JP3369860B2 - 電動シリンダ - Google Patents

電動シリンダ

Info

Publication number
JP3369860B2
JP3369860B2 JP24410496A JP24410496A JP3369860B2 JP 3369860 B2 JP3369860 B2 JP 3369860B2 JP 24410496 A JP24410496 A JP 24410496A JP 24410496 A JP24410496 A JP 24410496A JP 3369860 B2 JP3369860 B2 JP 3369860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
electric cylinder
slider
rod
ball screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24410496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1070864A (ja
Inventor
邦昌 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP24410496A priority Critical patent/JP3369860B2/ja
Publication of JPH1070864A publication Critical patent/JPH1070864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369860B2 publication Critical patent/JP3369860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は各種プラントで用い
られ、特に長ストローク高推力の押出し機構に用いられ
る電動シリンダに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、各種のプラントにおいて電動シリ
ンダが広く使用されていることは周知である。なかでも
特に総重量1000トンを越える台車列の押出しのよう
な高推力を必要とする場合に使用する電動シリンダとし
て、出願人は特願平8−104103号(未公開)にお
いて複数本のボールねじで推力の反力を分担する構造の
新規の電動シリンダを提案した。該電動シリンダのメリ
ットは、入手困難な高荷重、小リードのボールねじを使
用せず、入手が容易な通常のボールねじを使用して高推
力の電動シリンダを製作することができる点にあった。
該電動シリンダを油圧シリンダの代わりに使用すること
によって、一つのプラント内で使用するシリンダを電動
シリンダで統一することが可能となり、メンテナンス能
率の向上に大きく貢献するものであった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、高推力でし
かも2000mm近い長ストロークの押し出しに電動シ
リンダを使用する場合、電動シリンダに使用するボール
ねじの長さも当然2000mm近くになる。この場合、
使用されるボールねじの許容荷重は引張荷重よりも座屈
荷重によって決定するので、ボールねじは外径の小さい
ものや通常の耐荷重のものを使用することは不可能であ
った。このことは複数本のボールねじを使用した前記発
明の電動シリンダであっても同じであった。よって、入
手の容易な通常のボールねじを使用して高推力を発揮で
きるという前記発明の電動シリンダも高推力かつ長スト
ロークの押し出しには使用できないという問題があっ
た。本発明は上記の問題を解決するために成されたもの
であり、入手の容易な通常のボールねじを使用した電動
シリンダで高推力かつ長ストロークの押し出しに対応す
ることを目的とするものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明における電動シリンダは、電動機と、該電動機
に伝導部材を介して連結する複数本平行のボールねじ
と、該ボールねじと螺合する複数個のボールナットと、
該ボールナットを一体に固定するスライダと、該スライ
ダに固定したロッドから構成されており、前記ボールね
じを支承する軸受のうち前記ロッドの伸長側の軸受を
し出し時にボールねじに加わる力が引っ張り力となり、
座屈荷重がかからないように推力軸受としたことを特徴
としている。 【0005】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1に基づ
いて詳しく説明する。1は電動機で、シリンダケース2
外部に取り付けてあり、該電動機1の回転軸部1Aがシ
リンダケース2内部に突入している。この回転軸部1A
は伝導部材3、3を介して二本平行のボールねじ4、4
に連結している。さらに、該ボールねじ4、4には二個
のボールナット5、5が螺合している。該ボールナット
5、5にはスライダ6が固定してあり、二個のボールナ
ット5、5とスライダ6が一体的に構成されている。ま
た、該スライダ6にはロッド7が取り付けられており、
該ロッド7の先端がシリンダケース2の外部に突出して
いる。前記二本のボールねじ4、4を回転自在に支承す
る軸受のうち、ロッド7伸長側の軸受は推力軸受8、8
になっている。なお、リニアガイド9、9がスライダ6
に取り付けられており、これらに相対するガイドレール
10、10はシリンダケース2の内壁に固定されてい
る。 【0006】上記の電動シリンダを実際に作動させる工
程を説明する。電動機1の回転軸部1Aの回転運動が伝
導部材3、3を介して二本平行のボールねじ4、4に伝
わりボールねじ4、4が回転する。すると、この回転に
より該ボールねじ4、4と螺合した二個のボールナット
5、5及びこれらに固定されたスライダ6及び該スライ
ダ6に取り付けられたロッド7が、該電動機1の回転方
向に対応して前進あるいは後退する。台車等の押出し時
にロッド7にかかる荷重は、スライダ6を介して二本平
行のボールねじ4、4及び二個のボールナット5、5で
分担して支える。このとき、ロッド7伸長側に推力軸受
8、8が配置してあるので、大きな推力を必要とする押
し出し時にボールねじ4、4に加わる力が引っ張り力に
なる。また、リニアガイド9、9とガイドレール10、
10はスライダ6の回り止めの役割をする。なお、本実
施の形態では二本のボールねじ4、4と二個のボールナ
ット5、5を使用したが、ボールねじとボールナットの
数は三本及び三個以上でも同様に成り立つ。 【0007】 【発明の効果】本発明による電動シリンダは上記の説明
から明らかなように、複数本のボールねじを使用した電
動シリンダで、ボールねじを支承する軸受のうちロッド
伸長側の軸受を推力軸受としたので、押し出し時にボー
ルねじに加わる力が引っ張り力になり、ボールねじには
座屈荷重がかからない。よって、本発明の電動シリンダ
ならば2000mm近い長さのボールねじでも引っ張り
強度から外径を決定して、入手の容易な通常のボールね
じを使用し、高推力かつ長ストロークの押し出しに対応
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態を示す、電動シリンダの縦
断面図である。 【符号の説明】 1 電動機 3 伝導部材 4 ボールねじ 5 ボールナット 6 スライダ 7 ロッド 8 推力軸受

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】電動機1と、該電動機1に伝導部材3、3
    を介して連結する複数本平行のボールねじ4、4と、該
    ボールねじ4、4と螺合する複数個のボールナット5、
    5と、該ボールナット5、5を一体に固定するスライダ
    6と、該スライダ6に固定したロッド7から構成されて
    おり、前記ボールねじ4、4を支承する軸受のうち前記
    ロッド7の伸長側の軸受を押し出し時にボールねじに加
    わる力が引っ張り力となり、座屈荷重がかからないよう
    推力軸受8、8としたことを特徴とする電動シリン
    ダ。
JP24410496A 1996-08-26 1996-08-26 電動シリンダ Expired - Fee Related JP3369860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24410496A JP3369860B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 電動シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24410496A JP3369860B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 電動シリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1070864A JPH1070864A (ja) 1998-03-10
JP3369860B2 true JP3369860B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=17113820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24410496A Expired - Fee Related JP3369860B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 電動シリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369860B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592769B2 (en) 2004-10-13 2009-09-22 Toshiaki Shimada Electric cylinder
JPWO2013114451A1 (ja) * 2012-02-01 2015-05-11 株式会社日立製作所 建設機械
CN109958742A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 北京北广科技股份有限公司 一种可活动滑块

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1070864A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI74788C (fi) Lineaerdrivanordning, foersedd med tvao motorer.
DE19511287B4 (de) Elektromechanische betätigbare Scheibenbremse
EP1865225A1 (en) Electric actuator
ATE301788T1 (de) Linearer stellantrieb
CN110715035A (zh) 一种内支撑多级电动缸
KR980006720A (ko) 전기 엑츄에이터
CA2168779A1 (en) High strength core for wire ropes
JP3369860B2 (ja) 電動シリンダ
EP1134454A3 (en) A nut assembly for a linear actuator
AU6390198A (en) Motion transforming apparatus
JPS58184302A (ja) 伸縮旋回装置
CN1853027B (zh) 细长窗户致动器
EP0836264B1 (en) Motor-driven cylinder
CA1141155A (en) Torque-support for drives riding on shaft-journals
CN201257715Y (zh) 绳锯机
CN207032056U (zh) 一种桥梁施工用支撑装置
WO2003080411A3 (en) Operating mechanism for a parking brake
CN101493123B (zh) 基于蜗卷弹簧补偿的汽车自动离合器驱动机构
US4136571A (en) Manure disposer installation
JP2003314650A (ja) アクチュエータ
US7141897B2 (en) Electric actuator expanded with sensor and electronic brake
CN208966966U (zh) 一种轴承螺杆传动系统
CN101412056B (zh) 旋转弯曲拉伸机旋转机构
CN113027953A (zh) 两轮车线控制动结构
KR19990022968A (ko) 전동 실린더

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees