JP3367777B2 - ルーバー - Google Patents

ルーバー

Info

Publication number
JP3367777B2
JP3367777B2 JP31520694A JP31520694A JP3367777B2 JP 3367777 B2 JP3367777 B2 JP 3367777B2 JP 31520694 A JP31520694 A JP 31520694A JP 31520694 A JP31520694 A JP 31520694A JP 3367777 B2 JP3367777 B2 JP 3367777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
louver
sunlight
diffraction grating
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31520694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08171019A (ja
Inventor
西川晋司
朝倉素雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP31520694A priority Critical patent/JP3367777B2/ja
Publication of JPH08171019A publication Critical patent/JPH08171019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367777B2 publication Critical patent/JP3367777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築用の窓などの開口
部から太陽光が入射したときに、採光して太陽光を、人
体、あるいはOA機器などの太陽光が直接照射されては
好ましくない領域(以下、所定の領域という)から天井
などに回折させるか、あるいは室外に回折させて遮光す
るルーバーに関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来、ブラインドあるいはル
ーバーなどとして知られているものは、羽根板が遮光性
板あるいは透光性のすりガラスなどから構成されてい
る。
【0003】遮光性板を使用する場合には、羽根板の角
度によっては完全に光が遮断されて室内が暗くなってし
まい、羽根板を水平にした状態でも外の視界がかなり損
なわれてしまう。
【0004】また、すりガラスなどの透光性の板を使用
する場合には、光を散乱させることにより、外の視界は
遮光板を使用した場合と同様に損なわれるだけでなく、
直射日光が人の目などに入るのは避けられない。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、採光用のホログラムの場合には、人体などに
入る直射日光の量を低減するが室内が暗くなることはな
く、遮光用のホログラムの場合には太陽光の入射を抑制
し、さらに採光用、遮光用何れの場合にも外の視界も確
保することができるとともに、太陽光あるいは別の光源
により、色彩あるいは表示像などを室外あるいは室内へ
表示させることができるルーバーを提供することを目的
とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明のルーバーは
透明板に太陽光を回折する第1の回折格子と表示用の第
2の回折格子が記録されたホログラムシートを積層した
長尺な複数枚の羽根板を回動自在に配設したことを特徴
とするものである。また、本発明のルーバーは、前記ル
ーバーにおいて、第1の回折格子が、太陽光を室外へ回
折させるようにしたことを特徴とする。さらにまた、本
発明のルーバーは、前記ルーバーにおいて、第2の回折
格子が、太陽光が入射したときに室内あるいは室外へ表
示像を再生させるようにしたこと、あるいは、別の光源
によって再生するようにしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】図2を参照しながら本発明の作用を説明する 採光用として使用する場合には、透明板2にホログラム
シート1を積層した水平方向に長尺な複数枚の羽根板3
に太陽光がR1 として入射すると、羽根板が無い場合に
は点線のようにほぼT1 として直進するが、ホログラム
シート1が積層された羽根板3があるために、太陽光R
1 はホログラムシートが透過型であっても、反射型であ
ってもホログラムシートに形成された第1の回折格子に
正反射するように回折されるので、太陽の高度が高いと
きを考慮して、そのときの高度φ 1 の光R1 (ホログラ
ムシートへの入射角θ1 )が入射したときに、人体、O
A機器などの所定の領域外に回折光S1 (水平線Hに対
する角度はφ2 、回折光が羽根板の法線となす回折角θ
2 )として上方に回折する。このとき入射光の波長に応
じて回折角が変わるが、入射光の波長が長くなれば回折
角が大きくなるので、波長の短い、例えば青色の光を基
準にして設計しておけば、青色の光が入射したときに、
露光時の回折角θ2 に従って回折し、その他の大部分の
波長の長い光はさらに回折角が大きくなる。
【0008】また、高度が季節とともに、あるいは時間
とともに低下したときには、太陽光のホログラムシート
への入射角が一定になるように羽根板を回動させれば、
実施例で示すように回折光はさらに水平方向から遠ざか
る。
【0009】なお、羽根板の傾き(水平線Hとなす角度
α)は太陽の入射角θ1 が大きくなると反射率が大きく
なるので、少なくとも50°以下、好ましくは20°以
下になるように決めればよい。 ただ、反射防止層を羽
根板の太陽側(室外側)表面に設けると、入射角θ1
75°程度まで大きくすることができる。
【0010】また、遮光用として使用する場合には、第
1の回折格子を室外に回折させるようにすればよく、太
陽光が入射したときに、その光の入射角が一定になるよ
うに羽根板を回動させることによって、室外に反射回折
させることができ、別の方法としてホログラムシートか
ら透明板状体に入射角を大きく入射させ、透明板状体で
全反射するようにして室内へ太陽光が回折しないように
しても遮光することができる。
【0011】一方、太陽光あるいは別の光源が第2の回
折格子に照射されることによって、第2の回折格子に記
録された立体像あるいは、マーク、文字、色彩などを室
外あるいは室内の所定方向から視認することができる。
【0012】採光ルーバーは単独で使用しても、前記の
効果を奏するが、2枚の板ガラスなどの透明板状体の間
に内蔵させて複層ガラスとして用いると、ルーバーが汚
れることがなく、また、人が触れたり、風が吹いたりし
て羽根板の角度が変わることを防ぎ、さらに湿気の影響
によりホログラムシートと透明板の密着性能が劣化する
ことも防ぐことができるなどの効果を奏するだけでな
く、2枚の板ガラスなどに熱線反射、熱線吸収、紫外線
吸収、視野選択、透過率制御(調光)などの機能をもた
せて使用することもできる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明を詳細に
説明する。図1は本発明の実施例1における採光用のル
ーバーを2枚の板ガラス間に内蔵した複層ガラスの要部
縦断面図、図2は本発明の実施例1におけるルーバーの
一枚の羽根板に太陽光が入射したときの光の経路を示す
図、図3は実施例1の羽根板による表示の状態を示す正
面図、図4は実施例2におけるルーバーの一枚の羽根板
に太陽光が入射したときの光の経路を示す図である。
【0014】実施例1 図1〜図3を参照しながら、採光用のホログラムをルー
バーとして内蔵した複層ガラスについて、高度φ1 が5
0°の太陽光が入射したときに、室内の奥あるいは天井
方向に回折させるようにした第1の回折格子と、太陽光
を光源として室外方向に例えばマークなどを表示する場
合について例示する。
【0015】ホログラムは一定寸法の複数枚のフォトポ
リマーなどの感材に、図示しない光学系により例えば波
長が488nmの青色を発振するレーザー光源からの光
を2分割し、同方向からそれぞれの入射角を上方から5
0°、下方から−20°として光を照射し、第1の回折
格子を形成し、次いで一部のフォトポリマーには、波長
が600nmの赤色を発振するレーザー光源からの光を
2分割し、反対方向からそれぞれの入射角を上方から5
0°(前記488nmの50°と同じ方向)、反対側か
らら40°として光を照射し、第2の回折格子を形成
し、その後通常の現像処理をして作製する。
【0016】このようにして得られたホログラムシート
1をポリカーボネートあるいはアクリルなどの透明樹脂
板または薄板ガラスなどの透明板状体2に第2の回折格
子による表示が図3になるような配置にして接着したも
のを羽根板3として複数枚用意し、それぞれの羽根板の
両端を回動自在に角度調整紐4、4により枢支し、さら
に羽根板の上下動を行う上下駆動用紐5により支持した
ルーバー6を2枚の板ガラス7、7の空間部に内蔵させ
て複層ガラス8とした。
【0017】このような複層ガラス8に対して、太陽光
の高度φ1 が50°の光R1 として入射した場合は、羽
根板の傾斜角αを70°の状態で、青色の波長の光の一
部の光(青色の光に対して回折効率を90%とすると1
0%の光)が透過するが、ほとんど(青色の光に対して
回折効率が90%とすると90%の光)が第1の回折格
子によって、実線のように回折光S11として回折し、そ
れより波長の長いほとんどの光はさらに上方に回折され
るので、人体などに直接太陽光が照射されることはな
い。
【0018】一方、第2の回折格子によって、室外にφ
3 が10°なる角度で赤色の光がS 12として回折され、
図3に示すような赤色のマーク像が目9によって視認さ
れる。
【0019】高度が低くなって光R2 として入射した場
合には、羽根板(ホログラムシート)への入射角がほぼ
一定になるように点線で示した3’の位置まで羽根板を
左に回動させればよく、そのときの回折光S21はさらに
上方に導くことができる。
【0020】このとき回折光S22によって表示像はさら
に下方の目9’によって視認されるが、この実施例では
表示像を視認できる位置が太陽の高度とともに変わるの
で時間の尺度とすることもできる。
【0021】また、採光ルーバーに対する入射角度を5
0°以下にして、採光ルーバーによる反射を極力抑えて
いるので、ほとんどの光が採光ルーバーを通して室内に
入り、室内を明るくする作用をするだけでなく、ルーバ
ーを透視することもできる。
【0022】実施例2 図4を参照しながら、太陽光が入射したときに、室外へ
回折させて、さらに物の光源によって表示させるように
した遮光用のルーバーについて例示する。
【0023】ホログラムはフォトポリマーなどの感材
に、図示しない光学系により例えば波長が488nmの
青色を発振するレーザー光源からの光を2分割し、感材
に対して両側からそれぞれの入射角を30°、30°と
して光を照射し、第1の回折格子を形成し、次いで一部
のフォトポリマーには、波長が600nmの赤色を発振
するレーザー光源からの光を2分割し、両側からそれぞ
れの入射角を上方から70°、上方側から40°として
光を照射し、実施例1と同様のマークを記録する第2の
回折格子を形成し、その後通常の現像処理をして作製す
る。
【0024】このようにして得られたホログラムシート
を実施例1と同様に透明板状体に接着したものを羽根板
3とした。このようにして得られた羽根板3に対して、
太陽光の光R1 の高度φ1 が80°の場合は、羽根板の
傾斜角αを70°に傾けると青色の波長の光の一部の光
(青色の光に対して回折効率を95%とすると5%の
光)が透過するが、ほとんど(青色の光に対して回折効
率が95%とすると95%の光)が実線のように回折光
1 として太陽光の到来方向に回折する。
【0025】高度が例えば30°と低くなって光R2
して入射した場合には、羽根板(ホログラムシート)へ
の入射角がほぼ一定になるように点線で示した位置3’
まで羽根板をほとんど垂直になる位置まで左に回動させ
ればよく、そのときも太陽光の到来方向に回折させるこ
とができる。
【0026】一方、太陽の高度が30°のときあるいは
夜間に羽根板が点線の位置にあるときに、光源10によ
りホログラムシートを照射すると、第2の回折格子によ
って、室外にφ3 が10°なる角度で赤色の光が回折さ
れ、図3に示すような赤色のマーク像が目9によって視
認されるだけでなく、この場合にも羽根板を透視するこ
とができる。
【0027】以上、好適な例で説明したが、本発明はこ
れらに限定されるものではなく、種々の応用が可能であ
る。表示について、実施例ではいずれも、第2の回折格
子によって表示させる場合について例示したが、例えば
実施例1において太陽光R1 、R2 と共役な位置(室内
のR1 、R2 の延長線上)に光源を置けば、第1の回折
格子によって回折光S11、S21と反対方向に青色の光を
回折させ、室外側から羽根板全体を青色に表示させるこ
とがきる。この場合には第2の回折格子は必要なく、第
1の回折格子のみでホログラムシート全体に露光時のレ
ーザー光の色調に表示することができ、実施例のように
第2の回折格子によって表示させる場合には、マーク以
外にも、文字、模様などの平面的な表示の他に立体像も
表示させることができる。
【0028】また、実施例ではいずれも室外に回折させ
て室外から表示像を視認するようにしたが、室内に回折
させて室内から表示像を視認できるようにしてもよい。
また、実施例では、2枚の板ガラスの間にルーバーを介
挿して複層ガラスとしたものによって説明したが、この
場合には板ガラスに熱線反射、熱線吸収、紫外線吸収、
視野選択、透過率制御(調光)の機能をもたせて使用し
てもよく、さらに通常のブラインドのように採光ルーバ
ー単体で使用してもよい。
【0029】ルーバーの羽根板の回動について、手動で
駆動してもよいが、太陽の高度を検知するためのセンサ
ーを室外に設けて、このセンサーに連動して自動的に電
動機などにより駆動するようにしてもよい。
【0030】またホログラムを露光する光源は短波長の
青色レーザー光で露光すると好ましいが、これに赤色と
緑色のレーザー光を加えて3原色の光で多重露光しても
よい。
【0031】また、このようなルーバーの用途は通常の
建物の窓以外にも、病院の窓、ショーケース近くの窓、
ショーウィンドウ、温室などに使用することができる。
【0032】
【発明の効果】本発明は採光用のホログラムの場合に
は、室内に入る直射日光の量を低減するが室内が暗くな
ることはなく、遮光用のホログラムの場合には太陽光の
入射を抑制し、さらに採光用、遮光用何れの場合にも外
の視界も確保することができるとともに、太陽光あるい
は別の光源により、色彩あるいは表示像などを室外ある
いは室内へ表示させ装飾機能も併せ持つものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のルーバーを2枚の板ガラス間に内蔵し
た複層ガラスの要部縦断面図である。
【図2】実施例1において、ルーバーの一枚の羽根板に
太陽光が入射したときの光の経路を示す図である。
【図3】実施例1の羽根板による表示の状態を示す要部
正面図である。
【図4】実施例2において、ルーバーの一枚の羽根板に
太陽光が入射したときの光の経路を示す図である。
【符号の説明】
1 ホログラムシート 2 透明板状体 3 羽根板 4、4 角度調整紐 5 上下駆動用紐 6 ルーバー 7、7 板ガラス 8 複層ガラス 9、9’ 目 10 光源
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−229341(JP,A) 特開 平4−294316(JP,A) 特開 平1−304289(JP,A) 実開 平2−126918(JP,U) 実開 昭58−27499(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 5/32 G02B 5/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明板に太陽光を回折する第1の回折格子
    と表示用の第2の回折格子が記録されたホログラムシー
    トを積層した長尺な複数枚の羽根板を回動自在に配設し
    たことを特徴とするルーバー。
  2. 【請求項2】第1の回折格子は太陽光が入射したときに
    室外へ回折させるようにしたことを特徴とする請求項1
    記載のルーバー
  3. 【請求項3】第2の回折格子は太陽光が入射したときに
    室内あるいは室外へ表示像を再生させるようにしたこと
    を特徴とする請求項1あるいは請求項2記載のルーバ
    ー。
  4. 【請求項4】第2の回折格子は別の光源によって再生す
    るようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項
    2記載のルーバー
JP31520694A 1994-12-19 1994-12-19 ルーバー Expired - Fee Related JP3367777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31520694A JP3367777B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 ルーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31520694A JP3367777B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 ルーバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08171019A JPH08171019A (ja) 1996-07-02
JP3367777B2 true JP3367777B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=18062686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31520694A Expired - Fee Related JP3367777B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 ルーバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367777B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675759B2 (ja) * 2005-11-17 2011-04-27 信越ポリマー株式会社 覗き見防止体の製造方法
JP5429455B2 (ja) * 2009-04-23 2014-02-26 日本電気株式会社 可視角制限表示装置、可視角制限フィルム構造体および携帯装置
JP2014238511A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 大日本印刷株式会社 光制御部材
CN104076419B (zh) * 2014-06-18 2017-05-31 明基材料有限公司 半穿透半反射的调光薄膜及其制造方法
JP6350085B2 (ja) * 2014-08-04 2018-07-04 大日本印刷株式会社 表示物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08171019A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0679549B1 (en) Head-up displaying device for a vehicle
WO2014147793A1 (ja) 採光シート、採光パネル、ロールアップ採光スクリーン、及び採光シートの製造方法
US20020159154A1 (en) Optical components for daylighting and other purposes
US5828494A (en) Glass panel unit for refracting and dispersing light
JP2013525641A (ja) 多枚組合型昇降式スラット
JP2009541623A (ja) 角度選択的な透過性を有する日光防御装置
US3603670A (en) Directional panel adapted to control the passage of incident radiation
JP3367777B2 (ja) ルーバー
JP2001090277A (ja) 太陽光採光装置
US8054546B2 (en) Glass façades as media screen
US20030184830A1 (en) Holographic screen
JP4502938B2 (ja) 表示装置
JP3340263B2 (ja) 採光ルーバー
JPH0954274A (ja) 採光方法および採光装置
JPH08152521A (ja) ルーバー
JPH08179126A (ja) ホログラム窓
JPH1122344A (ja) 複層ガラス
JPH11288035A (ja) 表示装置
JPH08179127A (ja) ホログラム窓
JPS6228272B2 (ja)
JPH0734617A (ja) 採光装置
JP3121825B2 (ja) ホログラフィック表示装置
EP4134597A1 (en) Lighting equipment, air conditioner, and control system
JP2004004734A (ja) 遮光ユニット
JP2876082B2 (ja) 建築物用透明板材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees