JP3368444B2 - 空気清浄装置 - Google Patents

空気清浄装置

Info

Publication number
JP3368444B2
JP3368444B2 JP17947694A JP17947694A JP3368444B2 JP 3368444 B2 JP3368444 B2 JP 3368444B2 JP 17947694 A JP17947694 A JP 17947694A JP 17947694 A JP17947694 A JP 17947694A JP 3368444 B2 JP3368444 B2 JP 3368444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust collecting
electrode
collecting electrode
air
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17947694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810650A (ja
Inventor
慎一 原
伸二 奥原
幸博 駒形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP17947694A priority Critical patent/JP3368444B2/ja
Publication of JPH0810650A publication Critical patent/JPH0810650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368444B2 publication Critical patent/JP3368444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家庭用空気清浄器、
家庭用空調装置及び車両用空調装置に搭載される空気清
浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気清浄装置は、例えば、特開平
3−270744号公報で示すように、吸入空気通路
(空調ダクト等)内の上流側に配されたプレフィルター
と、荷電部と、集塵部とによって構成されるものであ
る。
【0003】前記荷電部は、高圧電圧が印加される放電
電極と、接地側と接続された対向電極によって構成さ
れ、この放電電極と対向電極の間にコロナ放電を発生さ
せ、この電極間を通過する塵埃等を帯電させる。
【0004】また、集塵部(コレクタ部)は、前記放電
電極によりバイアス電圧が誘起されて所定の高圧電圧と
なったフロート電極と接続される高圧側電極と、接地側
に接続された接地電極とによって構成され、前記荷電部
で帯電された塵埃等をこれら電極間に吸着捕捉するもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
空気清浄装置においては、オゾン分解能力が低いため
に、荷電部の電圧を高くすることができないという問題
点があった。また、オゾン分解能力を向上させるために
オゾン分解フィルターを設けた場合には、空気清浄装置
の寸法が大きくなり、コストの上昇するという問題点が
ある。
【0006】このために、この発明は、装置自体の大き
さを大きくすることなく、集塵能力及びオゾン分解能力
を向上させた空気清浄装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして、この発明の空
気清浄装置は、吸入空気が通過する空気通路の上流側に
配され、高電圧が印加される放電電極及び接地側と接続
される対向電極からなる荷電部と、この荷電部の下流側
に配される集塵部とによって構成される空気清浄装置に
おいて、前記集塵部を、高圧電圧が印加される活性炭か
らなる第1集塵電極と、接地電極と接触する活性炭から
なる第2集塵電極とを、不織布からなるスペーサを介し
て交互に積層して形成したことにある(請求項1)。
【0008】また、前記第1集塵電極及び前記第2集塵
電極の極性を切り換える極性切換手段を設けたものが好
ましく(請求項2)、前記不織布の材質をポリプロピレ
ンとすることが好ましい(請求項3)。
【0009】、さらに、前記第1集塵電極及び第2集塵
電極を平状とし、前記スペーサを波状とすることが好ま
しく(請求項4)、また逆に、前記第1集塵電極及び第
2集塵電極を波状とし、前記スペーサを平状としてもよ
いものである(請求項5)。
【0010】さらにまた、前記第1集塵電極及び第2集
塵電極の空気通路の上流側の側部に絶縁部材からなる皮
膜を形成することが好ましく(請求項6)、前記第1集
塵電極及び第2集塵電極の空気通路の上流側及び下流側
の側部に絶縁部材からなる皮膜を形成してもよいもので
ある(請求項7)。
【0011】
【作用】したがって、この発明によれば、集塵部を、高
圧電圧が印加される高圧電極と接触する活性炭からなる
第1集塵電極と、接地電極と接触する活性炭からなる第
2集塵電極とを、不織布からなるスペーサを介して交互
に積層して形成したことによって、電極に使用された活
性炭によってオゾンを捕捉分解することができ、荷電部
の電圧を上げることができるようになり、上記課題を達
成できる。
【0012】また、極性切換手段によって高圧側と接地
側の電極を切り換えるために、集塵部の集塵を行う電極
を切り換えることができ、集塵部の寿命を延ばすことが
できる。
【0013】さらに、不織布を帯電し易いポリプロピレ
ンで形成したことによって、不織布の高圧電極側に負電
荷が生じることから、荷電部でプラスに帯電された塵埃
を引き寄せて吸着捕捉することができる。
【0014】さらにまた、前記第1集塵電極及び第2集
塵電極を平状とし、前記スペーサを波状とすることによ
って、第1集塵電極と第2集塵電極の短絡を確実に防止
することができ、逆に、前記第1集塵電極及び第2集塵
電極を波状とし、前記スペーサを平状とすることによっ
て、第1集塵電極及び第2集塵電極の集塵面積を広くす
ることができる。
【0015】また、前記第1集塵電極及び第2集塵電極
の空気通路の上流側の側部に絶縁部材からなる皮膜を形
成することによって、上流側の端部に付着する塵埃によ
って電極間の短絡を防止でき、前記第1集塵電極及び第
2集塵電極の空気通路の上流側及び下流側の側部に絶縁
部材からなる皮膜を形成することによって、さらに絶縁
性を向上できるものである。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
図1に示す空気清浄装置1は、ダクト2によって形成さ
れた空気通路3上に、プレフィルター4、荷電部5、集
塵部(コレクタ部)6及びコレクタ部6の一方の電極に
電圧を発生させるためのフロート電極8が配されてい
る。また、この空気清浄装置1は、操作パネル13、こ
の操作パネル13の指示によって各制御機器を操作する
コントロールユニット14、このコントロールユニット
14の指示により高圧電圧を出力する高圧電源15、及
び極性切換手段16を有するものである。
【0017】前記プレフィルター4は、図示しない空気
吸入手段、例えばブラシレスモータ等の直流電動機によ
って回転されるシロッコファンや羽根ファンによって吸
入された空気から荒塵を除去するためのもので、金網や
不織布によって形成されるものである。
【0018】荷電部5は、前記高圧電源15の高圧側
(約4〜5KV)と接続される放電電極12と、この放
電電極12を所定の間隔で挟持するように配された対向
電極11とによって構成され、この放電電極12及び対
向電極11間にコロナ放電を発生させるものである。こ
れによって、この電極12,11間を通過する空気に含
まれる塵埃をプラスに帯電させるものである。また、こ
の電極間においては、通過する空気に含まれる酸素が化
学反応を起こすことによってオゾンが生成される。尚、
このオゾンは脱臭効果を有する。
【0019】この荷電部5の下流側にはフロート電極8
が配され、このフロート電極8は下記する極性切換手段
16によって選択された第1集塵電極7若しくは第2集
塵電極9と接続されるものである。このフロート電極8
は、前記放電電極12と、極性切換手段16によって選
択された接地側の電極との間に浮遊することとなるため
に、前記高圧電源電圧と接地との略中間の電圧、約2〜
3KVを有することとなる。これによって自動的に、フ
ロート電極8と接続された極性切換手段16によって選
択された集塵部6の第1集塵電極7若しくは第2集塵電
極9は、上記高電圧、2〜3KVの電圧を有することと
なるものである。尚、この実施例では、フロート電極8
を設けることによって、集塵部6に所定の高電圧を印加
するようにしたが、高圧電源15から集塵部6に直接高
電圧を供給するようにしても良いものである。
【0020】集塵部6は、図2(a),(b)及び図3
に示すように、上下左右の枠61,62,63,64に
よって形成された枠体の中に、左枠63内に装着された
電極(第1電極)65と電気的に接続される第1集塵電
極7と、右枠64内に装着された電極(第2電極)66
と電気的に接続される第2集塵電極9と、この第1集塵
電極7及び第2集塵電極9との間に介在されるスペーサ
10が順次積層されて構成される。
【0021】第1集塵電極7は、活性炭ペーパー若しく
は活性炭シートによって形成され、前記左枠63内に噛
合して該左枠63に嵌め込まれた第1電極65に当接す
る当接電極7aと、集塵部7bと、右枠64の切り込み
64aに保持される保持部7cによって構成されるもの
である。また、第1集塵電極7と同様に、第2集塵電極
9は、活性炭ペーパー若しくは活性炭シートによって形
成され、前記右枠64内に噛合して該右枠64に嵌め込
まれた第2電極66に当接する当接電極9aと、集塵部
9bと、左枠63の切り込み63aに保持される保持部
9cによって構成されるものである。
【0022】前記スペーサ10は、紙繊維、天然布繊
維、合成繊維、合成樹脂等、特にポリプロピレンにより
形成された不織布により成形されたもので、前記第1集
塵電極7及び第2集塵電極9との間に配されるものであ
る。このスペーサ10によって、前記第1集塵電極7及
び第2集塵電極9との間は所定間隔(例えば、1〜20
mmで、好ましくは2〜3mm)に保持されるものであ
る。このスペーサ10は、所定の厚さを有して前記第1
及び第2集塵電極間に配されるようにしてもよいもので
あるが、本実施例においては、前記スペーサ10を波状
に形成して平状に形成された前記第1及び第2集塵電極
7,9間に介在させるようにしたものである。これによ
って、少ない材料により前記所定間隔を維持できるもの
である。
【0023】前記極性切換手段16は両接点スイッチで
ある第1スイッチ17と第2スイッチ18とを有する。
この第1スイッチ17の基端子17cは前記フロート電
極8と接続される端子16cと接続され、第1端子17
aは前記第1電極65の第1電極端子67と接続される
第1端子16aと接続され、第2端子17bは前記第2
電極66の第2電極端子68と接続される第2端子16
bと接続されている。また第2スイッチ18の基端子1
8cは接地されており、第1端子18aは前記第2電極
66の第2電極端子68と接続される第2端子16bと
接続され、第2端子18bは前記第1電極65の第1電
極端子67と接続される第1端子16aと接続されてい
る。また、第1段階において、前記第1スイッチ17は
基端子17cと第1端子17aが接触端子17dによっ
て連通され、前記第2スイッチ18は基端子18cと第
1端子18aが接触端子18dによって連通される。こ
れによって、第1段階においては、前記フロート電極8
と前記第1集塵電極7が連通され、前記第2集塵電極9
は接地される。尚、前記第1スイッチ17の接触端子1
7dと第2スイッチ18の接触端子18dは、端子16
dを介してコントロールユニット14を接続され、コン
トロールユニット14からの信号により同時に切り替わ
るものである。
【0024】したがって、上記空気清浄装置1におい
て、操作パネル13によるスイッチが投入されると、コ
ントロールユニット14による図示しない空気吸入手段
が稼働して空気通路に空気が吸入されることとなる。こ
の空気は、先ずプレフィルター4を通過することで荒塵
を除去され、さらに荷電部5を通過することでこの空気
に含まれる塵埃がプラスに帯電される。また、この荷電
部5において、通過する空気の酸素が化学反応してオゾ
ンが生成される。尚、このオゾンは脱臭殺菌作用を有す
る。
【0025】また、前記荷電部5の放電電極12に高電
圧が印加されることから、フロート電極8には前記高電
圧と接地との間の略中間の高電圧(約2〜3KV)が発
生するために、前記集塵部6の第1集塵電極7にもこの
高電圧(約2〜3KV)が供給される。このために第1
集塵電極7と第2集塵電極9との間には電界が発生し、
前記荷電部5でプラスに帯電された塵埃は第2集塵電極
9に引き寄せられてこの第2集塵電極9に吸着捕捉され
るものである。
【0026】また、図4で示すように、不織布からなる
スペーサ10は帯電しやすい物質(紙繊維、天然布繊
維、合成繊維、合成樹脂繊維、特にポリプロピレン)で
形成されているために、前記接地されている第2集塵電
極9(アース側)にはプラスの電荷が引き寄せられ、反
対にフロート電極8と接続される第1集塵電極7(高圧
側)にはマイナスの電荷が引寄られることとなる。この
ために、スペーサ10の高圧側近傍に移動してきた負電
荷により、プラスに帯電された塵埃が引き寄せられるた
めに、スペーサ10の高圧側は集塵作用を有するように
なる。これによって、集塵部6全体の集塵効果をさらに
向上させることができる。
【0027】さらに、以上の稼働が所定時間継続した
後、若しくは第2集塵電極9での集塵効果が低下したと
判定された場合、コントロールユニット14からの信号
により前記第1スイッチ17及び第2スイッチ18の接
触端子17d及び18dが切り換えられ、前記第1スイ
ッチ17の基端子17cと第2端子17bが連通され、
前記第2スイッチ18の基端子18cと第2端子18d
が連通される。
【0028】これによって、前記第1集塵電極7が接地
され、前記第2集塵電極9がフロート電極8と接続され
て高電圧が供給されることとなり、第1集塵電極7にお
いてプラスに帯電された塵埃の吸着捕捉が可能となる。
また、極性が変わることから前記スペーサ10での負電
荷の位置も逆になることから、スペーサ10での集塵効
果も継続することができる。
【0029】以上のことから、前記第2集塵電極9での
塵埃の吸着捕捉から前記第1集塵電極7での塵埃の吸着
捕捉へと集塵する電極を切り換えることができるため
に、塵埃の吸着捕捉能力を長時間継続できるものであ
る。
【0030】また、前記第1集塵電極7及び第2集塵電
極9を活性炭ペーパー若しくは活性炭シートで形成した
ことから、荷電部5で生成され空気に含まれる悪臭成分
の脱臭及び細菌・微生物の殺菌を行ったオゾンを、活性
炭で吸着分解することができる。このように、有害であ
るが有用なオゾンを確実に吸着分解する活性炭を使用し
たことから、荷電部5の電圧をさらに高くすることがで
きるようになるものである。これによって、塵埃の集塵
率を向上させることができる。
【0031】さらに、活性炭は電気抵抗が大きいことか
ら、前記第1及び第2集塵電極7,9に流れる電流を抑
制することができるために、集塵部の安全性を高めるこ
とができるという効果を有する。
【0032】また、上記実施例においては、極性切換手
段として電気回路をスイッチによって切り換える方法を
用いたが、集塵部が左右対象形状であることから、所定
時間経過後若しくは集塵能力が低下したことを知らせる
ランプ等により、集塵部を左右が逆になるように装着し
直すことによって第1集塵電極7と第2集塵電極9の極
性を逆にすることができるものである。この場合、集塵
部を逆に装着する工数が余分にかかるが、電気回路を装
着する必要がなく構造を簡略化できるという効果を有す
るものである。
【0033】さらに図5に示すものは、前記第1集塵電
極7及び第2集塵電極9の前記空気通路3の上流側に位
置する側部74,94(この側部74,94は、上流側
端部71,91と、この端部71,91から所定の幅を
有する上面部分72,92及び下面部分73,93によ
って構成される。)に絶縁部材、例えばアクリル系、シ
リコン系の樹脂材料により形成された絶縁皮膜80を形
成したものである。この絶縁皮膜80は、前記樹脂材料
を塗布する方法、若しくは前記樹脂材料からなるテープ
を張りつける方法によって形成できる。これよって、第
1及び第2集塵電極7,9の端部に導電性の塵埃が付着
することによって第1及び第2集塵電極7,9間の短絡
を防止することができる。
【0034】図6に示すものは、前記第1及び第2集塵
電極7,9の上流側の側部74,94及び下流側の側部
75,95に絶縁皮膜80を形成したものである。これ
によって、第1及び第2集塵電極7,9の端部に導電性
の塵埃が付着することによって第1及び第2集塵電極
7,9間の短絡を防止することができるという効果に加
えて、さらに絶縁性を向上できると共に、第1及び第2
集塵電極7,9の方向性を気にすることなくこの第1及
び第2集塵電極7,9を電極65,66が配された左枠
63及び右枠64内に装着することができるために、作
業性を向上させることができるという効果を有するもの
である。
【0035】図7及び図8に示す実施例は、前述の実施
例とは逆に、前記第1集塵電極7及び第2集塵電極9を
波状に形成し(波状の第1及び第2集塵電極を7’,
9’とする)、前記スペーサ10を平状に形成した(平
状にしたスペーサを10’とする)ものである。これに
よって、集塵を行う第1及び第2集塵電極7’,9’の
集塵面積を前述の実施例に比べて広くすることができる
という効果を有する。尚、この実施例においても、スペ
ーサ10’の第1及び第2集塵電極7’,9’との当接
部分には、その電極と反対極性の電荷が集まるために、
集塵効果を奏するものである。
【0036】さらに図9に示すものは、第1及び第2集
塵電極7’,9’の上流側端部に前記絶縁皮膜80を形
成したもので、前述の実施例と同様に、第1及び第2集
塵電極7’,9’の端部に導電性の塵埃が付着すること
によって第1及び第2集塵電極7’,9’間の短絡を防
止することができる。
【0037】また、図10に示すものは、第1及び第2
集塵電極7’,9’の両端部に前記絶縁皮膜80を形成
したものである。これによって、第1及び第2集塵電極
7’,9’の端部に導電性の塵埃が付着することによっ
て第1及び第2集塵電極7’,9’間の短絡を防止する
ことができるという効果に加えて、さらに絶縁性を向上
させることができると共に、第1及び第2集塵電極7,
9の方向性を気にすることなく電極65,66が配され
た左枠63及び右枠64内に装着することができるため
に、作業性を向上させることができるという効果を有す
るものである。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、集塵部を、高圧電圧が印加される高圧電極と接触す
る活性炭からなる第1集塵電極と、接地電極と接触する
活性炭からなる第2集塵電極とを、波状に形成した不織
布からなるスペーサを介して交互に積層して形成したこ
とによって、活性炭でオゾンを捕捉分解することができ
るために、荷電部の電圧を上げることができ、荷電部で
帯電された塵埃の捕捉を効率良く行うことができる。ま
た、荷電部の電圧を上げることでオゾンの発生量が増加
することによって悪臭成分の分解、殺菌効果を上げるこ
とができる。
【0039】また、極性切換手段によって高圧側と接地
側の電極を切り換えることによって、集塵部の集塵を行
う電極を切り換えることができるために、集塵部の寿命
を延ばすことができ、ランニングコストを下げることが
できる。
【0040】さらに、スペーサの不織布を帯電し易いポ
リプロピレンで形成したことによって、不織布の高圧電
極側に負電荷が生じることとなり、荷電部でプラスに帯
電された塵埃がこの負電荷に引き寄せられて吸着される
ために、スペーサにおいても集塵効果を得ることができ
るので、さらに集塵部全体の集塵率を向上させることが
できる。
【0041】さらにまた、前記第1集塵電極及び第2集
塵電極を平状とし、前記スペーサを波状とすることによ
って、第1集塵電極と第2集塵電極の短絡を確実に防止
することができ、安全性を向上できる。また、前記第1
集塵電極及び第2集塵電極を波状とし、前記スペーサを
平状とした場合には、第1集塵電極及び第2集塵電極の
集塵面積を広くすることができるために、集塵効果を向
上させることができる。
【0042】また、前記第1集塵電極及び第2集塵電極
の空気通路の上流側の端部に絶縁部材からなる皮膜を形
成することによって、上流側の端部に付着する塵埃によ
って電極間の短絡を防止できるために、短絡による火災
等の危険を防止でき、さらに前記第1集塵電極及び第2
集塵電極の空気通路の上流側及び下流側の端部に絶縁部
材からなる皮膜を形成することによって、さらに絶縁性
を向上できると共に、第1及び第2集塵電極の方向性を
無くすことができるために、作業効率を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に第1の実施例に係る空気清浄装置の略
構成を示した概略構成図である。
【図2】(a)は第1の実施例の集塵部の構成を示した
断面図であり、(b)はその電気回路図である。
【図3】第1の実施例の集塵部の構成を示した断面図で
ある。
【図4】第1の実施例のスペーサにおける電荷の分布状
況を示した説明図である。
【図5】第1の実施例の第1及び第2集塵電極の上流側
に形成された絶縁皮膜を説明する一部拡大斜視図であ
る。
【図6】第1の実施例の第1及び第2集塵電極の両端部
に形成された絶縁皮膜を説明する一部拡大斜視図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施例に係る集塵部の電気回路
図である。
【図8】第2の実施例の集塵部の一部拡大図である。
【図9】第2の実施例の第1及び第2集塵電極の上流側
に形成された絶縁皮膜を説明する一部拡大斜視図であ
る。
【図10】第2の実施例の第1及び第2集塵電極の両端
部に形成された絶縁皮膜を説明する一部拡大斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 空気清浄装置 2 ダクト 3 空気通路 4 プレフィルター 5 荷電部 6 集塵部 7,7’ 第1集塵電極 8 フロート電極 9,9’ 第2集塵電極 10,10’スペーサ 11 対向電極 12 放電電極 14 コントロールユニット 15 高圧電源 16 極性切換手段 80 絶縁皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B03C 3/70 B03C 3/70 Z (72)発明者 駒形 幸博 埼玉県大里郡江南町大字千代字東原39番 地 株式会社ゼクセル 江南工場内 (56)参考文献 特開 平3−262551(JP,A) 特開 平5−146713(JP,A) 特開 平4−346851(JP,A) 特開 平3−270744(JP,A) 特開 平1−288354(JP,A) 特開 平1−210051(JP,A) 実開 平2−147245(JP,U) 実開 昭47−34280(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B03C 3/00 - 3/88

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入空気が通過する空気通路の上流側に
    配され、高電圧が印加される放電電極及び接地側と接続
    される対向電極からなる荷電部と、この荷電部の下流側
    に配される集塵部とによって構成される空気清浄装置に
    おいて、 前記集塵部を、高圧電圧が印加される活性炭からなる第
    1集塵電極と、接地電極と接触する活性炭からなる第2
    集塵電極とを、不織布からなるスペーサを介して交互に
    積層して形成したことを特徴とする空気清浄装置。
  2. 【請求項2】 前記第1集塵電極及び前記第2集塵電極
    の極性を切り換える極性切換手段を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の空気清浄装置。
  3. 【請求項3】 前記不織布の材質を、ポリプロピレンと
    したことを特徴とする請求項1及び2記載の空気清浄装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第1集塵電極及び第2集塵電極を平
    状とし、前記スペーサを波状としたことを特徴とする請
    求項1記載の空気清浄装置。
  5. 【請求項5】 前記第1集塵電極及び第2集塵電極を波
    状とし、前記スペーサを平状としたことを特徴とする請
    求項1記載の空気清浄装置。
  6. 【請求項6】 前記第1集塵電極及び第2集塵電極の空
    気通路の上流側の側部に絶縁部材からなる皮膜を形成し
    たことを特徴とする請求項4又は請求項5記載の空気清
    浄装置。
  7. 【請求項7】 前記第1集塵電極及び第2集塵電極の空
    気通路の上流側及び下流側の側部に絶縁部材からなる皮
    膜を形成したことを特徴とする請求項4又は請求項5記
    載の空気清浄装置。
JP17947694A 1994-04-28 1994-07-07 空気清浄装置 Expired - Fee Related JP3368444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17947694A JP3368444B2 (ja) 1994-04-28 1994-07-07 空気清浄装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11418294 1994-04-28
JP6-114182 1994-04-28
JP17947694A JP3368444B2 (ja) 1994-04-28 1994-07-07 空気清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810650A JPH0810650A (ja) 1996-01-16
JP3368444B2 true JP3368444B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=26452999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17947694A Expired - Fee Related JP3368444B2 (ja) 1994-04-28 1994-07-07 空気清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368444B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100795376B1 (ko) 2007-01-09 2008-01-21 한국기계연구원 공기청정기
WO2020104678A1 (fr) * 2018-11-23 2020-05-28 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Precipitateur/collecteur electrostatique pour purificateur d'air ou epurateur d'aerosols

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910339B2 (ja) * 2005-01-07 2012-04-04 パナソニック株式会社 集塵装置および空調装置
JP3832490B2 (ja) * 2005-02-14 2006-10-11 ダイキン工業株式会社 空気浄化装置
JP4915073B2 (ja) * 2005-09-26 2012-04-11 パナソニック株式会社 集塵装置および空調装置
WO2013161534A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 三菱電機株式会社 コロナ放電装置及び空気調和機
KR101839557B1 (ko) * 2015-10-30 2018-04-26 엘지전자 주식회사 전기집진장치 및 이를 포함하는 공기조화기
CN114729757B (zh) * 2019-11-25 2023-11-17 Lg电子株式会社 空气调节器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100795376B1 (ko) 2007-01-09 2008-01-21 한국기계연구원 공기청정기
WO2020104678A1 (fr) * 2018-11-23 2020-05-28 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Precipitateur/collecteur electrostatique pour purificateur d'air ou epurateur d'aerosols
FR3088834A1 (fr) * 2018-11-23 2020-05-29 Commissariat A L' Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Précipitateur/collecteur électrostatique pour purificateur d’air ou épurateur d’aérosols

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810650A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1433515B1 (en) Air Purifier
WO2001064349A1 (fr) Appareil depoussiereur et appareil de climatisation
JP2004033944A (ja) 空気清浄機
JP3389786B2 (ja) 空気清浄機
JP3368444B2 (ja) 空気清浄装置
CN205606756U (zh) 电离式空气净化装置
JP2002126574A (ja) 静電気発生式集塵装置
JP2003211023A (ja) 集塵エレメント
JP3216699B2 (ja) 空気清浄装置
JP3038757U (ja) 電気集塵ユニット
JP3019961B2 (ja) 電気集塵機
JP2662769B2 (ja) 空気清浄装置
JP7314477B2 (ja) 電気集塵機の集塵部およびその製造方法
JP3036802B2 (ja) 空気清浄器
JPH07256140A (ja) 空気清浄機およびそれに用いる静電フィルタ
JPH06142549A (ja) 電気集塵装置
JPH04104847A (ja) 空気清浄器
KR20030075703A (ko) 공기청정기의 집진 필터
JPH0367743B2 (ja)
JPH07289938A (ja) 空気清浄装置
JPH11276822A (ja) 集塵・脱臭フィルタ
JPH09150075A (ja) 空気清浄機
KR20220150528A (ko) 전기집진장치
JPH09141131A (ja) 空気清浄機
JP3246070B2 (ja) ディスポーザブル集塵極シートを有する電気集塵機を備える空気清浄装置及びそれを具備するファンヒーター

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees