JP3364250B2 - 色調の改良された赤リン難燃剤及びこれを含むガラス繊維強化難燃性プラスチック組成物 - Google Patents

色調の改良された赤リン難燃剤及びこれを含むガラス繊維強化難燃性プラスチック組成物

Info

Publication number
JP3364250B2
JP3364250B2 JP30472892A JP30472892A JP3364250B2 JP 3364250 B2 JP3364250 B2 JP 3364250B2 JP 30472892 A JP30472892 A JP 30472892A JP 30472892 A JP30472892 A JP 30472892A JP 3364250 B2 JP3364250 B2 JP 3364250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
red phosphorus
glass fiber
fiber reinforced
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP30472892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128413A (ja
Inventor
毅 森脇
Original Assignee
岸本産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17936500&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3364250(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 岸本産業株式会社 filed Critical 岸本産業株式会社
Priority to JP30472892A priority Critical patent/JP3364250B2/ja
Publication of JPH06128413A publication Critical patent/JPH06128413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364250B2 publication Critical patent/JP3364250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプラスチック材料の難
燃化に使用される赤リン難燃剤に関するものである。詳
しくは,成形品の色調を全色に調色可能な赤リン難燃剤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】赤リン難燃剤はプラスチック材料の難燃
化に有用であり,近年ハロゲンを含む難燃剤が燃焼時に
ダイオキシンやベンゾフラン等を発生し環境破壊の危険
性が懸念されていることから,非ハロゲン系の難燃剤と
して注目を浴びている。赤リンは他の非ハロゲン系難燃
剤例えば水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウムに比
べ,少量の配合でも難燃効果を発揮するので,物性の低
下が少ない利点があるが,大きな欠点としてプラスチッ
クを濃い暗赤色に着色してしまい,黒色にしか調色出来
ない為,色調が重要な多くの外殻用成形品には採用出来
ないことである。そこでプラスチックの特徴である自由
な色調を可能にする赤リン難燃剤の開発が要望されてい
る。
【0003】これに対し,赤リンの表面を酸化チタンと
ポリメタアクリル酸メチルなどのラジカル重合し得るポ
リマ−で被覆することにより,暗赤色を隠蔽する技術が
提案されている。然しこの方法では,高温加工を要する
プラスチック材料に配合する場合,被覆したポリマ−が
溶融して被覆の効果を発揮出来ず,更にガラス繊維強化
材料の場合,酸化チタンの作用でガラス繊維が損傷し,
物性が著しく低下してしまうことが認められる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は前述のよう
な従来技術の欠点を改良し,全色に調色可能な赤リン難
燃剤を鋭意研究した結果,特定の処理条件により上記課
題を解決する方法を見出し,本発明を完成させた。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下に本発明に係わる赤
リン難燃剤の構成を具体的に説明すると,その要旨は,
赤リンを硫化亜鉛を含む熱硬化性樹脂で被覆することを
特徴とする赤リン難燃剤である。使用する赤リンとして
は,形状が球状に近く,かつ粒子径が200μm以下,
好ましくは5〜20μmである。
【0006】赤リン粒子を硫化亜鉛を含む熱硬化性樹脂
で被覆する方法の一例としては,赤リンの水懸濁液に硫
化亜鉛5〜30重量%を配合した熱硬化性樹脂の初期縮
合物を添加し,攪拌しながら重合を進めることにより,
赤リンの表面を硫化亜鉛を含有した熱硬化性樹脂で被覆
することが出来る。適用される熱硬化性樹脂としては,
フェノ−ル樹脂が好ましい。配合する硫化亜鉛は,粒子
径が2μm以下,好ましくは0.5μm以下である。
【0007】熱硬化性樹脂中に配合する硫化亜鉛の量
は,目的とする隠蔽力により変わるが,少なくとも熱硬
化性樹脂に対し5重量%白色や淡色を必要とする場合は
50重量%が必要となる。これ以上濃度を増やしても,
隠蔽力に変化はない。赤リン粒子表面に被覆される熱硬
化性樹脂の量は,赤リン100重量部に対し20〜10
0重量部が好ましい。多くの場合,熱硬化性樹脂中の硫
化亜鉛を30重量%とし,赤リン100重量部に対する
熱硬化性樹脂の量を50重量部とすると,殆どの調色に
対応出来る。
【0008】
【作用】本発明は赤リンを硫化亜鉛を含む熱硬化性樹脂
で被覆することにより,特有の暗赤色を隠蔽し,外殻用
成形品としても使用可能な難燃性プラスチックを可能に
し,而もガラス繊維強化材料に対しても物性を損なうこ
とのない赤リン難燃剤を提供するものであり,その産業
上の価値は大きい。
【0009】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明の構成を具体的
に説明する。 実施例 平均粒子径10μmの赤リン100重量部を硫化亜鉛3
0重量%を含有したフェノ−ル樹脂50重量部で被覆し
た白色被覆赤リン10重量部,ナイロン6樹脂90重量
部,ガラス繊維70重量部を混合し,40mmφ単軸押
出機によりペレットを作成した。得られたペレットは,
70t射出成形機で幅12.7mm,厚さ3.2mm,
長さ127mmの試験片を成形し,物性試験及び燃焼性
試験を行った。
【0010】比較例1 実施例1と同様に,但しフェノ−ル樹脂中に硫化亜鉛を
配合せずにペレットと試験片を作成した。 比較例2 実施例1と同様に,但しフェノ−ル樹脂中に酸化チタン
10重量%に変更してペレットと試験片を作成した。こ
の結果を表1に示す。この結果本発明は,赤リン特有の
暗赤色を完全に隠蔽して全色の調色を可能にし,而も物
性の低下が殆どないこが立証された。
【0011】
【発明の効果】本発明は,非ハロゲン系難燃剤たる赤リ
ンの使用に当り,従来の欠点たる,濃暗赤色を隠蔽し,
全色調に使用を可能としかつポリマ−被覆対の溶融も防
止し,更にガラス繊維強化材に対しても物性を損なうこ
とのない赤リン難燃剤及びこれを利用した新規な難燃性
プラスチック組成物の発明である。
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09K 21/14 C09K 21/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化亜鉛を含有した熱硬化性樹脂により
    被覆されたことを特徴とする赤リン難燃剤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の赤リン難燃剤を5〜2
    5重量部、熱可塑性プラスチック100重量部、ガラス
    繊維30〜200重量部よりなる難燃性プラスチック組
    成物。
JP30472892A 1992-10-15 1992-10-15 色調の改良された赤リン難燃剤及びこれを含むガラス繊維強化難燃性プラスチック組成物 Ceased JP3364250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30472892A JP3364250B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 色調の改良された赤リン難燃剤及びこれを含むガラス繊維強化難燃性プラスチック組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30472892A JP3364250B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 色調の改良された赤リン難燃剤及びこれを含むガラス繊維強化難燃性プラスチック組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128413A JPH06128413A (ja) 1994-05-10
JP3364250B2 true JP3364250B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=17936500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30472892A Ceased JP3364250B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 色調の改良された赤リン難燃剤及びこれを含むガラス繊維強化難燃性プラスチック組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364250B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1036815A4 (en) * 1997-12-03 2001-05-16 Chisso Corp FLAME RETARDANT FOR STYRENE RESINS AND FLAME PROTECTED STYRENE RESIN COMPOSITION
KR100538826B1 (ko) * 2002-04-16 2005-12-23 제일모직주식회사 열가소성 난연성 수지 조성물
EP2641939A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-25 Basf Se Hellgefärbte flammgeschützte Polyamide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128413A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3778407A (en) Flame-proof glass-fiber-reinforced polyamide containing phosphorus
EP1178082B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3364250B2 (ja) 色調の改良された赤リン難燃剤及びこれを含むガラス繊維強化難燃性プラスチック組成物
EP1127090B1 (en) Thermoplastic article having low clarity and low haze
WO2006071031A1 (en) Flame-retardant, glycol-modified polyethylene terephthalate film
KR102384851B1 (ko) 폐플라스틱을 활용한 재생 플라스틱 제조방법
CN115028958A (zh) 阻燃abs改性材料及其制备方法和应用
KR910004742A (ko) 폴리에스테르 수지 조성물 및 그의 제조방법
CN100491462C (zh) 一种发光聚苯乙烯组合物及其制备方法
USH1975H1 (en) Thermoplastic article having a metallic flake appearance
US3454513A (en) Metal powders coated with silica and a water soluble acetate
WO1997043353A1 (en) Solvent resistant non-formaldehyde thermoset fluorescent pigment
CA1184330A (en) Color pigment for use in the production of thermoplastic articles
JPH093310A (ja) 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光拡散透過用成形品
JPS6176547A (ja) 光拡散透過用成形品
JPH0286650A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
KR100385726B1 (ko) 난연성이 우수한 투명 열가소성 수지 조성물
US3138565A (en) Flame-retardant urea-formaldehyde molding compounds
US4028335A (en) Thermally stable flame-retardant thermoplastic molding composition
US3262802A (en) Stabilized nacreous pigment
JPH01113465A (ja) 樹脂組成物
GB2508601A (en) Flame Retardant Composition
US5234984A (en) Polyphenylene sulphide moulding compounds with improved electrical properties
KR102557542B1 (ko) 생활계 폐플라스틱을 활용한 재생 플라스틱 필름 조성물 및 이를 이용한 생활계 폐플라스틱을 활용한 재생 플라스틱 필름 제조방법
JP2573124B2 (ja) 短炭素繊維の低含有率を有する合成樹脂塊体

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition