JP3376721B2 - 流動電位測定法 - Google Patents

流動電位測定法

Info

Publication number
JP3376721B2
JP3376721B2 JP26709494A JP26709494A JP3376721B2 JP 3376721 B2 JP3376721 B2 JP 3376721B2 JP 26709494 A JP26709494 A JP 26709494A JP 26709494 A JP26709494 A JP 26709494A JP 3376721 B2 JP3376721 B2 JP 3376721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electrodes
potential
filled
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26709494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08128984A (ja
Inventor
俊文 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP26709494A priority Critical patent/JP3376721B2/ja
Publication of JPH08128984A publication Critical patent/JPH08128984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376721B2 publication Critical patent/JP3376721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、界面における荷電状態
を示すゼータ電位を求める方法の一つである流動電位測
定法に関する。 【0002】 【従来の技術】流動電位測定法は、一対の流動電位測定
電極間に粉体や繊維等の固体試料を充填し、その充填層
に流動液を透過させたときに電極間に発生する電位差す
なわち流動電位を測定することによりゼータ電位を求め
る方法である。 【0003】この流動電位測定法においては、Helmholz
-Smoluchowskiの式と呼ばれる次式を使ってゼータ電位
ζを算出する。 ζ=(ηλ/εε)・(E/P) ここで、η:液の粘度、λ:液の導電率、E:流動電位、ε:真空の誘電率 ε:液の比誘電率、P:流動圧力 この式は、粉体等の充填層中を流れる液(流速u)の流
路を一本の毛細管(半径r、管表面電荷量Q)と見做
し、次の2つの式(1)および(2)を連立させて求め
たものである。 【0004】 P=(ηQ/πrεεζ)・u ・・・(1) E=(Q/πrλ)・u ・・・(2) ところで、上述のHelmholz-Smoluchowskiの式に基づい
てゼータ電位を求めるために、従来の流動電位測定法で
は例えば次のようにして測定を行っていた。 【0005】すなわち、図4に示すように、流動液容器
50と排液容器51とを連通させる通路52上に流動電
位測定セル53を設け、このセル53に備えられた一対
の電極54、54間にフィルタ57、57を介して固体
試料55を充填した状態で、流動液容器50内の液56
に排液容器51側の圧力(図例では大気圧P1 )より高
い一定の圧力(P2 )を加えて両者の間に差圧(ΔP=
2 −P1 )を生じさせ、この差圧により流動液容器5
0側からセル53内の試料55の充填層を介して排液容
器51側へ液56を流動させる。そして、このときにセ
ル53の電極54、54間に発生する電位差(流動電
位)を測定し、この測定された流動電位Eと流動圧力
(ΔP)とを用いてゼータ電位を求めていた。 【0006】このような従来の流動電位測定法において
は、電極間に発生する流動電位は、試料の充填状態ない
し充填構造(以下、単に「充填状態」という)がどうで
あるかに関係なく、流動圧力に比例するとされていた。
このため、試料の充填状態の違い等について詳しく議論
したものは今までのところ見当たらない。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】ところが、同種の試料
を用いた測定であっても、試料の充填状態が異なると、
発生する流動電位が異なり、したがって求められるゼー
タ電位の大きさも異なるという問題が生じていた。具体
的には、例えば、同じ粉体試料を用いても、比較的密に
充填した場合とそれよりも緩やかに充填した場合とでは
発生電位(ひいてはゼータ電位)が異なるという問題が
あった。 【0008】また、一般に電極と試料を充填する部分は
測定セルとして設計され、その寸法が決まっていること
から、測定に際しては試料の粒径によって大型から小型
まで各種設計されたセルの中から最適なものを選択する
ようになっているが、従来はセル寸法が変われば、その
セル定数の値が異なるために得られる測定結果も異なる
という問題があった。 【0009】本発明は、このような問題に対処するもの
で、流動電位測定法において、試料の充填の違いを考慮
して補正を行うことにより、本来の正しいゼータ電位が
得られるようにすることを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】セル中の電極間に液を流
したときに発生する流動電位は、その電極間の電気抵抗
と流動液の流速に比例する。電極間の電気抵抗は、その
電極間に充填された試料の存在状態により変化する。例
えば、電極間に試料がぎっしりと詰まっていると試料抵
抗が大きいため電極間の電気抵抗値は大きくなり、逆に
少ししか詰まっていないときには電極間の電気抵抗値は
小さくなる。このことを利用して、本発明では、試料の
充填前後の電極間抵抗値を測定し、この測定結果を使っ
て試料の充填状態の違いによる発生電位の相違を補正す
る。 【0011】すなわち、本発明は、上記目的を達成する
ため、一対の電極間に固体試料を充填し、その充填層に
流動液を流したときにその一対の電極間に発生する流動
電位と液流動圧力とを測定することにより同試料につい
てのゼータ電位を求める流動電位測定法において、上記
試料充填前後の電極間の電気抵抗を測定することによ
り、上記電極間に試料を充填した状態と試料を充填して
いない状態との関係を示すパラメータを求め、このパラ
メータを用いて試料の充填状態の相違による算出ゼータ
電位のバラツキを補正することを特徴とする。 【0012】 【作用】電極間に試料が存在すると、その電極間の電気
抵抗値Rは、試料が存在しない場合の抵抗値R0 とは異
なったものとなる。このとき、電極間には、試料がない
場合に比べてR/R0 倍の流動電位が発生する。つま
り、この場合の試料充填前後の電極間の電気抵抗値の比
は、試料の充填状態と非充填状態との関係を示すパラメ
ータとなっている。 【0013】そこで、試料充填前後の電極間の電気抵抗
値を測定して上記パラメータを求め、試料を充填した状
態で実測されたゼータ電位を同パラメータを用いて補正
すれば、試料充填状態やセル寸法等に依存しない本来の
正しいゼータ電位を精度良く求めることができる。この
結果、試料の充填の違いによる算出ゼータ電位のバラツ
キを解消することができるだけでなく、従来は試料の充
填状態の違いによるとされ無視されていた点について、
より詳細な知見が得られることが期待できる。 【0014】 【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。ま
ず、この実施例で使用する流動電位測定装置について説
明する。図1は、その流動電位測定装置の構成を示すも
のである。 【0015】同図に示すように、流動電位測定装置1
は、固体試料の充填層2を一対の電極3、3で挟んでな
る流動電位測定セル(以下、セル)4と、このセル4に
液供給通路5を介して供給すべき流動液6を収容する流
動液容器7と、セル4を通過した後の流動液6を排液通
路8を介して回収する排液容器9とを有する。ここで、
排液通路8には、同通路を開閉する流動バルブ10が設
けられている。また、セル4は、流動液6が充填層2を
通過する際に両電極3、3間に発生する流動電位を、同
電極3、3に接続されたアンプ11を介して本装置内蔵
のCPU(図示せず)に出力するようになっている。 【0016】上記流動液容器7は、耐圧気密構造の容器
によって構成されている。この容器7には、図示しない
圧力源から供給される液流動用の気体(例えばN2
ス)を同容器7内に導入するための気体導入通路12
と、一端が大気に開放され且つリークバルブ13によっ
て開閉されるリーク通路14と、同容器7内に導入され
た気体の圧力を計測してアンプ15を介して上記CPU
に出力する圧力計16とが接続されている。このうち気
体導入通路12には、上記圧力源から供給される気体の
圧力を所定圧に調整する調圧器17と、同通路12を開
閉する気体導入バルブ18とが設けられている。そし
て、リークバルブ13を閉じた状態で気体導入バルブ1
8を開くことにより容器7内に一定圧力の気体を導入
し、逆に気体導入バルブ18を閉じてリークバルブ13
を開くことにより同容器7内の圧力を大気圧と等しくす
ることができるようになっている。 【0017】一方、排液容器9は、本実施例では耐圧気
密構造の密閉容器によって構成されている。この排液容
器9の上部側には、同容器内の空間の圧力を計測してア
ンプ19を介して上記CPUに出力する圧力計20と、
同空間の温度を測定する温度計(図示せず)と、一端が
大気に開放され且つリークバルブ21によって開閉され
るリーク通路22とが接続されている。そして、流動電
位の測定を行う際には、あからじめ例えば流動バルブ1
0および排液容器側リークバルブ21を閉じた状態で、
同バルブ21を一度開けて排液容器9内を大気に開放さ
せた後再び閉じることにより同容器9側を気密状態に保
つとともに、測定を終えたときにはリークバルブ21を
開くことで同容器9内をリーク通路22を介して大気に
開放しうるようになっている。 【0018】次に、このような流動電位測定装置1を用
いて流動電位を測定する場合の本実施例方法について説
明する。この実施例では、流動電位の測定を行うだけで
なく、セル4の電極3、3間に試料を充填する前後にお
いて同電極間の電気抵抗の測定も行う。 【0019】流動電位の測定は、一対の電極3、3間に
試料を充填した状態で、流動液容器7内に一定圧力の気
体を導入し、その気体圧力により流動液容器7側からセ
ル4内の充填層2を介して排液容器9側に液6を流動さ
せ、そのとき電極3、3間に発生する電位を測定するこ
とによって行うが、こうして発生する流動電位は、同種
の試料を用いた場合でも、その充填状態が変わると、そ
れに応じて異なったものとなる。 【0020】そこで、本実施例では、このようなデータ
のバラツキを解消する手段として、上記試料の充填前後
における電極3、3間の電気抵抗値を測定し、これをパ
ラメータとして用いることによって算出データを補正す
る。試料充填前後の電極3、3間の電気抵抗値をパラメ
ータとして用いるのは、以下の理由に基づく。 【0021】流動電位測定法においてゼータ電位ζを算
出する場合に用いられるζ=(ηλ/εε)・(E
/P)というHelmholz-Smoluchowskiの式は、上述した
ように次の2つの式を連立させて求めたものであった。 【0022】 P=(ηQ/πr2 ε0 εr ζ)・u ・・・(1) E=(Q/πr2 λ)・u ・・・(2) (ただし、η:液の粘度、λ:液の導電率、E:流動電
位、ε0 :真空の誘電率、εr :液の比誘電率、P:流
動圧力、r:充填層中を流れる液の流路を一本の毛細管
と見立てたときの同毛細管の半径、u:その液の流速、
Q:管表面電荷量)ここで、液の導電率をλとすると、
毛細管(長さl)の両端の電気抵抗Rは、 R=(l/πr2 λ) となる。この式を用いると上記式(2)は、 E=(Q/l)・R・u ・・・(3) となるから、発生流動電位Eは、電極間の電気抵抗Rに
比例することがわかる。 【0023】いま、上述の流動電位測定装置1におい
て、セル4の電極3、3間に液6のみを満たした場合の
抵抗をR0 とすると、 R0 =k/λ と書ける。kは定数で、電極面積や電極間距離等の形状
に固有の値であり、通常校正液を用いて求めておく値で
ある。これに対し、電極3、3間に試料を充填した場合
の同電極間の電気抵抗Rとすると、 R=k’/λ>R0 =k/λ となる。これは、試料が電極間に存在することにより、
定数kがk’に変化したことを示す。k’の値は試料の
充填状態の違いにより異なる値となる。試料を充填した
状態では、上記式(3)は、 E=(Q/l)・(k’/λ)・u=(Q/l)・R・
u と書ける。 【0024】つまり、本来は、 E=(Q/l)・(k/λ)・u=(Q/l)・R0
u でなければならないから、試料が存在することにより、
R/R0 倍の流動電位が発生していることになる。した
がって、図2に示すように、横軸に液の導電率λをとり
縦軸に電極間の電気抵抗Rをとると、この電極で導電率
λなる液の電気抵抗Rは同図の点線で示すような関係に
なるはずであるのに、試料が存在するために同図の実線
で示すような関係になる。しかも、この実線の形状は試
料の充填により変わることとなる。 【0025】この結果、発生する流動電位は、図3に示
すように、横軸に液の流速uをとり縦軸に流動電位Eを
とると、この電極では同図の点線で示すような状態とな
るはずであるのが、試料の存在により同図の実線で示す
ような状態となる。 【0026】ところが、実際には、実測される同図実線
の流動電位E’に対し、 E’=(Q/l)・R0 ・u という関係式を適用して、上述したHelmholz−Smolucho
wskiの式よりゼータ電位を求めているのであるから、上
記式(1)および(2)において図3に示す流速uおよ
びu’を用い、次の2つの式(4)および(5) P=(ηQ/πr2 ε0 εr ζ)・u’ ・・・(4) E=(Q/πr2 λ)・u ・・・(5) を連立させて解くべきところをu’=uとして解いてい
ることになる。 【0027】この場合、図3から明らかなように、流動
電位EがE=E’のときに、 (Q/l)・R0 ・u=(Q/l)・R・u’ が成り立つから、これから u=(R/R0 )u’ ・・・(6) が得られる。したがって、式(4)、(5)、(6)よ
り、 ζ=(ηλ/ε0 εr )・(R0 /R)・(E/P) ・・・(7) として、ゼータ電位ζを求めるのが正しい。 【0028】このような理由から、本実施例では、上述
したように試料充填前後の電極3、3間の各電気抵抗値
0 、Rを測定し、これらの測定値を用いて試料の充填
状態と非充填状態との関係を示すパラメータ(R0
R)を求め、このパラメータ(R0 /R)を用いて式
(7)に基づきゼータ電位ζを補正する。こうして、試
料を充填した状態で実測された見かけのゼータ電位ζ’
に対して上記パラメータ(R0 /R)を乗ずることによ
り、試料の充填の違いによる算出ゼータ電位のバラツキ
を解消することができる。また、従来はセル寸法が変わ
ればセル定数kの値が異なるために測定結果も異なって
いたが、本実施例方法によれば、定数kは直接求めない
ものの、代わりに電極間の電気抵抗により液導電率を基
準として測定条件を標準化していることとなるため、セ
ル寸法が変わっても本来の正しいゼータ電位が得られる
ことになる。 【0029】なお、電極間に充填された試料の疎密等
は、上述した電極間の電気抵抗値を比較することによっ
て知ることができが、それ以外にも、例えば液の流速
(試料が密に充填されていればいるほど流速は遅くな
る)等をみることによって容易に知ることができる。 【0030】 【発明の効果】以上のように、本発明によれば、試料の
充填状態によって異なる電極間の電気抵抗をパラメータ
とし、これを用いて見かけのゼータ電位を補正するよう
にしたので、従来試料の充填状態の相違したりセル寸法
が変わったりしたときに生じていたゼータ電位のバラツ
キを解消することができ、試料充填状態やセル寸法等に
依存しない本来の正しいゼータ電位を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例方法で使用した流動電位測定装
置の構成を示す構成図 【図2】同実施例において、電極間に試料が存在する場
合と存在しない場合とで導電率λの液の電気抵抗が変化
することを説明するために使用したもので、各場合の導
電率λと電気抵抗Rとの関係を一例として示すグラフ 【図3】同実施例において、電極間に試料が存在する場
合と存在しない場合とで液の流速が違うことによって電
極間に発生する流動電位も変化することを説明するため
に使用したもので、各場合の流速uと流動電位Eとの関
係を一例として示すグラフ 【図4】従来の流動電位測定法を説明するために使用し
た流動電位測定装置の構成を簡略的に示す構成図 【符号の説明】 2・・・充填層 3・・・電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/26

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 一対の電極間に固体試料を充填し、その
    充填層に流動液を流したときにその一対の電極間に発生
    する流動電位と液流動圧力とを測定することにより同試
    料についてのゼータ電位を求める流動電位測定法におい
    て、上記試料充填前後の電極間の電気抵抗を測定するこ
    とにより、上記電極間に試料を充填した状態と試料を充
    填していない状態との関係を示すパラメータを求め、こ
    のパラメータを用いて試料の充填状態の相違による算出
    ゼータ電位のバラツキを補正することを特徴とする流動
    電位測定法。
JP26709494A 1994-10-31 1994-10-31 流動電位測定法 Expired - Fee Related JP3376721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26709494A JP3376721B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 流動電位測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26709494A JP3376721B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 流動電位測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08128984A JPH08128984A (ja) 1996-05-21
JP3376721B2 true JP3376721B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=17439973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26709494A Expired - Fee Related JP3376721B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 流動電位測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376721B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4602119B2 (ja) * 2005-03-01 2010-12-22 株式会社東芝 流動電位測定装置および凝集状態検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08128984A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793552B2 (en) High suction double-cell extractor
US6234019B1 (en) System and method for determining a density of a fluid
JPH01142430A (ja) 中空容器の密封度試験方法と装置
US2869078A (en) Fluid metering apparatus
US5544520A (en) Bridge permeameter
JPH0421132B2 (ja)
CN106950150A (zh) 液体密度测量装置及方法
JP3376721B2 (ja) 流動電位測定法
US8520206B2 (en) Method for the rheological characterisation of a complex medium
CN110927359B (zh) 一种低渗透多孔介质取心过程中损失气含量实验测试装置及方法
JP2000039347A (ja) 流量検査装置
CN106448421A (zh) 致密油储层开采模拟装置与方法
US2537668A (en) Porosimeter and method of using same
CN112730187A (zh) 储层渗透率应力敏感测定装置、方法及系统
US2641924A (en) Determination of effective porosity of core samples
JP3533815B2 (ja) ゼータ電位測定方法および装置
JPH08101158A (ja) 流動電位測定法
JPH07239313A (ja) 導電率測定方法
CN206339467U (zh) 岩心孔隙度测量装置
JP3211530B2 (ja) 流動電位測定装置
CN111693676B (zh) 一种多孔介质中原油泡点压力测定系统及方法
US4794789A (en) Rapid sediment analyzer
JP3374522B2 (ja) 流動電位測定装置
Tsai et al. Effect of effective saturation and ceramic cup properties on the response time of tensiometers
JP2000019144A (ja) ゼータ電位測定方法および測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees