JP3344688B2 - アンテナを携帯無線機に接続する方法、および、携帯無線機用アンテナの接続機構 - Google Patents

アンテナを携帯無線機に接続する方法、および、携帯無線機用アンテナの接続機構

Info

Publication number
JP3344688B2
JP3344688B2 JP23204896A JP23204896A JP3344688B2 JP 3344688 B2 JP3344688 B2 JP 3344688B2 JP 23204896 A JP23204896 A JP 23204896A JP 23204896 A JP23204896 A JP 23204896A JP 3344688 B2 JP3344688 B2 JP 3344688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
helical antenna
composite
antenna element
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23204896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1079612A (ja
Inventor
一彦 仲瀬
Original Assignee
三省電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三省電機株式会社 filed Critical 三省電機株式会社
Priority to JP23204896A priority Critical patent/JP3344688B2/ja
Publication of JPH1079612A publication Critical patent/JPH1079612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344688B2 publication Critical patent/JP3344688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯無線機用のア
ンテナを構成して、このアンテナを上記携帯無線機のケ
ースに対して伸縮摺動可能に機械的に支持するととも
に、該アンテナを当該携帯無線機の高周波回路に対して
電気的に接続する方法および同機構に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば携帯電話機のような小形の携帯無
線機においては、携帯に便利なように伸長・収縮可能な
アンテナが望まれ、さらに、収縮状態においても着呼の
検知が可能であることを必要とする。すなわち、収納状
態においては正常な使用状態ほどの感度は無くても良い
が、或る程度の感度を維持していることが要望される。
こうした要請を満たすものとして内蔵アンテナを設ける
技術が公知であるが、該内蔵アンテナと伸縮式アンテナ
とを切り替えるスイッチ手段を設けなければならないこ
とや、内蔵アンテナから放射される高周波が他の実総品
に影響を及ぼさないようにする手段を併設しなければな
らないことや、携帯無線電話機を握った手によって内蔵
アンテナの受信電波を遮らないようにする工夫が必要で
あることの為に、内蔵アンテナの使用は種々の制約を受
ける。
【0003】内蔵アンテナを用いることなく、伸縮式の
アンテナが、収納時にも着呼を検知するための技術とし
て、ヘリカルアンテナと線条アンテナとを直列に接続し
て導通させてなるヘリカルトップ方式のアンテナを用い
ることが公知である。ヘリカルトップアンテナを適用す
れば、収納姿勢においてもヘリカルアンテナ部分を携帯
無線電話機のケース外に突出させておくことにより、着
呼検知が可能である。そして、線条アンテナ部分をケー
ス外へ伸長させることにより、安定した通話が得られる
ようになる。ヘリカルトップ方式のアンテナを携帯無線
電話機のケースに対して伸縮摺動可能に支持するととも
に、該アンテナを携帯無線電話機の高周波回路に対して
電気的に接続するための最近の技術として、特開平6−
196912号公報に開示されたアンテナ、および、米
国特許No5,204,687(Apr.20.199
3)が公知である。
【0004】次に、図5および図6を順次に参照しつ
つ、上記の公知技術を説明する。図5は特開平6−19
6912号に開示された公知のアンテナを示し、(A)
は線条アンテナ部分の大半をケース外に引き出して伸長
させた状態を模式的に描いた垂直断面図、(B)は線条
アンテナ部分をケース内に押し込んで収納してヘリカル
アンテナ部分のみをケース外に突出せしめた状態を模式
的に描いた垂直断面図である。1は携帯式無線電話機の
ケース、2はヘリカルトップ形の複合アンテナである。
上記複合アンテナ2は、電気的長さ1/4波長の線条ア
ンテナ2aの上端に電気的長さ1/4波長のヘリカルア
ンテナ2bを機械的に接続するとともに電気的に導通さ
せてなり、前記のケース1に貫通固着されたスリーブ状
の導通端子3に挿通されている。電気的長さ1/4波長
とは、1/4波長で共振する意であって、以下λ/4と
略記する。後述するλ/2も同様に、1/2波長で共振
する意である。
【0005】上記複合アンテナ2が図5(A)にように
上方へ引き出された伸長姿勢は、通話に使用される正常
使用状態であって、この時、該複合アンテナ2の基端部
を回路基板4に導通させるため、前記λ/4線条アンテ
ナ2aの下端部に、前記スリーブ状導通端子3と密に嵌
合する下方導通部2cが形成されている。また、図5
(B)にように下方へ押し込まれた収納姿勢は携帯時に
使用される状態であって、λ/4ヘリカルアンテナ部分
2bがケース1外に突出しているので着呼検知が可能で
ある。この状態で複合アンテナ2を回路基板4に導通さ
せるため、λ/4線条アンテナ2aの上端部に、前記ス
リーブ状導通端子3と密に嵌合する上方導通部2dが形
成されている。そして、上記の収納姿勢においてλ/4
線条アンテナ2aの下端部を接地する(詳しくは、回路
基板4のアース回路に導通させる)アース接片5が設け
られている。
【0006】前記の米国特許に係るヘリカルトップアン
テナの接地構造は、外見的には上述した図5のアンテナ
に類似しているが、電気的導通状態は基本的に異なる。
図6は米国特許No5,204,687に係るヘリカルト
ップ形アンテナの接続構造を示し、(A)は複合アンテ
ナの線条アンテナ部分を上方に引き出した状態を模式的
に描いてあり、図5に示した公知例の(A)に対応する
垂直断面図であり、(B)は線条アンテナ部分をケース
内に収納した状態を模式的に描いてあり、図5に示した
公知例の収納状態を描いた(B)に対応する、一部を破
断した垂直断面図である。この図6の構成を、前掲の図
5と対照・比較して差異を考察すると、線条アンテナ6
aとヘリカルアンテナ6cとが電気絶縁体6eを介して
機械的に接続されており、電気的には導通していない。
上記電気絶縁体6eの一部は線条アンテナ6aを包んで
いる。複合アンテナ6が図6(A)にように伸長したと
き、線条アンテナ6aを回路基板4に導通させるため、
該線条アンテナ6aの下端部に大径の線条アンテナ導通
部6bを形成して、スリーブ状導通端子3と密に嵌合す
るようにした構造は前掲の図5におけると類似に構成で
ある。複合アンテナ6が図6(B)にように収縮したと
き、ヘリカルアンテナ6cを基板4に導通させるため、
ヘリカルアンテナ導通部6dが該ヘリカルアンテナ6c
に固着、導通されていて、このヘリカルアンテナ導通部
6dがスリーブ状導通端子3と密に嵌合されるようにな
っている。この図6(B)の状態で、線条アンテナ6a
はスリーブ状導通端子3に導通していないので、該線条
アンテナ6aを接地する手段(図5のアース接片5に対
応する部材)は設けられていない。ヘリカルトップ方式
の複合アンテナを摺動可能に支持した構造によって、内
蔵アンテナを用いることなく、収納姿勢においても着呼
の検知を可能ならしめるとともに、伸長姿勢において良
好な受信感度を得るという基本的な技術は公用公知であ
る。しかし乍ら、このヘリカットトップ方式の複合アン
テナを、どのようにして機械的に支持し、どのようにし
て電気的に接続するかによって、その特性が変化する。
従って、これを携帯式無線機電話機に適用しようとする
と、携帯式無線電話機として要求される種々の特性を、
いかにして最大限に満たすかということが、技術的な改
良、工夫の焦点に浮かび上がってくる。要請される特性
の主たるものとしては、 イ.伸縮姿勢と収納姿勢との中間的状態においてもアン
テナとして機能すること。 ロ.アンテナの収納、伸長に伴って電気接点に導通不良
を発生しないこと。 ハ.機械的強度が充分で耐久性に優れていること。 ニ.収納・伸長作動が円滑に行われ、操作フィーリング
が良いこと。 ホ.防水性を有し、アンテナの摺動部からケース内へ雨
水が浸入しないこと。 ヘ.静電耐圧性に優れていること。 ト.なるべく高い利得が得られること。 チ.製造コストが安価であること。 が挙げられる。これらの全項目を完全に満たすことは、
現実の問題として恐らく不可能に近いほど困難であろう
と考えられるが、携帯無線電話機のアンテナ関係の技術
者は、可能な限り多くの項目について、少しでもより完
全に近い特性を得ようとして試験,研究を重ねている。
先に従来技術として述べた二つの発明はそれぞれの長所
を有しているが、また、それぞれの短所も有している。
【0007】携帯無線電話機の総合開発に当たる技術者
は、各方式の長短を理解した上で、開発しようとしてい
る携帯無線電話機の仕様や使用条件に適した方式のアン
テナを選択することになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】先に述べた公知の二つ
の発明は、それぞれ技術的進歩の先駆的な創作として高
い価値を有するものであるが、更に改善の余地を探究す
るため、前記イ〜チの各項目について上記2発明の特性
を考察すると次のごとくである。 イ.中間状態のアンテナ性能について、 図5に示した特開平6−196912号公報に開示され
た発明(以下、図5の発明と略称する)も、米国特許No
5,204,687号(以下、図6の発明と略称する)
も、それぞれ、伸長時(A)図と収納時(B)図とにお
いて、スリーブ状端通端子3と電気的に導通する構造で
あり、伸長・収納の中間状態では導通が遮断される(詳
しくは、図5の発明では導通が極めて不安定となり、図
6の発明では全く絶縁される)。このため、伸長・収納
の中間状態ではアンテナとして機能し得ない。 ロ.導通不良の虞れについて、 図5の発明も、図6の発明も、(A)図の伸長状態と
(B)の収納状態との導通切り換えが、スリーブ状導通
端子3に対する機械的な接触による導通に依存している
ので、発錆や異物噛み込みによる導通不良の絶無を期し
難い。 ハ.機械的強度について、 図5の発明においては、伸長・収納の中間状態におい
て、スリーブ状導通端子3と線状アンテナ2aとの嵌合
に大きい遊隙を生じてガタつくので、取扱いが余程慎重
でないと損傷を被り易い。 ニ.操作フィーリングについて、 図5の発明においては、伸長・収納の中間状態において
先に述べたようにガタつくので操作フィーリングが良く
ない。
【0009】図6の発明においても、スリーブ状導通端
子3と線状アンテナ導通部6bとを確実に導通させ、ス
リーブ状導通端子3とヘリカルアンテナ導通部6dとを
確実に導通させようとすると、該部の嵌合を密にしなけ
ればならないので操作フィーリングがスムーズでなくな
る。また、導通を確実ならしめるためスリーブ状導通端
子3に強いバネ片を付設すると、構造が複雑になって製
造コストを増加させるとか、バネのヘタリという問題を
生じるとかいった新たな問題が派生する。 ホ.防水性について、 図5の発明は、伸長姿勢(A図)と収納姿勢(B図)と
の中間状態で、スリーブ状導通端子3と線状アンテナ2
aとの間隙からの浸水を遮るものが無く、防水性は皆無
である。
【0010】図6の発明においては、複合アンテナ2の
伸長・収納操作に際して引き出し・押し込みの摺動を可
能ならしめるため、スリーブ状導通端子3との間に適度
のクリアランスを必要とし、外部の水(例えば雨滴な
ど)が浸入することは防止できない。 ヘ.静電耐圧特性について、 図6の発明は電気絶縁体6eが設けられているので、ス
リーブ状導通端子3を絶縁物で覆うことによって静電耐
圧をとることができるが、構造上工夫が必要である。 ト.利得について ヘリカルアンテナの電気的長さがλ/4であり、線条ア
ンテナの電気的長さもλ/4であるため、機械的な形状
を小形に構成できる利点は有るが、利得を上げることに
ついては限界が有る。
【0011】上述の事情に鑑みて、(イ)伸長姿勢と収
納姿勢との中間状態においてアンテナとして機能し、
(ロ)電気接点の導通不良というトラブルを発生する虞
れが無く、(ハ)機械的強度が大で耐久性に優れ、
(ニ)伸長・収納作動が円滑で操作フィーリングが良
く、(ホ)防水構造をとる適しており、(ヘ)静電耐圧
性に優れ、(ト)高利得が得られる、簡単で低コスト・
ヘリカルトップアンテナを構成するため、電気的長さが
約1/2波長である線条アンテナの片方の端に、電気的
長さ約1/2波長のヘリカルアンテナを接続し、機械的
に直接接触させるとともに電気的に導通せしめてヘリカ
ルトップ形の複合アンテナ素子を形成し、上記ヘリカル
アンテナをケース外に位置せしめて、線条アンテナをケ
ースの壁に貫通せしめて摺動可能に支承し、前記の線条
アンテナを高周波回路に対して機械的に直接接触させる
ことなく、電気的にも導通させずに対向せしめて、静電
容量を介して結合し、かつ、上記線条アンテナが高周波
回路に対して容量結合されている個所から、「線条アン
テナにヘリカルアンテナが接続された片方」の反対方向
を見たとき、インピーダンスがアンテナ例のインピーダ
ンスよりも格段に高くなる手段を設けると有効である。
この技術は本発明者が創作して、本出願人によって別途
に出願中(特願平7−37096号)の未公知の発明で
ある。以下、これを先願の発明という。
【0012】上記先願の発明によると、 イ)複合アンテナが高周波回路に対して容量結合されて
いるので、該複合アンテナが伸長・収納の中間状態であ
っても容量結合が維持されて、アンテナとしての機能を
果たし、 ロ)上記のごとく容量結合されていて電気的に導通.絶
縁を切り換える接点部分を有していないので、接触不完
全に因る導通不良というトラブルを発生する虞れが無
く、 ハ)複合アンテナを金属材料で一体的に構成することが
でき、複数個の金属部材を絶縁材料で結合する構造を採
らないので機械的強度が大きく、耐久性に優れ、 ニ)前記のように複合アンテナが高周波回路に対して容
量結合されており、金属性部材が強く摩擦しながら摺動
する導通部を設ける必要が無いので、該複合アンテナの
伸長・収納作動が円滑であり、操作のフィーリングが良
いため商品価値が高く、 ホ)複合アンテナと、ケースに固定された接点部材との
接触・導通をとる必要が無いので、例えばOリングなど
の防水部材を装着することが制約を受けず、防水構造を
とるに適しており、 ヘ)前述のごとく、複合アンテナが高周波回路に対して
容量結合されていて直流的には絶縁されているので静電
耐圧性に優れ、 ト)λ/2ヘリカルアンテナとλ/2線条アンテナとが
直列に接続されているので、アンテナ伸長時、収納時と
もに1/2波長で動作する。これにより利得を規格最大
にすることができる。 以上、イ〜ヘの特性が総合されて、携帯無線電話機用ア
ンテナとして、従来技術に比して格段に優れた性能を発
揮することができる。
【0013】図7は先願に係る発明の1実施形態を示
し、(A)は複合アンテナをケース外に引き出して通常
の通話状態とした伸長姿勢における模式的な断面図、
(B)は上記複合アンテナの線条アンテナ部分をケース
内に押し込んで、ヘリカルアンテナ部分をケース外に突
出させた収納姿勢における模式的な断面図である。1は
ケースであって、その中に高周波回路を形成した回路基
板4が設置されている。7はヘリカルトップ形の複合ア
ンテナ素子であって、電気的長さλ/2の線条アンテナ
7aの片方の端に、電気的長さλ/2のヘリカルアンテ
ナ7bが固着、導通されている。
【0014】上記線条アンテナ7aを上下方向の摺動自
在に支承する合成樹脂製のガイドスリーブ8が、前記ケ
ース1の頂壁を貫通して固着されるとともに、該ガイド
スリーブ8の中に防水用のOリング9が取り付けられて
いる。前記複合アンテナ素子7の線条アンテナ7aが上
記Oリングと密に嵌合して挿通されており、これによっ
て防水機能が果たされ、かつ、複合アンテナ素子7の上
下摺動に適度の摩擦抵抗が与えられて操作フィーリング
が良くなるとともに、伸長状態の複合アンテナ素子7が
その位置を保持し、意図的に押し込まない限り通常の取
扱いによっては収縮する虞れが無い。前記の複合アンテ
ナ素子7は上下に移動するが、その上下動ストロークの
全域にわたってλ/2線条アンテナ7aと対向するよう
に位置せしめて、かつ、該線条アンテナと接触して導通
しないように離間させて、λ/4で共振する励振器10
が位置されている。
【0015】そして、上記λ/4励振器10の開放端1
0aが、λ/2線条アンテナ7aに対向・離間して静電
結合容量cが形成されている。上記の結合静電容量cを
介して、複合アンテナ素子7は伸長状態(図7(A)参
照)においても収納状態(図1(B)参照)において
も、また、これらの中間の状態においても、高周波ユニ
ットに対して静電容量結合されて、アンテナとして機能
し、特に、伸長状態(図7(A)参照)においては最大
利得となる。さらに、前記複合アンテナ素子7はλ/4
励振器10に対して直流的には導通することなく絶縁さ
れているので、基本的構造上、静電耐圧性が確保されて
いる。アンテナをケースの中へ漸次に押し込んでゆく
と、アンテナ特性は悪くなり、約半分押し込んだところ
で一番悪くなるが、それ以上押し込んでゆくと再び良く
なる傾向となり、すべての位置で、アンテナとして機能
する。そして、電波状態が良ければ(B)図の収納状態
においても通話することができる。
【0016】図7(A),(B)に示されているよう
に、ガイドスリーブ8と同心に揃えて、その下方に金属
管11が設置されているて、(B)図に示した収納姿勢
になるとき複合アンテナ素子7の線条アンテナ7aが該
金属管11に接触・導通しないように収納される。収納
されたλ/2線条アンテナ7aが金属管11に接触して
導通しないよう、該金属管11内に電気絶縁性材料で形
成された絶縁管12が嵌着されている。
【0017】以上に説明した未公知の先願の発明に係る
ヘリカルトップアンテナ(図7)は、導通不良のトラブ
ルが無く、伸長・収縮の作動が円滑で操作フィーリング
が良く、防水性が良く、静電耐圧性に優れ、しかも利得
が高いという優れた実用性能を有しているが、図7
(B)から容易に理解されるように、収縮状態における
λ/2線条アンテナ(7a)を電気的に切り離す(機能
的に作動を阻止する)ための金属管(11)や、該λ/
2線条アンテナがアースにショートすることを防止する
ための絶縁管(12)を設けなければならないので構成
部品点数が多い。また、λ/2線条アンテナ(7a)と
λ/2ヘリカルアンテナ7bとが相互に導通された複合
アンテナ素子7を総合的に調整しなければならないの
で、設計が難しく、製造・調整に高度の技術を要する。
本発明は以上の事情に鑑みて為されるものであって、未
公知の先願に係る発明を改良して、該先願の発明に係る
特長的効果(導通不良トラブル防止・作動円滑・操作フ
ィーリング良好・防水性良.静電耐圧特性良・高利得)
を損うことなく、しかも、収納状態のアンテナ素子の一
部を機能的に切り離す手段(例えば金属管や絶縁管)を
必要とせず、その上、設計が容易で、製造・調整に格別
に高度の技術を必要としない、形態無線機用アンテナを
接続する技術を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに創作した本発明の基本的原理について、その実施形
態に対応する図1および図2を参照して略述すると、電
気的長さλ/2のヘリカルアンテナ素子20aと、電気
絶縁性接続部材20cと、電気的長さλ/2の線条アン
テナ素子20bとを一直線状に並べて相互に機械的に連
結して複合アンテナ20を構成し、ヘリカルアンテナカ
バー21と線条アンテナカバー22とでこれらを覆って
保護する。一方、高周波回路25の出力端に対して入力
を接続された電気的長さλ/4の励振器24の開放端
を、複合アンテナ20に対向・離間せしめて静電結合容
量cを形成する。本発明において励振器を複合アンテナ
(もしくはアンテナ素子)に対向・離間させるとは、導
電性部材同士を接触,導通せしめない意であって、電気
絶縁材料製のアンテナカバーと励振器とが相互に接触し
ていても、上記の対向・離間という構成要件は必ずしも
否定されない。
【0019】以上に説明した原理に基づいて、請求項1
の発明の構成は、携帯無線機のケースに対して伸縮摺動
可能なようにアンテナを機械的に支持するとともに、該
アンテナを携帯無線機の高周波回路に対して電気的に接
続する方法において、携帯無線機による通信に用いられ
る電波の波長をλとして、電気的長さがλ/2のヘリカ
ルアンテナ素子と、電気的長さがλ/2の線条アンテナ
素子とをほぼ一直線状に対向・離間せしめて配列すると
ともに、ヘリカルアンテナ素子が線条アンテナ素子に対
向している部分をヘリカルアンテナ入力端とし、線条ア
ンテナ素子がヘリカルアンテナ素子に対向している部分
を線条アンテナ開放端として、上記のヘリカルアンテナ
入力端と線条アンテナ開放端とを電気絶縁材料製の接続
部材により機械的に一体的に連結して複合アンテナを構
成し、上記複合アンテナのヘリカルアンテナ素子を携帯
無線機のケース外に位置せしめて、該複合アンテナの線
条アンテナ素子を携帯無線機のケースの壁に貫通せしめ
て摺動可能に支持し、かつ、入力端を高周波回路に接続
されたλ/4励振器の開放端を前記複合アンテナに対向
せしめて、該λ/4励振器の開放端を、記に複合アン
テナがケースに対して収縮方向に摺動された状態ではヘ
リカルアンテナ入力端に対向・離間せしめて静電容量結
合するとともに、記複合アンテナがケースに対して伸
長方向に摺動された状態では、線条アンテナ素子の開放
端の反対側の端部に相当する線条アンテナ入力端に対向
・離間せしめて静電容量結合し、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
路の出力端を、λ/4励振器を介して、λ/2ヘリカル
アンテナの入力端に対して静電容量結合せしめ、 該静電
容量結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれよりも密
ならしめて、上記λ/2ヘリカルアンテナによる着呼検
出と通話との両方を可能ならしめ、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
路の出力端を、λ/4励振器を介して、λ/2線条アン
テナの入力端に対して静電容量結合せしめ、こ の静電容
量結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれよりも密な
らしめて、上記λ/2線条アンテナによるデュアルバン
ドの送,受信を可能ならしめる ことを特徴とする。以上
に説明した請求項1の発明によると、相互に電気的に切
り離されたヘリカルアンテナ素子と線条アンテナ素子と
が、高周波回路に対して励振器を介して、選択的に静電
容量結合されるので、伸長状態における線条アンテナ素
子と、収縮状態におけるヘリカルアンテナ素子とを、そ
れぞれ独立に調整することができて設計が容易であり、
製作,調整に格別の高度な技術を必要としない。その
上、前記未公知の発明におけるがごとく、収納状態にお
いて線条アンテナの機能を切り離す手段(例えばシール
ドパイプ)を設ける必要がない。しかも、前記未公知の
発明におけると同様に、導通不良のトラブルが無く、伸
長・収縮の作動が円滑で操作フィーリングが良く、防水
性が良く、静電耐圧性に優れ、かつ利得が高い。そし
て、前述のごとく設計,調整が容易であるため実用状態
におけるアンテナ特性が更に良くなる。
【0020】請求項2の発明の構成は、携帯無線機のケ
ースに対して伸縮摺動可能なようにアンテナを機械的に
支持するとともに、該アンテナを携帯無線機の高周波回
路に対して電気的に接続する方法において、携帯無線機
による通信に用いられる電波の波長をλとして、電気的
長さがλ/2の大径ヘリカルアンテナ素子と、電気的長
さがλ/2の小径ヘリカルアンテナ素子とを、ほぼ一直
線状に対向・離間せしめて配列するとともに、大径ヘリ
カルアンテナ素子が小径ヘリカルアンテナ素子に対向し
ている部分を大径ヘリカルアンテナ入力端とし、小径ヘ
リカルアンテナ素子が大径ヘリカルアンテナ素子に対向
している部分を小径ヘリカルアンテナ開放端として、上
記の大径ヘリカルアンテナ入力端と小径ヘリカルアンテ
ナ開放端とを電気絶縁性の接続部材により機械的に連結
して複合アンテナを構成し、上記複合アンテナの大径ヘ
リカルアンテナ素子を携帯無線機のケース外に位置せし
めて、該複合アンテナの小径ヘリカルアンテナ素子を携
帯無線機のケースの壁に貫通せしめて摺動可能に支持
し、かつ、入力端を高周波回路に接続されたλ/4励振
器の開放端を前記複合アンテナに対向せしめて、該λ/
4励振器の開放端を、記複合アンテナがケースに対し
て収縮方向に摺動された状態では大径ヘリカルアンテナ
入力端に対向・離間せしめて静電容量結合するととも
に、記複合アンテナがケースに対して伸長方向に摺動
された状態では、小径ヘリカルアンテナ素子の開放端の
反対側の端部に相当する小径ヘリカルアンテナ入力端に
対向・摺動せしめて静電容量結合し、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
路の出力端を、λ/4励振器を介して、λ/2大径ヘリ
カルアンテナの入力端に静電容量結合せしめ、 上記静電
容量結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれよりも密
ならしめて、上記λ/2大径ヘリカルアンテナによる着
呼検出と通話との両方を可能ならしめ、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
路の出力端を、λ/4 励振器を介して、λ/2小径ヘリ
カルアンテナの入力端に対して静電容量結合せしめ、こ
の静電結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれよりも
密ならしめて、該λ/2小径ヘリカルアンテナによるデ
ュアルバンドの送,受信を可能ならしめること を特徴と
する。以上に説明した請求項2の発明によると、先に説
明した請求項1の発明における電気的長さλ/2の線条
アンテナを、電気的長さλ/2の小径のヘリカルアンテ
ナで代替した構成であるから、同じく電気的長さがλ/
2であっても小径のヘリカルアンテナは線条アンテナに
比して機械的長さが短い。従って、複合アンテナの機械
的長さが短縮されて、ほぼ同等のアンテナ特性が得られ
る。その上、導通不良トラブルが無く、伸長・収縮作動
が円滑で操作フィーリングが良く、静電耐圧性に優れ、
かつ利得が高いといった請求項1と同様の実用的効果が
得られる。
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】請求項の発明の構成は、電気的長さλ/
2のヘリカルアンテナ素子と、電気的長さλ/2の線条
アンテナ素子とが、相互の電磁的影響を無視し得るに足
る距離を隔てて一直線状に配列されるとともに、電気絶
縁材料製の部材によって機械的に接続されてなる複合ア
ンテナを具備しており、前記ヘリカルアンテナ素子を携
帯無線機ケースの外側に位置せしめて、前記線条アンテ
ナ素子が該携帯無線機ケースの壁を貫いて伸長・収縮可
能で支持されており、上記携帯無線機ケースに対して固
定的に設置された励振器の入力端が携帯無線機の高周波
回路出力端に接続されるとともに、上記励振器の開放端
が前記複合アンテナに対向・離間して静電容量を形成し
ており、前記複合アンテナが伸長方向に摺動されると、
前記線条アンテナ素子がヘリカルアンテナ素子に対向し
ていない方の端部に当たる線条アンテナ入力端が前記励
振器の開放端に対向して静電容量結合されるようになっ
ているとともに、前記複合アンテナが収縮方向に摺動さ
れると、前記ヘリカルアンテナ素子が線条アンテナ素子
に対向している側の端部に相当するヘリカルアンテナ入
力端が前記励振器の開放端に対向して静電容量結合され
るようになっていて、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
路の出力端が、λ/4励振器を介して、λ/2ヘリカル
アンテナの入力端に対して静電容量結合され、 上記静電
容量結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれよりも密
になっていて、上記λ/2ヘリカルアンテナによる着呼
検出と通話との両方を可能な構造であり、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
路の出力端が、λ/4励振器を介して、λ/2線条アン
テナの入力端に対して静電容量結合され、この静電容量
結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれよりも密にな
っていて、上記λ/2線条アンテナによるデュアルバン
ドの送受信を可能な構造であること を特徴とする。以上
に説明した請求項の発明によると、線条アンテナ素子
とヘリカルアンテナ素子とが相互に独立に電気的長さλ
/2に設定されているので、双方のアンテナ素子をそれ
ぞれ独立に調整することができ、設計が容易で、しかも
製作・調整に高度の知識や技能を必要としない。その
上、未公知の先願の発明におけると同様に導通不良トラ
ブルを生じる虞れが無く、防水構造とすることが容易
で、伸長・収納操作が円滑に行われてフィーリングが良
く、静電耐圧に優れ、利得が高い。
【0027】請求項の発明の構成は、電気的長さλ/
2の大径のヘリカルアンテナ素子と、電気的長さλ/2
の小径ヘリカルアンテナ素子とが、相互の電磁的影響を
無視し得るに足る距離を隔てて一直線状に配列されると
ともに、電気絶縁材料製の部材によって機械的に接続さ
れてなる複合アンテナを具備しており、前記大径ヘリカ
ルアンテナ素子を携帯無線機ケースの外側に位置せしめ
て、前記小径ヘリカルアンテナが該携帯無線機ケースの
壁を貫いて伸長・収縮摺動可能に支持されており、上記
携帯無線機ケースに対して固定的に設置された励振器の
入力端が携帯無線機の高周波回路出力端に接続されると
ともに、上記励振器の開放端が前記複合アンテナに対向
・離間して静電容量を形成しており、前記複合アンテナ
が伸長方向に摺動されると、前記小径ヘリカルアンテナ
素子が大径ヘリカルアンテナ素子に対向していない方の
端部に当たる小径ヘリカルアンテナ入力端が前記励振器
の開放端に対向して静電容量結合されるようになってい
るとともに、前記複合アンテナが収納方法に摺動される
と、前記大径ヘリカルアンテナ素子が小径ヘリカルアン
テナ素子に対向している端部に当たる大径ヘリカルアン
テナ入力端が前記励振器の開放端に対向して静電容量結
合されるようになっていて、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
路の出力端が、λ/4励振器を介して、λ/2大径ヘリ
カルアンテナの入力端に対して静電容量結合され、 上記
静電容量結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれより
も密になっていて、上記λ/2大径ヘリカルアンテナに
よる着呼検出と通話との両方が可能な構造であり、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
路の出力端が、λ/4励振器を介して、λ/2小径ヘリ
カルアンテナの入力端に静電容量結合され、この静電容
量結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれよりも密に
なっていて、上記λ/2小径ヘリカルアンテナによるデ
ュアルバンドの送受信が可能な構造で あることを特徴と
する。以上に説明した請求項の発明によると、前記請
求項に係るアンテナ接続機構における線条アンテナ素
子を小径ヘリカルアンテナ素子で代替した構造であっ
て、励振器の開放端と複合アンテナとを静電容量結合さ
せるという構成は請求項に係る発明と同様である。こ
れにより、本請求項の小径ヘリカルアンテナ素子は請
求項の発明における線条アンテナに比して電気的長さ
が同じで、機械的長さは短くなる。その結果、複合アン
テナ全体に機械的長さが短くなる。そして、導通不良の
トラブルを生じる虞れが無く、防水構造とすることが容
易で、伸長・収縮が円滑で操作フィーリングが良く、静
電耐圧性に優れ、利得が高いという請求項の発明の効
果は本請求項においても同様であり、特に、大径ヘリ
カルアンテナと小径ヘリカルアンテナとを相互に独立に
調整することができるので設計が容易であり、製造,調
整に高度の知識や熟練を必要とせずに優れたアンテナ特
性が得られる。
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る形態無線機
用アンテナの接続機構における1実施形態を示し、ヘリ
カルアンテナ素子と線条アンテナ素子とからなる複合ア
ンテナを伸長させて描いた模式的な正面断面図である。
図2は上掲の図1に示した実施形態に係る複合アンテナ
を収縮させて描いた模式的な断面正面図である。(図
1,図2参照)20は本実施形態に係る複合アンテナで
あって、電気的長さλ/2のヘリカルアンテナ素子20
aと、電気的長さλ/2の線条アンテナ素子20bとが
垂直方向に並べて配列されるとともに、電気絶縁性接続
部材20cで接続されている。21は電気絶縁性のヘリ
カルアンテナカバー、22は電気絶縁性の線条アンテナ
カバーである。前記のヘリカルアンテナ素子20aを携
帯無線機のケース1の外側に突出せしめて、線条アンテ
ナ素子20bをケース1の頂壁に貫通せしめて摺動可能
に支持する。本図1,図2は模式図であって貫通部の構
造は表されていないが、線条アンテナカバー22の外周
面が滑らかで細長い円柱面状をなしているので、防水用
のOリング(図示せず)を装着するなどして防水構造と
することが容易であり、また、該Oリングによって伸縮
摺動の適宜の手応えを与えて操作フィーリングを良くす
ることもできる。23は、複合アンテナ20がケース1
から脱出することを防止するための機械的なストッパで
あって、直接には電気的な役目を受け持っていない。
【0034】前記の電気絶縁性接続部材20cの長さ寸
法dは、ヘリカルアンテナ素子20aと線条アンテナ素
子20bとが、相互に電磁的作用を及ぼさない程度に設
定する。実際問題として、上記の寸法dは実験的に求め
ると良い。前記のケース1内に電気的長さλ/4の励振
器24を設置して、その入力端を高周波回路25に接続
するとともに、その開放端を複合アンテナ20に対向・
離間せしめて、静電結合容量cを形成させる。上記の構
成により、図1のような伸長姿勢においては、線条アン
テナ素子20bの下端(詳しくは、ヘリカルアンテナ素
子20aに対向していない方の端)に当たる線条アンテ
ナ入力端がλ/4励振器24の開放端に静電容量結合さ
れる。この状態でヘリカルアンテナ素子20aは電気的
に切り離されていて、線条アンテナ素子20bの機能に
影響を及ぼさない。図2のような収縮姿勢においては、
ヘリカルアンテナ素子20aの下端(詳しくは、ヘリカ
ルアンテナ素子20aが線条アンテナ素子20bに対向
している側の端)に当たるヘリカルアンテナ入力端が、
λ/4励振器24の開放端に静電容量結合される。この
状態で線条アンテナ素子20bは電気的に切り離されて
いるので、別段のシールドパイプなどを設けなくても、
この線条アンネア素子20bがヘリカルアンテナ素子2
0aの機能に影響を及ぼさない。
【0035】上述の構造機能から理解されるように、本
実施形態の複合アンテナを形成しているヘリカルアンテ
ナ素子20aと線条アンテナ素子20bとは電磁的に切
り離されて相互に独立しているので、それぞれの設計が
容易であり、従って製作・調整に高度の知識や格別の熟
練を必要としない。概要的に見れば、図1の伸長状態に
おいては線条アンテナ20bが高感度アンテナとして機
能するので、送信にも受信にも適している。また、図2
の収縮状態では、上記の伸長状態におけるほどの高感度
(高利得)は得られないが、ケース1からの突出部分が
小さくて形態に便利であり、着呼待ち受信に好適であ
る。本実施形態(図1,図2)の有効な使用方法につい
ては、静電結合容量cの値を調節して静電容量結合状態
を変化させることにより、各種の実用的な方式が生まれ
てくる。次に、その主要なものを例示すると、(図1参
照)静電結合容量cの容量値を調節して臨界結合状態に
すると、非常に幅の広い同調周波数帯が得られるので、
比較的接近した周波数を用いたデュアルバンド方式の
送,受信に好適である。臨界結合状態よりも密に容量結
合させると、2つの同調周波数が現れるので、比較的離
れた周波数を用いたデュアルバンド方式の送,受信に好
適である。(図2参照)収縮状態は携行に便利であるか
ら着呼待ち受信のみの使用しようとする場合は、臨界結
合よりも疎に容量結合すると、比較的シャープな同調特
性が得られるので、着呼検出専用に好適である。しか
し、収縮状態のままで送,受信を行ないたいという要望
が有るので、臨界結合状態とし、もしくは更に密に容量
結合させると、相手局が比較的近くに在って電波障害が
少ない場合には収縮状態のままで通話することが可能で
ある。
【0036】図3は、前掲の図1および図2に示した実
施形態における励振器の詳細な構成に関する具体例を表
しており、(A)は高周波回路基板の上に励振器を形成
した具体例の要部拡大正面図、(B)は高周波回路基板
と別体の基板上に励振器を形成した具体例の要部拡大正
面図である。図3(A)に示した具体例においては、高
周波回路25を形成された高周波回路基板24が、予め
図の上方に延長された形に形成されるとともに、該高周
波回路基板24の裏面には励振器26に対向する区域を
除いてアース板(図示省略)が成層されている。ケース
1で支持されている複合アンテナ20に対して開放端2
6aを対向離開せしめて、励振器26が配置され、この
励振器26は高周波回路基板24の表面に回路パターン
として形成されている。このようにして励振器を構成す
ると、高周波回路25の回路パターンと同一工程で構成
されるので、所要工数が少なく、加工コストが節減され
る。前記励振器26の入力端26bに隣接せしめて、高
周波回路基板24の表面にアンテナ用コネクター7を設
置し、上記入力端26bを、該アンテナ用コネクター7
を介して、マイクロストリップ線路28によって高周波
回路25の出力端に接続する。このように構成すると、
高周波回路25の回路パターンと励振器26とマイクロ
ストリップ線路28とが、同一基板上に同一工程で形成
されるので製造コストが低廉であり、かつ、高周波回路
基板24をケース1に対して位置決め固定すれば、励振
器26が自動的にケース1に対して位置決め固定される
ので、組付所要工数が少なくても済む。さらに、アンテ
ナ用コネクター7が設けられている高周波回路25の電
気的性能の検査や調整に好都合である。
【0037】図3(B)に示した具体例においては、高
周波回路25が設けられている高周波回路基板29と別
体の励振器基板30に励振器26が形成されている。別
体の基板上に形成された励振器26の入力端を高周波回
路25に接続するため、同軸ケーブル31が励振器基板
30に取り付けられている。上記同軸ケーブル31の心
線は励振器の入力端20bに接続され、該同軸ケーブル
31の外部導体はアース板32に接続されている。この
(B)図に具体例によると、同軸ケーブルを接続された
励振器基板と複合アンテナとからなる組部品を一つのユ
ニットとして市場流通性を発揮することができる。この
結果、上記のユニットがアンテナ専門メーカーにおいて
設計製作されて、大量生産によるコストダウン効果を奏
するとともに、製品品質の均一性が保証される。
【0038】図4は、前掲の図1,図2と異なる実施形
態に係る携帯無線機用アンテナの接続機構を示す模式的
な正面図である。本実施形態を前掲の図2と対比して相
異点を抽出して説明すると、基本的には前記実施形態に
おける線条アンテナ素子20bを、細長い小径のヘリカ
ルアンテナ素子20dによって代替した構造である。本
実施形態(図4)の大径ヘリカルアンテナ素子20a′
は、前記実施形態(図2)のヘリカルアンテナ素子20
aと同様ないし類似の構成部材である。本実施形態の複
合アンテナ20a′は、電気的長さλ/2の大径ヘリカ
ルアンテナ素子20a′と小径ヘリカルアンテナ素子2
0bとを一直線状に配列して電気絶縁性接続部材20
c′で一体的に連結されている。このように構成する
と、電気的長さλ/2の小径ヘリカルアンテナ素子の機
械的長さはλ/2よりも短いので、複合アンテナ20′
の機械的長さが短縮される。
【0039】
【0040】
【発明の効果】以上に本発明の実施形態を挙げてその構
成・機能を明らかならしめたように、請求項1の発明に
よると、相互に電気的に切り離されたヘリカルアンテナ
素子と線条アンテナ素子とが、高周波回路に対して励振
器を介して、選択的に静電容量結合されるので、伸長状
態における線条アンテナ素子と、収縮状態におけるヘリ
カルアンテナ素子とを、それぞれ独立に調整することが
できて設計が容易であり、製作,調整に格別の高度な技
術を必要としない。その上、前記未公知の発明における
がごとく、収納状態において線条アンテナの機能を切り
離す手段(例えばシールドパイプ)を設ける必要が無
い。しかも、前記未公知の発明におけると同様に、導通
不良のトラブルが無く、伸長・収縮の作動が円滑で操作
フィーリングが良く、防水性が良く、静電耐圧性に優
れ、かつ利得が高い。そして、前述のごとく設計,調整
が容易であるため実用状態におけるアンテナ特性が更に
良くなる。
【0041】請求項2の発明によると、先に説明した請
求項1の発明における電気的長さλ/2の線条アンテナ
を、電気的長さλ/2の小径のヘリカルアンテナで代替
した構成であるから、同じく電気的長さがλ/2であっ
ても小径ヘリカルアンテナは線条アンテナに比して機械
的長さが短い。従って、複合アンテナの機械的長さが短
縮されて、ほぼ同等のアンテナ特性が得られる。
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】請求項の発明によると、線条アンテナ素
子とヘリカルアンテナ素子とが相互に独立に電気的長さ
λ/2に設定されているので、双方のアンテナ素子をそ
れぞれ独立に調整することができ、設計が容易で、しか
も製作・調整に高度の知識や技術を必要としない。請求
の発明によると、前記請求項に係るアンテナ接続
機構における線条アンテナ素子を小径ヘリカルアンテナ
素子で代替した構造であって、励振器の開放端と複合ア
ンテナとを静電容量結合させるという構成は請求項8に
係る発明と同様である。これにより、本請求項9の小径
ヘリカルアンテナ素子は請求項8の発明における線条ア
ンテナに比して電気的長さが同じで、機械的長さは短く
なる。その結果、複合アンテナ全体の機械的長さが短く
なる。さらに、請求項1の接続方法によって請求項3の
携帯無線機用アンテナ接続機構を構成した場合、複合ア
ンテナを収縮させた状態で、ケースからの突出寸法の小
さいλ/2ヘリカルアンテナによって着呼検出(着呼待
ち受信)することもでき、収縮状態のままで通話するこ
とも可能である。 そして、前記複合アンテナを伸長させ
ると、λ/2線条アンテナによってデュアルバンド送受
信が可能になる。
【0046】
【0047】
【0048】
【0049】
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯無線機用アンテナの接続機構
における1実施形態を示し、ヘリカルアンテナ素子と線
条アンテナ素子とからなる複合アンテナを伸長させて描
いた模式的な正面断面図である。
【図2】上掲の図1に示した実施形態に係る複合アンテ
ナを収縮させて描いた模式的な断面正面図である。
【図3】前掲の図1におよび図2に示した実施形態にお
ける励振器の詳細な構成に関する具体例を表しており、
(A)は高周波回路基板の上に励振器を形成した具体例
の要部拡大正面図(B)は高周波回路基板と別体の基板
上に励振器を形成した具体例の要部拡大正面図である。
【図4】前掲の図1,図2と異なる実施形態に係る形態
無線機用アンテナの接続機構を示す模式的な正面図であ
る。
【図5】特開平6−196912号に開示された公知の
アンテナを示し、(A)は線条アンテナ部分の大半をケ
ース外に引き出しで伸長させた状態を模式的に描いた垂
直断面図、(B)は線条アンテナ部分をケース内に押し
込んで収納してヘリカルアンテナ部分のみをケース外に
突出せしめた状態を模式的に描いた垂直断面図である。
【図6】米国特許No5,204,687に係るヘリカル
トップ形アンテナの接続構造を示し、(A)は複合アン
テナの線条アンテナ部分を上方に引き出した状態を模式
的に描いてあり、図5に示した公知例の(A)に対応す
る垂直断面図であり、(B)は線条アンテナ部分をケー
ス内に収納した状態を模式的に描いてあり、図5に示し
た公知の収納状態を描いた(B)に対応する、一部を破
断した垂直断面図である。
【図7】先願に係る発明の1実施形態を示し、(A)は
複合アンテナをケース外に引き出して通常の通話状態と
した伸長姿勢における模式的な断面図、(B)は上記複
合アンテナの線条アンテナ部分をケース内に押し込ん
で、ヘリカルアンテナ部分をケース外に突出させた収納
姿勢における模式的な断面図である。
【符号の説明】
1…ケース、2…複合アンテナ、2a…λ/4線条アン
テナ、2b…λ/4ヘリカルアンテナ、2c…下方導通
部、2d…上方導通部、3…スリーブ状導通端子、4…
回路基板、5…アース接片、6…複合アンテナ、6a…
線条アンテナ、6b…線条アンテナ導通部、6c…λ/
4ヘリカルアンテナ、6d…ヘリカルアンテナ導通部、
6e…電気絶縁体、7…複合アンテナ、7a…λ/2線
条アンテナ、7b…λ/2ヘリカルアンテナ、8…ガイ
ドスリーブ、9…Oリング、10…λ/4励振器、11
…金属管、12…絶縁管、20,20′…複合アンテ
ナ、20a…ヘリカルアンテナ素子、20a′…大径ヘ
リカルアンテナ素子、20b…線条アンテナ素子、20
c…電気絶縁性接続部材、21…ヘリカルアンテナカバ
ー、22…線条アンテナカバー、22′…アンテナカバ
ー、23…ストッパ、24…高周波回路基板、25…高
周波回路、26…励振器、26a…開放端、26b…入
力端、27…アンテナ用コネクター、28…マイクロス
トリップ線路、29…高周波回路基板、30…励振器基
板、31…同軸ケーブル、32…λ/4アース板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01Q 1/24 - 1/50 H01Q 11/08 H01Q 19/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯無線機のケースに対して伸縮摺動可
    能なようにアンテナを機械的に支持するとともに、該ア
    ンテナを携帯無線機の高周波回路に対して電気的に接続
    する方法において、 携帯無線機による通信に用いられる電波の波長をλとし
    て、 電気的長さがλ/2のヘリカルアンテナ素子と、電気的
    長さがλ/2の線条アンテナ素子とを、ほぼ一直線状に
    対向・離間せしめて配列するとともに、 ヘリカルアンテナ素子が線条アンテナ素子に対向してい
    る部分をヘリカルアンテナ入力端とし、線条アンテナ素
    子がヘリカルアンテナ素子に対向している部分を線条ア
    ンテナ開放端として、上記のヘリカルアンテナ入力端と
    線条アンテナ開放端とを電気絶縁性の接続部材により機
    械的に一体的に連結して複合アンテナを構成し、上記複
    合アンテナのヘリカルアンテナ素子を携帯無線機のケー
    ス外に位置せしめて、該複合アンテナの線条アンテナ素
    子を携帯無線機のケースの壁に貫通せしめて摺動可能に
    支持し、 かつ、入力端を高周波回路に接続されたλ/4励振器の
    開放端を前記複合アンテナに対向せしめて、該λ/4励
    振器の開放端を、 記複合アンテナがケースに対して収縮方向に摺動され
    た状態ではヘリカルアンテナ入力端に対向・離間せしめ
    て静電容量結合するとともに、 記複合アンテナがケースに対して伸長方向に摺動され
    た状態では、線条アンテナ素子の開放端の反対側の端部
    に相当する線条アンテナ入力端に対向・離間せしめて静
    電容量結合し、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
    路の出力端を、λ/4励振器を介して、λ/2ヘリカル
    アンテナの入力端に対して静電容量結合せしめ、 該静電容量結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれよ
    りも密ならしめて、上記λ/2ヘリカルアンテナによる
    着呼検出と通話との両方を可能ならしめ、かつ、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
    路の出力端を、λ/4励振器を介して、λ/2線条アン
    テナの入力端に対して静電容量結合せしめ、こ の静電容
    量結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれよりも密な
    らしめて、上記λ/2線条アンテナによるデュアルバン
    ドの送,受信を可能ならしめる ことを特徴とする、アン
    テナ携帯無線機に接続する方法。
  2. 【請求項2】 携帯無線機のケースに対して伸縮摺動可
    能なようにアンテナを機械的に支持するとともに、該ア
    ンテナを携帯無線機の高周波回路に対して電気的に接続
    する方法において、 携帯無線機による通信に用いられる電波の波長をλとし
    て、 電気的長さがλ/2の大径ヘリカルアンテナ素子と、電
    気的長さがλ/2の小径ヘリカルアンテナ素子とを、ほ
    ぼ一直線状に対向・離間せしめて並列するとともに、 大径ヘリカルアンテナ素子が小径ヘリカルアンテナ素子
    に対向している部分を大径ヘリカルアンテナ入力端と
    し、小径ヘリカルアンテナ素子が大径ヘリカルアンテナ
    素子に対向している部分を小径ヘリカルアンテナ開放端
    として、上記の大径ヘリカルアンテナ入力端と小径ヘリ
    カルアンテナ開放端とを電気絶縁性の接続部材により機
    械的に連結して複合アンテナを構成し、 上記複合アンテナの大径ヘリカルアンテナ素子を携帯無
    線機のケース外に位置せしめて、該複合アンテナの小径
    ヘリカルアンテナ素子を携帯無線機のケースの壁に貫通
    せしめて摺動可能に支持し、 かつ、入力端を高周波回路に接続されたλ/4励振器の
    開放端を前記複合アンテナに対向せしめて、該λ/4励
    振器の開放端を、 前記複合アンテナがケースに対して収縮方向に摺動され
    た状態では大径ヘリカルアンテナ入力端に対向・離間せ
    しめて静電容量結合するとともに、 前記複合アンテナがケースに対して伸長方向に摺動され
    た状態では、小径ヘリカルアンテナ素子の開放端の反対
    側の端部に相当する小径ヘリカルアンテナ入力端に対向
    ・離間せしめて静電容量を結合し、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
    路の出力端を、λ/4励振器を介して、λ/2大径ヘリ
    カルアンテナの入力端に静電容量結合せしめ、 上記静電容量結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれ
    よりも密ならしめて、上記λ/2大径ヘリカルアンテナ
    による着呼検出と通話との両方を可能ならしめ 、かつ、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
    路の出力端を、λ/4励振器を介して、λ/2小径ヘリ
    カルアンテナの入力端に対して静電容量詰合せしめ、こ
    の静電結合の状態を、臨界結合状態もしくはこれよりも
    密ならしめて、該λ/2小径ヘリカルアンテナによるデ
    ュアルバンドの送,受信を可能ならしめること を特徴と
    する、アンテナを携帯無線機に接続する方法。
  3. 【請求項3】 電気的長さλ/2のヘリカルアンテナ素
    子と、電気的長さλ/2の線条アンテナ素子とが、相互
    の電磁的影響を無視し得るに足る距離を隔てて一直線状
    に配列されるとともに、電気絶縁材料製の部材によって
    機械的に接続されてなる複合アンテナを具備しており、 前記ヘリカルアンテナ素子を携帯無線機ケースの外側に
    位置せしめて、前記線条アンテナ素子が該携帯無線機ケ
    ースの壁を貫いて伸長・収縮摺動可能に支持されてお
    り、 上記携帯無線機ケースに対して固定的に設置された励振
    器の入力端が携帯無線機の高周波回路出力端に接続され
    るとともに、 上記励振器の開放端が前記複合アンテナに対向・離間し
    て静電容量を形成しており、 前記複合アンテナが伸長方向に摺動されると、前記線条
    アンテナ素子がヘリカルアンテナ素子に対向していない
    方の端部に当たる線条アンテナ入力端が前記励振器の開
    放端に対向して静電容量結合されるようになっていると
    ともに、 前記複合アンテナが収縮方向に摺動されると、前記ヘリ
    カルアンテナ素子が線条アンテナ素子に対向している側
    の端部に相当するヘリカルアンテナ入力端が前記励振器
    の開放端に対向して静電容量結合されるようになってい
    て、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
    路の出力端が、λ/4励振器を介して、λ/2ヘリカル
    アンテナの入力端に対して静電容量結合され、 上記静電容量結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれ
    よりも密になっていて、上記λ/2ヘリカルアンテナに
    よる着呼検出と通話との両方が可能な構造であり、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
    路の出力端が、λ/4 励振器を介して、λ/2線条アン
    テナの入力端に対して静電容量結合され、この静電容量
    結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれよりも密にな
    っていて、上記λ/2線条アンテナによるデュアルバン
    ドの送受信が可能な構造であること を特徴とする、携帯
    無線機用アンテナの接続機構。
  4. 【請求項4】 電気的長さλ/2の大径のヘリカルアン
    テナ素子と、電気的長さλ/2の小径ヘリカルアンテナ
    素子とが、相互の電磁的影響を無視し得るに足る距離を
    隔てて一直線状に配列されるとともに、電気絶縁材料製
    の部材によって機械的に接続されてなる複合アンテナを
    具備しており、 前記大径ヘリカルアンテナ素子を携帯無線機ケースの外
    側に位置せしめて、前記小径ヘリカルアンテナが該携帯
    無線機ケースの壁を貫いて伸長・収縮摺動可能に支持さ
    れており、 上記携帯無線機ケースに対して固定的に設置された励振
    器の入力端が携帯無線機の高周波回路検出端に接続され
    るとともに、 上記励振器の開放端が前記複合アンテナに対向・離間し
    て静電容量を形成しており、 前記複合アンテナが伸長方向に摺動されると、前記小径
    ヘリカルアンテナ素子が大径ヘリカルアンテナ素子に対
    向していない方の端部に当たる小径ヘリカルアンテナ入
    力端が前記励振器の開放端に対向して静電容量結合され
    るようになっているとともに、 前記複合アンテナが収縮方向に摺動されると、前記大径
    ヘリカルアンテナ素子が小径ヘリカルアンテナ素子に対
    向している端部に当たる大径ヘリカルアンテナ入力端が
    前記励振器の開放端に対向して静電容量結合されるよう
    になっていて、 a.前記複合アンテナが収縮された状態では、高周波回
    路の出力端が、λ/4励振器を介して、λ/2大径ヘリ
    カルアンテナの入力端に対して静電容量結合され、 上記静電容量結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれ
    よりも密になっていて、上記λ/2大径ヘリカルアンテ
    ナによる着呼検出と通話との両方が可能な構造であり、 b.前記複合アンテナが伸長された状態では、高周波回
    路の出力端が、λ/4 励振器を介して、λ/2小径ヘリ
    カルアンテナの入力端に静電容量結合され、この静電容
    量結合の状態が、臨界結合状態もしくはこれよりも密に
    なっていて、上記λ/2小径ヘリカルアンテナによるデ
    ュアルバンドの送受信が可能な構造であること を特徴と
    する、携帯無線機用アンテナの接続機構。
JP23204896A 1996-09-02 1996-09-02 アンテナを携帯無線機に接続する方法、および、携帯無線機用アンテナの接続機構 Expired - Fee Related JP3344688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23204896A JP3344688B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 アンテナを携帯無線機に接続する方法、および、携帯無線機用アンテナの接続機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23204896A JP3344688B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 アンテナを携帯無線機に接続する方法、および、携帯無線機用アンテナの接続機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079612A JPH1079612A (ja) 1998-03-24
JP3344688B2 true JP3344688B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=16933159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23204896A Expired - Fee Related JP3344688B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 アンテナを携帯無線機に接続する方法、および、携帯無線機用アンテナの接続機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344688B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1370342A (zh) 2000-04-13 2002-09-18 三菱电机株式会社 天线元件及携带式信息终端

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1079612A (ja) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958382A (en) Radio transceiver apparatus for changing over between antennas
JP2764349B2 (ja) 携帯装置用アンテナ
US5177492A (en) Rod antenna mounting mechanism of radio terminal equipment
EP0508836B1 (en) Antenna unit for portable wireless apparatus
EP0259129A2 (en) Portable radio communication apparatus having diversity reception function
US6326919B1 (en) Patch antenna
US7420516B2 (en) Antenna assembly and method of operation thereof
JP2764348B2 (ja) 携帯装置用アンテナ装置
EP0476144B1 (en) Antenna device
JPH0236602A (ja) 可動式通信アンテナ装置
JPH08237013A (ja) 引込み式頂部負荷アンテナ
US5900839A (en) Radio transmission apparatus comprising a retractable antenna and an antenna device for such apparatus
JP3595856B2 (ja) 移動通信機用アンテナの接続方法、および、同接続構造
US5940038A (en) Radio telephone
CN1452799A (zh) 用于便携式无线通信设备的混合天线系统
JP3344688B2 (ja) アンテナを携帯無線機に接続する方法、および、携帯無線機用アンテナの接続機構
JPH10233608A (ja) 携帯無線機およびアンテナ装置
US5670968A (en) Retractable flexible transmit/receive antenna which operates in a collapsed and extended position
JPH11214911A (ja) ヘリカルトップアンテナの接続方法、および、同接続構造
JPH08237016A (ja) ヘリカルトップアンテナの接続方法、および、同接続構造
JP3763032B2 (ja) 伸長・完全収納可能なアンテナの支持・接続方法、および同装置
JPH06252619A (ja) アンテナの支持・接続方法、および同支持・接続構造
JP3223479B2 (ja) 移動通信機用格納型アンテナ装置
JPH09148812A (ja) ヘリカルトップ形の収納式アンテナ、および同構成方法
KR20000077131A (ko) 무선 통신 장치를 위한 스위칭 접촉부를 가지는 접개들이다중대역 라디에이터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees