JP3372320B2 - 音響治療装置 - Google Patents

音響治療装置

Info

Publication number
JP3372320B2
JP3372320B2 JP29974393A JP29974393A JP3372320B2 JP 3372320 B2 JP3372320 B2 JP 3372320B2 JP 29974393 A JP29974393 A JP 29974393A JP 29974393 A JP29974393 A JP 29974393A JP 3372320 B2 JP3372320 B2 JP 3372320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
acoustic
focus zone
shock wave
focused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29974393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06205787A (ja
Inventor
ローヴェッダー アルニム
オッペルト ジルヴェスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06205787A publication Critical patent/JPH06205787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372320B2 publication Critical patent/JP3372320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/225Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves
    • A61B17/2256Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves with means for locating or checking the concrement, e.g. X-ray apparatus, imaging means
    • A61B17/2258Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves with means for locating or checking the concrement, e.g. X-ray apparatus, imaging means integrated in a central portion of the shock wave apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/225Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves
    • A61B17/2256Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves with means for locating or checking the concrement, e.g. X-ray apparatus, imaging means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集束音響波の音響波源
と、集束音響波のフォーカスゾーンと治療対象との相互
位置を調整する位置調整手段と、対象の中の集束音響波
照射領域を位置測定する位置測定装置とを具備する集束
音響波により治療する音響治療装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無侵襲的に動作するので有利なこの形式
の治療装置は、例えば結石の破砕(Lithotrip
sie(砕石術))、腫瘍の治療(Hyperther
mie(温熱療法))、骨の病気の治療(Osteor
estauration(骨修復療法))に使用され
る。治療を実施するためにはまず初めに位置測定装置に
より、音響波を照射する領域を検出する。次いで音響波
のフォーカスゾーンと治療対象とが、フォーカスゾーン
と音響波照射領域とが一致するように互いに対して位置
調整される。次いで音響波照射領域は、音響波源により
必要に応じて音響波を照射される。
【0003】実際の上では次の問題が発生する。すなわ
ち、音響波照射領域は静止しておらず、不動にされてい
る患者の場合でさえもとりわけ患者の呼吸動作により運
動が生じる。従って、ドイツ特許第3146628号明
細書に開示されている方法では命中率を改善するために
衝撃波の発射は、音響波照射領域が僅かにしか動かない
呼吸周期のフェーズでのみ行われる。命中率のさらなる
改善は、ヨーロッパ特許出願公告第0244730B1
号公報に開示されているように付加的に、X線ベースで
動作する位置測定装置の動作と音響波の発射との間の相
関関係を形成することにより達成される。しかし、音響
波照射領域の運動はある程度の不規則性を有するので、
最後に記載の方法によっても、すべての状況下で十分に
高い命中率を得ることはできない。これは、ドイツ特許
出願公開第3900893号公報から公知の破砕対象の
結石とフォーカスゾーンとの重畳が求められて時間関数
として表示される、従って操作員が付加的情報を使用で
きる治療機器においても当てはまる。
【0004】ところで、ドイツ特許第4034533C
1号明細書からエコー式位置測定原理で動作する超音波
位置測定装置を使用することが公知である。
【0005】命中率を改善することは、2つの空間的に
互いに相関する位置測定装置を有し、双方の位置測定装
置が超音波ベースで動作するか又は一方が超音波ベース
で動作し他方がX線ベースで動作するヨーロッパ特許出
願公開第0168559号公報に開示されている治療装
置も達成している。超音波ベースで動作する2つの位置
測定装置の場合には患者の2つの層のみしか走査しない
ので、音響波照射領域が2つの層の1つから出ると照射
領域位置の検出は不可能となる。同様のことは、X線位
置測定及び超音波位置測定の組合せの場合にも当てはま
る。この場合には確かに通常は照射領域はX線画像に表
示されているが、しかし照射領域は繰返し超音波走査層
から離れ、これにより、照射領域の空間位置は検出不可
能となる。従ってこの場合にも命中率の改善が必要であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、改善
された位置測定装置を有し、高い命中率を改善した冒頭
に記載の形式の治療装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、集束音響波の音響波源と、集束音響波のフォーカス
ゾーンと治療対象との相互位置を調整する位置調整手段
と、対象の中の集束音響波照射領域の空間位置を時間関
数として求める位置測定装置とを具備しており、制御及
び測定手段を設け、制御及び測定手段が、位置測定装置
から供給されるデータに基づいて集束音響波照射領域の
空間位置を予測計算し、制御及び測定手段がファジイ論
理回路を有する集束音響波により治療する音響治療装置
により解決される。従って本発明の治療装置の場合、超
音波照射領域の空間位置を、より大きい時間間隔を隔て
て互いに分離されている離散的時点ですなわち例えば各
呼吸周期に一度だけ求めるのではなく、連続的にすなわ
ち実時間で求める。ある特定の位置測定装置例えば音響
ベースで動作する位置測定装置は、厳密な意味での音響
波照射領域の連続的検出を行えない。この場合には空間
位置の検出は、照射領域の運動周波数に比して大きい
(少なくとも50倍の)繰返し周波数より行われか、又
は照射領域の空間位置の検出は、1/100秒の数倍例
えば25/100秒を大幅に越えない時間間隔で行われ
る。さらに、空間位置の検出が行われる繰返し周波数
は、その都度音響波の照射される領域が2つの順次の空
間位置検出の間に進む距離が、最大でも音響波照射領域
の寸法の大きさのオーダーにあるように定められる。従
って本発明の治療装置の位置測定装置は公知の装置に比
して、音響波照射領域の位置に関する情報量が大幅に大
きい。すなわち実際上いつの時間でも音響波照射領域の
空間位置が既知である。同時にこれにより、高い命中率
のための前提条件が形成される。すなわち前提条件と
は、常時、音響波照射領域の実際の位置に関する情報が
使用可能でなければなければならないことである。同時
に、音響波の発射をある特定の離散的時点で行うだけで
なく、本質的に任意の時点で行うことができるという利
点が得られる。
【0008】本発明の1つの有利な実施例では、位置調
整手段が、位置測定装置から供給される(デジタルデー
タであることもアナログ信号であることもある)データ
に基づいてフォーカスゾーンを集束音響波照射領域に追
従制御する。この実施例の場合、僅かなずれ以外は理想
に近い命中率が得られる。僅かなずれは、フォーカスゾ
ーンの追従が同期して行われず、位置調整手段に付随す
る時定数に応じて音響波照射領域に遅延追従することに
起因する。
【0009】本発明では、制御及び測定手段を設け、前
記制御及び測定手段が、位置測定装置から供給されるデ
ータに基づいて集束音響波照射領域の場所を予測計算
し、制御及び測定手段がファジイ論理回路を有する。こ
れにより、位置調整手段の時定数を除去することが可能
である。可及的最大の命中率からのずれは僅かである。
何故ならば音響波照射領域の場所の予測計算において生
じることがある誤差は僅かであるからである。
【0010】音響波照射領域への集束音響波の照射を、
前記領域の予測計算位置がフォーカスゾーンと一致する
と行うことも可能である。従って、フォーカスゾーンの
追従制御が行われなくとも、高い命中率での動作が可能
である。何故ならば音響波源が音響波を発射する時点
は、音響波照射領域への音響波の走行時間を考慮した上
で、音響波照射領域の予測計算場所がフォーカスゾーン
と一致する時点でフォーカスゾーンの中へ音響波が到来
するように定められるからである。
【0011】本発明では、集束音響波の音響波源と、集
束音響波のフォーカスゾーンと治療対象との相互位置を
調整する位置調整手段と、対象の中の集束音響波照射領
域の空間位置を時間関数として求める位置測定装置とを
具備しており、制御及び測定手段が、位置測定装置から
供給されるデータに基づいてフォーカスゾーンの幾何学
的形状を考慮した上で、フォーカスゾーンの中に集束音
響波照射領域が滞在する確率を高める集束音響波源と治
療対象との相互位置を求める。実際の上でフォーカスゾ
ーンは、空間的であり大部分の場合には葉巻状であるの
で、前記の措置を用いて、集束音響波照射領域が行う運
動を求め、これにより、集束音響波照射領域がフォーカ
スゾーンの中に滞在する確率が前述のように高められる
治療対象に対する音響波源の位置を求めることが可能で
ある。従って、解剖学的理由からの支障が無いかぎり、
求められた方法で音響波源と治療対象との相互位置を定
め、これにより命中率をさらに高めることができる。
【0012】本発明の変形では、位置測定装置から供給
されるデータをグラフィック表示する表示手段を設け、
それも有利には、斜視図の形でのデータ表示が、集束音
響波照射領域の運動軌道及びフォーカスゾーンの輪郭を
含む。しかしデータ表示を、第3の次元を異なるカラー
値又は灰色値により示す2次元画像の形で行うこともで
きる。詳細をグラフィック表示するかしないかとは無関
係に、集束音響波照射対象の実際の位置をグラフィック
表示により強調すると好適である。
【0013】本発明は添付の図面では結石の無侵襲破砕
に用いられる治療装置を例に明瞭にされており、この場
合、音響波源は、衝撃波源として形成されている音響波
圧力インパルス源である。
【0014】
【実施例】図1に示されているように本発明の治療装置
の衝撃波は、管状のケーシング1を有し、ケーシング1
の一端には全体を2により示されている衝撃波発生器2
が取付けられている。ケーシング1の他端には、衝撃波
発生器2から発射される圧力インパルスのための出口開
口3が設けられており、出口開口3は可撓性袋4により
密閉されている。衝撃波発生器2、ケーシング1、可撓
性袋4により包囲されている空間は、衝撃波発生器2か
ら発射される圧力インパルスのための液状音響伝搬媒体
として例えば水を含有し、圧力インパルスは、伝搬路を
進むにつれ伝搬媒体の非線形圧縮特性に起因して次第に
強まって衝撃波になる。以下において、圧力インパルス
が実際に衝撃波になったかならないかにかかわらず、簡
単のために常に衝撃波と呼ぶ。
【0015】衝撃波発生器2から発射される衝撃波を集
束するために、伝搬媒体の中に配置されている音響集束
レンズ5が設けられ、音響集束レンズ5は衝撃波を、衝
撃波源の中心軸と同一の衝撃波源の音響軸Aの上に位置
するフォーカスゾーンFZに集束し、フォーカスゾーン
FZの中心点はFにより示されている。図1に示されて
いるフォーカスゾーンFZの輪郭は、衝撃波の圧力が少
なくとも、フォーカスゾーンFZの中に発生する最大の
圧力の1/2に等しい領域を包囲する(−6dBゾー
ン)。
【0016】可撓性袋4により衝撃波源は、患者の略示
されている体Bに音響結合のために押圧可能である。そ
の際、衝撃波源は、患者の体Bの中にある破砕すべき結
石C例えば腎臓結石KがフォーカスゾーンFZの中に位
置するように位置決めされる。これは後に詳述するよう
に、衝撃波発生器2により発生された衝撃波の破砕対象
の結石Cで反射される成分を受波し評価することにより
行われる。衝撃波の反射成分は球面回折波である。付加
的に、公知のように図示されていないX線装置及び/又
は有利には超音波セクタアプリケータを有する同様に図
示されていない超音波位置測定装置を設けることもでき
る。
【0017】衝撃波発生器2として、例えば米国特許第
4674505号明細書に詳細に説明されているいわゆ
る電磁衝撃波発生器が設けられている。衝撃波発生器2
は、円板状であり導電材料から成る平らな振動板6を有
し、振動板6の一方の面は直接に、衝撃波源の中に密閉
されている水に接触している。振動板6の他方の面に対
向して位置し絶縁シート7を挟んで、全体を8により示
されている平らな平面コイルが設けられており、平面コ
イル8は、スパイラル状に巻かれ、絶縁材料製のコイル
担体9の上に装着されている。平面コイル8のスパイラ
ル状に走行する卷線の間に絶縁性注入物が配置されてい
る。衝撃波発生器2の前記の構成要素は、取付けリング
10の孔の中に軸方向でずれないように収容され、取付
けリング10は、ケーシング1の孔の中にずれないよう
に保持されている。
【0018】平面コイル8は2つの端子11及び12を
有し、端子11及び12を介して平面コイル8は、図1
に示されていない高圧インパルス発生器に接続されてい
る。平面コイル8が高圧インパルスを印加されると、非
常に急速に磁界が発生する。これにより振動板6の中
に、平面コイル8の中の電流に対して方向が反対の電流
が誘起され、これにより対向磁界が発生され、この対向
磁界の作用により振動板6が衝撃的に平面コイル8から
離される。これにより平面衝撃波が、衝撃波源の中の水
の中に導入される。
【0019】平面衝撃波を集束するために設けられてい
る集束レンズ5は、音響軸Aに対して本質的に回転対称
の両凹面レンズであり、この両凹面レンズは、音響伝搬
媒体として設けられている水の中より音速が大きい特性
を有する例えばポリスチロール等の材料から形成されて
いる。集束レンズ5は、図1には2つのみ示されている
複数の担持アーム13によりケーシング1の孔の中に固
定されている。集束レンズ5は、図1から分かるように
2つのレンズ部分5a及び5bを接合して形成する。2
つのレンズ部分5aと5bとの接合部は、1つの平面に
展開可能であり音響軸Aに対して回転対称な面、すなわ
ち本実施例の場合には中心軸が音響軸Aに一致する円錐
面である。レンズ部分5aの分離面の凹状円錐分離面
は、破砕対象の結石Cで反射される成分の受信のために
3つの圧力センサPS1,PS2,PS3が接着により
装着されている。圧力センサPS1,PS2,PS3
は、衝撃波発生器2により発生される衝撃波の受波に用
いられ、対応する電位信号を送出する。圧力センサは、
電極を有し圧電的に作動されるポリフッ化ビニリデン
(PVDF)シートであり、このシートは、音響軸Aの
方向で見てそれぞれ、120゜弱にわたり延在する円形
リングセクタの形状を有し、円形リングセクタの形状は
互いに一致する。圧力センサPS1〜PS3は、図1に
図示されていない導線を介して、図1に図示されていな
い評価及び制御電子装置に接続されている。レンズ部分
5aと5bとの分離面を、平面に展開可能な面として形
成したことに起因して、圧力センサPS1〜PS3は問
題なく、すなわち例えば皺が形成される危険なしに装着
できる。2つのレンズ部分5a及び5bは、適切な接着
剤により互いに接着されている。圧力センサの肉厚は2
00μmのオーダーであるので、接着剤は容易に、圧力
センサPS1〜PS3の外部で2つのレンズ部分5aと
5bとの間の間隙を橋絡できる。圧力センサPS1〜P
S3を、レンズ部分5bの凹状円錐分離面に装着するこ
とも可能であることは自明である。
【0020】衝撃波源には、図1に略示されている電極
Mx,My,Mzを有する位置調整手段19が配置され
ている。公知のように例えば伝動装置及び/又はこれに
類似の装置を有する位置調整手段19は、衝撃波源を、
図1及び図2に示されている直交空間座標系の軸の方向
で位置調整するために用いられる。その際、電極Mxは
x軸の方向での位置調整に用いられ、電極Myはy軸の
方向での位置調整に用いられ、電極Mzはz軸の方向で
の位置調整に用いられる。z軸は、フォーカスゾーンF
Zの中心Fを通過する音響軸Aに一致する。y軸は、圧
力センサPS3の角度を半分割する線に平行に走行す
る。
【0021】図2では圧力センサPS1〜PS3は、前
述の全体を20により示されている評価及び制御電子装
置に接続され、評価及び制御電子装置は制御ユニット2
1に接続されている。制御ユニット21には2つの制御
線22及び23を介して高圧パルス発生器24が接続さ
れ、高圧パルス発生器には端子11及び12を介して、
略示されている衝撃波発生器2が接続されている。導線
25を介して制御ユニット21にはさらにスイッチ26
が接続され、スイッチ26により治療装置は選択的に位
置測定作動又は治療作動に切換え可能である。図2では
スイッチ26は、位置測定作動のためのLにより示され
ている位置をとっている。スイッチ26の治療作動の3
つのモードに対応する他方の位置は、Th1〜Th3に
より示されている。スイッチ26が、位置測定作動のた
めの位置をとると、これにより制御ユニット21は制御
線22を介して高圧パルス発生器24を制御して衝撃波
を発生させ、衝撃波の基本波は、治療のために発生され
た衝撃波の基本波の周波数の2〜10倍の周波数を有す
る。さらに、位置測定作動で発生された衝撃波の振幅
は、治療に用いられる衝撃波の振幅に比して、衝撃波が
結石の領域内でなおも数バールのオーダーのピーク圧力
を有するように強く低減される。治療のための衝撃波の
ピーク圧力は100バールの数倍のオーダーである。治
療のために発生される衝撃波の周波数は、100kHz
〜1MHzのオーダーである。治療のために用いられる
衝撃波も位置測定のために用いられる衝撃波も、より高
い周波数の成分を含むことは勿論である。何故ならば衝
撃波は、非常に広帯域の信号であるからである。強度が
より弱く基本波の周波数がより高い位置測定のために発
生される衝撃波は、以下において位置測定衝撃波と呼ば
れ、強度がより強く基本波の周波数がより低い衝撃波
は、治療衝撃波と呼ばれる。衝撃波の発生に必要な高圧
パルスが、コンデンサの放電により発生される場合、位
置測定衝撃波の発生は例えば、治療衝撃波発生の際に比
してより小さい容量を用い、場合に応じて治療衝撃波発
生の際に比してより低い電圧になるようにこの容量を充
電して行う。治療衝撃波の基本波の周波数に比してより
高い周波数の基本波を有する位置測定衝撃波の使用はと
りわけ、良好な分解能が得られる利点を有する。何故な
らばフォーカスゾーンの大きさは基本波の周波数に逆比
例するからである。
【0022】位置測定作動において制御ユニット21に
より制御されて高圧インパルス発生器24は、10の数
倍〜100Hzの数倍のオーダーの繰返し周波数を有す
る位置測定衝撃波を発射する。対応するトリガパルスを
制御ユニット21は、圧力インパルス発生器24に制御
線23を介して供給する。治療作動においては選択的
に、キー27の作動により個々の治療衝撃波を発射する
か、又は治療衝撃波の発射のために制御ユニット21に
公知のようにトリガ線28を介して、例えば呼吸及び/
又は心拍等の患者の周期的機能から導出されるトリガパ
ルスを供給することが可能である。従って、治療作動に
おいては治療衝撃波の発射は、位置測定作動における位
置測定衝撃波の発射に比して大幅に低い繰返し周波数で
行われる。なお、治療作動の個々のモードの間の相違は
後述する。
【0023】評価及び制御電子装置20は、ピーク値検
出器PVD1〜PVD3と信号処理回路SPC1〜SP
C3を有する。信号処理回路SPC1〜SPC3にはそ
れぞれ圧力センサPS1〜PS3の出力信号が供給され
る。評価及び制御電子装置20に所属の制御及び測定ユ
ニット29により制御線30を介してピーク値検出器P
VD1〜PVD3及び信号処理回路SPC1〜SPC3
はそれらの入力側が衝撃波発生後に、衝撃波発生器2か
ら発射されて集束レンズ5を通過するまでの衝撃波走行
時間に少なくとも等しくかつ衝撃波発生器2からの発射
されて破砕対象の結石Cへ到達するまでの衝撃波走行時
間より大幅に長くない時間にわたり阻止されるように制
御される。このために必要なクロック信号を制御及び時
間測定ユニット29は線31を介して制御装置21から
受取る。従って、圧力センサPS1〜PS3の出力信号
に含まれている、破砕対象の結石Cからその都度の衝撃
波の照射後に発生する球面波状の回折波である成分が考
慮される。この信号成分は、互いに同一の信号処理回路
SPC1〜SPC3で例えば調整可能なトリガ閾値を有
するシュミットトリガ回路により方形パルスに変換さ
れ、方形パルスは導線32及び34を介して制御及び測
定ユニット29に供給される。制御及び測定ユニット2
9は、圧力センサPS1〜PS3により受取られた音響
信号のパルス幅を表す方形パルスのパルス幅を測定す
る。信号処理回路SPC1〜SPC3の中に設けられて
いるシュミットトリガ回路のトリガ閾値は例えば、圧力
センサPS1〜PS3から供給される電気信号の予測最
小ピーク振幅の約1/10に相応するように選択されて
いる。
【0024】ピーク値検出器PVD1〜PVD3はそれ
ぞれ、位置測定衝撃波の発生に続いて、圧力センサPS
1〜PS3の対応する出力信号のピーク値を求め、対応
する信号を線35〜37を介して制御及び測定ユニット
29に供給する。さらに制御及び測定ユニット29にピ
ーク値検出器PVD1〜PVD3は線38〜40を介し
て、その都度のピーク値の送出時点を表すパルスを供給
する。簡単にするために図2にはすべての線35〜40
が示されていない。その代りに、それぞれ1本の線が2
つの参照番号例えば35,38を付与されている。
【0025】信号処理回路SPC1〜SPC3及びピー
ク値検出器PVD1〜PVD3の出力信号に基づいて制
御及び測定ユニット29は、位置測定及び治療作動中に
発射された各位置測定衝撃波に対して、破砕対象の結石
Cが衝撃波命中時に図1及び図2の座標系を規準として
とっている空間位置を求める。対応するデータは、制御
ユニット21に線41を介して供給される。
【0026】制御及び測定ユニット29は、一方では圧
力センサPS1〜PS3の出力信号の信号形状すなわち
ピーク値及びパルス幅、他方では圧力センサPS1〜P
S3の出力信号が衝撃波発射後に到来するまでの遅延時
間が、破砕対象の結石Cの空間位置を求めることに利用
している。
【0027】これは、図3に略示されている。図3は、
フォーカスゾーンの中心Fに対する破砕対象の結石Cの
異なる位置C1〜C5における圧力センサPS3の出力
信号U1〜U5が時間tにわたり示す。破砕対象の結石
Cがフォーカスゾーンの中心Fから遠く離れて位置する
ほど、圧力センサPS3の出力が小さいピーク値と大き
いパルス幅とを有することが明瞭に分かる。さらにこの
場合、位置測定衝撃波の発生と、圧力センサPS3の対
応する回折波により発生された出力信号の到来との間の
経過時間が、破砕対象の結石Cがフォーカスゾーンの中
心Fの中に位置する場合(図3の位置C1参照)に得ら
れる時間間隔t1から大きくずれることも明瞭に分か
る。この場合、時間間隔t1を下回ることは、破砕対象
の結石Cが衝撃波発生器2へ過度に接近して位置するこ
とを意味し、時間間隔t1を上回ることは、破砕対象の
結石Cが衝撃波発生器2から過度に離れて位置すること
を意味する。
【0028】前述の実施例は、圧力センサPS1及びP
S2にも相応に有効である。従って、制御及び測定ユニ
ット29が、相応に構成されている場合にはその都度の
破砕対象の結石Cをの空間位置を求めることができるこ
とが分かる。評価及び制御電子装置20の構造は、詳細
には図示されていない。何故ならば当業者は問題なく、
その構造を前述の機能に基づいて彼の専門知識を用いて
実現できるからである。
【0029】位置測定衝撃波の繰返し周波数は、破砕対
象の結石Cの運動周波数に比して大きいので、その上、
この繰返し周波数は、破砕対象の結石Cが2つの順次の
位置測定衝撃波の間に辿る距離が最大でも結石Cの寸法
の大きさのオーダーにあるほどの大きさなので、破砕対
象の結石Cの空間位置がほぼ任意の時点で既知であり、
それも、破砕対象の結石Cの寸法の大きさのオーダーの
精度で既知であることが分かる。これは、結石Cの位置
がフォーカスゾーンFZの外部に位置する場合にも有効
である。これにより、本発明の治療装置が治療作動にお
いて、従来の技術に比して大幅に高い命中率で動作する
ことが可能となる。
【0030】治療作動においては、位置測定作動と関連
して説明した方法で位置測定衝撃波の発生が継続される
外に、キー27が作動される又はトリガパルスがトリガ
線21を介して到来する都度に高圧パルス発生器24が
制御ユニット21により、高圧パルス発生器24が衝撃
波発生器2に相応の高圧パルスを供給して治療衝撃波を
発生させるように制御される。Th1〜Th3により示
されているスイッチ26の位置に対応する治療作動モー
ドは、どのような方法で、破砕対象の結石Cが治療衝撃
波のフォーカスゾーンの中に位置することが保証される
かの点で互いに異なる。
【0031】スイッチ26がTh1により示されている
位置にある場合、評価及び制御電子装置20に所属の励
振段DSx〜DSzのそれぞれを介して制御及び測定ユ
ニット29は治療衝撃波のフォーカスゾーンFZの中心
点Fが、圧力センサPS1〜PS3のその都度最後の位
置測定衝撃波に所属の出力信号を基礎に制御及び測定ユ
ニット29が求めた座標位置と一致するように制御す
る。この作動モードは特に、破砕対象の結石Cが僅かし
か運動しない及び/又はフォーカスゾーンFZの寸法に
比して大きい治療ケースの場合に適している。このよう
な治療ケースの場合、治療衝撃波の前に最後に発射され
た位置測定衝撃波と、治療衝撃波の結石Cへの命中との
間に行われる破砕対象の結石Cの運動は、命中の確実性
がほとんど劣化しないほどに僅かである。
【0032】治療衝撃波の前に最後に発射された位置測
定衝撃波の命中と、治療衝撃波の破砕対象の結石Cへの
命中との間の経過時間の間に結石Cが著しく動くことが
予測される及び/又は破砕対象の結石Cの寸法が治療衝
撃波のフォーカスゾーンの寸法の大きさのオーダーにあ
る治療ケースの場合、スイッチ26のTh2により示さ
れている位置に相当する治療作動の作動モードを選択す
ることが推奨される。この作動モードの場合、制御及び
測定ユニット29は圧力センサPS1〜PS3の出力信
号を基礎にして破砕対象の結石Cの空間位置を時間関数
として予測計算し、これにより制御及び測定ユニット2
9は、各時点で治療衝撃波のフォーカスゾーンFZの中
心点Fの空間位置が破砕対象の結石Cのこの時点での予
測計算位置と一致するように位置調整手段19の電動機
Mx〜Mzを制御する。これにより、治療衝撃波がその
フォーカスゾーンFZの中に到来した時に破砕対象の結
石CもフォーカスゾーンFZの中に位置する確率が非常
に高くなり、ひいては命中率が非常に高くなる。前述の
作動モードが、破砕対象の結石Cが本質的に周期運動を
行う治療ケースのみに適することは自明である。何故な
らばそれ以外の治療ケースでは、破砕対象の結石Cの空
間位置の予測計算を十分な精度で行えないからである。
破砕対象の結石Cの空間位置の予測計算を十分な精度で
行うことが、破砕対象の結石Cの運動を数周期以上にわ
たり位置測定作動で観察できる場合にのみ可能であるこ
とも自明である。ところで、制御及び測定ユニット29
の破砕対象の結石Cの空間位置の予測計算のための回路
部分は、ファジイ論理を使用して構成できる。
【0033】スイッチ26のTh3により示されている
位置での位置作動の作動モードでも、破砕対象の結石C
の空間位置は制御及び測定ユニット29により予測計算
される。さらに制御及び測定ユニット29は、自身に供
給された信号を評価して、破砕対象の結石Cの最大の滞
在確率を有する位置を求める。次いで制御及び測定ユニ
ット29は位置調整手段19の電動機Mx〜Mzを、治
療衝撃波のフォーカスゾーンFZの中心点Fが最大の滞
在確率の位置と一致するように制御する。破砕対象の結
石Cの予測計算位置が最大の滞在確率の位置と一致する
と、制御及び測定ユニット29は線42を介して相応の
信号を制御ユニット21に供給する。キー27を作動す
ると又はトリガパルスがトリガ線28を介して到来する
と制御ユニット21は自身への到来信号が、破砕対象の
結石Cが最大の滞在確率の位置にありひいては治療衝撃
波のフォーカスゾーンの中に位置することを指示する場
合にのみ治療衝撃波の発射を作用する。治療作動の最後
に記述した作動モードは特に、運動の振幅及び/又は破
砕対象の結石Cの寸法が最大でも治療衝撃波のフォーカ
スゾーンの寸法の大きさのオーダーにある治療ケースに
適する。
【0034】治療を行うためにはまず初めに治療装置を
衝撃波源が患者の人体Bに対して、破砕対象の結石Cが
治療衝撃波のフォーカスゾーンの近辺に位置するように
位置調整する。これは、公知のX線及び/又は超音波ベ
ースで作業する付加的な位置測定装置を用いて実現でき
る。又は、圧力センサPS1〜PS3の出力信号のみを
用いても実現できる。すなわち後者の場合、衝撃波源を
患者の人体Bに対して聴診器のように動かして、圧力セ
ンサPS1〜PS3の多重チャネルオシロスコープ43
に正しい位相で上下して表示される出力信号が、破砕対
象の結石CがフォーカスゾーンFZの領域内に位置する
ことを指示するまで位置調整する。衝撃波源を患者の人
体Bに対して前述のように粗に位置調整すると、制御及
び測定ユニット29が付勢されて、自身に供給された信
号に基づいて破砕対象の結石Cの位置を求め予測計算す
る。ある程度の長さのビルドアップ時間の後に治療装置
はスイッチ26により、その都度の治療ケースに相応す
る治療作動の作動モードに切換えられる。次いで制御及
び測定ユニット29は電動機Mx〜Mzを、治療作動の
その都度の作動モードに相応する方法で制御する。これ
が行われると、制御及び測定ユニット29は線44を介
して相応の信号を制御ユニット21に供給し、これによ
り初めて制御ユニット21は、治療衝撃波の発射をイネ
ーブルする。
【0035】位置測定動作又は治療動作を制御するため
に、制御ユニット21にモニター45が接続され、図4
に示されているモニター45の画面にはフォーカスゾー
ンFZが斜視図で表示される。さらにモニター45に
は、制御ユニット21に線41を介して供給されたデー
タを用いて斜視図で破砕対象の結石Cの運動が表示さ
れ、それも、その都度ある特定の時間期間例えば半時間
にわたり表示される。治療装置が位置測定作動している
か、又はスイッチ位置Th1に対応する治療作動の作動
モードにある場合、モニターには破砕対象の結石Cの運
動がその都度に例えばその時点までの1/4秒にわたり
表示され、破砕対象の結石Cの予測計算された運動が例
えばその時点から先の1/4秒にわたり表示される。モ
ニター画像には、葉巻状のフォーカスゾーンFZが表示
されている。さらにフォーカスゾーンFの中心点は、ク
ロスヘアマークによりマーキングされている。破砕対象
の結石Cの運動は1点鎖線により示され、矢印により結
石Cの運動方向が示されている。位置測定衝撃波の発生
時点に対応する破砕対象の結石Cの位置は、円記号及び
T1〜T10により示されている。位置測定作動又は治
療装置の初めに記載の作動モードにおいて位置T1〜T
10は、その都度の直接の過去に発射された10の位置
測定衝撃波に対応する位置である。治療装置の後に記載
の2つの作動モードの場合、位置T1〜T5は、その都
度の直接の過去の5つの異なる位置測定衝撃波に対応す
る位置である。位置T6〜T10は、直接に後続の5つ
の位置測定衝撃波の時点に対して予測計算された位置で
ある。
【0036】位置T1〜T10を結ぶ運動軌道は、公知
の近似計算法により制御及び測定ユニット29により計
算される。
【0037】図5には本発明の治療装置の別の実施例が
示されている。この治療装置が前述の装置と異なる点
は、モニターの表示が別の方法で行われる点である。す
なわち前述の実施例と異なり、フォーカスゾーンFZは
斜視図で表示されない。フォーカスゾーンFZの音響軸
Aの方向での投影図が破線により示されているにすぎ
ず、フォーカスゾーンFZの中心点Fがクロスヘアマー
クとして表示されている。前述の実施例の場合と同様に
この場合にも破砕対象の結石CのT1〜T10により示
され位置測定衝撃波の発射時点に対応する10の位置が
表示されており、それも、音響軸Aに平行な平行投影に
より得られる位置が表示されている。この場合、x軸及
びy軸を含む平面に平行に走行する投影平面の中でのフ
ォーカスゾーンFZ又はその中心点Fに関連して破砕対
象の結石Cの位置又は運動が表示される。z軸又は音響
軸の方向でのフォーカスゾーンFZ又はその中心点Fに
対する破砕対象の結石Cの個々の位置T1〜T10の位
置も表示できるように、位置T1〜T10は、z軸の方
向でのフォーカスゾーンFZの中心点Fからのそれらの
位置の間隔を表す灰色値又はカラー値で表示される。図
4の場合にはこれは、異なる斜線密度により示され、斜
線は、z軸の方向で測定してフォーカスゾーンFZの中
心点Fからの破砕対象の結石Cの間隔が小さいほど密度
が高い。衝撃波源とフォーカスゾーンFZの中心点Fと
の間の破砕対象の結石Cの位置においては、左上から右
下へ斜線が走行している。フォーカスゾーンFZの中心
点Fを越えた破砕対象の結石Cの位置に対しては、斜線
は右上から左下へ走行している。破砕対象の結石Cのフ
ォーカスゾーンFZの中心点Fからの間隔がz軸で見て
零の場合、対応する位置(図5では位置T5)は黒色で
表示される。モニター45の画像の下部端縁には、異な
る灰色値又はカラー値と、フォーカスゾーンFZの中心
点Fからのz軸の方向で測定された間隔との間の対応を
示す欄が表示されている。図5の場合にはこれは、位置
T1〜T10におけるように異なる斜線密度又は斜線方
向により表示されている。
【0038】図6には別の実施例が示されている。この
実施例が初めに記載の治療装置と異なる点も、モニター
45の画像の様式である。図6の実施例の場合、画面は
4つに分割されている。フォーカスゾーンFZと、5つ
の位置測定衝撃波の発生時点での破砕対象の結石Cの位
置T1〜T5とが、左上にはz軸に対して平行投影で、
右上にはy軸に対して平行投影で、左下にはz軸に対し
て平行投影で表示されている。従って3つの投影から、
フォーカスゾーンFZ又はその中心点Fに相対的に個々
の位置T1〜T5の空間位置が得られる。3つの投影に
おける個々の位置T1〜T9の互いに対する対応を容易
にするために、ある特定の時点に異なる灰色値又はカラ
ー値が割り当てられる。これにより、3つの投影におけ
る同一の位置がそれぞれ同一の灰色値又はカラー値を有
する。これは、図6に異なる斜線密度及び斜線方向によ
り示されている。
【0039】右下ではモニター画面に、灰色値又はカラ
ー値と時間との対応が分かる相応の目盛りが挿入されて
いる。この場合、零時点はその都度瞬時の時点に対応す
る。目盛りから分かるように治療装置は、図6のモニタ
ー画像において位置測定作動又は治療作動の第1の作動
モードにある。何故ならば破砕対象の結石Cの、左上か
ら右下へ走行する斜線方向から見分け可能な予測計算位
置が表示されていないからである。
【0040】さらに画面の右下では、46により示され
ている欄の中に英数字データ例えばフォーカスゾーンの
寸法に関するデータ等を記入できる。破砕対象の結石C
がフォーカスゾーンFZの中に滞在する確率がより高
い、患者の人体Bに対する衝撃波源の位置も記入でき
る。このような位置は、制御及び測定ユニット29によ
り計算される。
【0041】図1〜図3の実施例の場合、レンズ部分5
aと5bとの間の接合面の開口角度は、圧力センサPS
1〜PS3が配置されている領域内で接合面が、レンズ
5の中の結石Cから出発する球面回折波を有する波面の
形状の良好な近似を形成するように選択される。この場
合、圧力センサPS1〜PS3の異なる位置とフォーカ
スゾーンFZの中心点Fとの間の最大の走行時間差は僅
かであり、従って通常は高いコストでしか実現できない
理想的に形成された接合面に比して圧力センサPS1〜
PS3の出力信号が僅かに幅広くなるだけであり、これ
は、達成可能な場所分解能にさしたる影響を与えない。
【0042】ところで、達成可能な場所分解能は、圧力
センサの面積が小さいほど良好であるが、しかしこの場
合、達成可能な場所分解能と、面積の増加のとともに高
まる圧力センサの感度との間で妥協点を見いださなけれ
ばならない。ところで、点状の圧力センサを使用する場
合、正確な位置測定は走行時間測定のみにより、すなわ
ちパルス幅及びピーク振幅を評価せずに可能である。し
かし圧力センサの広がりは必然的に有限であるので、前
述のように前記の大きさを付加的に評価することが必要
である。
【0043】ところで、治療装置の位置測定装置の校正
は好適には、適切な伝搬媒体例えば水の中の正確に既知
の個所に配置されている標的例えば鋼製球を収容する模
型により行われる。
【0044】圧力センサの前述の配置からずれる配置も
可能である。例えば圧力センサは、図示されていない方
法で集束レンズ5と衝撃波発生器2との間かつ有利には
音響軸Aと直角に交差する平面の中に配置できる。さら
に、圧力センサを、集束レンズ5のフォーカスゾーンF
Z又は衝撃波発生器2に面する端面に配置することもで
きる。基本的には、圧力センサをフォーカスゾーンFZ
と音響集束レンズ5との間で衝撃波源の中の適切な平面
の中に配置することも可能である。
【0045】前述の実施例の場合、3つの圧力センサP
S1〜PS3が設けられている。しかし、4つ以上圧力
センサを設けることもできる。有利には1つの共通の平
面又は面の中に配置されているそれぞれ3つの円形リン
グ状の圧力センサから成る、音響軸Aに同心の複数のリ
ング配置が有利である。
【0046】前述の実施例は、集束される音響波の源と
して衝撃波源を有する治療装置のみに関する。しかしそ
の代りにその他の音響圧力インパルス発生器を設けるこ
ともできる。さらに、音響波源として、例えば温熱療法
のために使用する治療超音波源を設けることもできる。
このような超音波源は超音波を圧力インパルスとしてで
はなく連続音響波として送出する。
【0047】前述の実施例は、結石の破砕に関連して本
発明の治療装置を使用することに関する。しかしその他
の用途も可能であることは自明である。すなわち例えば
前述の温熱療法、骨の病気の治療、腫瘍の治療等に負の
圧力インパルスを用いる場合にも使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の治療装置の、音響位置測定装置を有す
る衝撃波源を略示する縦断面図である。
【図2】音響位置測定装置の所属の圧力センサ配置の端
面図及び本発明の治療装置を略示するブロック回路図で
ある。
【図3】圧力センサのうちの1つの、破砕対象の結石に
対する衝撃波の集束の異なる位置を生じる出力信号の線
図である。
【図4】治療装置の作動中に形成される治療装置の表示
装置の画像の線図である。
【図5】本発明の治療装置の変形の図4に類似の線図。
【図6】本発明の治療装置の変形の図4に類似の線図。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 衝撃波発生器 3 出口開口 4 袋 5 集束レンズ 5a,5b レンズ部分 6 振動板 7 絶縁シート 8 平面コイル 9 コイル担体 10 取付けリング 11,12 端子 13 担持アーム 19 位置調整手段 20 評価及び制御電子装置 21 制御ユニット 22,23 制御線 24 高圧インパルス発生器 25 導線 26 スイッチ 27 キー 28 トリガ線 29 制御及び測定ユニット 30 制御線 31〜42 導線 43 4チャネルオシロスコープ 44 導線 45 モニター 46 欄 A 音響軸 B 人体 C 結石 DSx,DSy,DSz 励振段 F 中心点 FZ フォーカスゾーン Mx,My,Mz 電動機 PVD1,PVD2,PVD3 ピーク値検出器 PS1,PS2,PS3 圧力センサ SPC1,SPC2,SPC3 信号処理回路 t1 時間期間 T1〜T10 位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−170144(JP,A) 特開 平4−176449(JP,A) 特開 平4−336060(JP,A) 特開 昭63−288148(JP,A) 特開 平2−57244(JP,A) 特開 昭63−158049(JP,A) 特公 平3−31456(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 17/22 330 A61N 7/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集束音響波により治療する音響治療装置
    において、集束音響波の音響波源(2)と、集束音響波
    のフォーカスゾーン(FZ)と治療対象(B)との相互
    位置を調整する位置調整手段(19,20,Mx,M
    y,Mz)と、対象(B)の中の集束音響波照射領域
    (C)の空間位置(T1〜T10)を時間関数として求
    める位置測定装置(PS1,PS2,PS3,20,4
    5)とを具備しており、制御及び測定手段(29)を設
    け、前記制御及び測定手段(29)が、位置測定装置
    (PS1,PS2,PS3,20,45)から供給され
    るデータに基づいて集束音響波照射領域(C)の空間位
    置を予測計算し、前記制御及び測定手段(29)がファ
    ジイ論理回路を有することを特徴とする音響治療装置。
  2. 【請求項2】 位置調整手段(19,20,Mx,M
    y,Mz)が、位置測定装置(PS1,PS2,PS
    3,20,45)から供給されるデータに基づいてフォ
    ーカスゾーン(FZ)を集束音響波照射領域(C)に追
    従案内することを特徴とする請求項1に記載の音響治療
    装置。
  3. 【請求項3】 領域(C)への集束音響波の照射を、前
    記領域(C)の予測計算位置がフォーカスゾーン(F
    Z)と一致すると行うことを特徴とする請求項1に記載
    の音響治療装置。
  4. 【請求項4】 集束音響波により治療する音響治療装置
    において、集束音響波の音響波源(2)と、集束音響波
    のフォーカスゾーン(FZ)と治療対象(B)との相互
    位置を調整する位置調整手段(19,20,Mx,M
    y,Mz)と、対象(B)の中の集束音響波照射領域
    (C)の空間位置(T1〜T10)を時間関数として求
    める位置測定装置(PS1,PS2,PS3,20,4
    5)とを具備しており、制御及び測定手段(29)が設
    けられており、該制御及び測定手段(29)位置測定装
    置(PS1,PS2,PS3,20,45)から供給さ
    れるデータに基づいてフォーカスゾーン(FZ)の幾何
    学的形状を考慮した上で、フォーカスゾーン(FZ)の
    中に前記集束音響波照射領域(C)が滞在する確率を高
    める前記集束音響波源(2)と治療対象(B)との相互
    位置を求めることを特徴とする音響治療装置。
  5. 【請求項5】 位置測定装置(PS1,PS2,PS
    3,20,45)から供給されるデータをグラフィック
    表示する表示手段(45)を設けたことを特徴とする請
    求項1又は請求項記載の音響治療装置。
  6. 【請求項6】 斜視図の形でのデータ表示が、集束音響
    波照射領域(C)の運動軌道及びフォーカスゾーン(F
    Z)の輪郭を含むことを特徴とする請求項に記載の音
    響治療装置。
  7. 【請求項7】 データ表示を、第3の次元を異なるカラ
    ー値又は灰色値により示す2次元画像の形で行うことを
    特徴とする請求項に記載の音響治療装置。
  8. 【請求項8】 集束音響波照射領域(C)の実際の位置
    をグラフィック表示で強調したことを特徴とする請求項
    又は請求項記載の音響治療装置。
JP29974393A 1992-12-07 1993-11-30 音響治療装置 Expired - Fee Related JP3372320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4241161A DE4241161C2 (de) 1992-12-07 1992-12-07 Akustische Therapieeinrichtung
DE4241161.0 1992-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06205787A JPH06205787A (ja) 1994-07-26
JP3372320B2 true JP3372320B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=6474598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29974393A Expired - Fee Related JP3372320B2 (ja) 1992-12-07 1993-11-30 音響治療装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5419327A (ja)
JP (1) JP3372320B2 (ja)
DE (1) DE4241161C2 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558092A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
DE19520749C1 (de) * 1995-06-07 1996-08-08 Siemens Ag Therapiegerät mit einer Quelle akustischer Wellen
US7189209B1 (en) 1996-03-29 2007-03-13 Sanuwave, Inc. Method for using acoustic shock waves in the treatment of a diabetic foot ulcer or a pressure sore
US6368292B1 (en) 1997-02-12 2002-04-09 Healthtronics Inc. Method for using acoustic shock waves in the treatment of medical conditions
US6390995B1 (en) 1997-02-12 2002-05-21 Healthtronics Surgical Services, Inc. Method for using acoustic shock waves in the treatment of medical conditions
US6050943A (en) * 1997-10-14 2000-04-18 Guided Therapy Systems, Inc. Imaging, therapy, and temperature monitoring ultrasonic system
US6076005A (en) * 1998-02-25 2000-06-13 St. Jude Children's Research Hospital Respiration responsive gating means and apparatus and methods using the same
FR2794018B1 (fr) * 1999-05-26 2002-05-24 Technomed Medical Systems Appareil de localisation et de traitement par ultrasons
US6450960B1 (en) 2000-08-29 2002-09-17 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Real-time three-dimensional acoustoelectronic imaging and characterization of objects
US7914453B2 (en) * 2000-12-28 2011-03-29 Ardent Sound, Inc. Visual imaging system for ultrasonic probe
EP1608267A4 (en) * 2003-03-31 2007-04-25 Liposonix Inc VORTEX TRANSDUCER
EP1699407A4 (en) * 2003-12-30 2010-12-01 Medicis Technologies Corp ULTRASOUND THERAPY HEAD WITH MOTION CONTROL
US20050154309A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Liposonix, Inc. Medical device inline degasser
US7857773B2 (en) * 2003-12-30 2010-12-28 Medicis Technologies Corporation Apparatus and methods for the destruction of adipose tissue
US8337407B2 (en) * 2003-12-30 2012-12-25 Liposonix, Inc. Articulating arm for medical procedures
US20050193451A1 (en) * 2003-12-30 2005-09-01 Liposonix, Inc. Articulating arm for medical procedures
US20050154308A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Liposonix, Inc. Disposable transducer seal
US7993289B2 (en) * 2003-12-30 2011-08-09 Medicis Technologies Corporation Systems and methods for the destruction of adipose tissue
US8235909B2 (en) 2004-05-12 2012-08-07 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for controlled scanning, imaging and/or therapy
US7824348B2 (en) 2004-09-16 2010-11-02 Guided Therapy Systems, L.L.C. System and method for variable depth ultrasound treatment
US9011336B2 (en) 2004-09-16 2015-04-21 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for combined energy therapy profile
US7393325B2 (en) 2004-09-16 2008-07-01 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for ultrasound treatment with a multi-directional transducer
US10864385B2 (en) 2004-09-24 2020-12-15 Guided Therapy Systems, Llc Rejuvenating skin by heating tissue for cosmetic treatment of the face and body
US8535228B2 (en) 2004-10-06 2013-09-17 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for noninvasive face lifts and deep tissue tightening
US8444562B2 (en) 2004-10-06 2013-05-21 Guided Therapy Systems, Llc System and method for treating muscle, tendon, ligament and cartilage tissue
US8690778B2 (en) 2004-10-06 2014-04-08 Guided Therapy Systems, Llc Energy-based tissue tightening
US8133180B2 (en) 2004-10-06 2012-03-13 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treating cellulite
US9694212B2 (en) 2004-10-06 2017-07-04 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for ultrasound treatment of skin
US9827449B2 (en) 2004-10-06 2017-11-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Systems for treating skin laxity
US11883688B2 (en) 2004-10-06 2024-01-30 Guided Therapy Systems, Llc Energy based fat reduction
US20060111744A1 (en) 2004-10-13 2006-05-25 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treatment of sweat glands
US11235179B2 (en) 2004-10-06 2022-02-01 Guided Therapy Systems, Llc Energy based skin gland treatment
ES2747361T3 (es) 2004-10-06 2020-03-10 Guided Therapy Systems Llc Procedimiento para la mejora cosmética no invasiva de la celulitis
US7530356B2 (en) * 2004-10-06 2009-05-12 Guided Therapy Systems, Inc. Method and system for noninvasive mastopexy
CA2583641C (en) * 2004-10-06 2017-09-26 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for controlled thermal treatment of human superficial tissue
KR20110091828A (ko) 2004-10-06 2011-08-12 가이디드 테라피 시스템스, 엘.엘.씨. 미용 초음파 치료 시스템
US7758524B2 (en) * 2004-10-06 2010-07-20 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for ultra-high frequency ultrasound treatment
US20060079868A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treatment of blood vessel disorders
US11207548B2 (en) 2004-10-07 2021-12-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Ultrasound probe for treating skin laxity
US11724133B2 (en) 2004-10-07 2023-08-15 Guided Therapy Systems, Llc Ultrasound probe for treatment of skin
US20060122509A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Liposonix, Inc. System and methods for destroying adipose tissue
EP2533130A1 (en) 2005-04-25 2012-12-12 Ardent Sound, Inc. Method and system for enhancing computer peripheral saftey
DE102005031117A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-11 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung eines Betriebsparameters einer Stoßwellenquelle
US8357095B2 (en) * 2005-10-20 2013-01-22 The General Hospital Corporation Non-invasive treatment of fascia
US7610079B2 (en) * 2006-07-25 2009-10-27 Ast Gmbh Shock wave imaging system
US9566454B2 (en) 2006-09-18 2017-02-14 Guided Therapy Systems, Llc Method and sysem for non-ablative acne treatment and prevention
EP3103522A1 (en) * 2006-09-19 2016-12-14 Guided Therapy Systems, L.L.C. System for treating muscle, tendon, ligament and cartilage tissue
US9241683B2 (en) 2006-10-04 2016-01-26 Ardent Sound Inc. Ultrasound system and method for imaging and/or measuring displacement of moving tissue and fluid
DE102006050781A1 (de) * 2006-10-27 2008-04-30 Ast Gmbh Vorrichtung zur räumlichen Positionierung eines Gerätes
US8142200B2 (en) * 2007-03-26 2012-03-27 Liposonix, Inc. Slip ring spacer and method for its use
US9216276B2 (en) 2007-05-07 2015-12-22 Guided Therapy Systems, Llc Methods and systems for modulating medicants using acoustic energy
US20150174388A1 (en) 2007-05-07 2015-06-25 Guided Therapy Systems, Llc Methods and Systems for Ultrasound Assisted Delivery of a Medicant to Tissue
EP3466342A1 (en) * 2007-05-07 2019-04-10 Guided Therapy Systems, L.L.C. Methods and systems for coupling and focusing acoustic energy using a coupler member
US20090240146A1 (en) * 2007-10-26 2009-09-24 Liposonix, Inc. Mechanical arm
EP2254665B1 (en) * 2008-02-01 2014-07-23 LipoSonix, Inc. Therapy head for use with an ultrasound system
US20110184289A1 (en) * 2008-06-05 2011-07-28 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
KR20110020293A (ko) 2008-06-06 2011-03-02 얼테라, 인크 코스메틱 치료 및 이미징 시스템 및 방법
US8353832B2 (en) * 2008-10-14 2013-01-15 Theraclion Systems and methods for ultrasound treatment of thyroid and parathyroid
US9757595B2 (en) * 2008-10-14 2017-09-12 Theraclion Sa Systems and methods for synchronizing ultrasound treatment of thryoid and parathyroid with movements of patients
EP2382010A4 (en) 2008-12-24 2014-05-14 Guided Therapy Systems Llc METHOD AND SYSTEMS FOR FAT REDUCTION AND / OR TREATMENT OF CELLULITE
US8715186B2 (en) 2009-11-24 2014-05-06 Guided Therapy Systems, Llc Methods and systems for generating thermal bubbles for improved ultrasound imaging and therapy
EP2525727A4 (en) 2010-01-19 2017-05-03 The Board of Regents of The University of Texas System Apparatuses and systems for generating high-frequency shockwaves, and methods of use
US9504446B2 (en) 2010-08-02 2016-11-29 Guided Therapy Systems, Llc Systems and methods for coupling an ultrasound source to tissue
EP2600783A4 (en) 2010-08-02 2017-05-17 Guided Therapy Systems, L.L.C. Systems and methods for ultrasound treatment
US8857438B2 (en) 2010-11-08 2014-10-14 Ulthera, Inc. Devices and methods for acoustic shielding
WO2013009785A2 (en) 2011-07-10 2013-01-17 Guided Therapy Systems, Llc. Systems and methods for improving an outside appearance of skin using ultrasound as an energy source
KR20190080967A (ko) 2011-07-11 2019-07-08 가이디드 테라피 시스템스, 엘.엘.씨. 조직에 초음파원을 연결하는 시스템 및 방법
US11865371B2 (en) 2011-07-15 2024-01-09 The Board of Regents of the University of Texas Syster Apparatus for generating therapeutic shockwaves and applications of same
EP2628456B1 (en) * 2012-02-15 2015-08-12 Dornier Med Tech Systems GmbH Shock wave therapy device with dynamic target tracking
US9263663B2 (en) 2012-04-13 2016-02-16 Ardent Sound, Inc. Method of making thick film transducer arrays
US9510802B2 (en) 2012-09-21 2016-12-06 Guided Therapy Systems, Llc Reflective ultrasound technology for dermatological treatments
CN113648551A (zh) 2013-03-08 2021-11-16 奥赛拉公司 用于多焦点超声治疗的装置和方法
US10835767B2 (en) 2013-03-08 2020-11-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Rapid pulse electrohydraulic (EH) shockwave generator apparatus and methods for medical and cosmetic treatments
WO2014146022A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Guided Therapy Systems Llc Ultrasound treatment device and methods of use
EP3131630B1 (en) 2014-04-18 2023-11-29 Ulthera, Inc. Band transducer ultrasound therapy
CA2985811A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Soliton, Inc. Methods of treating cellulite and subcutaneous adipose tissue
FI3405294T3 (fi) 2016-01-18 2023-03-23 Ulthera Inc Pienikokoinen ultraäänilaite, jossa on renkaan muotoinen ultraääniryhmä, joka on yhdistetty sähköisesti reunalle taipuisaan piirilevyyn
TWI742110B (zh) 2016-07-21 2021-10-11 美商席利通公司 具備改良電極壽命之快速脈波電動液壓脈衝產生裝置及使用該裝置生成壓縮聲波之方法
DK3981466T3 (da) 2016-08-16 2023-10-09 Ulthera Inc Systemer og fremgangsmåder til kosmetisk ultralydsbehandling af hud
CA3053796A1 (en) 2017-02-19 2018-08-23 Soliton, Inc. Selective laser induced optical breakdown in biological medium
WO2019164836A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Ulthera, Inc. Systems and methods for combined cosmetic treatment of cellulite with ultrasound

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3146628C2 (de) * 1981-11-25 1991-03-28 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Auslösevorrichtung für Stoßwellen zu therapeutischen Zwecken
DE3328051A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum beruehrungslosen zertruemmern von konkrementen
DE3426398C1 (de) * 1984-07-18 1987-11-12 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Vorrichtung zum räumlichen Orten und Positionieren von Konkrementen
DE3763533D1 (de) * 1986-05-09 1990-08-09 Siemens Ag Einrichtung zum zertruemmern von im koerper eines lebewesens befindlichen konkrementen.
EP0265742A1 (de) * 1986-10-23 1988-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Lithotripter mit Ortungsvorrichtung
US4962754A (en) * 1988-01-13 1990-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Shock wave treatment apparatus
JPH01250240A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp 結石破砕装置
DE3817726A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Siemens Ag Vorrichtung zur raeumlichen ultraschall-ortung von konkrementen
EP0367116B1 (en) * 1988-10-26 1994-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Shock wave treatment apparatus
US5213102A (en) * 1989-05-08 1993-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Shock wave generating apparatus capable of setting moving direction of shock wave generating source to ultrasonic tomographic image plane
US5158085A (en) * 1989-09-29 1992-10-27 Richard Wolf Gmbh Lithotripsy ultrasound locating device
DE4034533C1 (ja) * 1990-10-30 1992-01-30 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
DE4113697A1 (de) * 1991-04-26 1992-11-05 Dornier Medizintechnik Vorrichtung zur fokalbereichsortung fuer die lithotripsie

Also Published As

Publication number Publication date
US5419327A (en) 1995-05-30
DE4241161A1 (de) 1994-06-09
JPH06205787A (ja) 1994-07-26
DE4241161C2 (de) 1995-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372320B2 (ja) 音響治療装置
JP3350141B2 (ja) 集束音波による治療装置
Ifukube et al. A blind mobility aid modeled after echolocation of bats
US20060184075A1 (en) Method and device for applying pressure waves to the body of an organism
JP3578217B2 (ja) 心臓疾患および心付近の血管を治療するための治療装置
US5370120A (en) Ultrasound imaging apparatus
EP0170416B1 (en) Ultrasound hyperthermia apparatus
EP0966226A1 (en) A system for sharing electrocardiogram electrodes and transducers
JPS62502312A (ja) 結石破砕中において結石の破砕程度を検知可能な探索方法及び装置
US5269292A (en) Pressure pulse source having a positive lens with a pressure sensor
JPH063545Y2 (ja) 生体内の結石の非接触破砕装置
US5054469A (en) Apparatus for destroying calculuses
JP2694992B2 (ja) 結石破砕装置
JP3065634B2 (ja) 衝撃波治療装置及び温熱治療装置
EP0460536B1 (en) Lithotrity apparatus
JPH0539686Y2 (ja)
JPH06105851A (ja) 超音波治療装置
US20040186397A1 (en) Lithotripsy apparatus with an electromagnetic shockwave source triggered by evaluation of an ultrasound B-image
JPH0824268A (ja) 衝撃波治療装置及び温熱治療装置
Mishriki et al. Choosing a powerful lithotriptor
JP3189293B2 (ja) 超音波治療装置
JP2003199760A (ja) 超音波治療装置
JPH02104343A (ja) 超音波治療装置
JPH07231893A (ja) 衝撃波治療装置および超音波治療装置
JPH05261117A (ja) 衝撃波治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021011

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees