JP3372801B2 - サーフェスエミッション型半導体レーザ - Google Patents

サーフェスエミッション型半導体レーザ

Info

Publication number
JP3372801B2
JP3372801B2 JP34959996A JP34959996A JP3372801B2 JP 3372801 B2 JP3372801 B2 JP 3372801B2 JP 34959996 A JP34959996 A JP 34959996A JP 34959996 A JP34959996 A JP 34959996A JP 3372801 B2 JP3372801 B2 JP 3372801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
laser
laser according
blocking layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34959996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09186401A (ja
Inventor
ポール・サレ
Original Assignee
アルカテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル filed Critical アルカテル
Publication of JPH09186401A publication Critical patent/JPH09186401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372801B2 publication Critical patent/JP3372801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18316Airgap confined
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、“サーフェスエミ
ッション型レーザ” またはVCSEL(英語で、“V
ertical Cavity Surface Em
itting Laser”)と呼ばれる半導体レーザ
の特有のカテゴリーに関するものである。
【0002】これらのレーザは、ヒ化ガリウムGaAs
またはリン化インジウムInPのようなIII−Vタイプ
の半導体合金で構成された基板から製造される。
【0003】従来の半導体レーザとは反対に、光の放出
は、能動層の表面に垂直に、またレーザ効果を保つ電流
の注入と同じ方向で行われる。この結果、InP基板の
場合には、構成部品は主に、相対する二つの誘電体また
は半導体ミラーによって範囲を限定された空洞共振器で
構成される。この空洞共振器は、pドーピングされたI
nP層と、 GaInAsP4元能動層と、nドーピン
グされたInP層で形成される。電流の注入は、空洞共
振器の両側に配置された二つの電極を介して行われる。
これらの電極の少なくとも一つは、同一面に位置してい
るミラーの傍らに、あるいはより一般的にはその周囲に
必ず置かれている。このような構造の効果的な機能は、
光学的観点からも電気的観点からも能動層が十分に封じ
込められているかどうかによって条件付けられる。その
ために、一般的には、能動層が、より小さい屈折率を有
する媒質のなかに埋め込まれる構造が選択される。さら
に、優れた伝導率の能動層が媒質nの境界でpドーピン
グされた媒質の中に埋め込まれれば、能動層を取り囲ん
でいるp−n接合部のスレッショルド電圧によって電気
的封じ込めも行うことができるであろう。
【0004】強力かつ連続放出型のレーザをつくりだす
ためには、構成部品の効率を改良し、温度上昇を抑える
ことができるように、電気的封じ込めを強化する必要が
ある。この問題に対する解決策は、ババトシヒコらによ
る“日本応用物理学ジャーナル”1994年4月号、第
33巻(1994年)、pp.1905−1909、第
1部、No.4Aの記事“熱伝導MgO/Siミラーを
備えた連続波GaInAsP/InPサーフェスエミッ
ションレーザ”の中で提案されている。
【0005】この記事の中では、埋め込まれた能動層の
周囲全体を支える阻止接合部を設けることが提案されて
いる。
【0006】この解決策によって、電気的封じ込めをか
なり改善することが可能である。しかしながら効率は最
良とはいえない。実際に、このような構造による測定と
シミュレーションから、能動層を通る電流密度は均一で
ないことがわかった。より厳密に言えば、能動層の中心
部よりも、その周囲の方が電流密度が高くなる(およそ
4の比率で)。その結果、レーザ効果は環状形態におい
てのみ得ることができる。なぜなら、中央部におけるキ
ャリアの密度は、レーザ閾値に到達するために必要な密
度より小さいからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、本発明の
目的は、改良された効率、つまりこれまでより温度上昇
を抑え、その結果スレッショルド電流が小さいサーフェ
スエミッション型レーザの構造を提案することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的において、本発
明は、pドーピングされたIII−Vタイプの半導体合金
で構成された電流の注入層の中に埋め込まれた能動層
と、能動層に平行で注入層上に配置された少なくとも一
つのミラーと、この注入層に電気的に接触している前記
ミラーの傍らに置かれている電極を備えているタイプの
サーフェスエミッション型レーザであって、能動層にほ
ぼ平行な平面に沿って注入層の中に位置する電流阻止層
を備えており、前記の阻止層には、能動層に対して中心
を合わせており、能動層より寸法の小さい開放部が備え
られていることを特徴とするレーザを対象としている。
【0009】能動層より小さい阻止層の中に開放部を設
けることによって、結果的に、ミラーを覆ってはならな
い電極の位置に起因する電流注入の中心の偏りという性
質を補うことができる。阻止層の位置及び厚みと開放部
の位置及び寸法は、能動層のレベルでできるだけ均一な
電流密度を得ることができるように、シミュレーション
によって最良化することができる。
【0010】さらに、本発明の補足的特徴によれば、開
放部の寸法と、阻止層と能動層との間の距離は、能動層
を通る電流が均一の電流密度を有するように選択され
る。実際に、これら二つのパラメータは、構造内の電位
の分布を調整する、すなわち電流密度の均一性を得るの
に決定的な役割を果たす。
【0011】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照して以下に本発
明の別の特徴を説明する。
【0012】本発明によるレーザの製造段階は、InP
基板の特有の場合について示されている。しかしなが
ら、この方法はGaAsのようなIII−Vタイプの合金
で構成された他のあらゆる基板に適用することができ
る。
【0013】図1に示されているように、この方法は、
nドーピングされたInPを同じ組成の基板上に成長
させる段階から始まる。次に、4元エッチング停止層b
が形成される。それから、構成部品の能動層と下部ミラ
ーとの間の距離を定める厚みの上に、nドーピングされ
たInPを成長させる。さらに、結晶の表面全体に4元
能動層CAを形成する。
【0014】次に、層CAをエッチングして、図2に示
されているような能動層のメサを形成する。
【0015】図3に示されているように、pドーピング
されたInPの成長によって、能動層CAを埋め込むこ
とが可能になる。さらに、nドーピングされたInPの
成長によって、結晶の表面全体に阻止層Bをつくりだす
ことが可能になる。能動層と阻止層との間の距離hは厳
密に調整される。この距離hは、能動層の中で均一な電
流密度を得ることができるようにシミュレーション計算
によって得ることができる。
【0016】次に、阻止層Bをエッチングして能動層に
中心を合わせた開放部Dが形成される(図4)。開放部
Dの寸法は、同じくシミュレーションによって厳密な値
が与えられる張り出し部eを有するように、能動層の寸
法より小さくなる。
【0017】図5によれば、次に、pドーピングされた
InPを新たに成長させ、それによって、電流注入層S
Hの形成が終了する。その後、SiとSiO2の交互層
で構成されている上部誘電ミラーMHをデポジットす
る。最後にミラーMHの周囲に上部電極EHを置く。
【0018】図6に示されているような完成した構成部
品を得るためには、エッチング停止層bまでInP基板
の下部をエッチングし、下部ミラーMBを形成し、さら
に下部電極EBを置く。
【0019】nドーピングされたInPの拡大によって
阻止層Bをつくりだす代わりに、酸化アルミニウムのよ
うな電気的絶縁体を使用することもできる。別の変形例
によれば、注入層SHの側面をエッチングすることによ
って阻止層Bをつくりだすこともできる。しかしなが
ら、nドーピングされたInPの成長方法は簡単である
という利点を有していることを留意し、酸化物層がpド
ーピングされたInP媒質と格子が調和していない場合
にはエピタクシーの繰り返しの問題を解決することが望
ましい。
【0020】一方、添付図面は概略を示すものにすぎな
いことを指摘する必要がある。というのも、実際には、
ここに示されたすべての層が必ずしもこの通りとは限ら
ないからである。
【0021】とりわけ、阻止層Bは、実際には、図2に
表されているメサ上のエピタクシーの繰り返しのために
高方に向かって変形されるであろう。
【0022】最後に例示的なものとしていくつかの寸法
データを示しておく。
【0023】−能動層CAの直径=8μm −能動層CAの厚み=0.7μm −能動層CAと阻止層Bとの間の距離h=1μm −張出部eの値=1μm −注入層SHの厚み=4μm −ミラーMHとMBの直径=10から16μm
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレーザの主な製造段階を示す図で
ある。
【図2】本発明によるレーザの主な製造段階を示す図で
ある。
【図3】本発明によるレーザの主な製造段階を示す図で
ある。
【図4】本発明によるレーザの主な製造段階を示す図で
ある。
【図5】本発明によるレーザの主な製造段階を示す図で
ある。
【図6】本発明によるレーザの断面図である。
【符号の説明】
B 電流阻止層 CA 能動層 EB 下部電極 EH 電極 MB 下部ミラー MH ミラー SH 電流注入層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−14276(JP,A) 特開 平9−64455(JP,A) 特開 平3−177087(JP,A) 特開 平9−129962(JP,A) 特開 平1−266779(JP,A) 特表 平7−507183(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/183

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pドーピングされたIII−Vタイプの半
    導体合金で構成された電流注入層(SH)の中に埋め込
    まれた能動層(CA)と、能動層(CA)に平行で、注
    入層(SH)上に配置された少なくとも一つのミラー
    (MH)と、前記ミラー(MH)の脇に置かれ、注入層
    (SH)と電気的に接触している電極(EH)を備えた
    タイプのサーフェスエミッション型レーザであって、能
    動層(CA)にほぼ平行な平面に沿って注入層(SH)
    の中に位置している電流の阻止層(B)を備えており、
    前記の阻止層(B)が、能動層(CA)に対して中心合
    せされており、能動層よりも寸法が小さい開放部(D)
    を備えていることを特徴とするレーザ。
  2. 【請求項2】 開放部(D)の寸法と、阻止層(B)と
    能動層(CA)との間の距離(h)が、能動層(CA)
    を通る電流が均一な電流密度(J)を有するように選択
    されることを特徴とする請求項1に記載のレーザ。
  3. 【請求項3】 前記の阻止層(B)がnドーピングされ
    たIII−Vタイプの半導体合金で構成されていることを
    特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載のレ
    ーザ。
  4. 【請求項4】 前記の阻止層が電気的絶縁体で構成され
    ていることを特徴とする請求項1または2のいずれか一
    項に記載のレーザ。
  5. 【請求項5】 前記の絶縁体が酸化アルミニウムである
    ことを特徴とする請求項4に記載のレーザ。
  6. 【請求項6】 前記の阻止層が前記の注入層(SH)に
    おけるラテラルエッチングによって得られる溝であるこ
    とを特徴とする請求項4に記載のレーザ。
JP34959996A 1995-12-27 1996-12-27 サーフェスエミッション型半導体レーザ Expired - Fee Related JP3372801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9515543A FR2743195B1 (fr) 1995-12-27 1995-12-27 Laser semi-conducteur a emission par la surface
FR9515543 1995-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09186401A JPH09186401A (ja) 1997-07-15
JP3372801B2 true JP3372801B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=9485995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34959996A Expired - Fee Related JP3372801B2 (ja) 1995-12-27 1996-12-27 サーフェスエミッション型半導体レーザ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5818862A (ja)
EP (1) EP0782229B1 (ja)
JP (1) JP3372801B2 (ja)
AU (1) AU707419B2 (ja)
CA (1) CA2194003A1 (ja)
DE (1) DE69601698T2 (ja)
FR (1) FR2743195B1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324192B1 (en) 1995-09-29 2001-11-27 Coretek, Inc. Electrically tunable fabry-perot structure utilizing a deformable multi-layer mirror and method of making the same
JP2002500446A (ja) 1997-12-29 2002-01-08 コアテック・インコーポレーテッド マイクロエレクトロメカニカル的に同調可能な共焦型の垂直キャビティ表面放出レーザ及びファブリー・ペローフィルタ
US6438149B1 (en) 1998-06-26 2002-08-20 Coretek, Inc. Microelectromechanically tunable, confocal, vertical cavity surface emitting laser and fabry-perot filter
US6584126B2 (en) 1998-06-26 2003-06-24 Coretek, Inc. Tunable Fabry-Perot filter and tunable vertical cavity surface emitting laser
US6813291B2 (en) 1998-06-26 2004-11-02 Coretek Inc Tunable fabry-perot filter and tunable vertical cavity surface emitting laser
US6790375B1 (en) * 1998-09-30 2004-09-14 Lam Research Corporation Dechucking method and apparatus for workpieces in vacuum processors
US6380029B1 (en) 1998-12-04 2002-04-30 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming ono stacked films and DCS tungsten silicide gate to improve polycide gate performance for flash memory devices
US6975660B2 (en) 2001-12-27 2005-12-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and antimony in the active region
US7408964B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and nitrogen in the active region
US7167495B2 (en) * 1998-12-21 2007-01-23 Finisar Corporation Use of GaAs extended barrier layers between active regions containing nitrogen and AlGaAs confining layers
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US7095770B2 (en) 2001-12-20 2006-08-22 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium, antimony and nitrogen in the active region
US7058112B2 (en) 2001-12-27 2006-06-06 Finisar Corporation Indium free vertical cavity surface emitting laser
US7257143B2 (en) * 1998-12-21 2007-08-14 Finisar Corporation Multicomponent barrier layers in quantum well active regions to enhance confinement and speed
US7286585B2 (en) * 1998-12-21 2007-10-23 Finisar Corporation Low temperature grown layers with migration enhanced epitaxy adjacent to an InGaAsN(Sb) based active region
US7435660B2 (en) * 1998-12-21 2008-10-14 Finisar Corporation Migration enhanced epitaxy fabrication of active regions having quantum wells
US6922426B2 (en) 2001-12-20 2005-07-26 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium in the active region
KR100374796B1 (ko) * 2001-02-02 2003-03-03 삼성전기주식회사 P형 전극과 활성층 사이에 효과적인 정공 확산을 위한 스페이서를 구비하는 GaN 면 발광 레이저 다이오드 및그 제조 방법
KR100413912B1 (ko) * 2001-03-07 2004-01-07 한국과학기술원 파장가변형 수직공진 표면광 레이저 장치
US6822995B2 (en) * 2002-02-21 2004-11-23 Finisar Corporation GaAs/AI(Ga)As distributed bragg reflector on InP
US7295586B2 (en) 2002-02-21 2007-11-13 Finisar Corporation Carbon doped GaAsSb suitable for use in tunnel junctions of long-wavelength VCSELs
JP2003273467A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Toshiba Corp 半導体レーザおよびその製造方法
US6965626B2 (en) * 2002-09-03 2005-11-15 Finisar Corporation Single mode VCSEL
US7860143B2 (en) * 2004-04-30 2010-12-28 Finisar Corporation Metal-assisted DBRs for thermal management in VCSELs
WO2006039341A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
US7860137B2 (en) 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
JP2006324587A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Toshiba Corp 半導体発光素子
US9735545B1 (en) 2016-07-08 2017-08-15 Northrop Grumman Systems Corporation Vertical cavity surface emitting laser with composite reflectors
US20210344172A1 (en) * 2018-11-19 2021-11-04 Mitsubishi Electric Corporation Optical semiconductor device and method of manufacturing optical semiconductor device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245622A (en) * 1992-05-07 1993-09-14 Bandgap Technology Corporation Vertical-cavity surface-emitting lasers with intra-cavity structures
US5493577A (en) * 1994-12-21 1996-02-20 Sandia Corporation Efficient semiconductor light-emitting device and method
US5594751A (en) * 1995-06-26 1997-01-14 Optical Concepts, Inc. Current-apertured vertical cavity laser

Also Published As

Publication number Publication date
FR2743195A1 (fr) 1997-07-04
DE69601698T2 (de) 1999-08-05
EP0782229B1 (fr) 1999-03-10
JPH09186401A (ja) 1997-07-15
CA2194003A1 (fr) 1997-06-28
FR2743195B1 (fr) 1998-02-06
AU707419B2 (en) 1999-07-08
US5818862A (en) 1998-10-06
DE69601698D1 (de) 1999-04-15
AU7548496A (en) 1997-07-03
EP0782229A1 (fr) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372801B2 (ja) サーフェスエミッション型半導体レーザ
JPH09186400A (ja) サーフェスエミッション型半導体レーザの製造法
US5559053A (en) Vertical cavity semiconductor laser
JP3225211B2 (ja) 面発光レーザの製造方法
US5748659A (en) Semiconductor laser device
US6696308B1 (en) Electrically pumped long-wavelength VCSEL with air gap DBR and methods of fabrication
US4644551A (en) Buried-type semiconductor laser
CN115133397B (zh) 脊波导半导体激光器及其制备方法
US5441912A (en) Method of manufacturing a laser diode
JP2000261097A (ja) レーザ・ダイオード及びレーザ・ダイオードを製作する方法
EP0284684B1 (en) Inverted channel substrate planar semiconductor laser
US6751246B2 (en) Buried ribbon semiconductor laser and a method of fabrication
KR100279734B1 (ko) 평면 매립형 반도체 레이저 구조 및 그 제조방법
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
EP4311043A1 (en) Photonic crystal surface-emitting laser and method for manufacturing same
JP3358197B2 (ja) 半導体レーザ
JP2708949B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS61187287A (ja) 半導体発光装置
KR100259006B1 (ko) 반도체 레이저소자의 제조방법
JP2940185B2 (ja) 埋め込み型半導体レーザ
JP3468236B2 (ja) 半導体レーザ
JPS58219772A (ja) レ−ザ形光放出デバイスおよびその製造方法
JPS596588A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0548194A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0697603A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees