JP3368231B2 - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JP3368231B2
JP3368231B2 JP15352199A JP15352199A JP3368231B2 JP 3368231 B2 JP3368231 B2 JP 3368231B2 JP 15352199 A JP15352199 A JP 15352199A JP 15352199 A JP15352199 A JP 15352199A JP 3368231 B2 JP3368231 B2 JP 3368231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ventilation
food waste
cylinder
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15352199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000334429A (ja
Inventor
幸則 高林
Original Assignee
幸則 高林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸則 高林 filed Critical 幸則 高林
Priority to JP15352199A priority Critical patent/JP3368231B2/ja
Publication of JP2000334429A publication Critical patent/JP2000334429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368231B2 publication Critical patent/JP3368231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生ごみを菌床の微生
物の働きで分解消滅させる処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、生活生ごみの処理は低温燃焼によ
ったため環境に悪影響を及ぼし、又高温燃焼によると膨
大な設備を要した。
【0003】そこで燃焼によらず発酵によりコンポスト
化する方法や、土壌菌による分解消滅化法が開発されて
いるが、分解消滅化法は実験室では行われているが、私
有又は公共施設として或は小形装置として共有されてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は家庭及び企業
の廃棄生ごみ(有機固形廃棄物)を小形装置によって熱
効率良く炭酸ガス、アンモニア、水等に高速分解消滅す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は機枠に内外筒よりなる回転ドラムを横設し、
断熱材を充填した内外筒間に複数の通気管を挿通し、こ
れらの通気管の両端を上記ドラムの両端鏡板の外面に設
けた通気路に連通してなり、両通気路に軸受筒を設け、
一方の軸受筒を一方の通気路に連通し、他方の軸受筒を
内筒に連通し、かつ両軸受筒を固定軸管に嵌合軸支し、
一方の固定軸管を温風送風機に接続し、他方の固定軸管
を煙突に接続してなり、内筒の内面に攪拌羽根を設け、
かつ内筒内において杉チップによる菌床と生ごみとを攪
拌可能に形成してなる生ごみ処理装置上記他方の軸受筒
の側面に設けた連通口と、他方の鏡板の内部に他方の通
気路の外側から連通する短管の外端とを連管で接続する
ことにより上記他方の軸受筒を内筒に連通させた上記第
1発明記載の生ごみ処理装置他方の通気路に基端を連通
する多孔横管を両鏡板間に架設した上記第1又は第2発
明記載の生ごみ処理装置内筒内部の温度が温風送風機に
よるほぼ一定の温風熱と菌による生ごみ分解熱とによる
ものである上記第1〜第3発明のいずれかに記載の生ご
み処理装置によって構成される。
【0006】
【発明の実施の形態】下端四隅にキャスター17及び小
形ジャッキ18を設けた可搬かつ固定機枠1の内部に横
向の回転ドラム3を配置し、4個の受ローラ19上に支
持する。
【0007】この回転ドラム3は内外筒2,2’によっ
て形成され、内外筒2,2’間には不凍液による断熱材
4を充填し、かつ内外筒2,2’間には開き角30度毎
に12個の通気管5を挿通する。
【0008】上記通気管5の両端は上記ドラム3の両端
鏡板6,6’の外面に設けられた角パイプ(図3〜5)
又は中空円板(図7〜8)による通気路7,7’の内部
に連通し、両通気路7,7’には軸受筒8,8’が設け
られる。この通気路7,7’はその他の形状の通気路と
することができる。
【0009】一方(左側)の軸受筒8は図1に示すよう
に一方(左側)の通気路7に連通し、他方(右側)の軸
受筒8’はその側面に設けた2個の連通口13と、他方
の(右側)の鏡板6’内に他方(右側)の通気路7’の
外側から連通する2個の短管14の外端とを2個の連管
15で接続させることによって(図4)他方(右側)の
軸受筒8’を内筒2に連通させるもので該軸受筒8’は
他方(右側)の通気路7’には連通していない。
【0010】上記両軸受筒8,8’は機枠1に固定した
軸管9,9’に嵌合軸支して、上記ドラム3を中心線c
の回りに回転させることができる。
【0011】そして両固定軸管9,9’の先端は盲であ
って一方の固定軸管9の側面に空気吸引口9aを突設
し、これを機枠1の上部に設けた空気加熱筒10’の一
端に耐熱ホース9bによって接続する。
【0012】空気加熱筒10’の他端には耐熱ホース9
cを介して間歇ブロワー10”に接続し、20分送風
し、20分停止する動作を繰り返すもので該ブロワー1
0”と空気加熱筒10’によって温風送風機10が形成
される。勿論該加熱筒10’内には可変電熱器を内蔵
し、他方(右側)の固定軸管9’の一端に設けた測温セ
ンサー20による測温値と設定値(30℃)とは比較器
で比較され30℃を保つようになっている。
【0013】又他方(右側)の固定軸管9’の側面には
煙突11が設けられ内筒2内の分解気体を排出する。
【0014】さらに他方(右側)の通気路7’に基端を
連通する多孔横管16を両鏡板6,6’間に架設し、多
孔横管16の多数噴出孔16’から空気(酸素)を内筒2
内に噴出させる。
【0015】受ローラ19はそれぞれ台座19’に設け
た軸受19”に軸支され、図4に示すように支軸21,
21に設けた同一歯数のスプロケット22,22に無端
チエン23が掛回され回転ドラム3の外面に設けた案内
帯板24,24に接して該ドラム3を中心線cの回りに
回転させる。
【0016】この回転は間歇回転であって2分間回転
し、20分間停止させるよう間歇駆動モータ25を制御
する。
【0017】内筒2の内面には図1に示すように内筒2
の中央部に向って傾斜する攪拌羽根12が設けられ、内
容積の60%程度収容されている杉を主材とする松、竹
ブレンドチップ(10mm×10mm×5mm)に6%
程度収容される生ごみとをドラム3の上記間歇回転によ
って攪拌する。
【0018】従って上記ドラム3の側面に設けた投入口
26から内容積の約60%の杉チップによる菌床を投入
し、さらに約6%の家庭生ごみを投入して投入口26の
蓋26’を閉じ、上記ドラム3を間歇回動(2分回転、
20分停止を繰返す)させると同時に空気加熱筒10’
内の可変電熱器により間歇ブロワー10”(20分送
風、20分停止を繰返す)から送風される空気を30℃
に加温して耐熱ホース9bから一方の軸管9を経て一方
の通気路7内に該空気(30℃)が送風される。
【0019】この空気はさらに12個の通気管5を通過
し他方の通気路7’内に入るが、通気管5の外周に充填
されている断熱材4(自動車の不凍液で一定の温度を保
つ)によって通気管5内の空気温度(ほぼ30℃以上)
は保持され他方の通気路7’を経て上記鏡板6’から内
筒2内に架設された2個の多孔横管16の多数の小孔1
6’から空気(酸素)(ほぼ30℃以上)が回転している
内筒2内に噴出し、内筒2内をほぼ30℃以上に保つ。
【0020】回転内筒2内では上記菌床と生ごみとがほ
ぼ30℃以上の雰囲気で攪拌されるため菌床内の微生物
(菌)が働き生ごみを分解する。分解の理論式は次のと
おりである。
【0021】 炭水化物 蛋白質 生物細胞 8(CH2O)+C8H12N2O3+6O2→2C5H7NO2+6CO2+7H2O 生物細胞 C5H7NO2+5O2→5CO2+NH3+2H2O 上記分解は発熱反応であるが、分解ガス(CO2、NH3、H2
O)は内筒2内から他方の鏡板6’に開口する短管14
の外端から連管15を経て他方の軸受筒8’から固定軸
管9’を経て煙突11から大気に脱臭機を経て排出され
る。
【0022】内筒2内の温度は加温空気の30℃から生
ごみ分解熱により30℃以上に上昇し分解終了後は初期
のほぼ30℃に戻った時点で生ごみの高速分解(約1日)
は終了する。
【0023】上記の温度経過は他方の固定軸管9’の盲
板に設けた内部温度センサー20によって計測され、計
測信号は制御装置27(図4)で設定温度30℃と比較演
算され、指令信号によって間歇駆動モータ25及び間歇
ブロワー10”を停止し1サイクル作業を終了する。
【0024】1サイクル作業中菌の働く温度30℃は上
記ドラム3の側面では内外筒2,2’間に充填した断熱
材4で保持され、鏡板6,6’の外側の通気路7,7’
内のほぼ30℃以上の空気によって保持される。
【0025】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので回転
ドラム内で家庭、厨房等の生ごみを30℃程度の温風と
発熱反応とによって高速分解し得て環境汚染が無く、か
つ回転ドラムの内筒内を菌の働作温度(30℃)に安全に
保持し易く、しかも簡潔な装置によって生ごみを高速分
解し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生ごみ処理装置の縦断側面図である。
【図2】全体側面図である。
【図3】図2を左方より見た正面図である。
【図4】図3A−A線による縦断面図である。
【図5】図2を右方より見た背面図である。
【図6】図5B−B線による横断面図である。
【図7】通気路が中空円板である正面図である。
【図8】通気路が中空円板である背面図である。
【図9】図8の平面図である。
【符号の説明】
1 機枠 2、2’ 内外筒 3 回転ドラム 4 断熱材 5 通気管 6,6’ 鏡板 7,7’ 通気路 8,8’ 軸受筒 9,9’ 固定軸管 10 温風送風機 11 煙突 12 攪拌羽根 13 連通口 14 短管 15 連管 16 多孔横管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−117728(JP,A) 特開 平8−168743(JP,A) 特開 平10−34117(JP,A) 特開 平8−243533(JP,A) 特開 平8−73290(JP,A) 特開2000−549(JP,A) 特開 平11−57664(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠に内外筒よりなる回転ドラムを横設
    し、断熱材を充填した内外筒間に複数の通気管を挿通
    し、これらの通気管の両端を上記ドラムの両端鏡板の外
    面に設けた通気路に連通してなり、両通気路に軸受筒を
    設け、一方の軸受筒を一方の通気路に連通し、他方の軸
    受筒を内筒に連通し、かつ両軸受筒を固定軸管に嵌合軸
    支し、一方の固定軸管を温風送風機に接続し、他方の固
    定軸管を煙突に接続してなり、内筒の内面に攪拌羽根を
    設け、かつ内筒内において杉チップによる菌床と生ごみ
    とを攪拌可能に形成してなる生ごみ処理装置。
  2. 【請求項2】 上記他方の軸受筒の側面に設けた連通口
    と、他方の鏡板の内部に他方の通気路の外側から連通す
    る短管の外端とを連管で接続することにより上記他方の
    軸受筒を内筒に連通させた請求項1記載の生ごみ処理装
    置。
  3. 【請求項3】 他方の通気路に基端を連通する多孔横管
    を両鏡板間に架設した請求項1又は2記載の生ごみ処理
    装置。
  4. 【請求項4】 内筒内部の温度が温風送風機によるほぼ
    一定の温風熱と菌による生ごみ分解熱とによるものであ
    る請求項1〜3のいずれかに記載の生ごみ処理装置。
JP15352199A 1999-06-01 1999-06-01 生ごみ処理装置 Expired - Fee Related JP3368231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15352199A JP3368231B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 生ごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15352199A JP3368231B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 生ごみ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000334429A JP2000334429A (ja) 2000-12-05
JP3368231B2 true JP3368231B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=15564362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15352199A Expired - Fee Related JP3368231B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 生ごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368231B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047019A (ja) * 2001-01-31 2001-02-20 Yuichi Ueda 有機廃棄物発酵処理装置
CN108811939B (zh) * 2018-08-13 2023-07-28 福建农林大学 基于育苗袋育苗法的育苗体制备装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000334429A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451235B2 (ja)
CN106733093A (zh) 一种化工用物料粉碎搅拌干燥一体化设备
CN206343219U (zh) 一种化工用物料粉碎搅拌干燥一体化设备
JP3368231B2 (ja) 生ごみ処理装置
KR20130141852A (ko) 유기성 폐기물 처리장치
KR101393425B1 (ko) 공기 공급수단을 갖는 음식물 감량 처리 장치
CN212006551U (zh) 一种肥料生产用滚筒烘干机
KR100798818B1 (ko) 가축분뇨를 이용한 퇴비제조장치.
JP2003245636A (ja) 除湿発酵式有機廃棄物処理機
CN106962476A (zh) 一种内置滚筒的高效谷物干燥装置
CN110711765A (zh) 一种挥发性污染土壤修复一体化装置
CN216064828U (zh) 一种多仓式高节能垃圾除臭设备
CN214244169U (zh) 一种污泥预热烘干装置
KR20000050008A (ko) 유기성 쓰레기의 고속 소멸처리장치
CN210374401U (zh) 一种有机肥料生产干燥装置
CN113263658B (zh) 一种橡胶加工用的物料干燥装置
JP2004113911A (ja) 有機廃棄物処理方法及び処理装置
JP3959521B2 (ja) 発酵及び乾燥処理機
CN111780523A (zh) 一种医疗器械消毒用烘干装置
JP3740412B2 (ja) 有機廃棄物処理機
CN221479768U (zh) 一种鸡粪烘干机
CN221602082U (zh) 一种电池负极材料制备装置
CN210220505U (zh) 一种具有除臭功能的有机肥烘干装置
CN220733452U (zh) 一种西葫芦种子消毒脱水机
CN212937693U (zh) 用于茶叶处理的高效杀青装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees