JP3359949B2 - 創傷からの血液の収集及び血液の再注入装置 - Google Patents

創傷からの血液の収集及び血液の再注入装置

Info

Publication number
JP3359949B2
JP3359949B2 JP07997693A JP7997693A JP3359949B2 JP 3359949 B2 JP3359949 B2 JP 3359949B2 JP 07997693 A JP07997693 A JP 07997693A JP 7997693 A JP7997693 A JP 7997693A JP 3359949 B2 JP3359949 B2 JP 3359949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
vacuum source
wound
tube
operable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07997693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630996A (ja
Inventor
ヘンリー オルソン ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0630996A publication Critical patent/JPH0630996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359949B2 publication Critical patent/JP3359949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • A61M1/63Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source with means for emptying the suction container, e.g. by interrupting suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/79Filters for solid matter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動輸血装置に関し、そ
して創傷排液器としての作用もするよう取外し可能な手
で操作できる携帯可能な真空源を有する自動輸血装置に
特に関するものである。
【0002】
【発明の概要】本発明の自動輸血装置は堅い容器の内側
に収容された血液収集袋とこの堅い容器の外側によって
担持された手動操作の携帯可能な真空源(a manually op
erableportable vacuum source 、以下、MOPVSと
略称する)とを含んでいる。このMOPVSは、吸入口
と排出口とを有し、また現在はジンマー株式会社の子会
社であるジンマーペイシャントケア株式会社となった、
スナイダーラボラトリーズ株式会社によって販売されか
つ本明細書に参照例として記載されている米国特許第
3,115,138号として特許された創傷排液装置に
構造が非常に似ている。
【0003】堅い容器は収集袋とこの容器との間に隙間
を形成する空間と連通する空気通路を有している。この
堅い容器はさらに収集袋の内部に連通する血液流入及び
流出チューブを含んでいる。この流入チューブは収集袋
内部のフィルターと流れが連通するよう連結されその中
に微粒子物質を捕捉するようになっている。この収集袋
は疎水性の通気孔を有し収集袋内部の空気のための出口
を得るようにする。
【0004】本発明の自動輸血装置は血液を収集しかつ
再注入するための2つの基本的な態様の作用を有してい
る。収集態様においては、MOPVSが周知のフックル
ープ固着具によって堅い容器に連結される。堅い容器か
らの空気通路がMOPVSの吸入口に連結されまた血液
流入チューブが患者の閉じた創傷に通じる排出チューブ
に連結される。周知のように、この排出チューブの末端
は穴があけられ皮下に位置している。
【0005】血液流出チューブ又は尖端口がこの状態で
は取外され、蓋が施されて汚染されるのを防止する。血
液の収集を開始するため、MOPVSが作動されて収集
袋と堅い容器との間の間隙を形成する空間の中から空気
を取除き、それによりこの堅い容器の内部に負圧を生じ
させる。この負圧により血液収集袋は膨張され、そのた
め流体を創傷から流入チューブとフィルターとを通して
収集袋の中に吸引する。収集袋の中に吸引された創傷の
空気は疎水性のフィルター通気孔を通過し間の空間の中
に入る。
【0006】この収集態様の間、吸引を維持するためM
OPVSを周期的に作動させることが必要である。収集
の間患者から吸引された血液は収集袋の内部のフィルタ
ーを通過し血のかたまり又はその他の微粒子物質を捕捉
する。収集袋が充たされた後又は血液を患者に再び注入
することが必要となった後に、この自動輸血装置はその
再輸血態様に切換えられる。
【0007】この再輸血態様において、MOPVSは吸
引管路から取外され血液流入チューブは患者のチューブ
から離される。MOPVSはさらに堅い容器からも取外
される。MOPVSの吸引口は次に排出チューブに連結
されそしてMOPVSは再び作動される。
【0008】この再輸血態様では、MOPVSは創傷排
出装置として作用し他のいかなる液体をも創傷箇所から
除去する。MOPVSが創傷からの液体で十分に充たさ
れた時又はその吸引作用を失った時、担当の看護婦又は
付添人がこの使い捨て流体収集袋をMOPVSの排出管
に連結する。
【0009】担当の看護婦又は付添人はMOPVSの概
して堅い壁を押圧し液体をMOPVSから押出し使い捨
て収集袋の中に流入させる。この使い捨て収集袋はこの
袋の中に移された流体の容量を表示するための証印を有
している。使い捨て収集袋はついで蓋が施され適当な方
法で処分される。MOPVSは必要であれば再び作動さ
れ創傷中に残っている流体を全て除去する。
【0010】堅い容器の中の収集袋内部に保持された血
液を再び注入するため、堅い容器はひっくり返され重力
による再注入をするよう輸血用支柱に吊るされる。流出
口の蓋が取外され血液注入チューブセットがこの流出口
に挿入される。この輸血管路は、標準輸血フィルターを
有し患者に連結する前に用意されなければならない。血
液注入チューブセットの反対側端部が通常のやり方で患
者の静脈に挿入される。空気通路チューブが取外される
ことにより、間の空間が周囲の大気に通じこのため収集
袋が血液の重力による注入の間に折りたたまれる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題と課題を解決するための
手段】したがって、本発明の自動輸血装置は血液収集及
び輸血装置として作用し収集のためのそれ自身のMOP
VSを有している。このMOPVSはさらに、輸血の間
に創傷からさらに液体を取除く創傷排出装置としての作
用をする。
【0012】したがって、本発明の目的は新規な自動輸
血装置を提供することである。
【0013】本発明の他の目的は、手で操作できる携帯
可能な真空源を有し、この真空源が血液収集のための局
部圧力源として作用する2つの目的にかないまた再注入
の間創傷排出装置としての作用をする自動輸血装置を提
供することである。
【0014】本発明のまた他の目的は収集袋がこの袋の
中に包含される創傷空気を排出することのできる疎水性
通気孔あて材を有する自動輸血装置を提供することであ
る。
【0015】本発明のさらに他の目的は手で操作できる
携帯可能な真空源が収集容器から取外され創傷排出装置
として使用することのできる自動輸血装置を提供するこ
とである。
【0016】
【実施例】これらの目的は添付図面を参照する以下の記
載から明らかとなるであろう。
【0017】ここに記載される好適な実施態様はこれに
尽きるものではなく又は本発明をここに記載された精密
な形式に限定するものではない。むしろ本発明を当業者
が利用できるように最も良く説明するため選択されかつ
記載されたものである。
【0018】さて図面を参照すると、自動輸血装置10
は主なる構成要素として血液収集容器12と手で操作さ
れる携帯可能な真空源(MOPVS)14とを含んでい
る。血液収集容器12は図示のような形状とされかつ開
口を区画形成する頸部分を含む堅い容器16を有してい
る。堅い容器の開口は、恒久的に取付けられている蓋1
8によりシールされる。3個の開口が蓋18に形成され
血液流入チューブ20、血液流出チューブ22及び空気
通路24のための通路を形成する。
【0019】吊り具23が堅い容器の一端に連結されま
た小穴25(図3参照)が容器の反対側端部に形成され
ている。血液収集袋26がチューブ20と22に連結さ
れ、チューブ20と22に流れが通じるように容器12
の内部に担持される(図6と7参照)。袋26の内部に
担持された細長い袋の型式のフィルター28が血液流入
チューブ20に連結され流入チューブから流れる微粒子
物質が収集袋の内部で拡散するのを阻止できるようにす
る。
【0020】らせんスプリング30がフィルターの内部
に配置されこのフィルターを図に示される伸長状態に保
持しチューブ20の小孔が閉塞しないようにする。疎水
性通気孔32が開口(図示しない)を覆って血液収集袋
の各側に連結され袋の中に含まれている空気が逃げられ
るようにする。この疎水性通気孔は細孔や微小組織を通
って出てくる液体が袋の中に入るのを阻止するのに十分
な小さい寸法の網の目を有している。
【0021】血液流入チューブ20はねじの切られた雄
の接続具34で終っている。空気通路24が堅い容器の
中に延出し血液収集袋と堅い容器との間の空隙と連通す
る。空気通路24は堅い容器の外部の雌のねじの切られ
た端部36で終っている。排出管蓋38が血液流入チュ
ーブ20に可撓ひもにより連結されている。蓋38は使
用されない時は雄の接続具34の端部の内側に嵌まるよ
うになっている。
【0022】MOPVS14は可撓側壁42によって相
互に連結されまたらせんスプリング44により離れるよ
う付勢された一対のプレート40を含んでいる。吸入口
46がMOPVS14の内部に連通するよう一方のプレ
ート40に取付けられている。同様に、排出口48が一
方のプレート40に連結されMOPVS14の内部と連
通している。吸入口46と排出口48はそれぞれ一方向
弁(図示しない)を含み液体又はガスが一方向にのみ流
れるようにしている。
【0023】吸入口46はねじ付き雄接続具50で終わ
り、排出口48は長手方向注出口54を有するねじ付き
雌接続具52で終っている。排出管蓋56が可撓ひもに
より排出口48に連結され、注出口54の端部に位置す
ることができ所望の時にこの注出口54を閉塞するよう
にしている。クリップ60がプレート40の一方に連結
され取付け機構が得られるようにし、図2の創傷排出態
様になった時の構造にMOPVSを固定するようにして
いる。使い捨て液体連結袋62が設けられこの袋62は
以下に説明するように排出口48に連結するためのねじ
付き雌開口部63を有している。MOPVS14はMO
PVSと容器に連結された一対のフックループ固着具
(図示しない)により堅い容器に連結することができ
る。
【0024】使用時、本発明の自動輸血装置10は血液
の収集と再注入の2つの基本態様を有する。図1と図4
から6に示される収集態様においては、MOPVS14
はフックループ固着具(図示しない)によって堅い容器
16に連結される。空気通路24の雌のねじ付き端部3
6がMOPVS14の吸入口46の雄のねじ付き接続具
50に連結される。
【0025】血液流入チューブ20のねじ付き雄接続具
34は患者の閉じられた創傷に通じる排出チューブ68
の雌のねじ付き端部66に連結される。排出チューブ6
8はさらに可撓ひもによって排出チューブに連結された
蓋70を含み、使用しない時にねじ付き端部66に挿入
するようにしている。周知のように、排出チューブ68
の末端部(図示しない)は穴あけされ、患者の閉じた創
傷の皮下に位置している。
【0026】排出チューブ68と血液流入チューブ20
の蓋70と38を連結する可撓ひもは相互に係合するフ
ィンガー(図示しない)を含みこれらのひもを、自動輸
血装置が図1及び図4から6に示される血液収集態様に
ある間、一まとめに締結するようにしている。これらの
ひもを一まとめに締めつけ固定することにより、これら
の蓋はじゃまにならないよう保持される。
【0027】さらに、この相互に組合わされたひもは血
液収集の間の正しい連結のためのチューブを符号化する
方法を構成する。蓋をされた血液流出チューブ22又は
(尖端口)はこの収集態様においては離され蓋71によ
り汚染されないよう被覆される。この自動輸血装置10
は吊り具23により創傷の高さより下方に吊り下げられ
る。
【0028】創傷からの血液の吸引を開始するため、M
OPVS14のプレート40が共に圧搾され空気をMO
PVSの内部から排出口48を通って外に排出し、それ
により解放された時スプリング44がこれらプレートを
離間するようにし、空気を吸入口46を通って吸い込む
ようにする。吸入口46が空気通路24に流れが連通す
るよう連結されることにより、収集袋と堅い容器との間
の空隙内の空気が実質的に排出され負圧がこの空隙内に
生じる。
【0029】この負圧は血液収集袋を膨張させるように
し、それにより血液流入チューブ20を通る吸引作用が
生じ血液を創傷から収集袋の中へと吸入する。収集袋が
充たされる前にMOPVS14が十分に膨張するか又は
全ての血液が創傷から吸引された場合には、MOPVS
14は吸引作用を再び発生させるため再び作動される。
【0030】血液収集の間、収集袋の中に吸入された空
気は収集袋内部と空隙との間の圧力差により疎水性通気
孔32を通って空隙へと吐出されるようになる。この装
置が空隙内の負圧を失ったならば、MOPVSを再度作
動させることが必要となる。
【0031】従来の血液収集装置では、圧力源が装置を
排出チューブに連結するより前にうっかり作動されたな
らば、収集袋は空気で充たされるようになっていた。こ
の従来の装置は空気を袋の内部から吸引することのでき
る疎水性通気孔を有していなかった。したがって、不注
意により前もって作動された装置はこの装置を使用不能
にする空気の導入により容量が減少されるものとなる。
収集袋に連結された疎水性通気孔32を有する自動輸血
装置はこの収集袋に集められた空気が通気孔を通って空
隙の中に吸引されるようにする。
【0032】したがって、MOPVSが患者の創傷に連
結される前に不注意により作動された場合は、空隙に遅
れて吸引された負圧が空気を通気孔を通して吸引しそれ
により袋全体が収集のために使用できるようにする。上
記のように、疎水性通気孔は微小組織が血液収集袋の中
に入るのを阻止するような寸法の細孔を有している。
【0033】血液収集袋が充たされた後又は血液収集袋
に集められた血液を患者に戻すよう再び注入することが
望まれた時は、MOPVS14が堅い容器12から取外
され、空気通路24が吸入口46から取外される。フッ
クループ固着具が取外されMOPVSを堅い容器から分
離させるようにする。自動輸血装置をその血液収集態様
から再注入態様に変換する過程の間、患者から血液流入
チューブに通じている排出チューブ68は取外さなけれ
ばならない。安全な環境を提供し血液の漏れるのを制限
するため、雌接続具に近接した排出チューブにより担持
された締め具(図示しない)が係合され血液の流れを止
めるようにする。血液流入チューブにより担持された第
2の締め具(これも図示しない)がまた係合されて血液
流入チューブからの血液の逆流を阻止するようにしてい
る。この2つの締め具を係合した後、接続具が分離され
蓋がされる。この時、堅い容器とMOPVSが相互にま
た患者から絶縁される。
【0034】再度の注入に適合した血液の全てが創傷か
ら吸引された後でも創傷から排出する必要のある余分の
液体が存在することが予測される。したがって、何らか
の余分の流体を創傷から排出するため、MOPVSの吸
引口46が排出チューブ68の雌の接続具66に連結さ
れる。排出チューブ上の締め具(図示しない)が解放さ
れ、MOPVSが作動され排出チューブに吸引作用を生
じさせるようにする。この態様における創傷から吸引さ
れた液体はMOPVSの内部に直接沈積される。
【0035】MOPVSがいっぱいになり又は吸引を続
けるため再び作動するのが必要となった時、その中に包
含されていた液体は排出口48から噴出するようにな
る。したがって、再び作動する前に、使い捨ての収集袋
62の雌接続具63が排出口48に螺着される。MOP
VSが再び作動されると(圧搾されたプレート40と共
に)、MOPVSの中に包含されていた液体が排出口4
8を通って使い捨て収集袋62の中に移送される。図2
はMOPVSと液体収集袋が創傷排出態様にある間の正
しい配置を示している。
【0036】さて図3を参照すると、堅い容器は再注入
態様で示されている。血液流出チューブ22を覆う保護
蓋71が取外され、尖端(図示しない)を有する輸血チ
ューブ74が血液注出チューブ22の中に挿入される。
輸血フィルター73はこの技術分野で公知のように輸血
管路の一部である。この再注入態様においては、空気通
路24が取外され蓋がはずされ、血液が重力の作用のみ
で収集袋から排出されるにしたがって空隙を周囲の大気
に通じるようにすることが注目されるべきである。
【0037】収集袋の内部に包含されていた血液が患者
に再び注入されるにしたがって、収集袋は折りたたまれ
る。輸血の間、堅い容器はひっくり返され典型的な輸血
用支柱に開口25により吊り下げられる。再注入後、自
動輸血装置10は適当な医療及び衛生規則にしたがって
廃棄される。
【0038】したがって、本発明の自動輸血装置はそれ
自身の手で操作できる携帯可能な真空源を担持し、血液
収集及び輸血装置として作用するようになっている。血
液の収集後、MOPVSは堅い容器から分離され、創傷
排出装置として独立して作用する。
【0039】本発明は上記の細部に限定されるものでは
なく、特許請求の範囲の範囲内で変更を行うことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動輸血装置の血液収集態様にある時
の斜面図である。
【図2】流体収集態様における自動輸血装置の手で操作
できる携帯可能な真空源の斜面図である。
【図3】再注入態様における堅い容器と血液収集袋の斜
面図である。
【図4】本発明の自動輸血装置の、手で操作できる携帯
可能な真空源が完全に折りたたまれている側面図であ
り、その一部が切欠して示されている。
【図5】手で操作できる携帯可能な真空源が部分的に膨
張された図4の側面図である。
【図6】その一部を切断して示す堅い容器と血液収集袋
の正面図である。
【図7】図6の7−7線に沿った断面図である。
【符号の説明】
10…自動輸血装置 12…血液収集袋 14…携帯可能真空源 16…堅い容器 20…血液流入チューブ 22…血液流出チューブ 24…空気通路 26…血液収集袋 28…フィルター 40…プレート 46…吸入口 48…排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−209358(JP,A) 特開 昭59−155256(JP,A) 特開 昭58−78666(JP,A) 特開 平1−170468(JP,A) 欧州特許出願公開441560(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 5/168 A61M 27/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の創傷から血液及びその他の液体を
    収集しまた収集した血液を患者に再注入する装置であっ
    て、 血液を収集しまた患者の創傷に連通するよう連結される
    収集手段であって、外側の堅い容器と内側の可撓性の袋
    とを含み、堅い容器と可撓性の袋とがその間に空隙を形
    成し、可撓性の袋がその内部に連通するよう保持された
    血液流入口と血液流出口とを有し、流入口が創傷に通じ
    る排出チューブに連結するようになっており、前記流出
    口が輸血チューブに連結するようになっている、収集手
    段と、 前記収集手段に取外し自在に連結された手で操作できる
    携帯可能な真空源であって、収集手段の空隙と連通する
    チューブに連結可能であり手で操作できる真空源が作動
    された時空隙の内部に負圧を発生させ前記収集袋を膨張
    させて血液を創傷から吸引するようにしている、手で操
    作できる携帯可能な真空源、 とを具備し、 前記装置が、手で操作できる真空源が前記収集手段によ
    り連結可能でかつ空隙と連通して負圧を該空隙に発生さ
    せる第1の態様に、連結することができ、 前記装置が、前記手で操作できる真空源が収集手段から
    取外され、空隙が周囲の大気と連通されかつ前記流出口
    が輸血チューブに連結されるようになっており、手で操
    作できる携帯可能な真空源が前記排出チューブに直接連
    結されかつ流体を前記創傷から手で操作できる真空源の
    中に吸引するよう作動される第2の態様に、連結するこ
    とができる、 血液を収集し収集した血液を再度注入する装置。
  2. 【請求項2】 手で操作できる携帯可能な真空源の排出
    口に連結され流体を手で操作できる携帯可能な真空源か
    ら収集し廃棄するための使い捨ての流体収集袋をさらに
    有している請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 可撓性の袋に連結され空気を可撓性の袋
    の内部から空隙に逃がす少なくとも1つの疎水性通気孔
    をさらに有している請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 ひもによって排出チューブに連結された
    蓋とひもにより流入口に連結された蓋とをさらに有し、
    各ひもが相互に係止するフィンガーを有し、相互に係止
    した該フィンガーが、各チューブの正しい連結のための
    ひもを符号化する手段を構成している請求項1に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 血液流入口に連通するよう連結され可撓
    性の袋の内部に担持された、フィルターをさらに有して
    いる請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記フィルターの内部に位置し流入口の
    閉塞を阻止する装置をさらに含んでいる請求項1に記載
    の装置。
JP07997693A 1992-06-03 1993-04-07 創傷からの血液の収集及び血液の再注入装置 Expired - Lifetime JP3359949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/896,078 US5275585A (en) 1992-06-03 1992-06-03 Autotransfusion system with portable detachable vacuum source
US896078 1992-06-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208255A Division JP3833973B2 (ja) 1992-06-03 2002-07-17 患者の創傷から血液及び他の液体を収集する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0630996A JPH0630996A (ja) 1994-02-08
JP3359949B2 true JP3359949B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=25405591

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07997693A Expired - Lifetime JP3359949B2 (ja) 1992-06-03 1993-04-07 創傷からの血液の収集及び血液の再注入装置
JP2002208255A Expired - Lifetime JP3833973B2 (ja) 1992-06-03 2002-07-17 患者の創傷から血液及び他の液体を収集する装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208255A Expired - Lifetime JP3833973B2 (ja) 1992-06-03 2002-07-17 患者の創傷から血液及び他の液体を収集する装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5275585A (ja)
EP (1) EP0573117B1 (ja)
JP (2) JP3359949B2 (ja)
AU (1) AU663764B2 (ja)
CA (1) CA2091838C (ja)
DE (1) DE69320407T2 (ja)
ES (1) ES2118887T3 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9404048U1 (de) * 1994-03-10 1994-08-18 Infus Medical International Ve Vorrichtung für den Vakuum-Wundverschluß und/oder zum Absaugen von Sekret o.dgl.
US5496299A (en) * 1994-09-21 1996-03-05 C. R. Bard, Inc. Suction reservoir
US5588958A (en) * 1994-09-21 1996-12-31 C. R. Bard, Inc. Closed wound orthopaedic drainage and autotransfusion system
US6697748B1 (en) * 1995-08-07 2004-02-24 Immersion Corporation Digitizing system and rotary table for determining 3-D geometry of an object
GB9523253D0 (en) * 1995-11-14 1996-01-17 Mediscus Prod Ltd Portable wound treatment apparatus
US6704001B1 (en) * 1995-11-17 2004-03-09 Immersion Corporation Force feedback device including actuator with moving magnet
US5885261A (en) 1996-04-25 1999-03-23 C. R. Bard, Inc. Autotransfusion system and method
US6007521A (en) * 1997-01-07 1999-12-28 Bidwell; Robert E. Drainage catheter system
US6017493A (en) * 1997-09-26 2000-01-25 Baxter International Inc. Vacuum-assisted venous drainage reservoir for CPB systems
US5980478A (en) * 1997-10-10 1999-11-09 Transvivo, Inc. Apparatus and method for the treatment of acute and chronic renal disease by continuous passive plasma ultrafiltration
US6561996B1 (en) 1998-05-19 2003-05-13 Transvivo, Inc. Apparatus and method for in vivo hemodialysis
JP3205300B2 (ja) * 1998-06-01 2001-09-04 プラス医科工業株式会社 医療用吸引器
JP2946417B1 (ja) * 1998-08-07 1999-09-06 有限会社 福富ヘルスサイエンスアンドサービス 手動ポンプ及びこの手動ポンプを利用するアンビューバッグ
US6210391B1 (en) 1998-11-19 2001-04-03 Genzyme Corporation Rapid transfer autotransfusion bag and methods related thereto
US6599271B1 (en) * 1999-04-13 2003-07-29 Syntec, Inc. Ophthalmic flow converter
US6267564B1 (en) 1999-05-12 2001-07-31 Sims Deltec, Inc. Medical reservoir bag and system
US6565802B1 (en) 1999-06-03 2003-05-20 Baxter International Inc. Apparatus, systems and methods for processing and treating a biological fluid with light
US7445756B2 (en) * 1999-06-03 2008-11-04 Fenwal, Inc. Fluid processing sets and organizers for the same
US7025877B1 (en) 1999-06-03 2006-04-11 Baxter International Inc. Processing set for processing and treating a biological fluid
US6364864B1 (en) 1999-06-03 2002-04-02 Baxter International Inc. Plastic containers having inner pouches and methods for making such containers
US7068361B2 (en) 1999-06-03 2006-06-27 Baxter International Apparatus, systems and methods for processing and treating a biological fluid with light
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US7992725B2 (en) 2002-05-03 2011-08-09 Biomet Biologics, Llc Buoy suspension fractionation system
US7832566B2 (en) * 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
AU2003249642A1 (en) 2002-05-24 2003-12-12 Biomet Manufacturing Corp. Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7410495B2 (en) * 2002-08-21 2008-08-12 Kci Licensing, Inc. Medical closure clip system and method
US8062331B2 (en) * 2002-08-21 2011-11-22 Kci Licensing, Inc. Internal and external medical closure screen systems and methods
US7413570B2 (en) * 2002-08-21 2008-08-19 Kci Licensing, Inc. Medical closure screen installation systems and methods
US7413571B2 (en) * 2002-08-21 2008-08-19 Kci Licensing, Inc. Flexible medical closure screen and method
US7381211B2 (en) * 2002-08-21 2008-06-03 Kci Licensing, Inc. Medical closure screen device and method
US10363344B2 (en) 2002-12-31 2019-07-30 Kci Licensing, Inc. Externally-applied patient interface system and method with a controlled region for implanted or buried bio-reactor
US6951553B2 (en) * 2002-12-31 2005-10-04 Kci Licensing, Inc Tissue closure treatment system and method with externally-applied patient interface
US7976519B2 (en) 2002-12-31 2011-07-12 Kci Licensing, Inc. Externally-applied patient interface system and method
US7635359B2 (en) * 2003-06-10 2009-12-22 Daiken Iki Kabushiki Kaisha Receptacle for use with a medical suction device
GB2407508B (en) * 2003-10-31 2005-09-28 Angus Buchan Gordon Closed sterile drainage device
US20050268425A1 (en) * 2004-04-20 2005-12-08 Clemons William E Sr Surface cleaner
US7771590B2 (en) * 2005-08-23 2010-08-10 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for collecting biological materials
US8048297B2 (en) 2005-08-23 2011-11-01 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for collecting biological materials
US20070065545A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Terry Vovan Multi-topping tray container system
JP2007259898A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Takuo Mochizuki 尿吸引装置
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
CA2604623C (en) 2006-09-28 2018-10-30 Tyco Healthcare Group Lp Portable wound therapy system
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
JP5479319B2 (ja) 2007-04-12 2014-04-23 バイオメット・バイオロジックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ブイ式懸濁液分画システム
GB0712763D0 (en) 2007-07-02 2007-08-08 Smith & Nephew Apparatus
EP2174676B1 (en) * 2007-07-30 2016-01-27 JMS Co., Ltd. Apparatus for separating and storing blood components
GB0803564D0 (en) 2008-02-27 2008-04-02 Smith & Nephew Fluid collection
EP2259774B1 (en) 2008-02-27 2012-12-12 Biomet Biologics, LLC Methods and compositions for delivering interleukin-1 receptor antagonist
EP2254991B1 (en) 2008-02-29 2018-08-22 Biomet Manufacturing, LLC A system and process for separating a material
US8177763B2 (en) 2008-09-05 2012-05-15 Tyco Healthcare Group Lp Canister membrane for wound therapy system
US8414519B2 (en) 2008-05-21 2013-04-09 Covidien Lp Wound therapy system with portable container apparatus
US10912869B2 (en) 2008-05-21 2021-02-09 Smith & Nephew, Inc. Wound therapy system with related methods therefor
US8827983B2 (en) 2008-08-21 2014-09-09 Smith & Nephew, Inc. Sensor with electrical contact protection for use in fluid collection canister and negative pressure wound therapy systems including same
CN102300595B (zh) * 2009-02-04 2015-04-01 株式会社Jms 液态成分采集装置
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8313954B2 (en) 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US9011800B2 (en) 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
US8454907B2 (en) 2009-08-12 2013-06-04 Orogen Holdings, Llc Growth factor extractor
US8157103B2 (en) 2009-09-22 2012-04-17 Haemonetics Corporation Reservoir for use with a blood collection system
WO2011049709A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Fenwal, Inc. Methods and systems for providing red blood cell products with reduced plasma
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
US9408956B2 (en) 2010-09-24 2016-08-09 Kci Licensing, Inc. Cellular control and tissue regeneration systems and methods
US9456930B2 (en) 2011-07-12 2016-10-04 Kci Licensing, Inc. Topical vacuum-press surgical incisional dressings, surgical adjuncts, hybrids and composites
US9569566B2 (en) 2011-12-12 2017-02-14 Zam Research Llc Simulation and control system and method using contact, pressure waves and factor controls for cell regeneration, tissue closure and related applications
WO2014028604A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Cyclone Medtech, Inc. Systems and methods for blood recovery from absorbent surgical materials
WO2014028688A1 (en) * 2012-08-16 2014-02-20 Erickson Dirk Jerome Exsanguination preventing device
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US9968488B2 (en) 2012-11-12 2018-05-15 Kci Usa, Inc. Externally-applied patient interface system and method
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US10492956B2 (en) 2013-03-15 2019-12-03 Kci Licensing, Inc. Topical vacuum-press surgical incisional dressings, surgical adjuncts, hybrids and composites
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
EP3174569B1 (en) 2014-07-31 2020-01-15 Smith & Nephew, Inc Systems and methods for applying reduced pressure therapy
EP3204062B1 (en) 2014-10-07 2021-01-20 Haemonetics Corporation System and method for washing shed blood
US10702689B2 (en) * 2015-03-26 2020-07-07 Becton, Dickinson And Company Auto-stop vent plug
US11541161B2 (en) 2016-06-24 2023-01-03 Haemonetics Corporation System and method for continuous flow red blood cell washing
US11471571B2 (en) 2017-04-19 2022-10-18 Smith & Nephew, Inc. Negative pressure wound therapy canisters

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3032037A (en) * 1958-06-20 1962-05-01 Jennie L Havirco Means for the extraction and storage of blood
US3115138A (en) * 1960-07-14 1963-12-24 Mcelvenny Evacuator
DE1441911B1 (de) * 1961-10-27 1970-01-02 Mcelvenny Robert T Absaugvorrichtung fuer chirurgische Zwecke
GB1052614A (ja) * 1964-06-04
SE351785B (ja) * 1970-02-02 1972-12-11 Astra Meditec Ab
JPS4899988A (ja) * 1972-03-30 1973-12-17
CH555183A (de) * 1972-08-23 1974-10-31 Mathys Robert Saugdrainageapparat.
US4058123A (en) * 1975-10-01 1977-11-15 International Paper Company Combined irrigator and evacuator for closed wounds
US4048994A (en) * 1976-08-24 1977-09-20 Lo Liu Ying P Self-inflating liquid container for keeping I.V. fluid or blood plasma
US4142528A (en) * 1977-01-28 1979-03-06 Whelan Jr Joseph G Surgical tubular member
US4275732A (en) * 1977-08-19 1981-06-30 Gereg Gordon A Suction canister with membrane shut-off valve
US4508533A (en) * 1980-07-14 1985-04-02 Daniel Abramson Surgical drain
US4429693A (en) * 1980-09-16 1984-02-07 Blake L W Surgical fluid evacuator
US4346711A (en) * 1981-01-16 1982-08-31 Sherwood Medical Industries Inc. Body fluid collection device with disposable liner
DE3150500A1 (de) * 1981-12-21 1983-06-30 Friedrich Gerd 5000 Köln Lauterjung Saugflasche fuer medizinische zwecke
DE3218561C2 (de) * 1982-05-17 1988-08-18 Günter H. Dr.-Ing. 8035 Gauting Marx Gerät zur Aufnahme und Reinfusion von Blut
US4547186A (en) * 1983-03-07 1985-10-15 Bartlett Robert H Autotransfusion system
US4516973A (en) * 1983-03-14 1985-05-14 Becton, Dickinson And Company One-piece disposable collection bag having a rigid cover for a suction canister unit
US4553967A (en) * 1983-10-14 1985-11-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Wound care and drainage system having hand access port
FR2600537B1 (fr) * 1986-06-24 1990-02-16 Evelyne Lasnier Autotransfuseur.
US4700861A (en) * 1986-09-10 1987-10-20 Neward Theodore C Container cap for liquid transfer
US4735613A (en) * 1986-10-23 1988-04-05 Biomedical Dynamics Corporation Pressure infusion device
US4869398A (en) * 1986-11-25 1989-09-26 Life Technologies, Inc. Liquid container delivery and storage system
US5002529A (en) * 1987-07-10 1991-03-26 Solco Basle, Inc. Postoperative wound drainage
GB2207709A (en) * 1987-07-28 1989-02-08 Clinimed Ltd Fluid collection and transportation device
US4850964A (en) * 1987-10-13 1989-07-25 Cotter Robert F Blood collection device
US4976707A (en) * 1988-05-04 1990-12-11 Sherwood Medical Company Fluid collection, storage and infusion apparatus
GB8812803D0 (en) * 1988-05-28 1988-06-29 Smiths Industries Plc Medico-surgical containers
JPH0622614B2 (ja) * 1988-06-21 1994-03-30 テルモ株式会社 貯血槽
WO1990000908A1 (en) * 1988-07-22 1990-02-08 Lenox Edward Mercer Fluid collection devices
US4938748A (en) * 1988-09-01 1990-07-03 Yum Su I Urinary drainage container comprising external source of biocide
US5074839A (en) * 1989-08-24 1991-12-24 Hemotrans, Inc. Blood transfer apparatus
US5098418A (en) * 1989-08-24 1992-03-24 Maitz Carlos A Aspirator device for body fluids
US5207638A (en) * 1989-08-24 1993-05-04 Hemotrans, Inc. Blood transfer apparatus
US5112323A (en) * 1990-02-08 1992-05-12 Snyder Laboratories, Inc. Wound evacuator

Also Published As

Publication number Publication date
US5785700A (en) 1998-07-28
ES2118887T3 (es) 1998-10-01
AU663764B2 (en) 1995-10-19
JP3833973B2 (ja) 2006-10-18
EP0573117B1 (en) 1998-08-19
JPH0630996A (ja) 1994-02-08
JP2003093517A (ja) 2003-04-02
AU3532093A (en) 1993-12-09
CA2091838C (en) 2001-07-31
EP0573117A1 (en) 1993-12-08
DE69320407D1 (de) 1998-09-24
CA2091838A1 (en) 1993-12-04
US5275585A (en) 1994-01-04
DE69320407T2 (de) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359949B2 (ja) 創傷からの血液の収集及び血液の再注入装置
US5496299A (en) Suction reservoir
US5588958A (en) Closed wound orthopaedic drainage and autotransfusion system
JP3105566B2 (ja) 創傷用吸引器
CA1189414A (en) Medical suction drainage device
US4392858A (en) Wound drainage device
US5207638A (en) Blood transfer apparatus
US4006745A (en) Autologous transfusion system and method
US4828546A (en) Bulb evacuator for closed wound suction
US5074839A (en) Blood transfer apparatus
EP0278770A2 (en) Autotransfusion device
US9138514B2 (en) Medical suction system and disposable container
EP1642603B1 (en) Receptacle and medical suction device equipped therewith
US20070073216A1 (en) Method and apparatus for delivering a colonic lavage
EP0072738B1 (en) Disposable autotransfusion device
JPS6326658B2 (ja)
CN116615162A (zh) 在管口与屏障之间具有储液槽的流体收集装置以及相关系统和方法
US20210220527A1 (en) Wound therapy system with related methods therefor
JPH05506596A (ja) 自家輸血装置用真空システム
US5318556A (en) Fluid bag
US6497669B1 (en) Non-biohazard blood letting system
JP2000509295A (ja) 自己輸血システムとその方法
CA1326417C (en) Liquid reinfusion bag system
CA3222706A1 (en) Urine collection systems having a cleaning system, and related methods
WO2023018657A1 (en) Urine collection container liner assembly and related systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11