JP3351592B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JP3351592B2
JP3351592B2 JP29874193A JP29874193A JP3351592B2 JP 3351592 B2 JP3351592 B2 JP 3351592B2 JP 29874193 A JP29874193 A JP 29874193A JP 29874193 A JP29874193 A JP 29874193A JP 3351592 B2 JP3351592 B2 JP 3351592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
fuel cell
gas manifold
laminate
fibrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29874193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07153481A (ja
Inventor
隆正 三塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29874193A priority Critical patent/JP3351592B2/ja
Publication of JPH07153481A publication Critical patent/JPH07153481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351592B2 publication Critical patent/JP3351592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池に係り、特に
燃料電池積層体(以下、単に積層体と称する)とガスマ
ニホールドとの間のシール部分の耐久性と信頼性の向上
を図れるようにした燃料電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、燃料の有している化学エネル
ギーを、電気化学プロセスで酸化させることにより酸化
反応に伴なって放出されるエネルギーを、直接電気エネ
ルギーに変換する装置として、燃料電池が知られてい
る。
【0003】この燃料電池は、通常、マトリックスに電
解質を含浸した電解質層を挟んで一対の多孔質電極であ
るアノード電極およびカソード電極を配置して1個の電
池(以下、単位セルと称する)を形成し、一方の電極で
あるアノード電極の背面側に水素等の燃料ガス(反応ガ
ス)を供給すると共に、他方の電極であるカソード電極
の背面側に酸素等の酸化剤ガス(反応ガス)を供給する
ことにより起こる電気化学的反応を利用して、上記一対
の電極間から電気エネルギーを取り出すようにしたもの
であり、上記燃料ガスと酸化剤ガスが供給されている限
り、高い効率で電気エネルギーを取り出すことができる
ものである。
【0004】そして、単位セルの出力電圧は小さい
(0.8ボルト程度)ため、実用機では複数個の単位セ
ルをセパレータ板を介して直列に積層して積層体を構成
している。
【0005】この種の燃料電池を備えて成る燃料電池発
電システムは、比較的小さな規模でも、発電の熱効率が
40〜50%にも達し、新鋭火力発電を遥かに凌ぐと期
待されている。
【0006】また、近年大きな社会問題になってきてい
る公害要因であるSOx、NOxの排出が極めて少な
い、発電システム内に燃焼サイクルを含まないので大量
の冷却水を必要としない、振動が小さい等により騒音・
排ガス等の環境問題が少ない等の利点を有している。
【0007】さらに、負荷変動に対して応答性が良い、
原理的に高い変換効率が期待できると共に、発電と同時
に熱も利用するコジェネシステムに向いている、等の特
徴がある。
【0008】以上のようなことから、その研究開発に期
待と関心が寄せられ、燃料電池発電システムの実用化は
眼前に迫っている。そして、この種のシステムとして
は、例えば“特開昭60−93765号公報”に示され
たものが知られている。
【0009】図4は、燃料電池本体の基本的な構成例を
示す斜視図である。すなわち、図4に示すように、燃料
電池本体は、炭素を主成分とする発電のための多数の単
位セルと、単位セルで発生する熱を排出するための冷却
板とからなる積層体1、この積層体1を締め付ける締付
板9、積層体1と締付板9との間に挿入するスペーサ1
0、反応ガス供給・排出用のガスマニホールド11、ガ
スマニホールド11と積層体1との間をシールするシー
ル材12、図示しない冷却水供給・排出用の水マニホー
ルド、図示しない電気出力取出し用のブスバー等によっ
て構成されており、積層体1の単位セルには水素等の燃
料ガスと空気(酸素)等の酸化剤ガスが、また冷却板に
は水等の冷媒が、それぞれ外部から供給、排出される。
【0010】また、単位セルは、マトリックスに電解質
を含浸した電解質層を挟んで一対のカソード電極とアノ
ード電極を配置してなっている。ところで、一般に、積
層体1は、複数の単位セルと、各単位セル間に挿入され
るセパレータ板と、冷却板とを複数個積層して構成さ
れ、その積層面は凹凸が大きい。
【0011】また、積層体1は、比較的脆い材料で構成
されていることから、ガスマニホールド11と積層体1
との間をシールするシール材12には、次のような特性
が要求される。
【0012】(a)積層面の凹凸を埋め、かつ単位セル
等を壊すことのないような小さな締め付け力で、十分な
ガスシールを行なえるシール性。 (b)ガスマニホールド11と積層体1との熱膨張差を
吸収することができる柔軟性。 (c)耐熱性。 (d)耐リン酸性。 (e)電気絶縁性。 (f)耐久性、信頼性。 (g)経済性。
【0013】しかしながら、このような条件全てを満足
する材料は、現在のところ開発されていない。特に、柔
らかい材料をシール材12として用い、小さな締め付け
力でガスシールしようとする場合、シール材12に反応
ガス等の圧力が作用すると、シール材12が変形または
滑り出して、十分なガスシールを行なうことが困難であ
る。
【0014】一方、このような問題を解決ためのものと
して、例えば“特開昭63−205060号”が提案さ
れてきている。しかしながら、このものでは、材料が比
較的高価であること、取付作業に多くの時間を要する等
の問題がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
燃料電池においては、積層体とガスマニホールドとの間
の十分なガスシールを行なうことが困難であるとか、材
料が比較的高価で取付作業に多くの時間を要するという
問題があった。
【0016】本発明の目的は、積層体とガスマニホール
ドとの間の十分なガスシールを行なうことができると共
に、取付作業が容易でかつ安価な極めて信頼性の高い燃
料電池を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明では、マトリックスに電解質を含浸した電解
質層を挟んで一対のカソード電極とアノード電極を配置
してなる単位セルと、当該各単位セル間に挿入されるセ
パレータ板と、冷却板とを複数個積層して積層体を形成
し、かつ当該積層体の側面に、反応ガス供給・排出用の
ガスマニホールドを配置して構成される燃料電池におい
て、積層体とガスマニホールドとの間をシールするシー
ル材として、少なくとも1枚のフッ素ゴム、繊維状フッ
素樹脂、所定形状の穴の開いた穴開きフッ素樹脂板、フ
ッ素樹脂テープを積層体側からガスマニホールド側へと
順に組み合わせ、これらシール材料相互間に砂状粒子の
シール材を備えてなるものを用いるようにしている。
【0018】また、砂状粒子と接着剤を用いてこれらシ
ール材料相互間を固着するようにしている。
【0019】また、上記シール材としては、繊維状フッ
素樹脂と砂状粒子とを組み合わせたものを用いるように
している。さらに、上記シール材としては、繊維状フッ
素樹脂と円形または楕円形もしくは多角形の穴の開いた
フッ素樹脂板とを組み合わせたものを用いるようにして
いる。
【0020】一方、上記穴開きフッ素樹脂板としては、
繊維状フッ素樹脂より幅が大きく、かつ繊維状フッ素樹
脂と接触しない部分には穴がなく、繊維状フッ素樹脂と
接触する部分には穴の開いたフッ素樹脂板を用いるよう
にしている。
【0021】また、上記シール材としては、積層方向と
これに直角な方向とで、シール材料の組み合わせを異な
らせるようにしてもよい。
【0022】さらにまた、上記フッ素ゴムとしては、発
泡剤を含む未加硫のフッ素ゴムを、他のシール材料とガ
スマニホールドと共に積層体に取付け後、加熱すること
によってフッ素ゴムを発泡、加硫するようにしている。
【0023】また、上記フッ素ゴムとしては、その初期
の幅を繊維状フッ素樹脂の幅よりも小さくするようにし
ている。さらに、上記フッ素ゴムとしては、その幅方向
の中心を、繊維状フッ素樹脂のの幅方向の中心よりも外
側に位置するようにしている。
【0024】
【作用】従って、本発明の燃料電池においては、積層体
とガスマニホールドとの間をシールするシール材とし
て、少なくとも1枚のフッ素ゴム、繊維状フッ素樹脂、
所定形状の穴の開いたフッ素樹脂板、フッ素樹脂テープ
を積層体側からガスマニホールド側へと順に組み合わ
せ、これらシール材料相互間に砂状粒子のシール材を備
えてなることにより、積層体とガスマニホールドとの間
を、小さな締め付け力で、十分なガスシールを行なうこ
とができると共に、取付作業が容易で安価なものとする
ことができる。以上により、積層体とガスマニホールド
との間のシール部分の耐久性と信頼性の向上を図ること
ができる。
【0025】
【実施例】本発明の燃料電池は、前述した積層体とガス
マニホールドとの間をシールするシール材として、少な
くとも1枚のフッ素ゴム、繊維状フッ素樹脂、所定形状
の穴の開いた穴開きフッ素樹脂板、フッ素樹脂テープ
積層体側からガスマニホールド側へと順に組み合わせ、
これらシール材料相互間に砂状粒子のシール材を備えた
ものを用いるものである。
【0026】以下、上記のような考え方に基づく本発明
の一実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による燃料電池における積層体とガスマ
ニホールドとの間のシール部分の構成例を示す断面図で
あり、図4と同一要素には同一符号を付して示してい
る。
【0027】すなわち、図1に示すように、本実施例の
燃料電池は、積層体1とガスマニホールド11との間に
取り付けられるシール材12として、積層面側から順
に、フッ素ゴム3、繊維状フッ素樹脂4、穴開きフッ素
樹脂板5、フッ素樹脂テープ6で構成し、これらのシー
ル材料相互間を、それらの間に挿入された砂状粒子7と
接着材8で固着した構成としている。なお、図1中、2
はフランジを示している。
【0028】ここで、フッ素ゴム3は、1枚または2枚
以上のリボン状の発泡剤を含む未加硫のフッ素ゴムであ
り、一定の圧力でガスマニホールド11側から押し付け
ることによって、積層面の凹凸面に埋め込まれ、さらに
加熱することによって発泡し、積層面の小さな凹部にま
で強固に入り込むと同時に加硫して、積層面に密着して
いる。
【0029】また、繊維状フッ素樹脂4は、積層面の凹
凸を吸収して、フッ素ゴム3を積層面に一定の圧力で均
等に押し付ける。さらに、穴開きフッ素樹脂板5は、円
形または楕円形もしくは多角形の穴が開いており、その
穴の中に繊維状フッ素樹脂4の一部が食い込むことによ
って、繊維状フッ素樹脂4の積層面方向の変形を抑え
て、繊維状フッ素樹脂4が極端に薄くなることを防止す
る。
【0030】本例では、穴開きフッ素樹脂板5として
は、繊維状フッ素樹脂4より幅が大きく、かつ繊維状フ
ッ素樹脂4と接触しない部分には穴がなく、繊維状フッ
素樹脂4と接触する部分には穴の開いたフッ素樹脂板を
用いる。
【0031】一方、フッ素樹脂テープ6は、穴開きフッ
素樹脂板5とガスマニホールド11との間をシールす
る。また、砂状粒子7は、フランジ2面、および各シー
ル材料相互間に挿入されて、フランジ2面、および各シ
ール材料相互間の摩擦力を増大させ、反応ガスの圧力等
によるシール材料の滑りや異常変形を防止する。
【0032】さらに、接着材8は、砂状粒子7と共に各
シール材料相互間に塗布されて、砂状粒子7の飛散を防
止し、各シール材料相互間のシール、および各シール材
料相互間の滑りや異常変形を防止する。
【0033】なお、これらの各シール材料(フッ素ゴム
3、繊維状フッ素樹脂4、穴開きフッ素樹脂板5、フッ
素樹脂テープ6、砂状粒子7)は、積層体1とガスマニ
ホールド11との間のシール材12に要求される、前述
した十分な耐熱性、耐リン酸性、電気絶縁性を有し、こ
れらを適宜組み合わせることにより、耐久性、信頼性の
優れたシール性を有するものとなる。
【0034】次に、以上のように構成した本実施例の燃
料電池においては、積層体1とガスマニホールド11と
の間のシール材12を、積層面側から順に、フッ素ゴム
3、繊維状フッ素樹脂4、穴開きフッ素樹脂板5、フッ
素樹脂テープ6で構成し、これらのシール材料相互間
を、それらの間に挿入された砂状粒子7と接着材8で固
着していることから、積層体1とガスマニホールド11
との間を、単位セル等を壊すことなく、小さな締め付け
力で、十分なガスシールを行なうことができると共に、
取付作業が容易で安価なものとすることができる。
【0035】また、これらのシール材料による構成のシ
ール材12は、積層体1とガスマニホールド11との熱
膨張差も吸収することができる。これにより、積層体1
とガスマニホールド11との間のシール部分の耐久性と
信頼性の向上を図ることができる。
【0036】上述したように、本実施例の燃料電池は、
積層体1とガスマニホールド11との間に取り付けられ
るシール材12として、積層面側から順に、フッ素ゴム
3、繊維状フッ素樹脂4、穴開きフッ素樹脂板5、フッ
素樹脂テープ6で構成し、これらのシール材料相互間
を、それらの間に挿入された砂状粒子7と接着材8で固
着するようにしたものである。
【0037】従って、シール材料相互間を、砂状粒子7
と接着材8で固着するという簡単な方法により、積層体
1とガスマニホールド11との間を、単位セル等を壊す
ことなく、小さな締め付け力で、十分なガスシールを行
なうことが可能になると共に、取付作業が容易で安価な
燃料電池を得ることができる。
【0038】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、次のようにしても同様に実施できるものであ
る。 (a)上記実施例では、積層体1とガスマニホールド1
1との間に取り付けられるシール材12として、積層面
側から順に、フッ素ゴム3、繊維状フッ素樹脂4、穴開
きフッ素樹脂板5、フッ素樹脂テープ6で構成し、これ
らのシール材料相互間を、それらの間に挿入された砂状
粒子7と接着材8で固着する構成とした場合について説
明したが、何らこれに限られるものではない。
【0039】すなわち、フッ素ゴム3は、積層面の形状
によっては、繊維状フッ素樹脂4を介してガスマニホー
ルド11側から押し付けられたり、発泡することによっ
て、その幅が繊維状フッ素樹脂4よりも大きくなること
がある。そして、この幅が極端に大きくなると、反応ガ
スの流れを妨げる場合も生じる。
【0040】そこで、例えば図2に示すように、フッ素
ゴム3の初期の幅を、繊維状フッ素樹脂4の幅よりも小
さくしたり、あるいは図3に示すように、フッ素ゴム3
の幅方向の中心を、繊維状フッ素樹脂4の幅方向の中心
よりも外側に位置するように取り付けてもよい。
【0041】(b)上記実施例では、積層体1とガスマ
ニホールド11との間に取り付けられるシール材12と
して、シール材料であるフッ素ゴム3、繊維状フッ素樹
脂4、穴開きフッ素樹脂板5、フッ素樹脂テープ6、砂
状粒子の全てを用いて構成した場合について説明した
が、これに限らず、積層面の凹凸の状況、反応ガスの圧
力、その他の条件によっては、フッ素ゴム3、繊維状フ
ッ素樹脂4、穴開きフッ素樹脂板5、フッ素樹脂テープ
6、砂状粒子7のシール材料のうちの一部を組み合わせ
て構成するようにしてもよい。
【0042】すなわち、例えば繊維状フッ素樹脂4と砂
状粒子7とを組み合わせたものを用いたり、あるいは繊
維状フッ素樹脂4と穴開きフッ素樹脂板5とを組み合わ
せたものを用いて構成するようにしてもよい。このた
め、積層方向に直角方向のシール材料は、フッ素ゴム
3、穴開きフッ素樹脂板5、フッ素樹脂テープ6を省略
しても良い。
【0043】(c)上記実施例では、フッ素ゴム3とし
ては、1枚のみ用いた場合について説明したが、これに
限らず、フッ素ゴム3としては、2枚以上用いるように
してもよい。
【0044】(d)上記実施例において、繊維状フッ素
樹脂4の繊維方向を、積層方向と直角な方向(水平方
向)に取り付け、その積層方向と直角方向の変形を小さ
くすることによって、より一層ガスシール性を向上させ
ることが可能となる。その他、本発明はその要旨を変更
しない範囲で、種々に変形して実施することが可能であ
る。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、マ
トリックスに電解質を含浸した電解質層を挟んで一対の
カソード電極とアノード電極を配置してなる単位セル
と、当該各単位セル間に挿入されるセパレータ板と、冷
却板とを複数個積層して積層体を形成し、かつ当該積層
体の側面に、反応ガス供給・排出用のガスマニホールド
を配置して構成される燃料電池において、積層体とガス
マニホールドとの間をシールするシール材として、少な
くとも1枚のフッ素ゴム、繊維状フッ素樹脂、所定形状
の穴の開いた穴開きフッ素樹脂板、フッ素樹脂テープ
積層体側からガスマニホールド側へと順に組み合わせ、
これらシール材料相互間に砂状粒子のシール材を備えて
なるものを用いるようにしたので、積層体とガスマニホ
ールドとの間の十分なガスシールを行なうことができる
と共に、取付作業が容易でかつ安価な極めて信頼性の高
い燃料電池が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料電池における積層体とガスマ
ニホールドとの間のシール部分の一実施例を示す断面
図。
【図2】本発明による燃料電池における積層体とガスマ
ニホールドとの間のシール部分の他の実施例を示す断面
図。
【図3】本発明による燃料電池における積層体とガスマ
ニホールドとの間のシール部分の他の実施例を示す断面
図。
【図4】燃料電池本体の基本的な構成例を示す斜視図。
【符号の説明】
1…積層体、2…フランジ、3…フッ素ゴム、4…繊維
状フッ素樹脂、5…穴開きフッ素樹脂板、6…フッ素樹
脂テープ、7…砂状粒子、8…接着材、9…締付板、1
0…スペーサ、11…ガスマニホールド、12…シール
材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/24 F16J 15/10

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックスに電解質を含浸した電解質
    層を挟んで一対のカソード電極とアノード電極を配置し
    てなる単位セルと、当該各単位セル間に挿入されるセパ
    レータ板と、冷却板とを複数個積層して積層体を形成
    し、かつ当該積層体の側面に、反応ガス供給・排出用の
    ガスマニホールドを配置して構成される燃料電池におい
    て、 前記積層体とガスマニホールドとの間をシールするシー
    ル材として、 少なくとも1枚のフッ素ゴム、繊維状フッ素樹脂、所定
    形状の穴の開いた穴開きフッ素樹脂板、フッ素樹脂テー
    プを前記積層体側から前記ガスマニホールド側へと順に
    組み合わせ、これら各シール材料相互間に砂状粒子のシ
    ール材を備えてなるものを用いるようにしたことを特徴
    とする燃料電池。
  2. 【請求項2】 マトリックスに電解質を含浸した電解質
    層を挟んで一対のカソード電極とアノード電極を配置し
    てなる単位セルと、当該各単位セル間に挿入されるセパ
    レータ板と、冷却板とを複数個積層して積層体を形成
    し、かつ当該積層体の側面に、反応ガス供給・排出用の
    ガスマニホールドを配置して構成される燃料電池におい
    て、 前記積層体とガスマニホールドとの間をシールするシー
    ル材として、 少なくとも1枚のフッ素ゴム、繊維状フッ素樹脂、所定
    形状の穴の開いた穴開きフッ素樹脂板、フッ素樹脂テー
    プを前記積層体側から前記ガスマニホールド側へと順に
    組み合わせ、 これらのシール材料相互間を、砂状粒子と
    接着材で固着するようにしたことを特徴とする燃料電
    池。
  3. 【請求項3】 前記穴開きフッ素樹脂板としては、繊維
    状フッ素樹脂より幅が大きく、かつ繊維状フッ素樹脂と
    接触しない部分には穴がなく、繊維状フッ素樹脂と接触
    する部分には穴の開いた穴開きフッ素樹脂板を用いるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  4. 【請求項4】 前記シール材としては、積層方向とこれ
    に直角な方向とで、シール材料の組み合わせを異ならせ
    るようにしたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電
    池。
  5. 【請求項5】 前記フッ素ゴムとしては、発泡剤を含む
    未加硫のフッ素ゴムを、他のシール材料とガスマニホー
    ルドと共に積層体に取付け後、加熱することによってフ
    ッ素ゴムを発泡、加硫するようにしたことを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の燃料電池。
  6. 【請求項6】 前記フッ素ゴムとしては、その初期の幅
    を繊維状フッ素樹脂の幅よりも小さくするようにしたこ
    とを特徴とする請求項5に記載の燃料電池。
  7. 【請求項7】 前記フッ素ゴムとしては、その幅方向の
    中心を、繊維状フッ素樹脂の幅方向の中心よりも外側に
    位置するようにしたことを特徴とする請求項5に記載の
    燃料電池。
JP29874193A 1993-11-29 1993-11-29 燃料電池 Expired - Fee Related JP3351592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29874193A JP3351592B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29874193A JP3351592B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07153481A JPH07153481A (ja) 1995-06-16
JP3351592B2 true JP3351592B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17863655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29874193A Expired - Fee Related JP3351592B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351592B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089038B2 (ja) * 1998-10-07 2008-05-21 Nok株式会社 ガスケット材料の製造法
JP3951484B2 (ja) * 1998-12-16 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP5013137B2 (ja) * 2001-03-09 2012-08-29 Nok株式会社 燃料電池用ガスケットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07153481A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531265B2 (en) Fuel cell
JP4000248B2 (ja) 燃料電池スタックおよびその加圧保持方法
JP5378329B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2002042837A (ja) 燃料電池のシール構造
US20100227243A1 (en) Fuel cell stack with metal separators
JP2004207074A (ja) 燃料電池
JPH06251790A (ja) 燃料電池
JP5082290B2 (ja) 熱の利用効率が高い燃料電池
JP2005100755A (ja) 燃料電池スタック
JP3351592B2 (ja) 燃料電池
JPH06338335A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4461949B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP5082331B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2004079246A (ja) 燃料電池スタックの組み立て方法
JP3420508B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2005353561A (ja) 燃料電池
KR102119912B1 (ko) 응축수 제거용 발열부 가지는 연료전지 및 그 제조 방법
JPH10261423A (ja) 燃料電池
JPH1079258A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の集電方法
JP3375166B2 (ja) 燃料電池及びその冷却・除湿方法
JPH06333582A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH11312530A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4083416B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2005317421A (ja) 燃料電池
JP2004311155A (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees