JP3358023B2 - シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置 - Google Patents

シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置

Info

Publication number
JP3358023B2
JP3358023B2 JP13430598A JP13430598A JP3358023B2 JP 3358023 B2 JP3358023 B2 JP 3358023B2 JP 13430598 A JP13430598 A JP 13430598A JP 13430598 A JP13430598 A JP 13430598A JP 3358023 B2 JP3358023 B2 JP 3358023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
base
automatic
shutter
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13430598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11311075A (ja
Inventor
秀樹 林
智規 加藤
克己 前田
Original Assignee
東工シャッター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東工シャッター株式会社 filed Critical 東工シャッター株式会社
Priority to JP13430598A priority Critical patent/JP3358023B2/ja
Publication of JPH11311075A publication Critical patent/JPH11311075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358023B2 publication Critical patent/JP3358023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシャッターが火災時
の熱や煙を感知して自動的に閉鎖する際に、シャッター
カーテンが所定の位置にて確実に停止することが出来る
自動復帰装置に関するものである。ここでシャッターと
は防火シャッター、防煙シャッター、垂れ幕、防火パネ
ル等が対象となる。
【0002】
【従来の技術】従来、防火シャッターは火災が発生した
場合に煙や熱を感知して自動的に閉鎖するように成って
いる。すなわちシャッターカーテンを降下することで煙
や炎が隣へ移らないようにする為であり、大きなビルに
は所々にこのような防火シャッターが設置されている。
ところで、防火シャッターは火災の発生と同時に作動す
ることになるが、電源が切れたことを前提として自重に
よりシャッターカーテンが降下するように構成され、非
常用の電源として火災報知設備内に設けている蓄電池に
よりソレノイドを励磁作動したり、直流モーターを駆動
して、予め圧縮又は引っ張り変形を加えらえたコイルス
プリングのロックを外し、その反発弾性力を利用するこ
とにより、開閉機のブレーキを開放してシャッターカー
テンを自重降下させている。
【0003】そして一旦外されたロックを元に戻すには
コイルスプリングを手動又は自動で復帰させることにな
るが、実開昭63−64849号に係るシャッターブレ
ーキ制御装置のように、自動の場合にはソレノイド或は
直流モーターが使用される。又実開平3−46695号
に係る自動復帰式自動閉鎖装置のように、電動ではなく
シャッターカーテンの自重降下に伴う開閉機の主軸回転
を利用して機械的に復帰させる方法もある。
【0004】このようにシャッターカーテンが自重にて
降下する際、全閉状態となっても開閉機のブレーキが開
放されたままである場合には、巻き取り軸は慣性でその
まま回転し続けて該シャッターカーテンがダブ付いた
り、時には逆巻きを引き起こすこともある。従って、後
でシャッターカーテンを上昇させる際に、逆巻き状態に
成っているシャッターカーテンは巻き取りシャフトの正
規の回転に伴って逆に降下することになって非常に危険
である。そこで、このような事態を解消する為に非常用
の直流電源を利用して電動復帰することが可能である
が、シャッターカーテンが全閉状態になる前に防災信号
が切れてしまうならば復帰出来なかったり、また電気容
量が不足することがある。
【0005】このようなことから機械復帰式の方が確実
性はあるが、実開平3−46695号の自動復帰式自動
閉鎖装置には次のような問題がある。すなわち、作用杆
が復帰ナットによって従動スプロケット側へ移動し、ラ
チェット段歯とラチェットロック爪を係合することでロ
ック状態に保持する動作と、ブレーキを開放していた揺
動操作レバーが復帰して回転が停止するタイミングが取
りにくい。開閉機のブレーキ装置は通常、駆動源におい
てブレーキ部材同士を圧接してその摩擦力で回転を止め
る構造と成っているが、その減速比は1/50〜1/1
00程度であることから出力軸回転を基に止めるタイミ
ングが非常に微妙なものとなる。
【0006】もし、揺動操作レバーが早く復帰してしま
う場合、ラチェット爪の係合が完全になされない為にロ
ックされず、又逆に遅過ぎてラチェット爪が係合した後
でもオーバーランすると、シャッターカーテンを開放し
て復帰ナットが従動スプロケットの反対方向に移動した
場合、作用杆が揺動操作レバーを押してしまいブレーキ
が開放される状態に成ってしまうといった虞がある。
【0007】
【本発明が解決しようとする課題】このように従来のシ
ャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置には上
記のごとき問題がある。本発明が解決しようとする課題
はこれら問題点であり、開閉機のブレーキ機能の復帰を
確実かつ正確に行って、シャッターカーテンの降下を所
定の位置で停止することが出来る自動復帰装置を提供す
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の自動復帰装置は
機械的に開閉機のブレーキ機能を復帰させて、降下する
シャッターカーテンを所定の位置で停止させることが出
来るようにしている。そこで、開閉機の出力軸と連動し
て回転する螺軸を設け、この螺軸にはスライドブロック
を螺合し、該スライドブロックは螺軸の回転と共に螺軸
に沿って往復動することが出来るように成っている。
【0009】そして上記スライドブロックの往復動を所
定の位置で停止すると共に、螺軸の回転をロックする為
のストッパー部を備えている。該螺軸の回転がロックし
て停止した場合に該螺軸を軸支しているベースが開閉機
の出力軸の回転により移動することが出来る構造と成っ
ている。このベースの移動により自動閉鎖装置が復帰す
るように復帰ワイヤーを連結している。
【0010】
【発明の実施の形態】開閉機の出力軸の回転は螺軸へ伝
達されて該螺軸を回転することが出来るが、螺軸と出力
軸にスプロケットを取り付けしてチェーンを巻き掛けし
たり、歯車を取り付けして互いに噛み合わせたりするこ
とが出来る。そして螺軸とはネジを形成した軸であった
り、スクリューを有した軸とし、螺軸に螺合したスライ
ドブロックが回転と共に移動する。スライドブロックは
回転しないようにガイドされている為に、移動出来る範
囲内で螺軸は回転することが可能となる。
【0011】しかし、スライドブロックがストッパーに
当たって停止するならば螺軸の回転は不能となるが、螺
軸を取り付けしているベースが螺軸と共に移動する。こ
の移動形態は直線移動であったり、回転移動であった
り、又は揺動であったりし、ベースの取り付け形態によ
り異なる。自動閉鎖装置はこのベースと復帰ワイヤーを
介して繋がっており、ベースの移動によりブレーキ機能
が復帰し、シャッターカーテンは所定の位置で停止する
ことが出来る。すなわち、シャッターカーテンが所定の
位置で停止することが出来るように、スライドブロック
の移動距離がストッパーにより規制される。以下、本発
明に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】
【実施例】図1はシャッターの自動復帰装置を備えてい
る開閉装置であり、同図の1は開閉機、2は自動復帰装
置、3は巻き取りシャフト、4はシャッターカーテンを
表している。開閉機1のモーター5によって巻き取りシ
ャフト3が回転し、シャッターカーテン4は巻き取りシ
ャフト3に巻き取られたり・巻き戻しされてシャッター
カーテン4を昇降動させることが出来る。モーター5の
回転は主軸に設けているスプロケット6と巻き取りシャ
フト3に設けているスプロケット7にチェーン8を巻き
掛けて該巻き取りシャフト3を回している。
【0013】ところで火災が発生した場合、センサーが
熱又は煙を感知してシャッターカーテン4を降下するこ
とになるが、この場合、自動閉鎖装置29によってブレ
ーキ開放ワイヤー30を引っ張り、開閉機1のブレーキ
を開放することで該シャッターカーテン4は自重によっ
て自然降下することが出来る。シャッターカーテン4の
降下速度は次第に大きくなり、その下端が床面に当たっ
ても巻き取りシャフト3は惰性により回転し続け、反対
方向にシャッターカーテン4を巻き取ることにもなる。
【0014】上記自動復帰装置はこのような事態を防止
する為のものであり、シャッターカーテンが床に接した
場合に、又は床に接近した場合に停止することが出来る
ようにブレーキ機能を復帰させる。図2はこの自動復帰
装置を表している実施例であり、取付け具9にはベース
10がスライド可能に取着され、このベース10にはス
プロケット11が回転出来るように軸支され、スプロケ
ット軸からはネジを削設した螺軸12が延びている。
【0015】又ベース10にはガイド13が螺軸12に
沿って延び、螺軸12にはスライドブロック14が螺合
している。従って、スライドブロック14は螺軸12が
回転するならばガイド13に沿って移動することが出来
る。螺軸12はスプロケット11の回転と共に回り、ス
ライドブロック14を移動させることになるが、このス
ライドブロック14がベース10に当接するならば螺軸
12は回転することが出来ないように成っている。
【0016】ところで、このスプロケット11は前記図
1に示しているように、チェーン8に噛み合い、シャッ
ターカーテン4が降下するならばスプロケット7、6は
回転し、必然的にチェーン8は走行する。従って、該チ
ェーン8と噛み合うスプロケット11は回され、スライ
ドブロック14は螺軸12の回転に伴って移動すること
が出来る訳で、シャッターカーテン4が所定の位置まで
降下した場合にスライドブロック14がベース10に当
接してスプロケット11の回転は阻止される。しかし該
シャッターカーテン4は惰性によりなお降下し続けてチ
ェーン8に噛み合っているスプロケット11をベースと
共に引っ張ることになる。
【0017】ところで、上記ベース10には復帰ワイヤ
ー15の先端がネジ止めにて連結され、又コイルスプリ
ング16のバネ力が付勢されて取付け具9の一方端に収
まっている。ベース10はスプロケット11と共にガイ
ド17a、17bに沿ってスライドし、コイルスプリン
グ16を引き伸ばすと共に復帰ワイヤー15を引っ張っ
て自動閉鎖装置29を復帰させ、その結果ブレーキ機能
を回復させる。ブレーキ機能が戻れば巻き取りシャフト
3の回転が停止し、シャッターカーテン4も停止する。
シャッターカーテン4が通常通り昇降動する場合には上
記スライドブロック14は螺軸12の回転と共にガイド
13に沿って往復動する。
【0018】図3、図4は本発明の復帰装置を表してい
る他の実施例であり、取付け具18に螺軸19を設け、
該螺軸19の先端にはスプロケット20を取着してい
る。従って螺軸19はスプロケット20と共に回転する
ことが出来、この螺軸10にはベース21が揺動出来る
ように支持されている。勿論、ベース21の支持部には
ネジを有さず、ボールベアリング22、22が両側に配
置され、またガイド棒23が螺軸19に沿って設けられ
ている。
【0019】そしてこの螺軸19には前記実施例の場合
と同じく、スライドブロック24が螺合していて、該螺
軸19の回転に伴い往復動することが出来る。この際、
スライドブロック24は回転しないようにガイド棒23
に当接し、ガイド棒23に沿って直線上を往復動する。
そして、スライドブロック24がベース21に当たるな
らば、それ以上移動することが出来なくなって螺軸19
の回転が停止する。
【0020】しかし開閉機1の出力軸に取着したスプロ
ケットとチェーンを介して連結している復帰装置のスプ
ロケット20は引き続き回転する為に、該スプロケット
20はベース21と共に螺軸19及びスライドブロック
24を回すことになる。取付け具18の側板25には螺
軸19を中心とした湾曲長溝26a、26bが対を成し
て設けられている。そしてベース21の側板28に固定
されて突出しているピン27aは湾曲長溝26aを貫通
して延び、一方のピン27bは湾曲長溝26bを貫通し
て延びている。
【0021】従って、上記ベース21は湾曲長溝26
a、26bの範囲内で揺動することが出来、ピン27a
に連結している復帰ワイヤー15はベース21の揺動に
伴うピン27aの移動によって引っ張られ、その結果、
ブレーキ機能が復帰することになる。一方のピン27b
にはコイルスプリング28が繋がっていて、コイルスプ
リング28のバネ力によりベース21を位置決めしてい
る。従って、スライドブロック24がベース21に当た
って回転が停止すると共に、ベース21は螺軸19を中
心として揺動を行うことになり、コイルスプリング28
は引っ張られ、復帰ワイヤー15が引かれる。
【0022】図5(a)、(b)はこの復帰装置を開閉
機1に取り付けした場合である。上記復帰ワイヤー15
は開閉機1の自動閉鎖装置29に繋がっている。又この
復帰装置は湾曲長溝26a、26bが対を成して設けら
れている為に、復帰ワイヤー15をピン27bに、又コ
イルスプリング28をピン27aにそれぞれ連結するこ
とで、開閉機1を反対側に取り付けした場合であっても
兼用する事が出来る。
【0023】以上述べたように、本発明に係るシャッタ
ー自動閉鎖装置の自動復帰装置は螺軸にスライドブロッ
クを螺合すると共に螺軸はベースに取り付けし、シャッ
ターカーテンの昇降動に伴ってスライドブロックを往復
動させ、しかもシャッターカーテンが床に接する時には
スライドブロックの移動をロックしてベースを移動さ
せ、該ベースの移動によってブレーキ機能を復帰させる
ようにしたものであり、次のような効果を得ることが出
来る。
【0024】
【発明の効果】本発明の自動復帰装置は機械式であり、
電気式でない為に電気的なトラブルはなく動作は安定
し、開閉機のブレーキ機能を確実に復帰することが出来
る。そして、螺軸にスライドブロックを螺合し、該スラ
イドブロックがベースストッパーに当たって停止する移
動範囲を調整することで、ブレーキ機能が回復してシャ
ッターカーテンが停止する位置が定められる。又、この
装置は既存のシャッターに取り付けすることが出来る汎
用性の高い装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動復帰装置を備えたシャッターの開閉装置。
【図2】本発明の自動復帰装置の実施例。
【図3】本発明に係る他の自動復帰装置の断面図。
【図4】本発明に係る他の自動復帰装置の側面図。
【図5】自動復帰装置を備えたシャッターの開閉装置。
【符号の説明】
1 開閉機 2 自動復帰装置 3 巻き取りシャフト 4 シャッターカーテン 5 モーター 6 スプロケット 7 スプロケット 8 チェーン 9 取付け具 10 ベース 11 スプロケット 12 螺軸 13 ガイド 14 スライドブロック 15 復帰ワイヤー 16 コイルスプリング 17 ガイド 18 取付け具 19 螺軸 20 スプロケット 21 ベース 22 ボールベアリング 23 ガイド棒 24 スライドブロック 25 側板 26 湾曲長溝 27 ピン 28 側板 29 自動閉鎖装置 30 ブレーキ開放ワイヤー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−70600(JP,A) 実開 平3−46695(JP,U) 実開 平2−131000(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 9/00 - 9/22 A62C 2/06 501

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火災が発生した場合に熱や煙等をセンサ
    ーによって感知し、開閉機のブレーキを自動的に開放し
    てシャッターカーテンが自重により降下すると共に床面
    に接した時、又は床面に近接した時にブレーキ機能が回
    復してシャッターカーテンの降下を停止することが出来
    る自動復帰装置において、取付け具には直線移動又は回
    転移動が出来るようにベースを設け、該ベースには螺軸
    を軸支すると共に螺軸にはスライドブロックを螺合し、
    開閉機の出力軸に連動して回る螺軸の回転に伴ってスラ
    イドブロックを所定の範囲内で往復動可能とし、ベース
    にはバネ力が付勢されて定位置に定められると共に、ス
    ライドブロックがベースに当たって螺軸の回転がロック
    された状態で開閉機の出力軸の回転によりベースが移動
    してブレーキ機能を復帰するように、該ベースには開閉
    機から延びる復帰ワイヤーを連結したことを特徴とする
    シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置。
  2. 【請求項2】 ベースをガイドに沿って直線移動可能な
    ように取付け具に設け、螺軸端には開閉機のモーター出
    力を巻き取りシャフトに伝達する為に巻き掛けられるチ
    ェーンに噛み合うスプロケットを取着した請求項1記載
    のシャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置。
  3. 【請求項3】 取付け具には螺軸を軸支すると共に、該
    螺軸にはベースを揺動可能に軸支し、螺軸端には開閉機
    のモーター出力軸回転と伝動チェーンを介して一体回転
    するスプロケットを取着した請求項1記載のシャッター
    における自動閉鎖装置用の自動復帰装置。
JP13430598A 1998-04-28 1998-04-28 シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置 Expired - Fee Related JP3358023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13430598A JP3358023B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13430598A JP3358023B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11311075A JPH11311075A (ja) 1999-11-09
JP3358023B2 true JP3358023B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=15125193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13430598A Expired - Fee Related JP3358023B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358023B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115212501A (zh) * 2022-06-17 2022-10-21 国网江苏省电力有限公司盐城供电分公司 一种用于电线竖井内的灭火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11311075A (ja) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028742B2 (en) System and method for sealing openings in response to smoke, noxious fumes, or contaminated air using a roll-down barrier
JP4906612B2 (ja) 自重降下式シャッターにおける機械式避難時停止装置
JP2004507632A (ja) 扉制御装置
JP3358023B2 (ja) シャッターにおける自動閉鎖装置用の自動復帰装置
JP3385406B2 (ja) シャッターの開閉機制御装置
JP3289160B2 (ja) シャッターの自動閉鎖装置
JP3909472B2 (ja) 遮煙シャッター
JP7219599B2 (ja) シャッター装置、シャッター装置の開放操作方法、シャッター装置の開閉操作方法
JP2005076366A (ja) 自動閉鎖装置
JP2014208956A (ja) 機械式避難時停止装置付きシャッター
JP2000145332A (ja) 防火シャッター
KR0130518Y1 (ko) 방화샤터의 폐쇄장치
KR200400290Y1 (ko) 방화셔터 제어장치
JP2015214879A (ja) 機械式避難時停止装置付き電動シャッター
CN219864758U (zh) 隧道车行横洞防火卷帘
JP3854413B2 (ja) 電動シャッター
JP3298050B2 (ja) 防火シヤツターの降下時の挟まれ防止装置
CN118273610B (zh) 一种楼道火灾报警保护装置
KR100419343B1 (ko) 방화셔터 제어장치
JP5755323B2 (ja) シャッター装置
JP5632939B2 (ja) シャッター装置
KR200281076Y1 (ko) 방화셔터 제어장치
JP2000096960A (ja) シャッターにおける障害物検知機構
EP3067509A1 (en) Shutter locking mechanism
JPH0125198Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees