JP3366750B2 - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JP3366750B2
JP3366750B2 JP27774894A JP27774894A JP3366750B2 JP 3366750 B2 JP3366750 B2 JP 3366750B2 JP 27774894 A JP27774894 A JP 27774894A JP 27774894 A JP27774894 A JP 27774894A JP 3366750 B2 JP3366750 B2 JP 3366750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
copolymer
thermoplastic polyester
resin composition
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27774894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07188528A (ja
Inventor
美緒子 鈴木
潔 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP27774894A priority Critical patent/JP3366750B2/ja
Publication of JPH07188528A publication Critical patent/JPH07188528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366750B2 publication Critical patent/JP3366750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐衝撃性などの機械的特
性に優れたポリエステル樹脂組成物に関し、殊に未変性
α―オレフィン―アクリル酸エステル共重合体と熱可塑
性ポリエステルとの相溶性を、エポキシ変性されたα―
オレフィン―アクリル酸エステル共重合体を少量配合す
ることにより改善し、分散粒径が最適化され、優れた靭
性を有し、しかも流動性の改善されたポリエステル樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリエステル樹脂は機械的強
度、電気絶縁性、耐熱性、耐薬品性などに優れるため、
電気電子部品、自動車部品その他の機械部品等に広く利
用されている。しかしながら熱可塑性ポリエステル樹脂
は耐衝撃性、特にノッチ付き衝撃強度が劣るという問題
があり、多くの改善方法が提案されている。例えばオレ
フィン系衝撃改良剤であるα―オレフィン―アクリル酸
エステル共重合体などといったものを用いているが、熱
可塑性ポリエステル樹脂に対して非相溶性であるために
衝撃改良剤の望ましい分散状態が得られず、充分な衝撃
改良効果が得られないといった問題があった。
【0003】また熱可塑性ポリエステルおよび衝撃改良
剤の相溶性の改良を目指して、特公昭61―50127
0号公報や特公昭58―47419号公報にはグリシジ
ル基を含有するエチレン―アクリレート共重合体が開示
されている。しかしながらグリシジル基の開環反応は溶
融混練中に完了しておらず、射出成形時に大きな粘度増
加が起こり成形上問題であった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に伴う
問題点を解決しようとするものであって、耐衝撃性等の
機械的強度および成形性に優れた熱可塑性ポリエステル
樹脂組成物を提供することを目的としている。
【0005】
【発明の構成】本発明のポリエステル樹脂組成物は、
(A)熱可塑性ポリエステル100重量部に対し、
(B)260℃における500sec-1の条件で測定さ
れる熔融粘度比(熱可塑性ポリエステルに対し)が0.
1〜0.5の範囲にあるエポキシ変性されたα―オレフ
ィン―アクリル酸エステル共重合体、および(C)26
0℃、500sec-1の条件で測定される熔融粘度比
(熱可塑性ポリエステルに対し)が0.1〜0.5の範
囲にある未変性α―オレフィン―アクリル酸エステル共
重合体をB成分およびC成分の合計量(モノマー換算
量)におけるB成分中のエポキシの量(モノマー換算
量)が1〜7モル%となるように、しかもB成分および
C成分を合計で5〜25重量部配合してなるものであ
る。
【0006】本発明を詳しく説明する。
【0007】本発明では、ポリエステル樹脂の欠点を改
良するために未変性α―オレフィン―アクリル酸エステ
ル共重合体(C)に、少量のエポキシ変性されたαオレ
フィン―アクリル酸エステル共重合体(B)を併用する
ことによって、両者の共重合体を熱可塑性ポリエステル
(A)中で適切に微分酸化させ(共重合体(B)単独で
得られる延性の衝撃強度に匹敵する程度に達する)耐衝
撃性を改善するものである。しかも、本発明のポリエス
テル樹脂組成物は流動性も改良され、成形性が優れると
いう予測を越える効果が現われる。
【0008】本発明における熱可塑性ポリエステル
(A)はその酸成分が主としてテレフタル酸からなり、
ジオール成分が主としてエチレングリコール、トリメチ
レングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメ
チレングリコール、ネオペンチルグリコール等の脂肪族
ジオールの少なくとも1種よりなる芳香族ポリエステル
である。これらの中で結晶化速度の速いポリブチレンテ
レフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエ
チレンテレフタレート等が好ましく、特にポリブチレン
テレフタレートが好ましい。また熱可塑性ポリエステル
としては上述の芳香族ポリエステルの一部を共重合成分
で置換したものでもよく、このような共重合成分として
は、イソフタル酸、フタル酸;メチルテレフタル酸、メ
チルイソフタル酸等のアルキル置換フタル酸類;2,6
―ナフタリンジカルボン酸、2,7―ナフタリンジカル
ボン酸、1,5―ナフタリンジカルボン酸等のナフタリ
ンジカルボン酸類;4,4′―ジフェニルジカルボン
酸、3,4′―ジフェニルジカルボン酸等のジフェニル
ジカルボン酸類、4,4′―ジフェノキシエタンジカル
ボン酸等のジフェノキシエタンジカルボン酸類等の芳香
族ジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸、
アゼライン酸、デカンジカルボン酸、シクロヘキサンジ
カルボン酸類などの脂肪族又は脂環族ジカルボン酸;
1,4―シクロヘキサンジメタノールなどの脂環族ジオ
ール;ハイドロキノン、レゾルシン等のジヒドロキシベ
ンゼン類;2,2―ビス(4―ヒドロキシフェニル)―
プロピル、ビス(4―ヒドロキシフェニル)―スルホン
等のビスフェノール類、ビスフェノール類とエチレング
リコールの如きグリコールとから得られるエーテルジオ
ールなどの芳香族ジオール;ε―オキシカプロン酸、ヒ
ドロキシ安息香酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸等のオ
キシカルボン酸等が挙げられる。
【0009】さらに上述の芳香族ポリエステルに分岐成
分として、トリメシン酸、トリメリット酸のごとき多官
能のエステル形成能を有する酸またはグリセリン、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の多官能
のエステル形成能を有するアルコールを1.0モル%以
下、好ましくは0.5モル%以下、さらに好ましくは
0.3モル%以下共重合せしめてもよい。
【0010】本発明におけるエポキシ変性されたα―オ
レフィン―アクリル酸エステル共重合体(B)は、オレ
フィン特にエチレンを約94〜60重量%(モノマー換
算量で)含み、かつ少なくとも1種類の不飽和エポキシ
ドを約1〜15重量%(モノマー換算量で)含むランダ
ム共重合体である。α―オレフィンとしては炭素数1〜
5のものがよく、殊にエチレン、プロピレンが好まし
い。
【0011】共重合体の成分として使用し得るアクリル
酸アルキルまたはメタクリル酸アルキルの具体例として
は、例えばメタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸n―ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル
酸2―エチルヘキシルが挙げられる。
【0012】不飽和エポキシドとしては特に下記のもの
が挙げられる。不飽和脂肪族グリシジルエステルおよび
エーテルとして例えばアリルグリシジルエーテル、ビニ
ルグリシジルエーテル、マレイン酸グリシジル、イタコ
ン酸グリシジル、アクリル酸グリシジルおよびメタクリ
ル酸グリシジル、並びに不飽和脂環式グリシジルエステ
ルおよびエーテルとして、例えば2―シクロヘキセン―
1―グリシジルエーテル、シクロヘキセン―4,5―ジ
グリシジルカルボキシレート、シクロヘキセン―4―グ
リシジルカルボキシレート、5―ノルボルネン―2―メ
チル―2―グリシジルカルボキシレートおよびエンドシ
ス―ビシクロ[2,2,1]―5―ヘプテン―2,3―
ジグリシジルジカルボキシレートが挙げられる。これら
のアクリル酸エステルは高分子鎖中において極性を持
ち、結晶化度を減少させる性質を持つ。
【0013】本発明における未変性α―オレフィン―ア
クリル酸エステル共重合体(C)はエチレン含有量が5
0〜90重量%である。エチレン含有量が50重量%未
満の場合には共重合体自身の柔軟性が乏しく、90重量
%を超える場合には耐熱性が著しく低下するため好まし
くない。
【0014】本発明の熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
はエポキシ変性された共重合体の相溶性を利用して未変
性共重合体(C)に少量のエポキシ変性された共重合体
(B)を併用するものである。そして、C成分を溶融混
練時に等しく微分散化させることにより耐衝撃性をも
ち、かつエポキシ変性された共重合体の場合において射
出成形時に問題となっていた粘度増加を減少させること
が可能となる。このような特性を発現させるためにはエ
ポキシ変性モノマー換算で1〜7モル%、さらに好まし
くは1〜2モル%としたものである。1モル%未満では
延性の耐衝撃性が低下し、7モル%を越えた場合、粘度
を増加せしめる改良効果が低下する傾向がある。
【0015】本発明においては、熱可塑性ポリエステル
(A)成分と、変性された及び未変性のα―オレフィン
―アクリル酸エステル(B)及び(C)成分との熔融粘
度がほぼ一定の比率となるように調整される。ここに、
熔融粘度比は次の要領で算出される。
【0016】
【数1】
【0017】この際、熔融粘度はA成分、熱可塑性ポリ
エステルもB及びC成分の共重合体(総量)も共に26
0℃において、剪断速度500sec-1の条件で測定す
るものである。そして、本発明では熔融粘度比が、0.
1〜0.5の範囲にあることが必須であって、この条件
を満足するとき、熱可塑性ポリエステルに共重合体(B
及びC成分)が微分散されるのである。しかも、微分散
をもたらす効果はB成分のエポキシ基変性量が適切な範
囲を示す場合に限られるようである。
【0018】本発明の熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
には、本発明の目的を損なわない範囲で、ガラス状強化
剤、粉粒状、板状充填剤、難燃剤、離型剤、潤滑剤、滑
剤、核剤、着色剤、参加防止剤、熱安定剤、耐候(光)
安定剤、等の通常の添加剤を含有することができる。
【0019】本発明の組成物の製法における混練は公知
の方法、例えばバンバリーミキサー、加熱ロールや短軸
または多軸押出機を用いて行えばよい。以下、実施例に
より本発明を説明するが、本発明は以下実施例に限定さ
れるものではない。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に補説す
る。
【0021】熔融粘度の測定、射出成形の条件及びバー
フロー等の特性値の観測条件は次のとおりである。
【0022】溶融粘度はGOTTFERT製RHEOG
RAPH2002を用いて260℃にて測定した換算さ
れていない溶融粘度を示した。
【0023】衝撃強度はASTMのD―256に従い、
室温においてノッチ付アイゾット試験を行った。
【0024】流動性は成形温度260℃、金型温度60
℃、射出圧力200kg/cm2 の射出成形条件におけ
るバーフローの結果を示した。
【0025】分散粒子径は凍結割断した衝撃片の断面を
エッチング処理して測定したものである。
【0026】[実施例1]熱可塑性ポリエステル(A)
として、固有粘度0.88dl/gのポリブチレンテレ
フタレート(帝人株式会社製)を用い、また(B)成分
としてエポキシ変性されたα―オレフィン―アクリル酸
エステル共重合体(住友化学社製、BF7M)を、更に
(C)成分として未変性のα―オレフィン―アクリル酸
共重合体(日本ユニカー製、NUC894)を、表1に
示した量比により調整した。この組成物を260℃に設
定した二軸押出機により溶融混練し、ペレタイズした。
次に、シリンダー温度260℃、金型温度60℃及び射
出圧力200kg/cm2 の条件で射出成形して、AS
TMの規定等に従い、諸特性を測定した。この結果も表
1に併記する。
【0027】
【表1】
【0028】[実施例2及び比較例1]熱可塑性ポリブ
チレンテレフタレート及び未変性α―オレフィン―アク
リル酸エステル共重合体は実施例1と同一のものを使用
し、エポキシ変性されたα―オレフィン―アクリル共重
合体としてアトケム社製ロタダーAX8660を用い
た。このポリエステル樹脂組成物を実施例2とし、組成
及び諸物性を表1に示した。
【0029】また、比較例1としては、未変性α―オレ
フィン―アクリル共重合体を使用せず、エポキシ変性処
理共重合体(前記アトケム社製ロタダーAX8660)
のみを配合した樹脂組成物を供した。この樹脂組成物の
物性も表1に併記した。
【0030】[実施例3]実施例3には、固有粘度0.
88dl/gのポリブチレンテレフタレートをA成分と
して用い、またB成分エポキシ変性された共重合体とし
てはアトケム社製ロタダーAX8660を、更にC成分
未変性共重合体として日本ユニカー社製NUC894を
用い、実施例1と同様に溶融混練してペレット化してポ
リエステル樹脂組成物を得た。またこのペレットを射出
成形し表2に示す諸物性を測定した。
【0031】
【表2】
【0032】[実施例4]ポリブチレンテレフタレート
(帝人株式会社製)として固有粘度1.07dl/gの
ものをA成分とし、エポキシ変性された共重合体B成分
として住友化学株式会社製BF7Mを、更にC成分(未
変性)として日本ユニカー株式会社製NUC894と同
NUC6070とを2:1の割合で混合したものを用い
た。実施例1と同様に、熔融混練し、射出成形に供し
た。この結果を表2に示した。
【0033】[比較例2〜3]ポリブチレンテレフタレ
ートとして実施例1と同じものを用い、B成分(エポキ
シ変性共重合体)を比較例2及び3には用いなかった。
C成分(未変性共重合体)として比較例2ではNUC8
94を、比較例3では日本ユニカー株式会社製NUC6
510を用いた。この樹脂組成物も比較例1と同様に射
出成形した。
【0034】[比較例4〜6]ポリブチレンテレフタレ
ートには実施例1と同一のものを、B成分(エポキシ変
性共重合体)としては比較例4では住友化学株式会社製
BF7Mを、比較例5では同社製BF―Eを、比較例6
ではロタダーAX8660を用いた。またC成分として
は、比較例4〜5では日本ユニカー株式会社製WN93
0を、比較例6では同社製NUC6070を用いた。こ
れらの樹脂組成物も実施例1と同様にペレタイズして、
また射出成形に供した。成形物の諸特性を表2に併記し
た。
【0035】比較例1はエポキシ変性された共重合体
(B)成分をポリブチレンテレフタレートに配合したも
のであり、比較例2〜3は(B)成分を欠き未変性共重
合体(C)成分のみを配合したものである。更に比較例
4〜6には共重合体の熔融粘度が熱可塑性ポリエステル
と比べて0.1〜0.5の範囲外にある例を示したもの
である。
【0036】表1および表2の結果から明らかなよう
に、実施例1〜2は比較例1比べて流動性が改善され、
かつ微分散状態が維持されている。また実施例1〜4は
比較例2〜3と比較して衝撃強度および分散状態が著し
く改良されている。また比較例4〜6のように熔融粘度
が請求範囲外にあると衝撃強度は改善されていないこと
が判った。
【0037】
【発明の効果】熱可塑性ポリエステルα―オレフィン―
アクリル酸エステル共重合体を配合すると、熱可塑性ポ
リエステルの耐衝撃強度が向上する場合がある。殊に共
重合体成分が均一に熱可塑性ポリエステル中に微分散し
ている場合に、耐衝撃性が改良されることから、本発明
では共重合体の一部分をエポキシ変性された共重合体に
置き換え、相溶性を改良することにより熱可塑性ポリエ
ステルとの分散性を改良することができた。そして、分
散性を良好にするべく、熱可塑性ポリエステルと共重合
体との熔融粘度比を所定の範囲に調整し、エポキシ変性
量も1〜7モル%の範囲に管理すると、樹脂組成物(熔
融体)としての流動体、成形性まで改善され、しかも耐
衝撃性の高い成形物が得られるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 67/00 - 67/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)熱可塑性ポリエステル100重量
    部に対し(B)エポキシ変性されたα―オレフィン―ア
    クリル酸エステル共重合体であって、260℃における
    500sec-1の条件で測定される熔融粘度比(熱可塑
    性ポリエステルに対し)が0.1〜0.5の範囲にある
    もの、および(C)260℃における500sec-1
    条件で測定される熔融粘度比(熱可塑性ポリエステルに
    対し)が0.1〜0.5の範囲にある未変性α―オレフ
    ィン―アクリル酸エステル共重合体を配合してなる組成
    物であって、B成分およびC成分の合計量(モノマー換
    算の総量)におけるB成分中のエポキシ基の量(モノマ
    ー換算量)が1〜7モル%を占め、かつB成分およびC
    成分の合計配合量が5〜25重量部である靭性および成
    形性に優れたポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1におけるB成分およびC成分の
    合計量(モノマー換算総量)に占めるエポキシ基の量
    (モノマー換算)が1〜2モル%であるポリエステル樹
    脂組成物。
JP27774894A 1993-11-18 1994-11-11 ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3366750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27774894A JP3366750B2 (ja) 1993-11-18 1994-11-11 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28927993 1993-11-18
JP5-289279 1993-11-18
JP27774894A JP3366750B2 (ja) 1993-11-18 1994-11-11 ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07188528A JPH07188528A (ja) 1995-07-25
JP3366750B2 true JP3366750B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=26552545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27774894A Expired - Fee Related JP3366750B2 (ja) 1993-11-18 1994-11-11 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366750B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020414A (en) * 1996-10-23 2000-02-01 Hoechst Celanese Corporation Method and compositions for toughening polyester resins
JP2005232230A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07188528A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300572A (en) Moldable polyester resin compositions and molded articles formed of the same
US4914152A (en) Polyester resin composition
US8653192B2 (en) Method for manufacturing a polyester composition having improved impact properties
JPH0251544A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
EP0122560B1 (en) Thermoplastic resin composition for molding
JPH11504371A (ja) ポリエステル成形用組成物、並びに良好な耐衝撃性、耐熱性及び耐溶剤性を示す物品
JPH0662837B2 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート組成物
JP2006104363A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
US4322333A (en) Reinforced PBT-copolyaromatic/aliphatic block copolyesters
JP3366750B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2004204171A (ja) 被覆電線用難燃性樹脂組成物
JP4624499B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステルの射出成形品
JPH0721100B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
US5483001A (en) Thermoplastic compositions based on ethylene polymer and polyester
JP3040142B2 (ja) 強化樹脂組成物
NZ228527A (en) Thermoplastic composition based on ethylene copolymer and a polyester
JP7075317B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形体
JP2960149B2 (ja) ポリエステル成形体
JP3162538B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS63128059A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPS63245427A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JP2597668B2 (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP2828456B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS60215052A (ja) 樹脂組成物
JPS60219254A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees