JP3370277B2 - プラズマアドレス表示装置 - Google Patents

プラズマアドレス表示装置

Info

Publication number
JP3370277B2
JP3370277B2 JP18346798A JP18346798A JP3370277B2 JP 3370277 B2 JP3370277 B2 JP 3370277B2 JP 18346798 A JP18346798 A JP 18346798A JP 18346798 A JP18346798 A JP 18346798A JP 3370277 B2 JP3370277 B2 JP 3370277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding film
plasma
display device
barrier rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18346798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000019492A (ja
Inventor
康浩 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18346798A priority Critical patent/JP3370277B2/ja
Publication of JP2000019492A publication Critical patent/JP2000019492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370277B2 publication Critical patent/JP3370277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶セルとプラズ
マセルとを中間基板を介して積層したプラズマアドレス
表示装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶セルを用いたマトリクスタイ
プの液晶表示装置を高解像度化、高コントラスト化する
為の手段としては、各画素毎に薄膜トランジスタ等のス
イッチング素子を設け、これを線順次で駆動する方式が
一般に知られている。しかしながら、この場合、薄膜ト
ランジスタの様な半導体素子を基板上に多数設ける必要
があり、特に大面積化した時に製造歩留りが悪くなると
いう短所がある。そこで、この短所を解決する手段とし
て、特開平1−217396号公報において、薄膜トラ
ンジスタ等からなるスイッチング素子に代えてプラズマ
スイッチを利用するプラズマアドレス表示装置を提案し
ている。
【0003】プラズマアドレス表示装置の一例を図6に
示す。これは、電気光学材料層である液晶層1と、プラ
ズマの放電がなされるプラズマ室2とが、ガラス等から
なる薄い誘電体の中間基板3を介して隣接配置されてな
るものである。
【0004】プラズマ室2においては、ガラス等からな
るプラズマ基板4上に互いにほぼ平行な帯状の導電ペー
ストよりなる一対の放電電極5a、5bが複数本等間隔
をもって配され、一対の放電電極5a、5bの各一端部
にはこれら放電電極5a、5bに電圧を印加するための
端子(図示せず)が設けられている。さらに、各一対の
放電電極5a、5b毎に隔絶するように絶縁ペーストよ
りなるバリアリブ6が互いに平行に形成され、各放電電
極5a、5b毎にプラズマ室2とされている。このプラ
ズマ室2内にはイオン化可能なガスが封入され、各プラ
ズマ室2内では、各放電電極5a、5bがそれぞれアノ
ード及びカソードとして機能する。そして、プラズマ基
板4の周縁部に設けられたフリットシール7により中間
基板3の下部が支持固定されている。
【0005】中間基板3上には、液晶の配向を整えるた
めの配向層8a及び配向層8bに挟持されたネマティッ
ク液晶等からなる液晶層1がその周囲を液晶シール9に
より支持されて設けられている。対向基板11の下部、
即ち液晶層1側には複数のデータ電極10が形成されて
いる。データ電極10は、各放電電極5と直交してお
り、各放電電極5との各交差領域が各画素に対応してい
る。データ電極10の下部にはカラーフィルタ10が形
成されている。
【0006】上記プラズマアドレス表示装置において
は、放電電極5により、プラズマ放電が行われるプラズ
マ室2を順次切り替え走査すると共に、液晶層1側のデ
ータ電極10にこれと同期して信号電圧を印加すること
によって、信号電圧が各画素に保持され、液晶層1が駆
動される。従って、各プラズマ室2がそれぞれ1走査ラ
インに相当し、走査単位毎に放電領域が分割されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図6に示すプラズマア
ドレス表示装置を対向基板11側からみた平面図を図7
に示す。図7は、3画素分の平面図であって、プラズマ
基板4上にはバリアリブ6と放電電極5a、5bがそれ
ぞれ平行に形成されている。対向基板11には、遮光膜
15が形成されている。遮光膜15は、データ電極10
間からの不要光を遮断するためにデータ電極10間に形
成され、またバリアリブ6からの不要光を遮断するため
にバリアリブ6と同様の形状で形成されている。
【0008】遮光膜15の形成時に位置ずれ等があると
光漏れが発生するので、遮光膜の幅をデータ電極10間
の間隔及びバリアリブ6の幅よりも大きく形成してお
り、バリアリブ6からはみ出す遮光膜15の幅をd1と
し、遮光膜15とオーバーラップするとデータ電極10
の幅をd2とし、d1=d2≦5μmとして形成されて
いる。
【0009】また、このプラズマアドレス表示装置にお
いては一方の側にバックライトが配置される。ここでバ
リアリブ6は例えばガラスペーストをスクリーン印刷法
によって複数回積層印刷することにより、約200μm
の厚さで形成される。また、ガラスをエッチングするこ
とによりプラズマ室を形成した場合にはガラス自体がバ
リアリブ6の役割を果たすことになる。
【0010】バリアリブ6は通常このようなガラス材料
で形成されており、プラズマ基板側に配置されたバック
ライトから照射された光はバリアリブ6により散乱をお
こしやすい。これはプラズマアドレス表示装置のコント
ラスト低下の一因となる。
【0011】本発明は、このような問題点を解決するた
めのものであり、コントラスト低下を防止したプラズマ
アドレス表示装置に関するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】発明は、対向基板と中
間基板との間に液晶材料が封入され、複数のデータ電極
が平行に形成された液晶セルと、前記中間基板とプラズ
マ基板の間に前記データ電極と直交する方向に平行に形
成されたバリアリブによりプラズマ室が形成され、前記
プラズマ室内に形成された放電電極によるプラズマ放電
により前記液晶セル内の液晶のスイッチングが行われる
プラズマアドレス表示装置おいて、前記データ電極間の
領域及びバリアリブが形成された領域の非表示領域を遮
光する遮光膜を有し、前記バリアリブが形成された領域
からはみ出す遮光膜の幅D1と、前記データ電極とオー
バーラップする遮光膜の幅D2の関係がD1>D2であ
とともに、前記遮光膜は前記中間基板に形成されてい
ことを特徴とする。
【0013】発明は、対向基板と中間基板との間に液
晶材料が封入され、複数のデータ電極が平行に形成され
た液晶セルと、前記中間基板とプラズマ基板の間に前記
データ電極と直交する方向に平行に形成されたバリアリ
ブによりプラズマ室が形成され、前記プラズマ室内に形
成された放電電極によるプラズマ放電により前記液晶セ
ル内の液晶のスイッチングが行われるプラズマアドレス
表示装置おいて、前記データ電極間の領域及びバリアリ
ブが形成された領域の非表示領域を遮光する遮光膜を有
し、前記バリアリブが形成された領域からはみ出す遮光
膜の幅D1と、前記データ電極とオーバーラップする遮
光膜の幅D2の関係がD1≧D2+5μmであるととも
に、前記遮光膜は前記中間基板に形成されていることを
特徴とする。
【0014】発明は、前記遮光膜有機材料により形
成されたことを特徴とする。発明は、前記放電電極
前記バリアリブと接するように形成されていることを特
徴とする。発明は、前記バリアリブプラズマ基板ガ
ラスに密着して形成されていることを特徴とする。
【0015】以下、作用について説明を行う。本発明の
請求項1記載のプラズマアドレス表示装置は、バリアリ
ブが形成された領域からはみ出す遮光膜の幅D1と、デ
ータ電極とオーバーラップする遮光膜の幅D2の関係が
D1>D2であるので、バリアリブによる散乱光をほぼ
遮断することができ、コントラストの高いプラズマアド
レス表示装置を得ることができる。また、本発明の請求
項2記載のプラズマアドレス表示装置は、バリアリブが
形成された領域からはみ出す遮光膜の幅D1と、データ
電極とオーバーラップする遮光膜の幅D2の関係がD1
≧D2+5μmであるので、バリアリブによる散乱光を
遮断することができ、コントラストの高いプラズマアド
レス表示装置を得ることができる。
【0016】そして、本発明の請求項1および請求項2
記載のプラズマアドレス表示装置は、遮光膜が中間基板
に形成されているので、遮光膜がバリアリブに近い位置
に形成されることになり、効果的にバリアリブによる散
乱光を遮断することができる。
【0017】なお、本発明の請求項記載のプラズマア
ドレス表示装置は、遮光膜は有機材料により形成された
ことを特徴とするので、遮光膜を金属材料で作成した場
合のようにバックライトから照射された光がこの遮光膜
に当たって反射し散乱光となりこの散乱光によりコント
ラストが低下することはない。また、本発明の請求項
記載のプラズマアドレス表示装置は、放電電極はバリア
リブと接するように形成されているので、遮光膜をバリ
アリブから大きくオーバーラップさせたとしても遮光膜
は通常放電電極の中途の位置までしか来ないのでこの遮
光膜による開口率の低下は起こらない。従って、明るい
プラズマアドレス表示装置が実現する。さらに、本発明
の請求項5記載のプラズマアドレス表示装置は、バリア
リブはプラズマ基板ガラスに密着して形成されているの
で、バリアリブを放電電極上部に形成した場合のように
密着性が悪くバリアリブがはがれるといった問題が生じ
ない。
【0018】
【0019】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、実施の形
態1について図面を参照しながら説明する。図1は、図
6のプラズマアドレス表示装置を対向基板11側からみ
た3画素分の平面図であり、図2は図1における対向基
板のA−A断面の断面図である。プラズマ基板4にはバ
リアリブ6が形成されており、バリアリブ6間に一対の
放電電極5a、5bが形成されている。対向基板11に
は、遮光膜15、カラーフィルタ17、保護膜20、デ
ータ電極10が形成されている。対向基板11の作成方
法としては、まず対向基板11上に非透光性の金属や黒
色の有機材料を用いて遮光膜15を形成し、遮光膜15
の間の画素に対応する位置にRGBのカラーフィルタを
カラーレジスト等を用いて順次形成する。遮光膜15を
反射率が低い黒色の有機材料を用いて形成すれば、遮光
膜を金属で形成した場合のようにバックライトからの光
が遮光膜15で反射し、その反射光が散乱光となりこの
散乱光によりプラズマアドレス表示装置のコントラスト
を低下させるといったことはおこらない。
【0020】次に、カラーフィルタ17の段差を低減す
るための保護膜20を形成し、保護膜20上にITO等
の透明導電膜を用いてデータ電極10を形成した。ここ
で、遮光膜15は、データ電極10間の領域及びデータ
電極10に対して5μm以下の幅D2オーバーラップを
させた領域に形成されている。また、遮光膜15は、バ
リアリブ6の領域及びバリアリブ6の幅よりもはみ出し
た幅D1の領域に形成されている。
【0021】従来では幅D1と幅D2は、D1=D2と
して形成していたが、実施の形態1においてはD1>D
2とすることにより、バックライトからの光がバリアリ
ブ6により散乱する不要光を遮光することができる。こ
こで、D1≧D2+5μmとすれば不要光の遮断効果が
大きい。
【0022】また、通常のプラズマアドレス表示装置に
おいてバリアリブ6のピッチは100μmから500μ
mであるので幅D1を大きくしてしまうと開口率が低く
なり画面が暗くなってしまうため幅D1は30μm以下
とすることが好ましい。よって、幅D1の最適範囲は、
D2+5μm≦D1≦30μmである。
【0023】実施の形態1によるプラズマアドレス表示
装置においては、対向基板11に形成する遮光膜15の
パターンを変更するだけであり、製造プロセスの増加も
コスト増もなくコントラストの高いプラズマアドレス表
示装置を実現することができる。
【0024】(実施の形態2)図3は、実施の形態2の
プラズマアドレス表示装置を示したものであり、プラズ
マアドレス表示装置を対向基板側からみた3画素分の平
面図である。実施の形態2のプラズマアドレス表示装置
では、放電電極5はプラズマ基板とバリアリブ6の間で
あってバリアリブ6の下部領域とプラズマ室に露出する
バリアリブ6近傍の領域に形成されている。放電電極5
a、5bのプラズマ室に露出するバリアリブ6近傍の領
域においてプラズマ室に放電が行なわれる。
【0025】実施の形態2においても、実施の形態1と
同様に遮光膜15がバリアリブ6の幅よりもはみ出した
幅D1と、遮光膜15がデータ電極10とオーバーラッ
プしている幅D2とを、D1>D2とすることによりプ
ラズマアドレス表示装置のコントラストを向上させるこ
とができた。ここで、D1≧D2+5μmとすれば不要
光の遮断効果が大きい。実施の形態2において、放電電
極5はバックライトに近いプラズマ基板に形成されてい
るため、光の回り込みが発生し、放電電極5が形成され
た領域でも遮光膜15を形成することによる遮光効果が
ある。
【0026】また、実施の形態2の放電電極5のパター
ンであれば、実施の形態1と同様に遮光膜15がバリア
リブ6の領域からはみ出すように形成したとしても、遮
光膜15が放電電極5a、5bからはみ出さないように
形成することができる。その場合、遮光膜15と放電電
極5bとの間に幅D3で規定されるスペースが存在す
る。従って、遮光膜15がバリアリブ6よりはみ出す幅
D1を大きくしても、遮光膜15が放電電極5a、5b
からはみ出さないように形成すれば、遮光膜15による
開口率の低下はおこらない。仮に、遮光膜15が放電電
極5にオーバーラップして形成されたとしてもオーバー
ラップした部分のみが開口率の低下となるため、実施形
態1のようにD1を大きくした分開口率が小さくなると
いうことはない。即ち、バリアリブ6の散乱光に対する
遮光効果を遮光膜15が放電電極5よりはみ出さない場
合は、バリアリブ6の散乱光に対する遮光効果を備えな
がら、開口率の低下がない。従って、本実施の形態にお
いてはさらに明るいプラズマアドレス表示装置が実現で
きる。この遮光膜による開口率の低下は起こらない。
【0027】(実施の形態3)図4は、実施の形態3の
プラズマアドレス表示装置を示したものである。実施の
形態3は、実施形態1の放電電極5a、5bをバリアリ
ブ6に接するように形成したものであり、放電電極5
a、5bとバリアリブ6との間に隙間が無い。実施の形
態3の放電電極5の形状とすれば、実施の形態2に示す
ようにバリアリブ6の下部に放電電極パターンが存在し
ないので、バリアリブ6のプラズマ基板4に対する密着
性がよくなる。従って、バリアリブ6のはがれによる表
示不良の問題はおこらない。
【0028】本実施の形態においても、実施の形態1と
同様に遮光膜15がバリアリブ6よりはみ出す幅D1
と、遮光膜15がデータ電極10とオーバーラップして
いる幅D2とを、D1>D2とすることによりプラズマ
アドレス表示装置のコントラストを向上させることがで
きた。ここで、D1≧D2+5(μm)とすれば不要光
の遮断効果が大きい。
【0029】また、実施の形態2の放電電極5のパター
ンであれば、実施の形態1と同様に遮光膜15がバリア
リブ6の領域からはみ出すように形成したとしても、遮
光膜15が放電電極5a、5bからはみ出さないように
形成することができる。その場合、遮光膜15と放電電
極5bとの間に幅D3で規定されるスペースが存在す
る。従って、遮光膜15がバリアリブ6よりはみ出す幅
D1を大きくしても、遮光膜15が放電電極5a、5b
からはみ出さないように形成すれば、遮光膜15による
開口率の低下はおこらない。仮に、遮光膜15が放電電
極6にオーバーラップして形成されたとしてもオーバー
ラップした部分のみが開口率の低下となるため、実施形
態1のようにD1を大きくした分開口率が小さくなると
いうことはない。従って、本実施形態においてはさらに
明るいプラズマアドレス表示装置が実現する。
【0030】(実施の形態4)実施の形態4のプラズマ
アドレス表示装置は、実施の形態1から3の中間基板と
して図5に示すものを使用したものである。この中間基
板は薄板ガラス30に遮光膜31が形成されており、画
素に対応する部分には遮光膜31が形成されない。遮光
膜のパターンとしては、実施形態1〜3に示すものと同
様である。本実施形態においても、実施の形態1と同様
に遮光膜15がバリアリブ6よりはみ出す幅D1と、遮
光膜15がデータ電極10とオーバーラップしている幅
D2とを、D1>D2とすることによりプラズマアドレ
ス表示装置のコントラストを向上させることができた。
ここで、D1≧D2+5(μm)とすれば不要光の遮断
効果が大きい。
【0031】また、遮光膜を反射率が低い黒色の有機材
料を用いて形成すれば、バックライトからの光がこの遮
光膜で反射して散乱光となりこの散乱光によりプラズマ
アドレス表示装置のコントラストを低下させることがな
い。また、放電電極5をバリアリブ6と接するように形
成することにより、遮光膜をバリアリブから大きくオー
バーラップさせたとしても遮光膜は通常放電電極の中途
の位置までしか来ないのでこの遮光膜による開口率の低
下は起こらない。従って、明るいプラズマアドレス表示
装置が実現できる。また、バリアリブ6をプラズマ基板
に密着して形成することにより、バリアリブ6を放電電
極5上部に形成した場合のように密着性が悪くバリアリ
ブ6がはがれるといった問題が生じない。
【0032】また、本実施形態においては、実施形態1
〜3よりもバリアリブ6に近い位置に遮光膜31が形成
されているのでより効果的にバリアリブ6による散乱光
を遮断することができる。従って、遮光膜31は薄板ガ
ラス30のバリアリブ6側に形成すれば散乱光を遮断す
る効果が高い。
【0033】
【発明の効果】発明によれば、バリアリブが形成され
た領域からはみ出す遮光膜の幅D1と、データ電極とオ
ーバーラップする遮光膜の幅D2の関係がD1>D2で
あるので、バリアリブによる散乱光をほぼ遮断すること
ができ、コントラストの高いプラズマアドレス表示装置
を得ることができる。また、本発明によれば、バリアリ
ブが形成された領域からはみ出す遮光膜の幅D1と、デ
ータ電極とオーバーラップする遮光膜の幅D2の関係が
D1≧D2+5μmであるので、バリアリブによる散乱
光を遮断することができ、コントラストの高いプラズマ
アドレス表示装置を得ることができる。
【0034】そして、本発明によれば、遮光膜が中間基
板に形成されているので、遮光膜がバリアリブに近い位
置に形成されることになり、効果的にバリアリブによる
散乱光を遮断することができる。
【0035】なお、本発明によれば、遮光膜は有機材料
により形成されたことを特徴とするので、遮光膜を金属
材料で作成した場合のようにバックライトから照射され
た光がこの遮光膜に当たって反射し散乱光となりこの散
乱光によりコントラストが低下することはない。また、
本発明によれば、放電電極はバリアリブと接するように
形成されているので、遮光膜をバリアリブから大きくオ
ーバーラップさせたとしても遮光膜は通常放電電極の中
途の位置までしか来ないのでこの遮光膜による開口率の
低下は起こらない。従って、明るいプラズマアドレス表
示装置が実現する。さらに、本発明によれば、バリアリ
ブはプラズマ基板ガラスに密着して形成されているの
で、バリアリブを放電電極上部に形成した場合のように
密着性が悪くバリアリブがはがれるといった問題が生じ
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1のプラズマアドレス表示装置を示
す平面図である。
【図2】プラズマアドレス表示装置の対向基板を示す断
面図である。
【図3】実施の形態2のプラズマアドレス表示装置を示
す平面図である。
【図4】実施の形態3のプラズマアドレス表示装置を示
す平面図である。
【図5】実施の形態4のプラズマアドレス表示装置の中
間基板を示す断面図である。
【図6】プラズマアドレス表示装置を示す断面図であ
る。
【図7】従来のプラズマアドレス表示装置を示す平面図
である。
【符号の説明】
1 液晶層 2 プラズマ室 3 中間基板 4 プラズマ基板 5 放電電極 6 バリヤリブ 7 フリットシール 8 配向層 9 液晶シール 10 データ電極 11 対向基板 15 遮光膜 17 カラーフィルタ 20 保護膜

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向基板と中間基板との間に液晶材料が
    封入され、複数のデータ電極が平行に形成された液晶セ
    ルと、前記中間基板とプラズマ基板の間に前記データ電
    極と直交する方向に平行に形成されたバリアリブにより
    プラズマ室が形成され、前記プラズマ室内に形成された
    放電電極によるプラズマ放電により前記液晶セル内の液
    晶のスイッチングが行われるプラズマアドレス表示装置
    おいて、前記データ電極間の領域及びバリアリブが形成
    された領域の非表示領域を遮光する遮光膜を有し、前記
    バリアリブが形成された領域からはみ出す遮光膜の幅D
    1と、前記データ電極とオーバーラップする遮光膜の幅
    D2の関係がD1>D2であるとともに、 前記遮光膜は前記中間基板に形成されている ことを特徴
    とするプラズマアドレス表示装置。
  2. 【請求項2】 対向基板と中間基板との間に液晶材料が
    封入され、複数のデータ電極が平行に形成された液晶セ
    ルと、前記中間基板とプラズマ基板の間に前記データ電
    極と直交する方向に平行に形成されたバリアリブにより
    プラズマ室が形成され、前記プラズマ室内に形成された
    放電電極によるプラズマ放電により前記液晶セル内の液
    晶のスイッチングが行われるプラズマアドレス表示装置
    おいて、前記データ電極間の領域及びバリアリブが形成
    された領域の非表示領域を遮光する遮光膜を有し、前記
    バリアリブが形成された領域からはみ出す遮光膜の幅D
    1と、前記データ電極とオーバーラップする遮光膜の幅
    D2の関係がD1≧D2+5μmであるとともに、 前記遮光膜は前記中間基板に形成されている ことを特徴
    とするプラズマアドレス表示装置。
  3. 【請求項3】 前記遮光膜は有機材料により形成された
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプラ
    ズマアドレス表示装置。
  4. 【請求項4】 前記放電電極は前記バリアリブと接する
    ように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3に記載のプラズマアドレス表示装置。
  5. 【請求項5】 前記バリアリブはプラズマ基板ガラスに
    密着して形成されていることを特徴とする請求項4に記
    載のプラズマアドレス表示装置。
JP18346798A 1998-06-30 1998-06-30 プラズマアドレス表示装置 Expired - Fee Related JP3370277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18346798A JP3370277B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 プラズマアドレス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18346798A JP3370277B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 プラズマアドレス表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000019492A JP2000019492A (ja) 2000-01-21
JP3370277B2 true JP3370277B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=16136311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18346798A Expired - Fee Related JP3370277B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 プラズマアドレス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370277B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000019492A (ja) 2000-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6710827B2 (en) Liquid crystal display device having sub-pixel electrodes and defect correction method therefor
US7289188B2 (en) Defect correction of pixel electrode by connection to gate line
US7298430B2 (en) Liquid crystal display device
CN110879493A (zh) 显示面板和显示装置
US6326641B1 (en) Liquid crystal display device having a high aperture ratio
US20060066781A1 (en) Color filter panel, and liquid crystal display including color filter panel
US5850275A (en) Liquid crystal display
JP2002091342A (ja) マトリクスアレイ基板
JP2005148740A (ja) デュアルディスプレイの反射型液晶ディスプレイ
JP3370277B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
US20040263753A1 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP3405690B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3552086B2 (ja) 液晶表示装置
KR20020053428A (ko) 액정패널 및 그 제조방법
KR19980063952A (ko) 플라즈마 어드레스 전기 광학 표시 장치
US7839463B2 (en) Thin film diode panel and manufacturing method of the same
JPH1195255A (ja) 液晶表示装置のアレイ基板、およびこれを備えた液晶表示装置
JP2001027754A (ja) 液晶表示装置
JP2010072110A (ja) 液晶表示パネル
JP3570535B2 (ja) 液晶表示装置
JP3044805B2 (ja) 画像表示装置
JP3350486B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2002006328A (ja) 液晶表示装置
JP3405519B2 (ja) 液晶表示装置
JP3473894B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees