JP3362244B2 - 穀物乾燥機の自動停止制御装置 - Google Patents

穀物乾燥機の自動停止制御装置

Info

Publication number
JP3362244B2
JP3362244B2 JP19699496A JP19699496A JP3362244B2 JP 3362244 B2 JP3362244 B2 JP 3362244B2 JP 19699496 A JP19699496 A JP 19699496A JP 19699496 A JP19699496 A JP 19699496A JP 3362244 B2 JP3362244 B2 JP 3362244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
grain
value
drying
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19699496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1026472A (ja
Inventor
正人 伊藤
伸作 秀永
浜吉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Seiki Co Ltd filed Critical Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority to JP19699496A priority Critical patent/JP3362244B2/ja
Publication of JPH1026472A publication Critical patent/JPH1026472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362244B2 publication Critical patent/JP3362244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は穀物乾燥機の自動
停止制御装置に係り、特に、半乾燥状態の穀物を長期貯
蔵する場合の穀物の蒸れ等による品質低下を防止し得る
穀物乾燥機の自動停止制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】籾等の穀物を乾燥させる穀物乾燥機に
は、穀物の水分を測定して、その穀物水分値が設定水分
スイッチにより設定された所定の設定水分値に達したら
自動的に乾燥を終了する自動水分計を搭載したものがあ
る。
【0003】このような穀物乾燥機としては、特開平1
−312383号公報に開示されるものがある。この公
報に開示される穀物乾燥機の制御装置は、穀物流下通路
をはさんで熱風室と排風室とを配設しバーナと乾燥ファ
ンによる発生熱風によって流下穀物を乾燥する穀物乾燥
機において、熱風室内の熱風温度検出器の検出する検出
熱風温度が、張込量や外気温度によって求められる設定
温度を所定時間継続して越えるときに、検出熱風温度に
応じてバーナを間欠的にON、OFFさせ、所定の熱風
温度を維持することにより穀物品質の劣化を防ぎつつ、
効率乾燥を行うものである。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、従来の穀物
乾燥機には、穀物の乾燥を途中で一旦停止する、いわゆ
る二段乾燥するものがある。
【0005】この穀物乾燥機は、穀物の水分値がある値
(例えば、18%程度)になると、乾燥を一旦停止す
る。停止時間は、例えば、数時間〜10時間程度であ
る。半乾燥状態の穀物は、この停止時間の間に水分の粒
間移動が行われ、水分値のばらつきを減少される。
【0006】穀物乾燥機は、所定の停止時間が経過する
と、再び穀物を目標水分値に達するまで乾燥する。
【0007】このように、穀物の乾燥中に一旦停止して
水分値のばらつきを減少させることは、特に、収穫作業
の制約等によって穀物が半乾燥状態で長期貯蔵される場
合によりその効果が大きい。
【0008】ところが、半乾燥状態で貯蔵される穀物
は、部分的に高水分値の穀物が混入していることがあ
り、また、穀物温度が高い状態で貯蔵されることになる
ため、穀物の蒸れを発生して品質低下を招く不都合があ
った。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述不都合
を除去するためのものであり、穀物の水分を測定して、
その測定された穀物水分値が設定水分スイッチにより設
定された所定の設定水分値に達したら、自動的に乾燥を
終了する自動水分計を搭載した穀物乾燥機の自動停止制
御装置に関する。
【0010】この穀物乾燥機の自動停止制御装置は、前
記設定水分スイッチの設定が前記所定の設定水分値より
も高い側の設定水分値に設定され、前記自動水分計の測
定する穀物水分値が前記高い側の設定水分値以下とな
り、前記自動水分計の測定する穀物水分値の中央値に標
準偏差を加えて求めた判定水分値が所定の水分値未満と
なった場合、徐々に熱風温度を常温または常温+10度
(摂氏)未満の低い温度まで下げて乾燥を継続して穀物
温度を下げる冷却工程に移行し、その後所定の放冷時間
を経過すると乾燥を終了する制御手段を設けている。
【0011】また、前記自動停止制御装置は、前記自動
水分計の測定する高水分側の穀物水分値の中央値に標準
偏差を加えて求めた判定水分値が所定の水分値よりも低
い場合には、終了を判定する穀物水分値が前記設定水分
スイッチで設定された前記高い側の設定水分値よりも高
い場合でも、請求項1に示した冷却工程に移行し、その
後所定の放冷時間を経過すると乾燥を終了する制御手段
を設けている。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の穀物乾燥機の自動停止
制御装置は、制御手段によって、穀物の水分を測定し
て、その測定された穀物水分値が設定水分スイッチによ
り設定された所定の設定水分値に達したら、自動的に乾
燥を終了する自動水分計を搭載した穀物乾燥機を自動停
止制御する。
【0013】この穀物乾燥機の自動停止制御装置は、制
御手段によって、設定水分スイッチの設定が所定の設定
水分値よりも高い側の設定水分値に設定され、自動水分
計の測定する穀物水分値が高い側の設定水分値以下とな
り、自動水分計の測定する穀物水分値の中央値に標準偏
差を加えて求めた判定水分値が所定の水分値未満となっ
た場合、徐々に熱風温度を常温または常温+10度(摂
氏)未満の低い温度まで下げて乾燥を継続して穀物温度
を下げる冷却工程に移行し、その後所定の放冷時間を経
過すると乾燥を終了することにより、乾燥を終了する前
に冷却工程によって穀物を除々に冷却することができ、
冷却工程の熱風温度を徐々に下げていることにより、急
激な冷却を防止することができる。
【0014】また、前記自動停止制御装置は、制御手段
によって、自動水分計の測定する高水分側の穀物水分値
の中央値に標準偏差を加えて求めた判定水分値が所定の
水分値よりも低い場合には、終了を判定する穀物水分値
が設定水分スイッチで設定された高い側の設定水分値よ
りも高い場合でも、前記冷却工程に移行し、その後所定
の放冷時間を経過すると乾燥を終了することにより、乾
燥時間を短縮することができる。
【0015】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を説明
する。図1〜図2は、この発明の実施例を示すものであ
る。図2において、2は穀物乾燥機、4は送風モータ、
6は排塵モータ、8は搬送モータ、10は循環モータ、
12はバーナである。
【0016】穀物乾燥機2は、搬送モータ8及び循環モ
ータ10によって穀物を循環させながらバーナ12及び
送風モータ4によって発生した熱気を供給して穀物を乾
燥させ、また、排塵モータ6によって塵埃を排出する。
【0017】この穀物乾燥機2は、自動停止制御装置1
4により運転を制御される。自動停止制御装置14は、
制御手段16を設けている。制御手段16には、前記送
風モータ4及び排塵モータ6を送風排塵用駆動回路18
を介して接続して設け、前記搬送モータ8を搬送用駆動
回路20を介して接続して設け、前記循環モータ10を
循環用駆動回路22を介して接続して設け、前記バーナ
12をバーナ用駆動回路24を介して接続して設けてい
る。
【0018】制御手段16には、また、運転スイッチ2
6と、穀物量設定スイッチ28と、設定水分スイッチ3
0と、運転条件スイッチ32と、安全装置34と、炎セ
ンサ36と、熱風温度センサ38と、周囲温度センサ4
0と、自動水分計42と、表示器44と、を接続して設
けている。
【0019】運転スイッチ26は、穀物乾燥機2の張
込、乾燥、停止、排出の各運転を選択してオン・オフす
る。穀物量設定スイッチ28は、張込まれる穀物の量を
設定する。設定水分スイッチ30は、穀物の乾燥を終了
する所定の設定水分値を設定する。運転条件スイッチ3
2は、穀物乾燥機2の運転条件を設定する。
【0020】安全装置34は、緊急時に運転を停止す
る。炎センサ36は、バーナ12の炎を検出する。熱風
温度センサ38は、熱風温度を検出する。周囲温度セン
サ40は、穀物乾燥機2の周囲温度を検出する。自動水
分計42は、穀物の水分値を測定する。表示器44は、
温度・水分・時間等の情報を表示する。前記自動水分計
42は、一度の検出機会に複数個の穀物粒の水分値を測
定し、これらの平均を算出して穀物水分値とする。
【0021】前記穀物乾燥機2は、自動水分計42によ
り穀物水分値を測定し、測定する穀物水分値が設定水分
スイッチ30により設定された所定の設定水分値に達し
たら自動的に乾燥を終了する。
【0022】このような穀物乾燥機2において、前記自
動停止制御装置14の制御手段16は、設定水分スイッ
チ30の設定が所定の設定水分値よりも高い側の設定水
分値に設定され、自動水分計42の測定する穀物水分値
が高い側の設定水分値以下となり、自動水分計42の測
定する穀物水分値の中央値に標準偏差を加えて求めた判
定水分値が所定の水分値未満となった場合、徐々に熱風
温度を常温または常温+10度(摂氏)未満の低い温度
まで下げて乾燥を継続して穀物温度を下げる冷却工程に
移行し、その後所定の放冷時間を経過すると乾燥を終了
するものである。
【0023】また、前記制御手段16は、自動水分計4
2の測定する高水分側の穀物水分値の中央値に標準偏差
を加えて求めた判定水分値が所定の水分値よりも低い場
合には、終了を判定する穀物水分値が設定水分スイッチ
30で設定された高い側の設定水分値よりも高い場合で
も、前記冷却工程に移行し、その後所定の放冷時間を経
過すると乾燥を終了するものである。
【0024】次に、図1の制御用フローチャートに沿っ
て作用を説明する。
【0025】穀物乾燥機2の自動停止制御装置14は、
乾燥運転に際して、設定水分スイッチ30により穀物の
乾燥を終了する水分値を所定の設定水分値(例えば、1
7%)よりも高い側の設定水分値(例えば、18%)に
設定し、運転スイッチ26により乾燥運転を選択してオ
ンすると(100)、安全装置34が作動したか否かを
判断する(102)。
【0026】この判断(102)がYESの場合には、
異常処理をする(104)。この判断(102)がNO
の場合には、送風モータ4及び排塵モータ6をオンし
(106)、搬送モータ8をオンし(108)、循環モ
ータ10をオンし(110)、安全装置34が作動した
か否かを判断する(112)。
【0027】この判断(112)がYESの場合には、
異常処理をする(104)。この判断(112)がNO
の場合には、バーナ12を運転して熱風温度を制御し
(114)、自動水分計42による制御を行い(11
6)、自動水分計42の測定する穀物水分値が設定水分
スイッチ30により高い側に設定した設定水分値以下で
あるか否かを判断する(118)。
【0028】この判断(118)がNOの場合には、安
全装置34の作動の判断(112)にリターンする。こ
の判断(118)がYESの場合には、設定水分スイッ
チ30により設定した高い側の設定水分値(例えば、1
8%)が所定の設定水分値(例えば、17%)以上であ
るか否かを判断する(120)。
【0029】この判断(120)がNOの場合には、自
動停止制御(128)にジャンプする。この判断(12
0)がYESの場合には、高水分側のバラツキを加味し
た判定水分値(例えば、自動水分計42の測定する穀物
水分値の中央値+標準偏差)が、所定の水分値(例え
ば、22%)未満か否かを判断する(122)。
【0030】この判断(122)がNOの場合には、安
全装置34の作動の判断(112)にリターンする。こ
の判断(122)がYESの場合には、冷却工程により
放冷乾燥の処理を行い(124)、所定の放冷時間(例
えば、2時間)が経過したか否かを判断する(12
6)。前記冷却工程においては、熱風温度を常温または
常温+10℃未満の低い温度で乾燥を継続して、穀物温
度を下げる処理を行う。また、前記冷却工程の熱風温度
は、それ以前の乾燥工程の熱風上昇温度に関連して決定
される。
【0031】前記判断(126)がNOの場合には、放
冷乾燥の処理(124)にリターンする。この判断(1
26)がYESの場合には、自動停止制御の処理を行い
(128)、乾燥を終了する(130)。
【0032】このように、自動停止制御装置14は、設
定水分スイッチ30により所定の設定水分値(例えば、
17%)よりも高い側の設定水分値(例えば、18%)
に設定して乾燥を行う場合に、自動水分計42の測定す
る穀物水分値が所定の設定水分値よりも高い側に設定さ
れた設定水分値以下になると、停止判定をする。
【0033】自動停止制御装置14は、高水分側のバラ
ツキを加味した判定水分値が所定の水分値より低い場合
(自動水分計42の測定する穀物水分値の中央値+標準
偏差<22%)には、終了を判定する穀物水分値が設定
水分スイッチ30で設定された高い側の設定水分値より
も高い場合でも、冷却工程に移行する。
【0034】前記自動停止制御装置14は、高水分側の
バラツキを加味した判定水分値が所定の水分値より高い
場合(中央値+標準偏差≧22%)には、冷却工程に移
行せず、乾燥を継続する。
【0035】前記冷却工程においては、それまでの乾燥
上昇温度を約半減させて乾燥を継続し、除々に上昇温度
を下げて行く。熱風温度を常温または常温〜+10度
(摂氏)未満の低い温度まで下げて、所定の放冷時間
(例えば、2時間)の放冷運転を行った後に停止する。
【0036】一般的に、穀物の水分値が18%程度の場
合には、標準偏差が2〜5%位である。水分値のバラツ
キを減少させる場合には、穀物温度を下げない方が、水
分移行が促進されてバラツキ減少の効果が大きい。しか
し、長期間(数日以上)にわたって穀物を穀物乾燥機2
内に貯蔵する場合には、蒸れ防止や高水分による品質低
下防止を優先させる必要がある。
【0037】このため、放冷することにより蒸れ防止や
高水分による品質低下防止を図ることができる。なお、
放冷によって穀物温度が低下しても、長期間(数日以
上)貯蔵する場合には、水分値のバラツキを充分に減少
することができる。
【0038】このように、自動停止制御装置14は、制
御手段16によって、設定水分スイッチ30の設定が所
定の設定水分値よりも高い側の設定水分値に設定され、
自動水分計42の測定する穀物水分値が高い側の設定水
分値以下となり、自動水分計42の測定する穀物水分値
の中央値に標準偏差を加えて求めた判定水分値が所定の
水分値未満となった場合、徐々に熱風温度を常温または
常温+10度(摂氏)未満の低い温度まで下げて乾燥を
継続して穀物温度を下げる冷却工程に移行し、その後所
定の放冷時間を経過すると乾燥を終了する。
【0039】これにより、自動停止制御装置14は、乾
燥を終了する前に冷却工程によって除々に放冷すること
ができ、穀物の水分のバラツキを減少させることがで
き、また、穀物温度が高い状態で貯蔵されることを防止
できる。
【0040】このため、この穀物乾燥機2の自動停止制
御装置14は、半乾燥状態の穀物を長期間貯蔵する場合
に、穀物の蒸れ等による品質低下を防止することができ
る。
【0041】また、この穀物乾燥機2の自動停止制御装
置14は、自動水分計42の測定する穀物水分値が高い
側に設定した設定水分値(摂氏18度)以上であって
も、高水分側のバラツキを加味した判定水分値が所定の
水分値より低い場合(自動水分計42の測定する穀物水
分値の中央値+標準偏差<22%)には、冷却工程に移
行することにより、乾燥運転時間を短縮することがで
き、前記冷却工程の熱風温度をそれ以前の熱風上昇温度
に関連して決定することにより、急激な冷却を防止する
ことができる。
【0042】このため、この穀物乾燥機2の自動停止制
御装置14は、乾燥運転時間の短縮により燃料を削減し
て運転コストを低減することができ、急激な冷却の防止
により胴割れ等による品質低下を防止することができ
る。
【0043】さらに、この穀物乾燥機2の自動停止制御
装置14は、図2に2点鎖線で示すように、制御手段1
6に長期貯蔵の乾燥運転を選択できる長期貯蔵乾燥スイ
ッチ46を設け、この長期貯蔵乾燥スイッチ46のオン
によってその運転を選択した場合は、設定水分スイッチ
30の設定に無関係に、前記冷却工程を経て乾燥を終了
するように制御することができる。これにより、種々の
水分条件で貯蔵乾燥を行うことができ、乾燥性能を向上
することができる。
【0044】また、この穀物乾燥機2の自動停止制御装
置14は、制御手段16によって乾燥終了後の排出運転
では自動的に送風を行なうことにより、穀物の冷却を促
進することができ、乾燥穀物の品質を向上することがで
きる。
【0045】
【発明の効果】このように、この穀物乾燥機の自動停止
制御装置は、乾燥を終了する前に冷却工程によって穀物
を除々に冷却することができ、また、冷却工程の熱風温
度を徐々に下げていることにより、急激な冷却を防止す
ることができる。
【0046】このため、この穀物乾燥機の自動停止制御
装置は、半乾燥状態の穀物を長期間貯蔵する場合に、穀
物の蒸れによる品質低下を防止することができ、また、
急激な冷却の防止により胴割れ等による品質低下を防止
することができる。
【0047】また、この穀物乾燥機の自動停止制御装置
は、自動水分計の測定する高水分側の穀物水分値の中央
値に標準偏差を加えて求めた判定水分値の条件によって
冷却工程に移行させることにより、乾燥時間を短縮する
ことができる。このため、この自動停止制御装置は、乾
燥運転時間の短縮により燃料を削減して運転コストを低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による穀物乾燥機の自動停止制御装置
の実施例を示す制御のフローチャートである。
【図2】自動停止制御装置のブロック図である。
【符号の説明】
2 穀物乾燥機 4 送風モータ 6 排塵モータ 8 搬送モータ 10 循環モータ 12 バーナ 14 自動停止制御装置 16 制御手段 30 設定水分スイッチ 42 自動水分計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−233987(JP,A) 特開 昭63−238388(JP,A) 特開 昭61−217679(JP,A) 特開 昭61−205776(JP,A) 特開 昭58−200980(JP,A) 特開 平6−3053(JP,A) 特開 平1−312383(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F26B 17/14 F26B 25/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀物の水分を測定して、その穀物水分値
    が設定水分スイッチにより設定された所定の設定水分値
    に達したら自動的に乾燥を終了する自動水分計を搭載し
    た穀物乾燥機において、前記設定水分スイッチの設定が
    前記所定の設定水分値より高いの設定水分値に設定
    され、前記自動水分計の測定する穀物水分値が前記高い
    側の設定水分値以下となり、前記自動水分計の測定する
    穀物水分値の中央値に標準偏差を加えて求めた判定水分
    値が所定の水分値未満となった場合、徐々に熱風温度を
    常温または常温+10度(摂氏)未満の低い温度まで下
    げて乾燥を継続して穀物温度を下げる冷却工程に移行
    し、その後所定の放冷時間を経過すると乾燥を終了する
    制御手段を設けた穀物乾燥機の自動停止制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の乾燥機において、前記自動水
    分計の測定する高水分側の穀物水分値の中央値に標準偏
    差を加えて求めた判定水分値が所定の水分値よりも低い
    場合には、終了を判定する穀物水分値が前記設定水分ス
    イッチで設定された前記高いの設定水分値より高い
    場合でも、請求項1に示した冷却工程に移行し、その後
    所定の放冷時間を経過すると乾燥を終了する制御手段を
    設けた穀物乾燥機の自動停止制御装置。
JP19699496A 1996-07-08 1996-07-08 穀物乾燥機の自動停止制御装置 Expired - Fee Related JP3362244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19699496A JP3362244B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 穀物乾燥機の自動停止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19699496A JP3362244B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 穀物乾燥機の自動停止制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1026472A JPH1026472A (ja) 1998-01-27
JP3362244B2 true JP3362244B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=16367068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19699496A Expired - Fee Related JP3362244B2 (ja) 1996-07-08 1996-07-08 穀物乾燥機の自動停止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362244B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1026472A (ja) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6199300B1 (en) Method for energy efficient control of a dryer of clothes
JP3362244B2 (ja) 穀物乾燥機の自動停止制御装置
JPS61205776A (ja) 穀物乾燥機における乾燥穀物の冷却排出方法およびその装置
JPS618590A (ja) 穀物乾燥機
JPS63315881A (ja) 穀物乾燥機の外気通風制御装置
JPH11132658A (ja) 穀物乾燥機の制御装置
JP3346942B2 (ja) 乾燥機
JPS63282476A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JP3783326B2 (ja) 厨芥処理機
JPS61205783A (ja) 乾燥穀物の冷却方法
JPH09318259A (ja) 穀物乾燥機の制御装置
JP2580040B2 (ja) 穀物乾燥装置の制御装置
JPS61252480A (ja) 穀物乾燥制御方法およびその装置
JPH09196562A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPH0195282A (ja) 乾燥機における穀物乾燥制御方法
JPH01219491A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS5824709B2 (ja) 循環式穀物乾燥装置における警報装置
JPS61241499A (ja) 送風機の可変速制御装置
JPS63238388A (ja) 穀物乾燥機の排気フアン制御装置
JPS61272582A (ja) 穀物乾燥制御方法およびその装置
JPH0798180A (ja) 乾燥機
JPH05328839A (ja) 低温貯蔵穀物の排出処理装置
JPH1114261A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPH0686983B2 (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS62293080A (ja) 穀粒乾燥機における乾燥制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees