A (zh) | 同位素测量装置 | |
Godwal et al. | Determination of lead in water using laser ablation–laser induced fluorescence | |
Corsi et al. | Calibration free laser induced plasma spectroscopy: a new method for combustion products analysis | |
JPH08503779A (ja) | レーザ生成プラズマ上の光学的発光分光測定による同位体分析プロセス | |
JP2009288067A (ja) | 分析方法およびその装置 | |
Swart et al. | Laser-induced fluorescence of Se, As, and Sb in an electrothermal atomizer | |
JP3660938B2 (ja) | レーザを用いた成分分析方法 | |
JP2763907B2 (ja) | ブレイクダウン分光分析方法及び装置 | |
JP3349353B2 (ja) | レーザを用いた固体粒子成分解析装置 | |
JPH112604A (ja) | 元素分析方法および装置 | |
Kumar et al. | Stack gas pollutant detection using laser Raman spectroscopy | |
JP3197132B2 (ja) | レーザ光を用いた計測装置 | |
JP2948209B1 (ja) | ガス中微量成分のモニタリング方法及び装置 | |
JP3305174B2 (ja) | 高感度ナトリウムモニタリング装置 | |
Telle | In-situ assaying of materials using laser analytical spectroscopy | |
JP2005134273A (ja) | 大気等に含まれる粒子の成分濃度測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |