JP3345288B2 - 電気自動車の制御装置 - Google Patents
電気自動車の制御装置Info
- Publication number
- JP3345288B2 JP3345288B2 JP33118096A JP33118096A JP3345288B2 JP 3345288 B2 JP3345288 B2 JP 3345288B2 JP 33118096 A JP33118096 A JP 33118096A JP 33118096 A JP33118096 A JP 33118096A JP 3345288 B2 JP3345288 B2 JP 3345288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- control device
- turned
- electric vehicle
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/51—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/10—Electrical machine types
- B60L2220/14—Synchronous machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/547—Voltage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
モータを制御する装置に関する。
をインバータにより交流電力に変換して交流モータを駆
動制御する電気自動車の制御装置が知られている。この
種の制御装置では、始動時にメインキースイッチをON
にすると、まず主回路リレーRy1,Ry2が投入さ
れ、続いて補助リレーRy4が投入される。補助リレー
Ry4の投入によりDCリンクコンデンサC1がバッテ
リーBATにより充電されるが、この時、抵抗器R1に
よりDCリンクコンデンサC1への充電電流が抑制され
るので、DCリンクコンデンサC1の充電電流は適正な
値以下に制限される。DCリンクコンデンサC1の充電
が進行し、その端子電圧がある値以上になるとインバー
タリレーRy3が投入される。この時、DCリンクコン
デンサC1の端子電圧が十分に上昇しているので、イン
バータリレーRy3によりバッテリBATを直接、DC
リンクコンデンサC1に接続しても大きな充電電流が流
れるようなことはない。
として同期モータを用いる電気自動車では、走行中にメ
インキースイッチをOFFにしてインバータを非作動状
態にしても、同期モータが発電機になり、インバータ主
回路のダイオードD1〜D6を介してDCリンクコンデ
ンサC1が充電される。この時、DCリンクコンデンサ
C1の電圧は走行速度に応じたレベルまで充電されるこ
とになり、場合によってはバッテリBATの端子電圧よ
りも高くなることがある。この状態でメインキースイッ
チをふたたびONにすると、インバータリレーRy3、
主回路リレーRy1,Ry2を介してDCリンクコンデ
ンサC1からバッテリBATへ大きな電流が逆流した
り、補機AUXに高い電圧が印加されることがある。
状態を避けるために、走行中にメインキースイッチを切
った時には車速が低下するまで再投入を許可しない方法
や、走行中のメインキースイッチ再投入に対して十分な
電気的耐量のある主回路機器を設置したり、あるいは、
メインキースイッチ再投入後にいったんDCリンクコン
デンサC1を抵抗器を介して放電する方法などが考えら
れるが、その都度、停車しなければならないという操作
性の点において難点があったり、装置がコストアップし
て大型化するなどの問題がある。
を上げたり特別な機器を設置せずに、簡単な方法で走行
中のメインキースイッチ再投入を可能にした電気自動車
の制御装置を提供することにある。
ータと、DCリンクコンデンサを有し、同期モータを駆
動制御するインバータ主回路と、バッテリの直流電力を
直接にインバータ主回路へ供給する第1のリレーと、バ
ッテリの直流電力を抵抗器を介してインバータ主回路へ
供給する第2のリレーとを備えた電気自動車の制御装置
に適用される。そして、同期モータの回転速度を検出す
る速度検出回路と、第1のリレー、第2のリレーおよび
インバータ主回路を制御する制御回路とを備え、制御回
路は、メインキースイッチ投入時に、モータ回転速度の
検出値が所定値A(ただし、A≠0とする)以上で且つ
所定値B(ただし|B|>|A|とする)以下の場合
は、まず第2のリレーを投入し、次にインバータ主回路
により同期モータの電機子を短絡してから第1のリレー
を投入し、さらに第1のリレー投入後にインバータ主回
路による同期モータの電機子の短絡を停止する。走行中
のメインキースイッチ投入時に、モータ回転速度の検出
値が所定値A(A≠0で走行中)以上で且つ所定値B
(|B|>|A|)以下の場合には、まずバッテリの直
流電力を抵抗器を介してインバータ主回路へ供給する第
2のリレーを投入し、次にインバータ主回路により同期
モータの電機子を短絡し、さらにバッテリの直流電力を
直接にインバータ主回路へ供給する第1のリレーを投入
する。そして、第1のリレー投入後にインバータ主回路
による同期モータの電機子の短絡を停止する。 (2) 請求項2の電気自動車の制御装置は、制御回路
によって、モータ回転速度の検出値が所定値Bを超える
場合には、第1のリレーおよび第2のリレーを投入しな
いようにしたものである。 (3) 請求項3の電気自動車の制御装置は、所定値A
を、同期モータによる誘起電圧とバッテリの端子電圧と
の電圧差により流れる電流が許容値以下となる値とした
ものである。 (4) 請求項4の電気自動車の制御装置は、所定値B
を、同期モータによる誘起電圧がDCリンクコンデンサ
および補機の耐圧を超えない値としたものである。 (5) 請求項5の電気自動車の制御装置は、制御回路
によって、インバータ主回路の負極側の3個のトランジ
スタを同時にオンして同期モータの電機子を短絡するよ
うにしたものである。
スイッチを再投入するたびに停車したり、主回路機器の
電気的耐量を上げたり、特別な機器を設置する必要がな
く、簡単な方法で走行中のメインキースイッチの再投入
が可能になる。 (2) 請求項2の発明によれば、走行中のメインキー
スイッチ再投入時に、モータからバッテリへ大きな電流
が逆流したり、補機に大きな電圧が印加されることを防
止できる。 (3) 請求項3の発明によれば、走行中のメインキー
スイッチ再投入時に、バッテリに許容値を超える充電電
流が流れることを防止できる。 (4) 請求項4の発明によれば、走行中のメインキー
スイッチ再投入時に、モータからバッテリへの大電流の
逆流と、補機への大電圧の印加が防止できる。 (5) 請求項5の発明によれば、同期モータの電機子
を短絡するためにリレーなどを別個に設置する必要がな
い。
である。バッテリBATは、インバータのDCリンク、
すなわちDCリンクコンデンサC1を有するインバータ
主回路に高圧直流電力を供給する。インバータ主回路
は、DCリンクコンデンサC1、トランジスタ(IGB
T)T1〜T6およびダイオードD1〜D6からなり、
直流電力を交流電力に変換して走行用同期モータSMに
供給して駆動する。なお、バッテリBATの直流電力は
空調装置などの補機AUXにも供給される。
ヒューズF、主回路リレーRy1,Ry2、インバータ
リレーRy3、抵抗器R1、補助リレーRy4が設けら
れる。主回路リレーRy1,Ry2、インバータリレー
Ry3、補助リレーRy4および抵抗器R1の停車中の
メインキースイッチオン時の動作は、上述した通りであ
る。
回路のトランジスタT1〜T6を駆動制御し、コントロ
ーラCNTはインバータ制御回路INVやリレーRy1
〜Ry4を制御する。なお、電圧センサーVSはDCリ
ンクコンデンサC1の端子電圧VB[V]を検出し、回
転速度センサーNSは同期モータSMの回転速度NM
[RPM]を検出する。
投入処理を示すフローチャートである。この図により一
実施形態の動作を説明する。コントローラCNTは、車
両の走行中にメインキースイッチが投入されると、主回
路リレーRy1,Ry2を投入するとともに、図2に示
す処理を実行する。ステップ1において、センサーNS
により検出されたモータSMの回転速度NMが所定値A
(A≠0で走行中)以上か否かを判別する。
ッチをOFFにしてインバータを非作動状態にしても、
同期モータSMが発電機となり、ダイオードD1〜D6
を介してDCリンクコンデンサC1が充電される。この
時、DCリンクコンデンサC1の端子電圧は走行速度す
なわちモータSMの回転速度NMに比例して高くなる。
メインキースイッチオン時にDCリンクコンデンサC1
の端子電圧が高いと、上述したようにバッテリBATに
大きな電流が逆流したり、補機AUXに高い電圧が印加
されることがあるので、メインキースイッチオン時のD
CリンクコンデンサC1の端子電圧を確認し、端子電圧
が十分に低ければ補助リレーRy4を投入する。この
時、バッテリBATから抵抗器R1および補助リレーR
y4を介してDCリンクコンデンサC1に充電電流が流
れるが、DCリンクコンデンサC1の端子電圧が低くて
も抵抗器R1により充電電流が抑制されるので、大きな
充電電流が流れることはない。
C1の端子電圧に比例するモータSMの回転速度NMを
確認し、補助リレーRy4の投入時にコンデンサC1の
充電電流が許容値以下となるモータ回転速度NMを所定
値Aとする。回転速度NMが所定値A未満の時はステッ
プ8へ進んで直ちに補助リレーRy4を投入する。一
方、モータ回転速度NMが所定値A以上の時はステップ
2へ進み、モータ回転速度NMが所定値B以下か否かを
判別する。
時で且つ走行中のDCリンクコンデンサC1の端子電圧
は、モータ回転速度NMに比例して高くなる。コンデン
サC1の端子電圧がバッテリBATの端子電圧よりも高
い時に補助リレーRy4を投入すると、バッテリBAT
へ大きな電流が逆流したり、補機AUXに高い電圧が印
加される。したがって、DCリンクコンデンサC1の端
子電圧がバッテリBATの端子電圧まで下がるのを待っ
て、補助リレーRy4を投入する必要がある。
テリ電圧以下になったかどうかを、コンデンサ電圧に比
例するモータ回転速度NMにより確認し、DCリンクコ
ンデンサC1の端子電圧がほぼバッテリBATの端子電
圧と等しくなる回転速度NMを所定値B(|B|>|A
|)とする。回転速度NMが所定値B以下になったらス
テップ5へ進み、補助リレーRy4を投入する。この
時、バッテリBATから抵抗器R1および補助リレーR
y4を介してDCリンクコンデンサC1に充電電流が流
れても、コンデンサ電圧がバッテリ電圧とほぼ等しいの
で電流値は十分に小さい値となり、また、補機AUXに
バッテリ電圧を超える大きな電圧が印加されることはな
い。
ければならないが、同期モータSMの回転速度NMが高
い時の誘起電圧がダイオードD1〜D6を介してDCリ
ンクに供給されている状態でリレーRy3を投入する
と、投入後にモータSMの回転速度NMがさらに上昇し
て高い誘起電圧がDCリンクコンデンサC1や補機AU
Xに印加されることがある。そこで、この実施形態で
は、リレーRy3を投入する前に、インバータ主回路の
トランジスタT4〜T6をオンし、同期モータSMの電
機子巻線を短絡して誘起電圧が0の状態でインバータリ
レーRy3を投入する。
子電圧VBが所定値C以下か否かを確認する。端子電圧
VBが所定値C以下になったらステップ7へ進み、トラ
ンジスタT4〜T6をオンして同期モータSMの電機子
巻線を短絡する。なお、ステップ1でモータ回転速度N
Mが所定値A未満であると判定された時は、同期モータ
SMの誘起電圧が十分に低いので、トランジスタT4〜
T6をオンして電機子巻線を短絡する必要はない。
脈動を判定し、脈動が十分に小さくなったらステップ1
0へ進み、インバータリレーRy3を投入する。そし
て、ステップ11でトランジスタT4〜T6をオフして
同期モータSMの電機子の短絡を終了する。以上のリレ
ー投入処理が終了したら、通常の走行制御に戻る。な
お、モータを逆回転させて車両を後退させる場合であっ
ても、前進時と同様な制御を実施することが可能であ
り、その場合にはモータの回転速度を負の回転として取
り扱えばよい。
リBATがバッテリを、同期モータSMが同期モータ
を、DCリンクコンデンサC1がDCリンクコンデンサ
を、トランジスタT1〜T6およびダイオードD1〜D
6がインバータ主回路を、インバータリレーRy3が第
1のリレーを、補助リレーRy4が第2のリレーを、回
転速度センサーNSが速度検出回路を、コントローラC
NTが制御回路をそれぞれ構成する。
ャートである。
Claims (5)
- 【請求項1】 バッテリと、 走行用同期モータと、 DCリンクコンデンサを有し、前記同期モータを駆動制
御するインバータ主回路と、 前記バッテリの直流電力を前記インバータ主回路へ供給
する第1のリレーと、 前記バッテリの直流電力を抵抗器を介して前記インバー
タ主回路へ供給する第2のリレーとを備えた電気自動車
の制御装置において、 前記同期モータの回転速度を検出する速度検出回路と、 前記第1のリレー、前記第2のリレーおよび前記インバ
ータ主回路を制御する制御回路とを備え、 前記制御回路は、メインキースイッチ投入時に、前記モ
ータ回転速度の検出値が所定値A(ただし、A≠0とす
る)以上で且つ所定値B(ただし|B|>|A|とす
る)以下の場合は、まず前記第2のリレーを投入し、次
に前記インバータ主回路により前記同期モータの電機子
を短絡してから前記第1のリレーを投入し、さらに前記
第1のリレー投入後に前記インバータ主回路による前記
電機子の短絡を停止することを特徴とする電気自動車の
制御装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の電気自動車の制御装置
において、 前記制御回路は、前記モータ回転速度の検出値が所定値
Bを超える場合には、前記第1のリレーおよび前記第2
のリレーを投入しないことを特徴とする電気自動車の制
御装置。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の電気自
動車の制御装置において、 前記所定値Aは、前記同期モータによる誘起電圧と前記
バッテリの端子電圧との電圧差により流れる電流が許容
値以下となる値としたことを特徴とする電気自動車の制
御装置。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載の電
気自動車の制御装置において、 前記所定値Bは、前記同期モータによる誘起電圧が前記
DCリンクコンデンサおよび補機の耐圧を超えない値と
したことを特徴とする電気自動車の制御装置。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかの項に記載の電
気自動車の制御装置において、 前記制御回路は、前記インバータ主回路の負極側の3個
のトランジスタを同時にオンして前記同期モータの電機
子を短絡することを特徴とする電機自動車の制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33118096A JP3345288B2 (ja) | 1996-12-11 | 1996-12-11 | 電気自動車の制御装置 |
US08/988,986 US6020696A (en) | 1996-12-11 | 1997-12-11 | Control device and method for controlling synchronous motor of electric vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33118096A JP3345288B2 (ja) | 1996-12-11 | 1996-12-11 | 電気自動車の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10174212A JPH10174212A (ja) | 1998-06-26 |
JP3345288B2 true JP3345288B2 (ja) | 2002-11-18 |
Family
ID=18240791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33118096A Expired - Fee Related JP3345288B2 (ja) | 1996-12-11 | 1996-12-11 | 電気自動車の制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6020696A (ja) |
JP (1) | JP3345288B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004525649A (ja) * | 2001-05-11 | 2004-08-26 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・インコーポレイテッド | 選択されたアテニュエーターバンド付きシガレットペーパー |
EP1591025B1 (en) * | 2003-01-21 | 2016-04-13 | Japan Tobacco Inc. | Coated perfume inspection device and a cigarette making machine provided with this |
JP2005348583A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電動車両の制御装置 |
DE102005016300A1 (de) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | Proton Motor Fuel Cell Gmbh | Antriebssystem und Verfahren zum Betrieb eines Antriebssystems für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug |
EP2669129B1 (en) | 2011-01-27 | 2014-10-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle, and vehicle control method |
CN103328291B (zh) * | 2011-01-27 | 2016-08-24 | 丰田自动车株式会社 | 车辆及车辆用控制方法 |
EP2548757B1 (de) * | 2011-07-18 | 2014-10-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Antriebssystem und Verfahren zum Betrieb eines solchen Antriebssystems |
JP5790394B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2015-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
US9666379B2 (en) * | 2015-03-13 | 2017-05-30 | Saft America | Nickel supercapacitor engine starting module |
CN106911275B (zh) * | 2015-12-22 | 2019-05-07 | 广州汽车集团股份有限公司 | 电动汽车永磁同步电机控制方法及控制系统 |
CN107287714B (zh) * | 2017-07-23 | 2023-06-30 | 经纬智能纺织机械有限公司 | 一种控制细纱机同步停车的装置 |
DE102018123206A1 (de) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh | Steuerungseinrichtung für einen Wechselrichter, Wechselrichter für eine Asynchronmaschine, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters |
EP4002664A1 (en) * | 2020-11-11 | 2022-05-25 | Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH | Inverter, method for configuring an inverter, method for controlling an inverter and corresponding computer program |
FR3137040A1 (fr) * | 2022-06-23 | 2023-12-29 | Psa Automobiles Sa | Surveillance de la tension aux bornes d’une machine motrice électrique d’un véhicule |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4479080A (en) * | 1983-04-25 | 1984-10-23 | General Electric Company | Electrical braking control for DC motors |
JP2753907B2 (ja) * | 1991-11-18 | 1998-05-20 | 株式会社エクォス・リサーチ | モータ駆動のための電源装置 |
EP0638457B1 (en) * | 1993-08-10 | 1999-03-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus for driving and controlling synchronous motor using permanent magnets as its field system |
JP3232823B2 (ja) * | 1993-11-16 | 2001-11-26 | 株式会社日立製作所 | 電気自動車の回生制動制御方法 |
US5723956A (en) * | 1996-05-28 | 1998-03-03 | General Electric Company | Low cost electronic ultracapacitor interface technique to provide load leveling of a battery for pulsed load or motor traction drive applications |
-
1996
- 1996-12-11 JP JP33118096A patent/JP3345288B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-12-11 US US08/988,986 patent/US6020696A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6020696A (en) | 2000-02-01 |
JPH10174212A (ja) | 1998-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3776348B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP3345288B2 (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
US7157869B2 (en) | Control system and control method for motor powered four wheel drive vehicle | |
JP4926222B2 (ja) | 車両用電力変換器の制御装置 | |
US8322475B2 (en) | Electric motor drive apparatus and vehicle including the same | |
US7119513B2 (en) | Control system and controlling method for motor drive four wheel drive vehicle | |
JP2010200455A (ja) | 自動車および平滑コンデンサの放電方法 | |
JPH08308004A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
US20050116680A1 (en) | Control device for motor-driven 4WD vehicle and related method | |
JP3627047B2 (ja) | 発電機の出力電圧を制御する電圧制御器 | |
JP4143267B2 (ja) | 車両の電力供給装置 | |
JP3168191B2 (ja) | 充電装置 | |
JP2004108226A (ja) | エンジンのアイドルストップ装置およびアイドルストップ方法 | |
US7411362B2 (en) | Control device and control method of motor-driven 4WD vehicle | |
JP2576072B2 (ja) | 車両充電発電機用制御装置 | |
JP4006941B2 (ja) | 車両用発電制御装置 | |
JPH06225402A (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
JPH09163756A (ja) | コンデンサ放電回路 | |
CN114337470B (zh) | 一种电机反转保护装置及其保护方法以及电机驱动系统 | |
JP6708165B2 (ja) | 回転電機装置の制御装置 | |
JP3640682B2 (ja) | 電気自動車のバッテリ接続制御装置 | |
JPH0549101A (ja) | 車両用電源保護回路 | |
JP3705278B2 (ja) | 電気自動車のバッテリ接続制御装置 | |
JP3394217B2 (ja) | 電気車の制御装置及びコンタクタ制御方法 | |
JP2007089328A (ja) | 電力変換機構の異常検知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |