JP3350708B2 - 燐光物質 - Google Patents

燐光物質

Info

Publication number
JP3350708B2
JP3350708B2 JP24625199A JP24625199A JP3350708B2 JP 3350708 B2 JP3350708 B2 JP 3350708B2 JP 24625199 A JP24625199 A JP 24625199A JP 24625199 A JP24625199 A JP 24625199A JP 3350708 B2 JP3350708 B2 JP 3350708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cao
phosphor
calcium
substance
phosphorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24625199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001064647A (ja
Inventor
晶 神谷
峻 朱
章 渡津
勝義 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP24625199A priority Critical patent/JP3350708B2/ja
Priority to US09/649,575 priority patent/US6387298B1/en
Priority to GB0021321A priority patent/GB2353791B/en
Publication of JP2001064647A publication Critical patent/JP2001064647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350708B2 publication Critical patent/JP3350708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/057Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on calcium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/671Chalcogenides
    • C09K11/673Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/448Sulphates or sulphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橙色光を発する酸
化物系の燐光物質に関するものであり、さらに詳しく
は、CaOとTiから作製される新規な燐光物質に関す
るものである。本発明の橙色を発する燐光物質は、容易
に作製可能であり、化学的に安定で、安全性が高く、燐
光材料として優れた利点を有する。
【0002】
【従来の技術】時計の文字盤、各種計器類表示盤、案内
表示板等で、発光機能を備えたものは、夜間の利用や災
害等緊急時の利用、また通常業務においても作業者の注
意を喚起する目的で広範に利用されている。過去におい
ては、このような目的のために放射性元素を含んだ夜光
塗料が盛んに用いられたが、放射線による被曝被害が問
題となって、現在はそれ以外の各種蛍光及び燐光材料が
利用されている。具体的には、CaS:Bi(紫青
色)、CaSrS:Bi(SrS10〜20%)(青
色)、ZnS:Cu(黄緑色)、ZnCdS:Cu(C
dS5〜10%)(黄色)、ZnCdS:Cu(CdS
20〜30%)(橙色)等であるが、これらはいずれも
硫化物であるため、空気中での化学的安定性に劣ってい
る。さらに上記の物質のなかで黄色ないし橙色光を発す
るものは、いずれも毒性の非常に高いカドミウムを含ん
でいる。このため、これら黄色ないし橙色光を発する燐
光物質は現在使用されない傾向にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】時計の文字盤、各種計
器類表示盤、案内表示板等に対し、機能面またデザイン
面からなされる要請は、現在ますます多様化してきてい
る。このため、黄色ないし橙色光を発する燐光物質に適
切なものが存在しないことは、大きな制約となってお
り、新たな燐光物質の開発が強く求められている。本発
明はこれに応えるものであって、橙色光を発する新たな
燐光物質を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
技術に鑑みて、新たな燐光物質を開発することを目標と
して鋭意研究を積み重ねた結果、CaOにTiを添加す
るだけで、橙色の燐光を発するようになることを新たに
見いだし、さらに、この現象を新規な燐光材料の作製に
利用できることを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。上記課題を解決するための本発明は、以下の技術的
手段から構成される。 (1)カルシウム(Ca)、酸素(O)及びチタン(T
i)の三元素を不可欠の成分とする橙色光を発する燐光
物質であって、酸化カルシウム(CaO)にTiを添加
して得られる燐光物質。 ()CaO結晶格子においてTiを侵入型元素として
添加して得られる前記()記載の燐光物質。 ()炭酸カルシウム(CaCO3) 、水酸化カルシウ
ム(Ca(OH)2 ) 、硫酸カルシウム(CaS
4)、シュウ酸カルシウム(CaC24 )等の、空気
中で加熱するとCaOに変化する物質を原料として得ら
れる前記()または()記載の燐光物質。上記燐光
物質は、酸化カルシウム(CaO)か、あるいは炭酸カ
ルシウム(CaCO3) 、水酸化カルシウム(Ca(O
H)2 ) 、硫酸カルシウム(CaSO4 )、シュウ酸カ
ルシウム(CaC24 )等の、空気中で加熱するとC
aOに変化する物質を原料として、これに金属チタン
(Ti)を接触せしめて真空またはアルゴンガス等のT
iと反応性のない雰囲気中で加熱処理するか、または、
CaOとTiに対してメカニカルアロイング法等の処理
を行うことによって製造される。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明についてさらに詳細
に説明する。本発明は、酸化カルシウム(CaO)にT
iが添加されたCa、O及びTiの三元素を不可欠の成
分とする橙色光を発する燐光物質である。CaOとして
は、ホットプレス等加圧焼結法あるいは常圧焼結法等の
ファインセラミックス作製法によって得られる緻密質ま
たは多孔質の焼結体等であってもよく、または粉末であ
ってもよい。また、空気中で加熱するとCaOに変化す
る物質、例えばCaCO3 、 Ca(OH)2 、 CaSO
4 、 CaC24 等を単独あるいは混合物で、焼結体等
ないしは粉末として、CaOの代わりに利用することも
できる。Tiとしては、形態的には各種の板、箔、線材
等のバルク材、またそれらを加工して得られる皿、ボー
ト、るつぼ等の容器、あるいは各種粒径の粉末、また
は、スパッタリング等の方法によって得られる薄膜等、
さまざまな金属Tiを利用できる。一方、材質的には純
Tiであることが望ましい。なぜなら、Ti−6Al−
4V等のTi合金では、合金元素がTi表面の酸化皮膜
特性を左右する上に、これら合金元素自身のCaOへの
拡散がTiの拡散と競合することとなり、本発明の燐光
物質作製に用いた場合、純Tiと比較して製造効率が低
下するためである。それゆえ、必ずしも高純度である必
要はないが、JISで規定されている工業用純Ti、具
体的には、JIS第3種純Ti以上の純度を有するもの
を利用することが望ましい。
【0006】例えば、CaO焼結体の場合、金属Tiの
板、ワイヤー、あるいは粉末等をこれに接触させるか、
または蒸着やスパッタリング等の方法によってTi皮膜
を形成するかしたのち、真空またはアルゴンガス等のT
iと反応性のない雰囲気中で、1000℃〜1660
℃、望ましくは1350℃で保持することによって、C
aOにTiの添加された燐光物質を得ることができる。
この場合、保持温度1660℃以上ではTiは融解する
ため、処理後のCaOとTiの分離が困難となるうえ、
CaOとTiが必要以上に反応してCaO・TiO2
合酸化物となってしまうために燐光物質が得られない。
また、保持温度1000℃以下の場合は、CaOとTi
の反応は不十分であって、やはり燐光物質が得られな
い。
【0007】CaO粉末の場合は、焼結体と同様に処理
することでCaOにTiの添加された燐光物質を得るこ
とができるほかに、金属Ti製のルツボ、ボート、ある
いはそれに類した容器に入れて、焼結体の場合と同じく
真空またはアルゴンガス等のTiと反応性のない雰囲気
中で、1000℃〜1660℃、望ましくは1350℃
で保持することによっても燐光物質を得ることができ
る。あるいは上記のような加熱処理によらずに、CaO
粉末と何らかの形態の金属Tiとをメカニカルアロイン
グ法と類似の方法により混合することによっても、燐光
物質を得ることができる。
【0008】また、CaO粉末あるいは圧粉体と金属T
iの板または箔を積層して、これをホットプレス等で、
真空またはアルゴンガス等の雰囲気中で、1000℃〜
1660℃、望ましくは1350℃で焼結することによ
っても、同様に燐光物質を得ることができる。
【0009】すなわち、任意の形態のCaOに金属Ti
をなんらかのかたちで接触せしめ、真空またはアルゴン
ガス等のTiと反応性のない雰囲気中で、1000℃〜
1660℃、望ましくは1350℃で保持するという加
熱処理によって、またはメカニカルアロイング法等によ
って、CaOにTiの添加された燐光物質を得ることが
できる。
【0010】また、上記に説明した製造方法のいずれか
において、CaOではなく、CaCO3 、 Ca(OH)
2 、 CaSO4 、 CaC24 等の空気中で加熱すると
CaOに変化する物質を原料としても、CaOにTiの
添加された燐光物質を得ることができる。
【0011】このようにして得られる燐光物質は、単
独、または目的に応じた媒質と混合または複合化して用
いることができる。すなわち、単独では、種々の形状を
有する焼結体として、各種の装飾、ディスプレイ等に利
用できるほか、粉末としたものに樹脂等を添加して、任
意の形状を付与することもできる。また、合成繊維原料
に添加して紡糸することにより、繊維とすることもでき
る。さらには、塗料やプラスチック素材等となすことも
できる。また、当然のことながら、CaOに反応しない
限りにおいて、種々の添加剤、例えば各種染料等を添加
して利用することもできる。このため、本発明の燐光物
質は、産業機器あるいは建築や道路等の表示ならびに装
飾に係わる分野、服飾に係わる分野、その他種々の日用
品やレジャー用品に係わる分野等への多用な利用が見込
まれる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。なお、本発明
はこれら実施例によって何ら制限をうけるものではな
い。 実施例1 (1)燐光物質の製造 市販の試薬特級炭酸カルシウムを大気中1200℃で焼
成してCaOとした。これをアルゴン雰囲気中1600
℃、面圧500kgf/cm2 で5分間ホットプレスし
て、相対密度98.5%直径20mm厚さ5mmのCa
O焼結体を作製した。この焼結体の上に、直径6mm厚
さ5mmのJIS第二種純Tiを載せ、アルゴン雰囲気
中1350℃で10分間保持した。
【0013】(2)結果 その結果、Tiの接していた部分は淡黄色に変色し、橙
色の燐光を発するようになっていた。そのCuKα線に
よるX線回折図を第1図に、励起光−発光スペクトルを
第2〜4図に示す。第1図より、この物質はCaOと同
一の結晶構造を有していることがわかった。また、より
詳細に検討した結果、結晶格子の大きさが、純粋なCa
Oより若干大きくなっていることがわかった。第2図よ
り、この物質の励起光波長は約425〜480nm、燐
光波長は約612nmであることがわかった。また、こ
の物質を稀塩酸で溶解してICP発光分析により成分分
析したところ、CaとOを主成分として含むほかは、微
量成分としてTiを10ppm含むことがわかった。従
って、この物質は、Tiが侵入固溶したCaO結晶体で
ある。第5図に、この物質の燐光の減衰の様子を示し
た。光量がはじめの1/eに減衰するまでの時間は85
0msecであった。
【0014】実施例2 実施例1と同様にして得たCaO粉末中に、直径18m
m厚さ0.5mmのJIS第二種純Ti板を埋め込ん
で、アルゴン雰囲気中1350℃、面圧500kgf/
cm2 で5分間ホットプレスして、相対密度94.5%
直径20mm厚さ5mmの、Ti板が中心に完全に埋め
込まれたCaO焼結体を作製した。得られた焼結体は全
体が淡黄色を呈しており、実施例1と同じ燐光を発する
ようになっていた。
【0015】実施例3 実施例1と同様にして得たCaO粉末5gを、直径25
mm深さ10mmのJIS第二種純Ti製ルツボに充填
して、アルゴン雰囲気中1350℃で3時間保持した。
得られた粉末は淡黄色であって、実施例1と同じ燐光を
発するようになっていた。ICP発光分析の結果、Ti
を10ppm含むことがわかった。
【0016】実施例4 実施例1と同様にして得たCaO粉末20gを、直径5
mm長さ15mmのJIS第二種純Ti製丸棒4本とと
もに黒鉛ルツボに入れて、アルゴン雰囲気中1350℃
で1時間保持した。得られた粉末は灰白色を呈していた
が、実施例1と同じ燐光を発するようになっていた。I
CP発光分析の結果、Tiを15ppm含むことがわか
った。また、二次イオン質量分析(SIMS)の結果、
炭素が約0.1%程度含まれていることがわかった。
【0017】実施例5 実施例1と同様にして得たCaO粉末10gを、直径5
mmのJIS第二種純Ti製丸棒を厚さ5mmに切断し
たもの4個とともにガス置換可能なSUS304ステン
レス容器(容量500cm3 ) に充填して、アルゴン雰
囲気で1時間、250rpmで遊星ボールミル装置(株
式会社伊藤製作所製LA−P01)により攪拌処理し
た。処理後、Ti製丸棒を分離した粉末は灰白色であっ
たが、実施例1と同じ燐光を発するようになっていた。
ICP発光分析の結果、Tiを15ppm含むことがわ
かった。
【0018】
【比較例】以下に比較例を示す。 比較例1 保持温度のみ1660℃とした他は、全て実施例1と同
一条件で処理を行った。CaO焼結体は溶融Tiに全面
が覆われたために、処理後Tiを取り除くことができ
ず、燐光物質を得ることはできなかった。
【0019】比較例2 保持温度のみ1000℃とした他は、全て実施例1と同
一条件で処理を行った。TiとCaOとの反応が不十分
であって、燐光物質を得ることはできなかった。
【0020】
【発明の効果】本発明によって、従来は実用に適したも
のが存在しなかった、橙色光を発する燐光物質を新たに
提供できるようになった。この新しい燐光物質はCaO
とTiから容易に作製でき、しかも、焼結体として種々
の形状を付与し、各種の装飾、ディスプレイ等に用いる
こともできれば、粉末として目的に応じた媒質と混合あ
るいは複合化して用いることもできる。すなわち、繊維
や塗料、プラスチック素材等となすこともできる。この
ため、産業上の多様な利用が見込まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燐光物質のCuKα線によるX線回折
図を示す。縦軸は回折X線の強度(cps)、横軸は2
θ値(deg)である。
【図2】本発明の燐光物質の励起光−発光スペクトル図
を示す。縦軸は励起光波長(EX/nm)、横軸は発光
波長(EM/nm)。光の強度は等高線図として表現し
てある。
【図3】本発明の燐光物質の励起光波長に対する発光強
度の変化を示す。縦軸は波長612nmの発光(EM)
強度、横軸は励起光波長(EX/nm)である。
【図4】本発明の燐光物質の発光強度の波長に対する変
化を示す。縦軸は発光強度、横軸は発光波長(EM/n
m)である。励起光(EX)の波長は480nmとし
た。
【図5】本発明の燐光物質の燐光減衰挙動の測定結果を
示す。縦軸は光の相対強度、横軸は経過時間(mse
c)である。励起光は波長480nm、ホトマル電圧7
00V、照射時間2秒とし、燐光は波長650nmで測
定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許5650094(US,A) 米国特許2569939(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 11/67 C09K 11/55 REGISTRY(STN) CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルシウム(Ca)、酸素(O)および
    チタン(Ti)の三元素を不可欠の成分とする橙色光を
    発する燐光物質であって、酸化カルシウム(CaO)に
    Tiを添加して得られる燐光物質。
  2. 【請求項2】 CaO結晶格子においてTiを侵入型元
    素として添加して得られる請求項記載の燐光物質。
  3. 【請求項3】 炭酸カルシウム(CaCO3) 、水酸化
    カルシウム(Ca(OH)2 ) 、硫酸カルシウム(Ca
    SO4)、シュウ酸カルシウム(CaC24 )等の、空
    気中で加熱するとCaOに変化する物質を原料として得
    られる請求項または請求項記載の燐光物質。
JP24625199A 1999-08-31 1999-08-31 燐光物質 Expired - Lifetime JP3350708B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24625199A JP3350708B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 燐光物質
US09/649,575 US6387298B1 (en) 1999-08-31 2000-08-29 Luminescent materials
GB0021321A GB2353791B (en) 1999-08-31 2000-08-30 Luminescent materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24625199A JP3350708B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 燐光物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001064647A JP2001064647A (ja) 2001-03-13
JP3350708B2 true JP3350708B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17145756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24625199A Expired - Lifetime JP3350708B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 燐光物質

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6387298B1 (ja)
JP (1) JP3350708B2 (ja)
GB (1) GB2353791B (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543825B2 (ja) 1993-04-28 1996-10-16 根本特殊化学株式会社 蓄光性蛍光体

Also Published As

Publication number Publication date
GB0021321D0 (en) 2000-10-18
GB2353791B (en) 2003-08-20
JP2001064647A (ja) 2001-03-13
GB2353791A (en) 2001-03-07
US6387298B1 (en) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698762B2 (ja) ルミネッセント材料を含む発光ダイオードデバイス
EP2852655B1 (en) New phosphors, such as new narrow-band red emitting phosphors, for solid state lighting
JP6555672B2 (ja) ガーネット化合物及びその製造方法、当該ガーネット化合物を用いた発光装置及び装飾物、並びに当該ガーネット化合物の使用方法
TWI818968B (zh) 螢光體及使用其之發光裝置
JP2017155209A (ja) 窒化物蛍光体の製造方法、窒化物蛍光体及び発光装置
Do et al. Luminescence Properties of Potential Sr1− x Ca x Ga2S4: Eu Green-and Greenish-Yellow-Emitting Phosphors for White LED
JP2006008948A (ja) 複合窒化物蛍光体の製造方法
US20030183807A1 (en) Long decay luminescent powder and process for preparation thereof
TW200904946A (en) Green light-emitting fluorescent substance, method of manufacturing the same and light-emitting device using the same
CN110139914A (zh) 蓄光性荧光体及其制造方法、以及蓄光性制品
EP3088488B1 (en) Phosphorescent phosphor
JP2979984B2 (ja) 残光性蛍光体
JP3350708B2 (ja) 燐光物質
JP5105353B2 (ja) 複合窒化物蛍光体
CN1324109C (zh) 不含稀土激活剂的黄光长余辉磷光材料及制备方法
CN107722978B (zh) 一种多组分氧化物长余辉发光材料及其制备方法
Cho et al. The effect of annealing temperature on the CL properties of sol-gel derived Y2O3: Re (Re= Eu3+, Tb3+, Tm3+) phosphors
EP1094102B1 (en) Light-emitting material and method for preparing the same
JP2006199876A (ja) 窒化アルミニウム系蛍光体
WO1998006793A1 (fr) Procede de preparation de luminophore a base d'aluminate
JP3209724B2 (ja) 微粒子状の蓄光性蛍光粉の製造方法及び微粒子状の蓄光性蛍光粉
TWI248463B (en) Orange color phosphor powder formula and production method thereof
KR20230096350A (ko) 축광체 입자 및 이의 제조방법
Percy The Effect of Ce 3+ on the Luminescence Properties of the ABPO 4 (A= Na, B= Mg, Ca, Sr, And Ba) Using the Solid-state Reaction Method
JP2004099815A (ja) 蓄光性蛍光成型品の製造方法および当該方法により得られる蓄光性蛍光成型品

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3350708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term