JP3347409B2 - 画像符号化装置及びその方法 - Google Patents

画像符号化装置及びその方法

Info

Publication number
JP3347409B2
JP3347409B2 JP21185593A JP21185593A JP3347409B2 JP 3347409 B2 JP3347409 B2 JP 3347409B2 JP 21185593 A JP21185593 A JP 21185593A JP 21185593 A JP21185593 A JP 21185593A JP 3347409 B2 JP3347409 B2 JP 3347409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
component
data
circuit
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21185593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766978A (ja
Inventor
利彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP21185593A priority Critical patent/JP3347409B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US08/218,632 priority patent/US5861921A/en
Priority to DE69434989T priority patent/DE69434989T2/de
Priority to EP99203834A priority patent/EP1006731B1/en
Priority to EP94302203A priority patent/EP0618733B1/en
Priority to DE69424591T priority patent/DE69424591T2/de
Priority to KR1019940006310A priority patent/KR0184905B1/ko
Publication of JPH0766978A publication Critical patent/JPH0766978A/ja
Priority to US09/190,091 priority patent/US6438167B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3347409B2 publication Critical patent/JP3347409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直交変換を利用して画
像データを符号化する画像符号化装置及びその方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】画像信号のディジタル化に伴い、高能率
符号化の技術が重要になってきている。ディジタル画像
データは、アナログ画像信号に比べて膨大な帯域を必要
とするので、画像伝送(又は画像記録)に際して、冗長
度を削減する圧縮符号化を行なわなければならないから
である。
【0003】画像情報を複数の画素からなるブロックに
分割し、そのブロック単位で符号化処理するブロック符
号化が広く実用化されており、その代表的なものが、直
交変換符号化である。これは、時系列信号を周波数領域
に変換するものである。画像情報は信号電力が一般的に
低周波領域に集中しているので、これを利用して、効率
的に情報圧縮できる。
【0004】画像情報に適した直交変換には離散コサイ
ン変換(DCT)がある。図2は、離散コサイン変換を
使用する従来の画像符号化装置の概略構成ブロック図を
示す。図2において、10は符号化しようとする原画像
データであり、フレーム単位で8画素×8ラインのブロ
ックにブロック化されている。DCT回路12は、原画
像データ10を二次元離散コサイン変換し、図3に示す
ような64個の変換係数データを出力する。変換係数デ
ータは、64画素の平均輝度レベルを示すDC成分と、
水平及び垂直周波数成分であるAC成分とからなる。画
像一般の性質として、信号電力はDC成分と低周波AC
成分に集中して分布する。DCT回路12は、DCTに
よる変換係数データ(DC成分及びAC成分)を量子化
器14に印加し、AC成分を画像特性判定回路16に印
加する。
【0005】画像特性判定回路16は、AC成分から、
画像の局所的な、即ちブロック単位での精細度(以下、
アクティビティと呼ぶ。)を判定する。即ち、画像特性
判定回路16は、AC成分の有意係数の分布状況から、
AC成分の最大値を基準として、図4に示す低周波画
像、図5に示す水平高周波画像、図6に示す垂直高周波
画像、又は図7に示す斜め方向高域画像のいずれかにあ
てはまるか否かを判定する。
【0006】画像特性判定回路16による判定結果は、
量子化制御回路18に印加され、量子化制御回路18
は、画像特性に適した適切な量子化特性を量子化器14
にセットする。量子化器14は、図8に示すように、D
CT回路12による変換係数データを周波数方向で複数
(図8では4つ)のエリアに区分し、エリア毎に異なる
ステップ幅で量子化する。
【0007】一般に、人間の眼の弁別特性は低周波域に
は鋭く、高周波域には鈍感である。従って、低周波域を
細かく量子化し、高周波域を粗く量子化することによっ
て、量子化歪みを画像の高域部分に集中させ、視覚上の
画質劣化を抑圧することができる。
【0008】図8のエリア分割では、変換係数データを
低域成分(クラス#0)から高域成分(クラス#3)ま
で4段階に量子化ステップ幅を設定している。
【0009】量子化係数は、画像特性判定回路16によ
る判定結果に従い、画像ブロック毎のアクティビティ、
即ち画像ブロックの電力分布に応じて割り当てられる。
例えば、精細度の高いブロックにはより多くのビット数
を割り当て、精細度の低いブロックには少ないビット数
を割り当てることで、適応的に符号化効率の向上を図っ
ている。
【0010】可変長符号化回路20は、量子化器14か
ら出力される2次元配列された量子化データを低域から
高域にジグザグ走査して1次元化した後、ランレングス
符号化及び二次元ハフマン符号化により可変長符号化
し、符号データ22を出力する。ランレングス符号化で
は、ゼロ・ランのカウントにより可逆圧縮し、ハフマン
符号化では、発生確率の高いデータに短い符号語を割り
当て、発生確率の少ないデータに長い符号語を割り当て
ることで、平均して符号語長を短くする。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ブロック化した画像デ
ータを直交変換すると、平坦な画像領域では低周波成分
に電力が集中し、高精細になるほど、高周波領域に比較
的大きな絶対値を持つ有意係数が出現する。従来、この
有意係数の分布状態に応じて、画像の局所的な精細度特
性として画像のアクティビティを判定し、その結果を量
子化に反映させる適応制御を行なっている。
【0012】しかし、このようなDCT変換係数データ
のACデータに依存したアクティビティの判定では、全
く同じ精細度を持った画像データであれば、その輝度レ
ベルにかかわらず全く同一の量子化処理になってしま
う。
【0013】人間の視覚特性は、比較的明るい高精細な
画像に対しては急峻な弁別特性を有するが、暗部の精細
画像に対しては識別能力が低いという特徴がある。従っ
て低輝度画像データの高域成分と、中・高輝度画像デー
タの高域成分に同じ量子化処理を施す従来例では、低輝
度で精細度の高い部分にワサワサとした高周波ノイズが
まとわりつき、視覚上目障りなものになっている。
【0014】本発明は、上述した課題を解決する画像符
号化装置及びその方法を提示することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するその
一つの発明の画像符号化装置は、複数画素から成るブロ
ックに分割された画像データを入力する入力手段と、前
記画像データを前記ブロック単位に直交変換する直交変
換手段と、前記直交変換手段によって変換された画像デ
ータのDC成分データとAC成分データとに応じて前記
ブロック毎に画像の特性を判定する判定手段と、前記判
定手段の出力に応じて前記画像データを前記ブロック単
位で符号化する符号化手段とを有し、前記符号化手段
は、前記判定手段により低輝度でかつ高精細な画像であ
ると判定した場合、それ以外の場合よりも前記AC成分
データの高域周波成分データを抑圧して符号化すること
を特徴とする。
【0016】また、上記課題を解決するその一つの発明
の画像符号化方法は、複数画素から成るブロックに分割
された画像データを入力する入力工程と、前記画像デー
タを前記ブロック単位に直交変換する直交変換工程と、
前記直交変換された画像データのDC成分データとAC
成分データとに応じて前記ブロック毎に画像の特性を判
定する判定工程と、前記判定工程の判定結果に応じて前
記画像データを前記ブロック単位で符号化する符号化工
程とを有し、前記符号化工程では、前記判定工程で低輝
度でかつ高精細な画像であると判定した場合、それ以外
の場合よりも前記AC成分データの高域周波成分データ
を抑圧して符号化することを特徴とする。
【0017】
【0018】
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。図1において、30は符号化しようとす
る原画像データであり、フレーム単位で8画素×8ライ
ンのブロックにブロック化されている。32はブロック
化された画像データ30を離散コサイン変換するDCT
回路、32aはDCT回路32から出力されるAC成
分、32bはDCT回路32から出力されるDC成分で
ある。34はAC成分32aを量子化する量子化器、3
6は、DCT回路32の出力32a,32bから画像の
精細度特性を判定する画像特性判定回路、36aは画像
特性判定回路36の判定結果、38は画像特性判定回路
36の判定結果に応じて量子化器34の量子化特性を制
御する量子化制御回路、40はDCT回路32から出力
されるDC成分32bを、量子化器34の処理時間に相
当する時間遅延する遅延回路、42は、量子化器34及
び遅延回路40の出力を可変長符号化する可変長符号化
回路、44は可変長符号化回路42から出力される符号
データである。
【0021】DCT回路32は、DCT回路12と同様
に、原画像データ30を二次元離散コサイン変換し、図
3に示すような64個の変換係数データ(64画素の平
均輝度レベルを示す1個のDC成分と、63個のAC成
分)を出力する。AC成分32aは量子化器34及び画
像特性判定回路36に印加され、DC成分32bは遅延
回路40及び画像特性判定回路36に印加される。
【0022】画像特性判定回路36は、AC成分32a
及びDC成分32bから、画像のアクティビティ、即
ち、局所的な精細度を判定する。画像特性判定回路36
は先ず、AC成分32aから画像のデータの高域の有意
係数の分布状況を算出し、図4、図5、図6及び図7の
何れかに該当するか否かを調べる。これは従来例の画像
特性判定回路16と同じである。
【0023】画像特性判定回路36は更に、DC成分3
2bにより、画像の局所的な輝度レベルを判定する。即
ち、図9に示すような比較器構成によりDC成分32b
のレベルKを低輝度の判定しきい値Mと比較し、KがM
以下であれば低輝度であると判定する。そして、DC成
分32bにより低輝度と判定した場合、AC成分32a
から判定されたアクティビティを、図10に示すように
低周波側に変更する。換言すると、或る程度以上高域の
部分の重みを小さくする。これにより、高精細画像(図
10(a))という判定が、低周波画像(図10
(b))という判定に変更される。
【0024】なお、AC成分32aによりもともと低周
波画像であると判定されている場合には、DC成分32
bの評価に影響されないことは明らかである。
【0025】量子化制御回路38は、量子化制御回路1
8と同様に、画像特性判定回路36による判定結果36
aに応じた適切な量子化特性を量子化器34にセットす
る。量子化器34は、DCT回路32から出力されるA
C成分32aを量子化器14と同様に量子化し、遅延回
路40は、量子化器34の処理時間に相当する時間、D
CT回路32から出力されるDC成分32bを遅延す
る。
【0026】可変長符号化回路42は遅延回路40から
のDC成分及び量子化器34からの量子化されたAC成
分を、可変長符号化回路20と同様に可変長符号化し、
符号データ44を出力する。
【0027】図11は、本発明の第2実施例の概略構成
ブロック図を示す。図1と同じ構成要素には同じ符号を
付してある。
【0028】図11において、50はDCT回路32か
ら出力されるAC成分32aを外部制御信号に従い選択
的に二次元空間で帯域制限する二次元ローパス・フィル
タ(LPF)、52は二次元LPF50の通過時間に相
当する時間、DCT回路32の出力のDC成分32bを
遅延する遅延回路であり、二次元LPF50の出力が量
子化器34に印加され、遅延回路52の出力は遅延回路
40に印加される。
【0029】54は、DCT回路32から出力されるA
C成分32a及びDC成分32bに従い画像特性を判定
する画像特性判定回路、54aは画像特性判定回路54
の判定結果出力、54bは判定結果に従い二次元LPF
50を通過状態又はフィルタ状態に制御する制御信号で
ある。判定結果54aは、内容的には、画像特性判定回
路36の判定結果36aと同じである。
【0030】二次元LPF50、遅延回路52及び画像
特性判定回路54の作用を詳細に説明する。画像特性判
定回路54は、画像特性判定回路36と同様に、AC成
分32aの有意係数の分布及び及びDC成分32bによ
る輝度判定から、総括的にアクティビティを判定し、判
定結果36aと同じ判定結果54aを量子化制御回路3
8に出力する。
【0031】画像特性判定回路54はまた、低輝度で且
つ高精細と判定したとき、制御信号54bにより二次元
LPF50を起動してAC成分32aを帯域制限させ、
それ以外の判定結果では二次元LPF50を通過状態に
してAC成分32aを遅延回路52と同じ遅延時間遅延
させて出力させる。なお、遅延回路52は二次元LPF
50の処理時間に相当する時間、DC成分32bを遅延
する。二次元LPF50により、低輝度で高精細な場
合、AC成分32aの高周波成分が二次元的に削減さ
れ、画像の高域の伸びが低減される。
【0032】以後は、図1に示す実施例と同様に、量子
化器34及び可変長符号化回路42により量子化及び可
変長符号化が実行される。
【0033】上記実施例では、AC成分32aによるア
クティビティの判定結果を、DC成分32bにより修正
しているが、その修正後の判定結果により量子化制御回
路38が量子化器34の量子化特性を制御しているが、
画像特性の判定としては、従来例の画像特性判定回路1
6と同様にAC成分のみを利用し、DC成分により量子
化エリアのクラス分けを変更するようにしてもよい。
【0034】図12を参照して、その実施例の作用を説
明する。画像のアクティビティをAC成分によって判定
し、DC成分から全体として低輝度であると判定した場
合、低輝度の場合、中・高輝度の量子化エリアに対して
低周波領域に細か量子化ステップを割り当てるように
エリア変更する。
【0035】このように、局所的な高精細画像データの
量子化のクラス分けをDC成分に応じて変更すること
で、低輝度時に、低周波領域を細かく、高周波領域を粗
く量子化することができ、視覚特性に合った処理を行な
える。
【0036】本発明によればまた、DC成分に応じて、
低周波成分に比べ高周波成分により小さくするような重
みを掛けるようにしてもよい。図13を参照して具体的
に説明する。図13(a)は、DCTによる変換係数デ
ータに対する従来の重み付け(ウエイティング)の3次
元表示例を示し、図13(b)は、本発明によるウエイ
ティングの3次元表示を示す。
【0037】図13(a)に示す例では、水平方向及び
垂直方向の最高周波数成分のウエイティングはDC値に
対して0.7であり、従って斜め方向の最高周波数成分
のウエイティングはDC成分に対して0.49(=0.
7×0.7)である。
【0038】これに対して、本発明では、図13(b)
に示すように、DCレベルがaからbに下がり、低輝度
と判断される場合、水平周波数及び垂直周波数に対する
ウエイティングにα(0<α<1)なる係数を掛け、高
域成分の有意係数を削減できる。即ち、水平周波数軸上
及び垂直周波数軸上では0.7α、斜め方向の限界周波
数成分には0.7α×0.7αというように、DCTウ
エイティングそのものを、DC成分に応じて適応的に変
更することにより、低輝度時には高域成分の有意係数を
0に近付けることができる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、直交変換処理により得られるDC
成分を考慮して画像データの符号化処理を行うので、人
間の視覚特性を考慮して符号量の削減をできる。特に、
低輝度で局所的な高精細な画像の視覚的なS/Nを改善
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 従来例の概略構成ブロック図である。
【図3】 DCT変換係数データと画像特性の説明図で
ある。
【図4】 低周波画像の、AC成分の有意係数の分布状
況である。
【図5】 水平高周波画像の、AC成分の有意係数の分
布状況である。
【図6】 垂直高周波画像の、AC成分の有意係数の分
布状況である。
【図7】 斜め方向高域画像の、AC成分の有意係数の
分布状況である。
【図8】 量子化の際の周波数エリア分割の例である。
【図9】 画像特性判定回路36におけるDC成分によ
る画像特性判定の回路図である。
【図10】 画像特性の重み付け変更の説明図である。
【図11】 本発明の別の実施例の概略構成ブロック図
である。
【図12】 周波数エリア分割の適応的変更の説明図で
ある。
【図13】 DCTウエイティング変更の説明図であ
る。
【符号の説明】
10:原画像データ 12:DCT回路 14:量子化
器 16:画像特性判定回路 18:量子化制御回路
20:可変長符号化回路 22:符号データ 30:原
画像データ 32:DCT回路 32a:AC成分 3
2b:DC成分 34:量子化器 36:画像特性判定回路 36a:画
像特性判定回路36の判定結果 38:量子化制御回路
40:遅延回路 42:可変長符号化回路 44:符
号データ 50:二次元ローパス・フィルタ 52:遅
延回路 54:画像特性判定回路 54a:画像特性判
定回路54の判定結果出力 54b:制御信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/41 - 1/419 H04N 7/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数画素から成るブロックに分割された
    画像データを入力する入力手段と、 前記画像データを前記ブロック単位に直交変換する直交
    変換手段と、 前記直交変換手段によって変換された画像データのDC
    成分データとAC成分データとに応じて前記ブロック毎
    に画像の特性を判定する判定手段と、 前記判定手段の出力に応じて前記画像データを前記ブロ
    ック単位で符号化する符号化手段とを有し、 前記符号化手段は、前記判定手段により低輝度でかつ高
    精細な画像であると判定した場合、それ以外の場合より
    も前記AC成分データの高域周波成分データを抑圧して
    符号化する ことを特徴とする画像符号化装置。
  2. 【請求項2】 複数画素から成るブロックに分割された
    画像データを入力する入力工程と、 前記画像データを前記ブロック単位に直交変換する直交
    変換工程と、 前記直交変換された画像データのDC成分データとAC
    成分データとに応じて前記ブロック毎に画像の特性を判
    定する判定工程と、 前記判定工程の判定結果に応じて前記画像データを前記
    ブロック単位で符号化する符号化工程とを有し、 前記符号化工程では、前記判定工程で低輝度でかつ高精
    細な画像であると判定した場合、それ以外の場合よりも
    前記AC成分データの高域周波成分データを抑圧して符
    号化することを特徴とする画像符号化方法。
JP21185593A 1993-03-29 1993-08-26 画像符号化装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3347409B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21185593A JP3347409B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像符号化装置及びその方法
DE69434989T DE69434989T2 (de) 1993-03-29 1994-03-28 Verfahren zur Kontrolle der Datenmenge und Kodierer zur Durchführung derselben
EP99203834A EP1006731B1 (en) 1993-03-29 1994-03-28 Code amount control method and encoding apparatus for carrying it out
EP94302203A EP0618733B1 (en) 1993-03-29 1994-03-28 Code amount control method and encoding apparatus for carrying it out.
US08/218,632 US5861921A (en) 1993-03-29 1994-03-28 Controlling quantization parameters based on code amount
DE69424591T DE69424591T2 (de) 1993-03-29 1994-03-28 Verfahren zur Kontrolle der Datenmenge und Kodierer zur Durchführung desselben.
KR1019940006310A KR0184905B1 (ko) 1993-03-29 1994-03-29 부호량제어장치 및 이것을 사용한 부호화장치
US09/190,091 US6438167B1 (en) 1993-03-29 1998-11-12 Code amount control device and encoding apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21185593A JP3347409B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像符号化装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0766978A JPH0766978A (ja) 1995-03-10
JP3347409B2 true JP3347409B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=16612718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21185593A Expired - Fee Related JP3347409B2 (ja) 1993-03-29 1993-08-26 画像符号化装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347409B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213498B2 (en) * 2007-05-31 2012-07-03 Qualcomm Incorporated Bitrate reduction techniques for image transcoding
JP6300565B2 (ja) * 2014-02-19 2018-03-28 株式会社メガチップス 動画像符号化装置、プログラム、および、集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766978A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459816B2 (en) Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
KR0184905B1 (ko) 부호량제어장치 및 이것을 사용한 부호화장치
JP4870743B2 (ja) デジタルイメージに対する選択的なクロミナンスデシメーション
US6985634B2 (en) Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
JPH0856360A (ja) 量子化方法および回路
US20020191695A1 (en) Interframe encoding method and apparatus
JP3163880B2 (ja) 画像圧縮符号化装置
JP3347409B2 (ja) 画像符号化装置及びその方法
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
JPH06153172A (ja) 符号量制御方式
JP3517455B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JP2841197B2 (ja) 階調画像データの圧縮方法
JPH06350992A (ja) データ圧縮回路
JP3205028B2 (ja) 画像圧縮装置及びその方法
JP2872149B2 (ja) 画像符号化装置
JP2668900B2 (ja) 高能率符号化装置
JP3596820B2 (ja) 画像符号化装置及びその方法
JPH0448310B2 (ja)
JPH07255054A (ja) 画像符号化装置
JP3200073B2 (ja) 画像処理装置
KR100189523B1 (ko) 영상분리와 산술부호화를 이용한 영상 압축 장치 및 방법과 그 복원 방법
JP3199786B2 (ja) 画像処理装置
JP3016805B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JP2832971B2 (ja) 画像データの量子化回路
JPH06350991A (ja) データ圧縮回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees