JP3355052B2 - 入力パネル - Google Patents

入力パネル

Info

Publication number
JP3355052B2
JP3355052B2 JP825395A JP825395A JP3355052B2 JP 3355052 B2 JP3355052 B2 JP 3355052B2 JP 825395 A JP825395 A JP 825395A JP 825395 A JP825395 A JP 825395A JP 3355052 B2 JP3355052 B2 JP 3355052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
diode
electrode
input panel
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP825395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08202486A (ja
Inventor
正伸 羽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP825395A priority Critical patent/JP3355052B2/ja
Publication of JPH08202486A publication Critical patent/JPH08202486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355052B2 publication Critical patent/JP3355052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力パネルに関するも
のであり、特に、コンピュータシステム等の入力装置と
して用いられ、指やペンによって押下された位置を検出
するダイオード搭載型のタッチパネルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、タッチパネルで押下位置を検出
するために、平面抵抗体に等電位線を発生させる場合
に、棒状電極又は点状電極を介して電圧を供給する方法
が採られている。棒状電極により電圧を供給する場合に
は、平面抵抗体よりも棒状電極の導電性が良いため、電
位勾配が歪んでしまい良好なリニアリティが得られ難
い。点状電極の場合には、平面抵抗体で対向して配置さ
れた点電極間に電圧を印加して電位勾配を形成するた
め、他の未駆動の点電極の影響が少なくなり、良好なリ
ニアリティが得られ易い。
【0003】点状電極を利用したタッチパネルは図5に
示すように、印加電圧によって等電位線を発生する平面
抵抗体1と、これに対向して配置され、押下操作によっ
て平面抵抗体1に接触し接触点の電位を検出する平面導
電体2と、平面抵抗体1上の外周部に複数配置され、こ
れに電圧を印加する点電極3と、この電極3に供給する
電圧の逆流を阻止するダイオード4とを備えている。
【0004】また、このタッチパネルの制御系は、平面
抵抗体1のX,Y方向に配置した点電極3に電圧を供給
するスイッチ回路5、6と、接触電圧のノイズを除去す
るノイズフィルタ7と、この電圧をアナログ/デジタル
変換するA/D変換器8と、二値化された接触電圧デー
タから接触位置座標を演算するMPU(マイクロプロセ
ッサ)9とを備えている。
【0005】次に、タッチパネルの動作を説明する。ま
ず、MPU9からのスイッチ制御信号S1及びS2に応
じてスイッチ回路5,6が電源線VCC及び接地線GNDを
切り換え、平面抵抗体1の外周部の点電極3にダイオー
ド4を介して電圧を供給する。これにより、平面抵抗体
1のX,Y方向に交互に等電位線が発生される。この状
態で、平面導電体2を押下操作すると、その位置で平面
抵抗体1に接触した接触点の電位が検出され、この接触
電圧がノイズ除去され、これがアナログ/デジタル変換
される。これにより、MPU9によって接触電圧データ
から接触位置座標が演算され、平面導電体2を押下した
位置が入力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来例によれ
ば、実装面積の縮小化とコストの低減化の理由から1個
のダイオードで2つの以上の点電極3を駆動するような
多素子品の適用が進められている。例えば、図6(A)
に示すように、アノードやカソードを共に接続して使用
する2素子複合型のダイオードが適用され、アノードを
共にした場合には、各々のカソードを隣接する2つの点
電極3に接続し、カソードを共にした場合には、各々の
アノードを隣接する2つの点電極3に接続している。
【0007】しかしながら、静電気破壊等で1個の2素
子複合型のダイオードが使用不能となった場合に、2つ
の点電極3に電圧を印加することができなくなり、平面
抵抗体1の電位分布は図6(A)のようになり、等電位
線の無い広い領域が発生してしまう。このようなタッチ
パネルではソフトプログラム上でキャリブレーション
(校正)を再三行っても、位置補正を正確に行うことが
できず、例えば、図6(B)に示すように、平面導電体
2に直線を書いた場合に、大きく歪んでしまいリニアリ
ティが悪化するという問題がある。
【0008】本発明は、かかる従来例の問題点に鑑み創
作されたものであり、アノード又はカソードを共にして
ダイオードを使用する場合であって、1つのダイオード
が使用不能となった場合に等電位線の不発生領域を分散
及び縮小することが可能となる入力パネルの提供を目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る入力パネル
は、その一実施例を図1〜4に示すように、抵抗膜に印
加された電圧によって等電位線を発生する平面抵抗体
と、前記平面抵抗体に対向して配置され、押下操作によ
って前記平面抵抗体に接触し接触点の電位を検出する平
面導電体と、前記平面抵抗体上の外周部に複数配置さ
れ、該平面抵抗体に電圧を印加する点電極と、少なくと
も、アノード又はカソードを共に接続して使用し、か
つ、単独で使用する各々のカソード又はアノードを1つ
以上の前記点電極を間に置いた両脇の点電極にそれぞれ
接続した整流素子とを備えていることを特徴とする。
【0010】本発明の入力パネルにおいて、好ましく
は、前記整流素子は、1つのアノードと2以上のカソー
ド又は1つのカソードと2以上のアノードを有している
ことを特徴とする。本発明の入力パネルにおいて、好ま
しくは、前記整流素子に2素子複合型のダイオードを用
いた場合に、前記ダイオードの第1のアノードを、前記
点電極の1つに接続し、該ダイオードの第2のアノード
を前記点電極から2つの点電極を置いた先の点電極に接
続し、前記平面抵抗体上の外周部の各々の辺で対向する
前記ダイオードの第1のカソードを、前記点電極に対向
する辺の点電極に接続し、該ダイオードの第2のカソー
ドを前記点電極から2つの点電極を置いた先の点電極に
接続していることを特徴とする。
【0011】本発明の入力パネルにおいて、好ましく
は、前記平面抵抗体及び平面導電体を、フィルム状の透
明樹脂材にITO膜を積層して形成することを特徴とす
る。本発明の入力パネルは、表示装置の画面上に配置し
て使用することを特徴とし、上記目的を達成する。
【0012】
【作 用】本発明の入力パネルによれば、アノード又は
カソードのいずれかを共に接続して整流素子を使用する
場合であって、1つの整流素子が使用不能となった場合
でも、この使用不能となった整流素子の両隣には、他の
整流素子からの電圧が点電極に印加され、抵抗膜に等電
位線が発生されることとなる。また、1つ以上の点電極
を間に置いた先に、等電位線の不発生領域を分散するこ
と、及び、従来例に比べてこの領域を縮小することがで
きる。
【0013】これにより、ソフトプログラム上で位置補
正を行う範囲が狭くなり、接触点の位置座標を正確に補
正することにより、1個の整流素子が壊れても、リニア
リティの良いタッチパネルが提供できる。
【0014】
【実施例】次に、図を参照しながら本発明の実施例につ
いて説明をする。図1は、本発明の実施例に係る入力パ
ネルの構成図であり、図2(A)は、その断面図であ
り、図2(B)は、その外観図を示している。本発明の
ダイオード搭載型の入力パネル(以下単にタッチパネル
という)は、図1に示すように、平面抵抗体11、導電
体膜12、点電極13及び2素子複合型のダイオード1
4を備えている。
【0015】平面抵抗体11は、抵抗膜に印加された電
圧によって等電位線を発生するものであり、フィルム状
の透明樹脂材に抵抗膜が積層されて形成されている。好
ましくは、平面抵抗体11の抵抗膜をITO(Indium-
Tin Oxide:インジュウムすず酸化物)膜等により形
成すると良い。平面導電体12は、図2(A)に示すよ
うに平面抵抗体11に対向して配置され、押下操作によ
って平面抵抗体11に接触し接触点の電位を検出するも
のである。平面導電体12は、フィルム状の透明樹脂材
に導電膜が積層されて形成されている。好ましくは、平
面導電体12の導電膜をITO膜等により形成すると良
い。
【0016】点電極13は平面抵抗体11上の外周部、
例えば、X方向の上下端に6個づつ対向して配置され、
Y方向の左右端に6個づつ対向して配置されている。点
電極13は平面抵抗体11に電圧を印加するものであ
り、銀又は銀カーボンから形成されている。2素子複合
型のダイオード14は整流素子の一例であり、アノード
又はカソードのいずれかを共に接続して使用するもので
ある。このダイオード14には、完成された2個のダイ
オードを並べてアノード又はカソードのいずれか一方を
共に接続したマルチセルダイオードや、同一のシリコン
基板上に2個のダイオードを並べてアノード又はカソー
ドのいずれかを共に接続した複合ダイオードを用いると
良い。
【0017】本実施例では、図1に示すように、2タイ
プのダイオード14A,14Bを使用する。ダイオード14A
は1つのアノードと2つのカソードを有しており、これ
を平面抵抗体11のX方向の上部の点電極13と、Y方
向の左部の点電極13に接続している。また、ダイオー
ド14Bは1つのカソードと2つのアノードを有してお
り、これを平面抵抗体11のX方向の下部の点電極13
と、Y方向の右部の点電極13に接続している。
【0018】ダイオード14Aの第1のカソードは、点電
極13の1つに接続され、第2のカソードが点電極13
から2つの点電極13を置いた先の点電極13に接続さ
れている。また、平面抵抗体11上のX方向で各々対向
するダイオード14Bの第1のアノードが、点電極13に
対向する辺の点電極13に接続され、第2のアノードが
点電極13から2つの点電極13を置いた先の点電極1
3に接続されている。Y方向のダイオードも同様に接続
されている。
【0019】また、ダイオード14Aと点電極13とを接
続する配線パターン17は図2(A)に示すように、平
面抵抗体11上に形成された絶縁膜15と、平面抵抗体
11と平面導電体12とを絶縁する絶縁膜16との間に
挟み込まれている。さらに、配線パターン17は、2つ
の点電極13を跨ぎ、絶縁膜15により絶縁された多層
構造を有している。これにより、配線パターン17と平
面抵抗体11との間の絶縁性が充分に確保されている。
【0020】このような平面抵抗体11と平面導電体1
2とを重ね合わせたタッチパネルは、図2(B)に示め
され、一般的なダイオード搭載型タッチパネルと変わり
がない。このパネルはパーソナルコンピュータのモニタ
やテレビ等の表示装置の画面上に配置して使用する。ま
た、このパネルの制御系は従来例と同様であるため、そ
の説明を省略する(図5参照のこと)。
【0021】次に、当該タッチパネルの動作を説明す
る。図3はダイオードの正常時の平面抵抗体の等電位線
及び直線の入力状態を示している。ここで、X方向の点
電極13に接続されたダイオードについて説明すると、
各々のダイオード14A及び14Bが全て正常である場合に
は、図3(A)に示すように等電位線が均等に平面抵抗
体に発生する。また、図2(B)に示めしたようなパネ
ルの上から直線を描いた場合には、均等に発生した等電
位線に応じた接触電圧が検出され、接触位置座標が演算
されることから、図3(B)に示めすような正常な直線
が入力される。
【0022】ここで、ダイオードの1つが使用不能にな
ると、図4(A)に示すような等電位線が平面抵抗体に
発生する。この異常な等電位線はX方向の点電極13に
接続された右端のダイオード14Aが静電破壊等により使
用不能になった場合に生じる。このような状態で、パネ
ルの上から直線を描いた場合には、不均等に発生した等
電位線に応じた接触電圧が検出され、その位置座標が演
算されることから、図4(B)に示めすような異常な直
線が入力される。
【0023】このような場合には、ソフトプログラム上
で位置補正を行う。例えば、異常な直線部分の位置座標
を三点間補正して座標位置を補正する。これにより、ダ
イオードの1つが使用不能になっても、図3(B)に示
したようなダイオードが全て正常な場合と同様な直線が
入力される。このようにして、本発明の実施例に係る入
力チパネルによれば、図1に示すように、アノードを共
に接続し、一方のカソードを点電極13の1つに接続
し、この点電極13から2つの点電極13を間に置いた
先の点電極13に他方のカソードを接続した2素子複合
型のダイオード14Aと、カソードを共に接続し、一方の
アノードを点電極13の1つに接続し、この点電極13
から2つの点電極13を間に置いた先の点電極13に他
方のアノードを接続した2素子複合型のダイオード14B
とを備えている。
【0024】このため、図4(A)に示したように1つ
のダイオード14Aが使用不能となった場合でも、この使
用不能となったダイオード14Aの両隣には、他のダイオ
ード14Aからの電圧が点電極13に印加され、抵抗膜に
等電位線が発生されることとになる。また、2つの点電
極13を間に置いた先に、等電位線の不発生領域を分散
することができ、従来例に比べてこの領域を縮小するこ
とができる。
【0025】これにより、ソフトプログラム上のキャリ
ブレーションによって位置補正を行う場合も、補間点の
離隔距離が短くなることで、直線の歪み等を正確に補正
することができ、1個のダイオードが壊れても、リニア
リティの良いタッチパネルが提供でき、歩留りが向上す
る。なお、本実施例では、2つの点電極13を置いて両
脇の点電極13にダイオードを接続する場合について説
明をしたが、1つの点電極13を置いて両脇の点電極1
3にダイオードを接続しても良く、また、2つ以上の点
電極13を置いて両脇の点電極13にダイオードを接続
する場合であっても良い。この場合には、更に、等電位
線の不発生領域を分散させることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の入力パネ
ルによれば、アノード又はカソードが共に接続され、か
つ、各々のカソード又はアノードが1つ以上の点電極を
間に置いた両脇の点電極にそれぞれ接続された整流素子
を備えている。このため、1つの整流素子が使用不能と
なった場合でも、この素子の両脇には、他の素子によっ
て等電位線が発生されることになり、1つ以上の点電極
を置いた先に等電位線の不発生領域を分散させること、
及び、この領域を縮小することができる。
【0027】これにより、1個の整流素子が壊れても位
置補正を行うことにより、リニアリティの良いタッチパ
ネルが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る入力パネルのダイオード
の接続図である。
【図2】本発明の実施例に係る入力パネルの一部の断面
図及びその全体平面図である。
【図3】本発明の実施例に係るダイオード正常時の等電
位線及び直線の状態図である。
【図4】本発明の実施例に係るダイオード異常時の等電
位線及び直線の状態図である。
【図5】従来例に係る入力パネルを説明する構成図であ
る。
【図6】従来例に係る問題点を説明する入力パネルの等
電位線及び直線の状態図である。
【符号の説明】
1,11…平面抵抗体、2,12…平面導電体、3,1
3…点電極、4,14,14A,14B…ダイオード(整流
素子)、5,6…スイッチ回路、7…ノイズフィルタ、
8…A/D変換器、9…MPU、15,16…絶縁膜、
17…配線パターン。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抵抗膜に印加された電圧によって等電位
    線を発生する平面抵抗体と、 前記平面抵抗体に対向して配置され、押下操作によって
    前記平面抵抗体に接触し接触点の電位を検出する平面導
    電体と、 前記平面抵抗体上の外周部に複数配置され、該平面抵抗
    体に電圧を印加する点電極と、 少なくとも、アノード又はカソードを共に接続して使用
    し、かつ、単独で使用する各々のカソード又はアノード
    を1つ以上の前記点電極を間に置いた両脇の点電極にそ
    れぞれ接続した整流素子とを備えていることを特徴とす
    る入力パネル。
  2. 【請求項2】 前記整流素子は、1つのアノードと2以
    上のカソード又は1つのカソードと2以上のアノードを
    有していることを特徴とする請求項1記載の入力パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記整流素子に2素子複合型のダイオー
    ドを用いた場合に、前記ダイオードの第1のアノード
    を、前記点電極の1つに接続し、該ダイオードの第2の
    アノードを前記点電極から2つの点電極を置いた先の点
    電極に接続し、 前記平面抵抗体上の外周部の各々の辺で対向する前記ダ
    イオードの第1のカソードを、前記点電極に対向する辺
    の点電極に接続し、該ダイオードの第2のカソードを前
    記点電極から2つの点電極を置いた先の点電極に接続す
    ることを特徴とする請求項1記載の入力パネル。
  4. 【請求項4】 前記平面抵抗体及び平面導電体を、フィ
    ルム状の透明樹脂材にITO膜を積層して形成すること
    を特徴とする請求項1記載の入力パネル。
  5. 【請求項5】 表示装置の画面上に配置して使用するこ
    とを特徴とする請求項1記載の入力パネル。
JP825395A 1995-01-23 1995-01-23 入力パネル Expired - Lifetime JP3355052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP825395A JP3355052B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 入力パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP825395A JP3355052B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 入力パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202486A JPH08202486A (ja) 1996-08-09
JP3355052B2 true JP3355052B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=11687981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP825395A Expired - Lifetime JP3355052B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 入力パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355052B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6256155B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-10 ぺんてる株式会社 座標入力システムの評価方法及び/又はその評価方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及び/又はそのプログラムを記憶したコンピュータ可読な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08202486A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952567B2 (en) Touch sensor with improved electrode pattern
US6781579B2 (en) Touch panel with improved linear response and minimal border width electrode pattern
EP0186464B1 (en) Electrographic touch sensor
JP4718920B2 (ja) 座標検出装置
JP5060845B2 (ja) 画面入力型画像表示装置
US6690361B1 (en) Touch panel
US7148881B2 (en) Apparatus and method for increasing accuracy of touch sensor
JPH0868704A (ja) アクティブマトリクス型面圧入力パネル
US8507183B2 (en) Method of manufacturing a coordinate detector
JPH05265633A (ja) タッチパネル
US7075522B2 (en) Touch panel structure for increasing active area
JP4424982B2 (ja) タッチパネル及びその製造方法
KR101077674B1 (ko) 좌표 검출 장치
JP3355052B2 (ja) 入力パネル
CN114115613B (zh) 一种触控屏、触控定位方法及显示装置
JP3464306B2 (ja) 入力タブレット
JPH09160710A (ja) 座標入力装置
TWI302668B (en) Touch sensor with improved electrode pattern
KR100327310B1 (ko) 번갈아생성되는직교전계발생장치
JP3170072B2 (ja) 座標入力装置
JP2001350575A (ja) 平面入力パネル及びその抵抗体
JPH09330176A (ja) コンピュータ入力用パッドデバイス
KR20010003587A (ko) 터치패널
JPH1153099A (ja) 信号入力用パッド
JPS58103077A (ja) 座標入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020917

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term