JP3368045B2 - 水溶性加工油剤 - Google Patents

水溶性加工油剤

Info

Publication number
JP3368045B2
JP3368045B2 JP10229194A JP10229194A JP3368045B2 JP 3368045 B2 JP3368045 B2 JP 3368045B2 JP 10229194 A JP10229194 A JP 10229194A JP 10229194 A JP10229194 A JP 10229194A JP 3368045 B2 JP3368045 B2 JP 3368045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fatty acid
water
hydroxy fatty
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10229194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07286192A (ja
Inventor
博視 中川
義久 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14323514&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3368045(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP10229194A priority Critical patent/JP3368045B2/ja
Publication of JPH07286192A publication Critical patent/JPH07286192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368045B2 publication Critical patent/JP3368045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切削研削加工や塑性加
工に使用する水溶性加工油剤に関する。さらに詳しく
は、潤滑性、消泡性、防錆性に優れ、更に摺動面潤滑
油、作動油等の他の油が混入しても汚染されにくく、ま
た性能劣化の少ない水溶性加工油剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、切削研削加工や塑性加工等の
金属加工には、火災の危険性がなく、洗浄が容易である
等の理由から水溶性加工油剤が使用されている。特に切
削研削加工では、加工性能に優れ、冷却性の良い水溶性
加工油剤が広く用いられている。これらの水溶性加工油
剤は、オレイン酸、ひまし油脂肪酸等の脂肪酸類やナフ
テン酸、ロジン酸等のアルカリ金属塩、またはアミン塩
を主成分としており、一般に発泡しやすく、特に脂肪酸
塩は発泡しやすいため、発泡による作業性の低下、更に
防錆性や防食性に悪影響を及ぼす等の欠点があった。
【0003】この様な欠点を改良した低起泡性で、防錆
性のある水溶性切削油剤が報告されている。例えば、ポ
リヒドロキシ脂肪酸の塩を用いる水溶性切削油剤組成物
(特開昭60−88096号)、リシノール酸重縮合物
の塩を用いる水溶性切削研削油剤(特開昭57−159
891号)、ジヒドロキシ脂肪酸、あるいは/およびモ
ノヒドロキシ脂肪酸との脱水縮合して得られる縮合脂肪
酸の塩を用いる水溶性切削油剤(特開平4−20229
8号)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の水溶性切削研削油剤は実際の金属加工で使用した場
合、加工時の潤滑性が十分でなく、また長期間使用する
と、装置に使用されている摺動面潤滑油、作動油等の汚
染油が混入してくるが、これら汚染油が乳化をきたし、
金属加工液が汚染される。このため金属加工液は劣化を
速め、性能の低下を生じる。更に機械汚れを生じ、金属
加工液の腐敗を早め悪臭の発生の原因ともなり、作業環
境を悪化させる等の欠点があった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するために行わ
れたものであり、切削、研削加工等の金属加工におい
て、潤滑性、消泡性、防錆性に優れ、かつ装置に使用さ
れる摺動面潤滑油や作動油等の汚染油が混入しても乳化
しにくく、汚染、劣化の少ない水溶性加工油剤を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明者等は、上記課
題を解決するための研究を行なった結果、ヒドロキシ脂
肪酸、または縮合ヒドロキシ脂肪酸の分子中に残存する
ヒドロキシル基の一基乃至全部を、炭素数2〜20のモ
ノカルボン酸(ただし、ヒドロキシル基を含まない)と
の反応により得られるエステル化合物のアルカリ金属
塩、アンモニウム塩、またはアミン塩を水溶性加工油剤
に用いることにより、優れた加工性を有すると共に、消
泡性、防錆性に優れ、かつ摺動面潤滑油、作動油等の混
入してくる油を乳化しにくくし、汚染、劣化が少なくな
ることを見出だし、本発明を完成した。
【0007】即ち、本発明の水溶性加工油剤は、(A)
ヒドロキシ脂肪酸、または該ヒドロキシ脂肪酸を脱水縮
合して得られる縮合ヒドロキシ脂肪酸と、(B)炭素数
2〜20の脂肪族カルボン酸、及び脂環族カルボン酸、
あるいは芳香族カルボン酸とを反応して得られるエステ
ル化物のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、またはアミ
ン塩を含有することを特徴とする水溶性加工油剤に関す
る。
【0008】本発明に用いるヒドロキシ脂肪酸として
は、モノヒドロキシ脂肪酸とジヒドロキシ脂肪酸であ
り、ヒドロキシ脂肪酸の炭素数は、10〜20であるこ
とが好ましく、炭素数が9以下では潤滑性や防錆性が劣
るため好ましくない。20以上では、水溶性が乏しくな
り、水溶性加工油剤には適さない。
【0009】具体的には、モノヒドロキシ脂肪酸として
は、オキシラウリン酸(サビニン酸)、2−ヒドロキシ
テトラデカン酸、ヤラピノール酸、16−ヒドロキシヘ
キサデカン酸(ユニペリン酸)、2−ヒドロキシオクタ
デカン酸、12−ヒドロキシ−9−オクタデセン酸、1
2−ヒドロキシオクタデカン酸等が例示され、ジヒドロ
キシ脂肪酸としては、3,11−ジヒドロキシテトラデ
カン酸、9,10−ジヒドロキシオクタデカン酸等が例
示される。これらは一般に植物油、ロウ等を常法により
加水分解、精製して得ることができる。また、ウンデシ
レン酸、オレイン酸、リノール酸等の不飽和脂肪酸の不
飽和結合に公知の方法でヒドロキシル基を導入してジヒ
ドロキシ脂肪酸を得ることができる。
【0010】本発明に用いる縮合ヒドロキシ脂肪酸は、
例えば、前記ヒドロキシ脂肪酸の1種、または2種以上
の混合物を窒素ガス等の不活性ガスの気流下、100〜
200℃で30分〜12時間脱水縮合反応することによ
り得られる。縮合ヒドロキシ脂肪酸の縮合度は酸価で規
定することができ、酸価から換算することにより縮合度
を求めることができる。本発明に用いる縮合ヒドロキシ
脂肪酸の縮合度は2〜6量体が望ましく、これら各縮合
物および未縮合ヒドロキシ脂肪酸の混合物を用いてもよ
い。縮合度が7量体以上の縮合ヒドロキシ脂肪酸は、水
溶性低くなり好ましくない。
【0011】本発明に用いる炭素原子数2〜20のモノ
カルボン酸とは、脂肪族モノカルボン酸、脂環族モノカ
ルボン酸、および芳香族モノカルボン酸であり、ヒドロ
キシル基を含有しないものである。また、炭素数が20
以上の場合はエステル化合物の水溶性が低くなり好まし
くない。
【0012】例示すると炭素数2〜20の脂肪族モノカ
ルボン酸として、酢酸、イソ酪酸、ブタン酸、ヘプタン
酸、ソルビン酸、オクタン酸、ウンデシレン酸、ラウリ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノ
ール酸等が例示される。脂環族モノカルボン酸として
は、炭素数1〜12のアルキル基を有してもよいシクロ
アルカンにカルボン酸、または炭素数1〜3の鎖状カル
ボン酸の付いたものが例示され、例えば、シクロヘキシ
ルカルボン酸、シクロヘキシル酢酸等が挙げられる。芳
香族モノカルボン酸としては、炭素数1〜12のアルキ
ル基を有してもよい芳香環にカルボン酸、または炭素数
1〜3の鎖状カルボン酸の付いたものが例示され、例え
ば、安息香酸、トルイル酸、フェニル酢酸、けい皮酸、
ナフタレン酢酸、ナフトエ酸等が挙げられる。
【0013】本発明に用いる、前記(A)と(B)との
反応によるエステル化物は、常法のエステル化反応によ
って得られる。エステル化反応の例としては、(A)と
(B)を適当な縮合触媒の存在下、100〜200℃で
反応させ生成する所定量の水を除去して得る方法や、
(B)を予め塩化チオニルで処理して酸塩化物にした
後、(A)と反応させてエステル化物を得る方法等があ
る。
【0014】また、(A)と(B)をエステル化する際
の反応比率は、(A)の分子中の水酸基の少なくとも1
基をエステル化するに必要な(B)を用いる。
【0015】上記エステル化物を常法に従って、アルカ
リ金属の水酸化物、アンモンニア、またはアミン化合物
で中和することにより、本発明に用いるエステル化物の
アルカリ金属塩、アンモニウム塩、およびアミン塩が得
られる。アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム
等を、アミン化合物としては、エチルアミン、プロピル
アミン等の炭素数1〜5のアルキルアミン、(モノ、
ジ、トリ)エタノールアミン、(モノ、ジ、トリ)イソ
プロパノールアミン等のアルカノールアミン、モルホリ
ン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン等
のシクロアルキルアミン類を用いることができる。特に
好ましくは、水溶性アミンである。
【0016】本発明による水溶性加工油剤は、本発明の
エステル化物のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、およ
び、またはアミン塩を油剤原液中に配合することによっ
て調整される。配合量は通常5〜80重量%、好ましく
は10〜60重量%である。配合量が5重量%以下では
防錆性が悪くなり、好ましくない。
【0017】尚、本発明の水溶性加工油剤は、所望によ
り鉱物油、動植物油、脂肪酸、脂肪酸エステル、極圧添
加剤、界面活性剤、防腐剤、等の常套の添加剤を適宜配
合してもよい。
【0018】本発明の水溶性加工油剤は、水に希釈して
使用されるが、希釈倍率は、一般には5〜100倍に希
釈して使用されるが、被加工物の材質等に応じて適宜選
定すればよい。
【0019】
【実施例】以下に、本発明を実施例により説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0020】(1)縮合ヒドロキシ脂肪酸の調製 縮合ヒドロキシ脂肪酸は、常法に従い、ヒドロキシ脂肪
酸を窒素気流下、200℃で所定時間加熱して得た。用
いたヒドキシ脂肪酸とそれから得られた縮合ヒドロキシ
脂肪酸の酸価、水酸基価、酸価から換算した平均分子量
を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】(2)エステル化物の調製 本発明に用いるエステル化物は、常法に従い、先ず、所
定量のカルボン酸に塩化チオニルを80〜100℃で反
応させてα−クロロカルボン酸を合成し、次いで、この
α−クロロカルボン酸と所定量のヒドロキシ脂肪酸また
は縮合ヒドロキシ脂肪酸とを、窒素気流下、室温にて反
応させた後、反応物を純水洗浄により副成する塩化水素
を除去し乾燥して得た。表2に、用いたヒドキシ脂肪
酸、縮合ヒドロキシ脂肪酸、およびカルボン酸の種類、
更にその反応モル比を示す。表2中のNoは、表1に記
載するNoを示す。
【0023】
【表2】
【0024】[実施例1〜26]表2に示すエステル化
物No.1〜21のトリエタノールアミン、およびナト
リウム塩の0.5wt%水溶液として試料液を調製した。
この試料液を用いて以下に示す試験方法により防錆力、
摩擦係数、消泡性、潤滑油乳化性を測定した。防錆力、
摩擦係数、消泡性の結果を表3と表4に、潤滑油分離性
の結果を表5と表6に示す。表3と表5は、エステル化
物のトリエタノールアミン塩について、表4と表6は、
ナトリウム塩についての結果を示す。
【0025】試験方法を次に示す。 (A)防錆性試験 (イ)鋳物切粉法−−鋳物のドライカッティング切粉を
試験液に10分間浸漬後、切粉を試験液を切ってからシ
ャーレに移し、72時間後の発錆状態を観察した。発錆
の状態を以下の5段階の基準によって評価した。 発錆階級: 5:発錆なし 4:10%以下の発錆 3:10〜50%の発錆 2:50%以上の発錆 1:100%の発錆
【0026】(ロ)冷間圧延鋼板法−−研磨脱脂した冷
間圧延鋼板を試験液に10分間浸漬後、引上げ風乾させ
室内に72時間放置後、鋼板の発錆状態を(イ)と同じ
発錆階級によって評価した。
【0027】(B)摩擦係数−−曽田式II型振り子油性
試験機を用いて25℃にて測定した。
【0028】(C)消泡性試験−−試料液50mlを10
0ml容の共栓付メスシリンダーに入れ、密栓後、液温3
0℃でメスシリンダーを上下に10回振盪し、その後静
置して、直後、30秒後、60秒後の泡の容積(ml)を
測定した。
【0029】(D)潤滑油分離性試験−−試料液50ml
と潤滑油10mlとを100ml容の共栓付メスシリンダー
に入れ、密栓後、液温30℃でメスシリンダーを上下に
10回振盪し、その後静置して、直後、10分後、30
分後、及び60分後の潤滑油の分離量を測定した。潤滑
油としては、(a)モービル石油(株)製バクトラオイ
ルNo2(摺動面潤滑油)、(b)モービル石油(株)
製DTE22(油圧作動油)の2種を用いた。
【0030】[比較例1〜14]実施例と同様に、ヒド
ロキシ脂肪酸、及び縮合ヒドロキシ脂肪酸のトリエタノ
ールアミン塩、およびナトリウム塩を比較例として試験
を行い、結果を表3〜表6に示した。
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】[実施例27〜30]、[比較例15〜1
8] 表7に示す組成で配合した水溶性加工油剤を調整し、該
水溶性加工油剤を水を用いて30倍の希釈液を調整し、
下記に示す実機による切削試験を行い切削性能(タップ
の工具寿命)、および混入してきた潤滑油の乳化状態を
評価した。その結果を表7に示す。
【0036】(E)切削試験条件と評価方法 加工機械:立型NCフライス盤(エンシュウ製) 加工工具:M12×1.25 ハンドタップ(ハイス
鋼、ヤマワ製) 加工条件:切削速度6m/min 、送り200mm/min、深さ
20mm不貫通、下穴径10.7mm 被削材 :S45C
【0037】評価方法:加工後のねじ穴を、ねじ用限界
ゲージ(クロダ製GPII−M12×1.25)で検査
し、ねじ穴に異常がみられるまで1本の工具で加工を連
続し、正常に加工できるねじ穴の個数を工具寿命とし
た。
【0038】(F)潤滑油の乳化状態の評価 混入してきた潤滑油の乳化の状態を次の基準で評価し
た。 評価基準 ◎:潤滑油は乳化せず、完全に分離浮上する △:潤滑油の一部は乳化し、液中に分散 ×:潤滑油は完全に乳化し、液は変色する
【0039】
【表7】
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明のエステル化物の
塩は、優れた加工性能を有すると共に、消泡性、防錆性
に優れ、かつ潤滑油が混入しても乳化しにくい。従っ
て、本発明の水溶性加工油剤は、従来油剤に比べて加工
性能が優れるだけでなく、消泡性や防錆性が優れるため
作業性が良好で、かつ、摺動面潤滑油、作動油等の汚染
油が混入してもこれらの乳化による汚染、劣化が少ない
ため長期間安定に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C10N 30:12 C10N 30:18 30:18 40:20 Z 40:20 (56)参考文献 特開 平5−25483(JP,A) 特開 平2−99597(JP,A) 特開 昭57−159891(JP,A) 特開 平4−202298(JP,A) 特開 平7−97590(JP,A) 特開 昭60−88096(JP,A) 特開 昭64−195(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C10M 173/00 - 173/02 C10M 105/32 - 105/46 C10M 129/68 - 129/82 C10N 10:02 C10N 30:06 C10N 30:12 C10N 30:18 C10N 40:20 - 40:24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ヒドロキシ脂肪酸、またはヒドロ
    キシ脂肪酸を脱水縮合して得られる縮合ヒドロキシ脂肪
    酸と、(B)炭素数2〜20の脂肪族モノカルボン酸、
    および脂環族モノカルボン酸、あるいは芳香族モノカル
    ボン酸(ただし、以上のカルボン酸はヒドロキシル基を
    含まない)との反応により得られるエステル化合物のア
    ルカリ金属塩、アンモニウム塩、またはアミン塩を含有
    することを特徴とする水溶性加工油剤。
  2. 【請求項2】 ヒドロキシ脂肪酸が、炭素数10〜20
    のモノヒドロキシ、またはジヒドロキシ脂肪酸であり、
    縮合ヒドロキシ脂肪酸が、ヒドロキシ脂肪酸の2〜6量
    体、またはこれらの混合物である請求項1に記載の水溶
    性加工油剤。
JP10229194A 1994-04-15 1994-04-15 水溶性加工油剤 Expired - Lifetime JP3368045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229194A JP3368045B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 水溶性加工油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229194A JP3368045B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 水溶性加工油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286192A JPH07286192A (ja) 1995-10-31
JP3368045B2 true JP3368045B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=14323514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229194A Expired - Lifetime JP3368045B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 水溶性加工油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368045B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008169A (en) * 1996-04-17 1999-12-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Refrigerator oil composition comprising saturated hydroxy fatty acids and derivatives thereof
BRPI0915054B1 (pt) * 2008-05-14 2019-09-03 Council Scient Ind Res compostos de ésteres estolides à base de ácidos graxos de óleo de mamona e processos de obtenção dos mesmos
JP5654229B2 (ja) 2009-11-30 2015-01-14 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤およびその使用方法
JP6777972B2 (ja) * 2015-02-06 2020-10-28 出光興産株式会社 水溶性金属加工油組成物およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07286192A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4185485A (en) Lubricant compositions for can forming
US3374171A (en) Aqueous lubricant compositions containing an alkanolamine, a saturated organic acid and a polyoxyalkylene glycol
US4957641A (en) Use of alkoxyhydroxy fatty acids as corrosion inhibitors in oils and oil-containing emulsions
JP2008081602A (ja) 水溶性金属加工剤、クーラント及びその調製方法、水溶性金属加工剤の微生物劣化防止方法、並びに金属加工
KR20060104572A (ko) 수용성 절삭유 조성물
HU183133B (en) Composition for anti-corrosive protection of metal surfaces
US4670168A (en) Aqueous metal removal fluid
CA1294511C (en) Aqueous fluids
JP3368045B2 (ja) 水溶性加工油剤
JP2000256695A (ja) 水溶性金属加工油剤
JP2023041916A (ja) 金属加工流体中の添加剤としてのマレイン化大豆油誘導体
JPH05505806A (ja) エステルおよびそれらを含有する液体
KR100761557B1 (ko) 대두유를 이용한 수용성 금속가공유의 제조방법 및 이를이용한 금속가공유
EP0020042B1 (en) Non-petroleum based metal corrosion inhibitor and a metal object coated therewith
JPH0765065B2 (ja) 水系潤滑剤
JP2007016167A (ja) 水溶性金属工作油剤
JP2571100B2 (ja) 潤滑油
JP2983626B2 (ja) 乳化剤及び該乳化剤を含有する水中油エマルション
JP2003041285A (ja) アルミニウムまたはその合金用水溶性切削研削油剤
JP2984026B2 (ja) 金属加工油剤及び金属加工方法
JPH0688089A (ja) 水溶性油剤用組成物及び水溶性油剤
JPH10245581A (ja) 水溶性加工油剤
JP3006878B2 (ja) 水溶性切削油剤
US4283293A (en) Metal working lubricant compositions
JPH10195471A (ja) 水溶性加工油剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term