JP3367704B2 - バルコニー受金物 - Google Patents

バルコニー受金物

Info

Publication number
JP3367704B2
JP3367704B2 JP11755693A JP11755693A JP3367704B2 JP 3367704 B2 JP3367704 B2 JP 3367704B2 JP 11755693 A JP11755693 A JP 11755693A JP 11755693 A JP11755693 A JP 11755693A JP 3367704 B2 JP3367704 B2 JP 3367704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balcony
floor
rod
frame mounting
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11755693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06294157A (ja
Inventor
文義 杉本
Original Assignee
株式会社杉本建築研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社杉本建築研究所 filed Critical 株式会社杉本建築研究所
Priority to JP11755693A priority Critical patent/JP3367704B2/ja
Publication of JPH06294157A publication Critical patent/JPH06294157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367704B2 publication Critical patent/JP3367704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は在来木造住宅及び共同
住宅にバルコニーを設けるためのバルコニー受金物に関
するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、在来木造住宅にバルコニーを設け
る際には、外壁より片持粱を張り出し粱上に根太、床板
等を敷設する方法等が採用されていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで前記従来の方
法では手間を要し、とくに既設の建物にバルコニーを設
ける際には困難を伴うものであった。この発明は前記事
情に鑑み開発されたもので、施工の簡素化と工期短縮を
可能とするバルコニー受金物を提供することを目的とし
ている。 【0004】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明にかかるバルコニー受金物は、それぞれが
断面L字状に形成され、外壁の柱に沿って相対向するよ
うに取り付けられる2枚の部材からなる躯体取付杆と、
断面T字状に形成され、基端部分が前記相対向する2枚
の躯体取付杆の間に挿嵌される床受杆と、前記躯体取付
杆のいずれか一方または両方の上端部と、前記床受杆の
先端部とに跨って取付けられる長さ方向調節自在の斜材
とを備えることを特徴としている。 【0005】 【実施例】以下図示した実施例に基づいて説明する。1
はこの発明のバルコニー受金物の本体を示すもので、本
体1は縦方向の躯体取付杆2と、この躯体取付杆2の下
端より突出する横方向の床受杆3とを組み合わせてL字
状に形成したものである。 【0006】躯体取付杆2は、断面L字状に形成されそ
の一側片を下方に行くに従い幅広に形成しさらに下端部
においてより幅広に形成し垂直にカットした略縦長三角
形平板状に形成し、かつ他側片にボルト穴2bを穿設し
た部材2aを2枚、三角形平板状一側片部分において所
要間隔対向的に配設し、他側片部分において連結板4に
よって連結したもので、躯体取付杆2全体としては断面
T字に形成され、ボルト穴2bを穿設した平板状の取付
部2cの幅方向の中央部に長手方向の三角形平板状の突
片2dを起立せしめ、突片2dの厚み部分にスリット2
eを設けかつ突片2dの上下にはそれぞれボルト穴2b
を穿設した構成からなっている。 【0007】床受杆3は断面逆T字状に形成し、細長平
板状の基片3aの幅方向中央に長手方向の突片3bを起
立せしめ、この突片は基端を幅広に先端に行くに従い先
細り状に形成した略横長三角形平板状に形成してあり、
先端部、中間部及び後端部にそれぞれボルト穴3bが穿
設した構成からなっている。 【0008】床受杆3は図1に示すようにその基端部分
を躯体取付杆2の下端スリット2e部分に挿嵌しボルト
穴2bにおいてボルト5により緊結し、L字状の本体1
を形成してある。 【0009】本体1の躯体取付杆2の上端と床受杆3の
先端間に跨って傾斜した斜材6が取付けてある。この斜
材6は本体1のたわみ防止及び振れ止めのためのもの
で、ねじ切りをした2本の鉄筋6a間にターンバックル
6bを介在せしめて長さ調節できるようになしてあり、
両端部には取付け用プレート6cを固着してあり、この
取付け用プレート6c部分においてボルト5によって躯
体取付杆2及び床受杆3に取付けた構成からなってい
る。 【0010】この発明のバルコニー受金物を使用して躯
体の外壁部分にバルコニーを設けるに際しては、まず本
体1部分を外壁の胴差7と柱8の交差部分において胴差
7と柱8に跨って外側方向より取付ける。この場合、本
体1は躯体取付杆2において取付部2cのボルト穴2b
にラグスクリューボルト9を緊結することによって固定
する。そして隣合わせた胴差7と柱8の交差部分におい
ても同様に本体1部分を取付ける(図2参照)。 【0011】次いで床受杆3の基片3aの前、後端部分
にそれぞれ受け粱10を跨設し、さらにこの受け梁10
上に一定間隔に根太11を載設し、この根太11の上に
床板12を載設し床部分を形成する(図3、図4参
照)。床部分を施工した後、所要の手摺り部分13を施
工してバルコニーを完成する(図5参照)。 【0012】なおこの発明のバルコニー受金物はバルコ
ニーのみならず、木造の共同住宅等の廊下部分を形成す
る際にも使用される。この場合は本体1部分を上下逆に
し、すなわち床受け杆3を上部に躯体取付杆2を下部に
して胴差7と柱8の交差部分において前記同様に取付け
る(図6参照)。 【0013】 【発明の効果】この発明は以上の構成からなるので、外
壁からの施工が可能であり、既存の建築物への取付けも
可能な構造となっている。しかも躯体への取付けは簡単
であり、施工の簡素化と工期短縮が充分期待できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】分解斜視図である。 【図2】この発明のバルコニー受金物を躯体に取付けた
状態を示す斜視図である。 【図3】この発明のバルコニー受金物にバルコニー床材
を取付ける状態を示す分解斜視図である。 【図4】この発明のバルコニー受金物にバルコニー床材
を取付けた状態を示す断面図である。 【図5】バルコニーを完成した状態を示す斜視図であ
る。 【図6】この発明のバルコニー受金物を廊下の施工に使
用する際の状態を示す斜視図である。 【符号の説明】 1 本体 2 躯体取付杆 3 床受杆 4 連結板 5 ボルト 6 斜材 7 胴差 8 柱 9 ラグスクリューボルト 10 受け粱 11 根太 12 床板 13 手摺り部分

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 それぞれが断面L字状に形成され、外壁
    の柱に沿って相対向するように取り付けられる2枚の部
    材からなる躯体取付杆と、 断面T字状に形成され、基端部分が前記相対向する2枚
    の躯体取付杆の間に挿嵌される床受杆と、 前記躯体取付杆のいずれか一方または両方の上端部と、
    前記床受杆の先端部とに跨って取付けられる長さ方向調
    節自在の斜材とを備えることを特徴とするバルコニー受
    金物。
JP11755693A 1993-04-08 1993-04-08 バルコニー受金物 Expired - Fee Related JP3367704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11755693A JP3367704B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 バルコニー受金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11755693A JP3367704B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 バルコニー受金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06294157A JPH06294157A (ja) 1994-10-21
JP3367704B2 true JP3367704B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=14714744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11755693A Expired - Fee Related JP3367704B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 バルコニー受金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367704B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020718A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Taisei Corp 床梁を用いた跳ね出しバルコニー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06294157A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3407108B2 (ja) 建築物の構造の形成方法
US5218803A (en) Method and means for reinforcing a steel stud wall
US5289665A (en) Orthogonal framework for modular building systems
US6694700B1 (en) Fastener attaching frame members of a patio enclosure
US4809480A (en) Building metal support apparatus and method
JP3367704B2 (ja) バルコニー受金物
US3462895A (en) Symmetrical shelter truss
JP2967816B1 (ja) バルコニーの構造
JPS6133826Y2 (ja)
JP3866356B2 (ja) 壁下地材と床仕上げ材の納め構造
JP3517798B2 (ja) 木造建造物の補強金具
JPH084493Y2 (ja) 内装用パネル
JPH03199550A (ja) 建築用水平耐力部材
JPH0133684Y2 (ja)
JP2763058B2 (ja) 手摺壁支持構造
JPH0728260Y2 (ja) Alc壁パネルの取付構造
JP2926693B2 (ja) 木造建築物に於ける屋根パネル取付用棟木用接合金具
JPH06330556A (ja) 建築物の外廊下支持金物
JPS5916431Y2 (ja) 階段の袖パネル取付装置
JPS5817841Y2 (ja) 支柱に対する枠材の取付構造
JP2517004Y2 (ja) 屋根構造
JPH10238016A (ja) 複合柱材
JPH10266346A (ja) 木造建築用筋交い
JPH07268953A (ja) テラス、バルコニー等の構造体
JPH07119266A (ja) 階段踏板支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021023

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees