JPH0236602A - 可動式通信アンテナ装置 - Google Patents

可動式通信アンテナ装置

Info

Publication number
JPH0236602A
JPH0236602A JP1140267A JP14026789A JPH0236602A JP H0236602 A JPH0236602 A JP H0236602A JP 1140267 A JP1140267 A JP 1140267A JP 14026789 A JP14026789 A JP 14026789A JP H0236602 A JPH0236602 A JP H0236602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiating
antenna device
impedance
parts
communication antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1140267A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Shimazaki
哲夫 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alliance Res Corp
Original Assignee
Alliance Res Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alliance Res Corp filed Critical Alliance Res Corp
Publication of JPH0236602A publication Critical patent/JPH0236602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • H01Q21/10Collinear arrangements of substantially straight elongated conductive units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • H01Q1/1285Supports; Mounting means for mounting on windscreens with capacitive feeding through the windscreen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/12Resonant antennas
    • H01Q11/14Resonant antennas with parts bent, folded, shaped or screened or with phasing impedances, to obtain desired phase relation of radiation from selected sections of the antenna or to obtain desired polarisation effect
    • H01Q11/16Resonant antennas with parts bent, folded, shaped or screened or with phasing impedances, to obtain desired phase relation of radiation from selected sections of the antenna or to obtain desired polarisation effect in which the selected sections are collinear

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、広義では通信アンテナに関し、より具体的に
は、VHF及びUHF周波数帯域において、限定された
周波数帯域を越えて使用しつる可動式通信アンテナ装置
に関する。
〔従来の技術〕
アンテナ装置を、ガラス板に取付けると、そのガラスの
誘電特性が、対向するガラスの両側におけるアンテナを
、無線装置に接続する上で、有利に作用するということ
が、以前からよく知られている。
車両における不導体に、このようなアンテナ装置を取付
けるという最初の提案は、ジェイ・エイ・ロストロン(
J、A、 Rostron)によるアメリカ合衆国特許
第1,715,952号明細書に記載されている。ロス
トロン(J、A、 Rostron)は、ガラス窓によ
って伝送された受信装置を容量的に接続する、ガラス窓
取付は式のアンテナ装置を発明した。
自動車用無線が普及するにつれて、多数の初期の発明者
が、車両の窓すなわち風防ガラスに取付けるアンテナ装
置について、特許を取得したゆこれらの初期の発明者の
ほとんどは、信号を受信するためのアンテナ装置の開発
に力を注いでいるが、最近における市民バンド無線の流
行、また、ごく最近におけるカー・アクセサリ−として
のセルラー電話の流行によって、信号の受信と同様に。
伝送も可能とし、かつ車両の不導体部に取付けるのに適
する可動式通信アンテナについても、さまざまな開発が
なされている。
このセルラー電話装置は、電話加入者に対して、例えば
、約820MHz 〜895M!(zのUHF帯域とい
う、¥HFまたは[1(F周波数帯域内で作動するトラ
ンシーバを使用している。
これらの周波数においては、1波長の長さが約30an
(1フート)であり、そのため、アンテナ装置のデザイ
ンにおける許容範囲は大となっている。
しかし、最近に至るまで、車両の不導体部に取付けられ
る可動式通信アンテナに関しては、概ね2つの基本的な
設計しかなかった。
これらの中、最も人気のあるものは、同一直線上にあり
、かつ屋外用ヘリカルコイル誘電子によって分離された
2素子アンテナである。このようなアンテナ装置の例は
5アメリ力合衆国特許出願第881,602号、(同国
特許筒4,794,319号)の明細書に開示されてい
る。
この従来技術の設計は、信号に対して、約3dBの利得
をもたらす。
現在使用されている第2の設計は、約1/4波長と等し
い長さを有しており、かつ垂直に電気的に接続された2
つの放射素子を備えている。
〔発明が解決しようとする課題〕
不導体面によって信号の伝送を行うようにしたアンテナ
装置は、伝送ラインにおける信号のロスと、定常彼氏の
増大を伴うので、従来のものに比べて、より高度な信号
利得をもたらすようにしたものが求められている。また
、一方、伝送ラインにおける信号ロスと定常彼氏とが、
共に最小となるような設計も求められている。
本発明は、不導体部へ取付けた際に、信号の伝送上で生
ずる信号ロスと、伝送ラインにおいて、通常生ずる定常
彼氏の減少とが、共に最小となるように、従来の設計の
枠を超えた、より高度な信号利得を得るようにしたアン
テナ装置を提供することを目的としている。
本発明は、高周波数であって、セルラー電話装置に割り
当てられた帯域の短波長を対象としているため、低周波
数での使用が不可能である垂直放射素子を備えるアンテ
ナ装置におけるセルラー電話通信アンテナとして使用で
きる。
その理由は、低動作周波数を使用するためには、垂直放
射部の全長を、ガラス取付は式車両用アンテナに働く風
による荷重及びその他の応力に対して、耐えることがで
きないほど、長くしなければならないからである。
本発明によると、概ね全方向に対する指向性を有し、か
つ理想的な状態においては、約4,2bBの利得を有す
るアンテナ装置が提供される。それを、車両のガラス窓
に取付けた際には、信号が通過するガラスのインピーダ
ンス、伝送ラインの損失。
及び設置の仕方が不適切な際に生じる定常波により生ず
る損失を考慮に入れても、このアンテナ装置の実際の利
得は、3.5dB程度となる6因みに、車両に取付けら
れた従来の一般的なアンテナにおける実際的な利得は、
約2.0dB〜2.2dBである。
多通路放射垂直アレーアンテナ装置に固有の問題点の1
つは、帯域が狭く、かつQ−ファクターが低いことであ
る。本発明が最大限に使用されるセルラー電話帯域の幅
は、約40MHzであるので。
この帯域幅を大きくするように考慮が払われている。
従って、本発明では、帯域幅を広げるために、アンテナ
アレーの低放射部の放射表面積を大きくしである。この
改良により、例えばVHFとUHF周波数のような高周
波数において、きわめて有効であり、かつ放射電流は、
放射部の表面に沿って流れることとなる。
低放射部の放射表面積を増大させたことにより、アンテ
ナ装置のQ−ファクターは向上し、かつ放射装置全体の
帯域幅は増大する。低放射部の放射表面積を適切に選択
することによって、放射装置全体の帯域幅は大きくなっ
て、セルラー電話帯域の全40MHzを包含しうるよう
になり、かつアンテナ装置の放射部の全長は、かなり短
くなる。
本発明のアンテナ装置の別の利点は、伝送ラインに対す
る電流と電圧との供給のための接続を好適に行いうろこ
とである。そのため、アンテナ装置の放射部の少くとも
一部を、放射電気信号に対して障害のないように、その
周囲よ−りも上方に設けることが必要となる。車両へア
ンテナを取付ける場合には、放射部の一部を、車体の最
高部、通常は屋根の上方に位置させることが必要となる
本発明のアンテナ装置の給電点は、それが取付けられた
車体の上方に設けるのがよい。そうすると、アンテナの
エネルギーの大半が、車体の屋根に沿って放射される。
VHFとUHFとの範囲において1選択周波数帯域を越
えて使用しうる本発明の可動式通信アンテナ装置の好適
実施例においては、同一直線上に並ぶ第1、第2、第3
の放射部を有する放射素子を備えている。直線上に並ぶ
第1及び第2の放射部は、それぞれ578波長とほぼ等
しい電気的に有効な長さを有しており、一方、第3の同
放射部は、174波長とほぼ等しい電気的に有効な長さ
を有している。各放射部は、それらから放射する電気信
号同士が、所定の位相関係を維持するように1位相誘導
素子によって、その隣接部と電気的に接続されている。
同一直線上に並ぶ第3の放射部は、第1及び第2の放射
部よりも大きな放射表面積を有している。
ベース部材は、その表面に放射部を設けるために、第3
の放射部のベース端に電気的に接続されており、そのた
め、第3放射部のベース端は、その表面の上方に位置し
ている。
放射部の通常の共振周波数に対して、選択的に同調しう
るインピーダンス整合回路が、放射部へ電気的に接続さ
れている。インピーダンス整合回路が、伝送ラインのイ
ンピーダンスとほぼ等しくなる点で、伝送う、インをイ
ンピーダンス整合回路へ接続させるためのコネクタが設
けられている。
〔実 施 例〕
以下1本発明の好適実施例を、図面に基づき詳細に説明
する。
第1図及び第2図には、車両に取付けることができ、か
つVHF及びUHF距離範囲において、選択周波数帯域
を越えて、車両用通信アンテナとして使用可能な、本発
明によるガラス取付はアンテナ装!(10)が示されて
いる。
このアンテナ装置(10)においては、ガラス板(14
)の外面に放射素子(12)が、また、ガラス板(14
)の内面に、同調回路素子(16)が取付けられている
上記アンテナ装置(10)の画素子は、ガラス板の両面
に取付けられているが1画素子を分離する材料が、例え
ばプラスチック板その他の誘電体である限り、このアン
テナ装置は良好に機能する。また、後で第5図及び第6
図に基いて述べるように、このアンテナ装置(10)の
放射素子(12)に対して接地面を与えるような不導体
、またはそれに近い材料からなる面の一側に取付けて実
施することもできる。
第1の好適実施例は、自動車用に最適のものであり、ガ
ラス板またはプラスチック板からなるフロントガラスや
、後部の窓における最も効果的な作用をする位置に取付
けて使用できるようになっている。
第1の好適実施例においては、放射素子(12)だけが
、車体の外部にある。アンテナ装置(10)の残りの素
子は、車体の内部にあり、例えば同軸ケーブルのような
一般的な伝送手段により・、直接、トランシーバに接続
しつるようになっている。
第1図示のように、放射素子(12)は、直線状に並ぶ
第1、第2.第3の放射部(18) (20) (22
)を備えている。
同一直線上に並ぶ第1、第2の放射部(18) (20
)の電気的有効長さは、選択周波数帯域の中央波長と概
ね同じ値である5/8となっている。放射部(18) 
(20)は、分離しており、かつ第1の位相誘導子コイ
ル(24)により、互に電気的に接続されている。コイ
ル(24)は、第1.第2の放射部(18) (20)
から放射された電気信号関係を所定の周期関係で保つよ
うになっており、放射素子(12)から形成されたヘリ
カル開放型コイルとするのが望ましい。
同一直線上に並ぶ第3の放射部(22)の電気的に有効
な長さは5選択周波数帯域の中央波長と、概ね同じ値で
ある1/4となっている。前記コイル(28)は、第2
と第3放射部から放射される電気信号を、所定の位相で
維持している。その一端は、第2位相インダクタンスコ
イル(28)によって、同一直線上の第2の放射部(2
o)と、電気的に接続されている。
コイル(28)は、第2の放射部(20)の一部分(2
9)をもって覆うことにより保護されている。
第3の放射部(22)は、第2及び第3の放射部との間
の電気信号を減衰させないように、絶縁体層(31)で
覆われており、車両の動きに伴う環境の作用や機械的応
力に対向しうるような安全性と美観とを発揮しうるよう
になっている。
第3の放射部(22)は、後で詳述する取付は装置と適
応しうるベース端(30)を備えている。
同一直線上に並ぶ第3の放射部(22)は、第1及び第
2の放射部(18) (20)の各放射表面積よりもや
や大きな面積を有する放射面(32)を備えている。
大きな放射面(32)を有する第3の放射部(22)を
設けるための1つの望ましい方法は1図示のように、第
1及び第2の放射部(18) (20)の直径よりもや
や大きな直径をもつ部分を設けることである。
これにより、第3の放射部(22)の放射面(32)は
、第1及び第2の放射部の放射面積と比べて、より大き
くなっている。
ベース装[(34)は、第3の放射部(22)のベース
端(30)に接続され、放射素子(12)の支持部とな
っている。
このベース装置(34)は、放射素子(12)が車両が
走行する路面と概ね垂直となるように、使用者によって
容易に調整できるようになっている。すなわち、使用者
が、放射部(12)をベース装置!(34)に対して、
回動させ、かつ止めねじ(48)により、所望の位置に
保持しうるようになっている。
アンテナ装置(10)の一定の周波数帯域の範囲内で、
大きな融通性をもって調整しろるために、1次放射素子
(12)は、その露出部を伸縮させて、最良の位置で、
止めねじ(56)で固定しうるようになっている。放射
素子(12)は、ベース装置(34)に接続された第3
の放射部(22)のベース端(3o)において動きうる
ベース装置(34)は、一定の表面積を有する導電体(
36)を備えている。、この導電体(36)は、第3の
放射部(22)のベース端(30)に、電気的に接続さ
れ、放射素子(12)を、車体のガラス板(14)の外
面における不導体部へ取付けうるようになっている。
このようにして、第3の放射部(22)のベース端(3
0)は、車体のガラス窓の表面、従って、車体の周囲の
表面より上方に向って伸びている。
第2の導電性結合部材(38)が、第1の導電部材(3
6)と概ね同じ位置で、第2の不導体部(ガラス窓)の
内面(40)に設けられている。2つの部材(36)(
38)の間に位置する不導体部(ガラス窓)によって、
第3の放射部(22)のベース端(30)に固定された
極・板を備え、かつ第3の放射部(22)の電流ノード
に隣接して位置する結合コンデンサが形成されている。
インピーダンス整合回路(42)は1例えば、放射部の
公称共振周波数に対して1選択的に同調しろる直列同調
回路のような同調回路を備えており、放射素子(12)
と近接して、第2導電結合手段(38)へ電気的に接続
され、放射素子(12)と共振しうるようになっている
インピーダンス整合回路(42)は、第3の放射部(2
2)のベース端(30)におけるインピーダンスと概ね
同じ値である第2導電結合部材(38)との接続点にお
いて測定された第1インピーダンス値と、それより少く
とも数オーダー小さい値の第2インピーダンス値との間
で変化するインピーダンスを備えている。
本発明の好適実施例においては、インピーダンス整合回
路(42)は、第1図〜第6図に示すように。
使用者によって調整可能な容量部材である。そのため、
屋外において、その操作環境により生ずる変化に対して
、アンテナ装置を伸縮させて微調整することができる。
このような変化は、信号が伝導するガラス窓の厚さが異
ったり、または、アンテナ装置自体に、諸々の有害な汚
れが蓄積することにより、容量、すなわちインピーダン
スが変化することによって引き起される。
同軸のフィッテング(44)は、伝送ラインのインピー
ダンスと概ね同じインピーダンスの点において、伝送ラ
イン(図示されてない)を、インピーダンス整合回路(
42)へ接続している。
この伝送ラインは、アンテナ装置(10)と無線通信ユ
ニット(図示されてない)とを接続する同軸ケーブルと
してある。この伝送ラインは、アンテナ装置(10)の
第3の放射部(22)のベース端(30)において、ア
ンテナ装[(10)のインピーダンスよりも低いオーダ
のインピーダンスを備えている必要がある。
第1及び第2のスタブアンテナ(50) (52)は、
それぞれ、放射素子(12)の軸線に対して、直交して
いる。両スタブアンテナ(50) (52)の電気的有
効長さは、1/4波長とするのがよい。また両スタブア
ンテナ(so) (52)は、ガラス窓の内面(40)
へ接着したベース部材(54)に取付けられている。
車体の内外部に設けられた結合部材(36) (38)
は、それぞれ、ガラス窓それ自体を誘導素子として使用
されるコンデンサの一方の極板となるようにしであるの
で、それらは、取付けた際には、同列となって整合する
ようになっている。
第3図は、本発明のアンテナ装置(10)と共に使用す
るのに好適な回路を示す。
第3図に示すように、放射素子(12)は、コンデンサ
(102)の一方の極板(ioo)へ、直接に接続され
、その他方の極板(104)は、同調回路(106)を
介して、トランシーバ(図示されていない)に結合され
た同軸ケーブル(110)の信号リード(10g)に接
続されている。コンデンサの極板(100) (104
)が固着されるガラス板(112)は1.コンデンサ(
102)に対する透電体となる。加減同調コンデンサ(
114)は、「内側の」極板(104)に対して、直列
に接続され、回路的には、「集中した」容量素子とみな
しうる。
本発明の好適実施例においては、第1の誘導子(116
)と、コンデンサ(102) (114)は、信号リー
ド(10g)に対して直列に接続されている。第2の誘
導子(118)は、信号リード(108)を、同軸ケー
ブル(110)への接地シールド(120)に接続して
いる。スタブアンテナ(122) (124)は、同様
に、接地シールと(120)に接続されている。
使用に際しては、回路は、トランシーバへ接続され、ま
た定常彼氏計器は、自動車用電話装置用に割り当てられ
ている820MHz〜895MHz周波数帯域内におい
て、ピーク動作を達成するために、加減同調コンデンサ
(114)と共に使用される。誘電パネルと加減同調コ
ンデンサ(114)との総容量によって、アンテナの誘
導リアクタンス°が「取消される」。
誘導子(116) (118)は、同軸ケーブル(11
0)に対するアンテナ回路のインピーダンスを整合する
ように選択される。従って、エネルギーは、最小限度の
ロスで、ガラスまたは他の誘電パネルを経て伝達される
すなわち、アンテナ回路は、電力(電流と電圧)給電モ
ードで作動するように設計されているので、接地スタブ
アンテナ(122) (124)は、1次アンテナ放射
素子(12)の「鏡像」(接地面)として作用する。
もし接地スタブアンテナ(122)(124)がないと
、反射電流が同期ケーブル(110)に生じ、従って。
良好なインピーダンス整合を行うことが、困難もしくは
不可能となる。
第4図は、第2トリマコンデンサ(126)を、第3図
に示す第2誘導子(118)と置換えた回路の別の実施
例を示している。上述した第3図に示した素子と類似す
る第4図における素子には、第3図における符号にダッ
シュを付して示しである。
第4図に示す回路によると、最適周波数範囲は、極めて
シャープであり、かつ狭くなる傾向がある。
従って、例えば電話帯域において利用される概ね75M
t(zという比較的広域な周波数帯域と共に処理する際
には1m足すべき効果が得られない。
しかし、これらの例のように、周波数が全く狭い帯域内
に限られる場合には、変形した実施例によって、十分な
効果を上げることができる。
第5図〜第6図は、主要なアンテナ素子と共に車両の不
導体部であるガラス板(14)の片面に、主要なアンテ
ナ素子及びスタブアンテナ(50)(52)を取付けた
本発明の別のアンテナ装置を1等価回路図で示している
。この場合、どんな面に対しても取付けることができ、
かつ車体の内外にアンテナ装置を取付ける必要のない、
1つのベースだけが使用されている。
第5図と第6図は、それぞわ第3図と第4図と概ね類似
しており、車両の不導体部たるガラス板(14)の片面
に取付けるようにした本発明のアンテナ装置(10)の
電気的接続について示している。第3.4図と類似の部
品には、同じ符号が付けられているが、第3図と第4図
に示すコンデンサ(102)(102’ )はない。
本発明のアンテナ装置(10)を、反射信号接地面とし
て適当な車体の一部に取付けると、上述のスタブアンテ
ナ(50) (52)を省いたり、かつまた」二連の放
射素子(12)を、公知の取付はブラケットを使用し、
所望の位置へ直接に取付けることができる。
当業者であれば、上述した本発明のアンテナ装置に、多
くの変形、変更を加えることが可能であることは、容易
に思い至ると思う。そのような変形、変更は、本発明と
、その特許請求の範囲を逸脱するものではない。また上
記した本発明の実施例を、本発明の精神とその範囲から
逸脱することなく、変形したり、変更したりしたものは
、すべて本発明に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の車両用ガラス板取付アンテナ装置の
一実施例の正面図である。 第2図は、第1図示のアンテナ装置の側面図である。 第3図は、第1図示の本発明のアンテナ装置の理想的な
等価回路図である。 第4図は、第1図示の本発明のアンテナ装置に関する別
の理想的な等価回路図である。 第5図は、第3図と類似する本発明のアンテナ装置に関
する理想的な等価回路図であって、同装置は、介在する
ガラス板によって、その信号を通過させることはない。 第6図は、第4図と類似する本発明のアンテナ装置に関
する理想的な等価回路図であって、同装置は、介在する
ガラス板によって、その信号を通過させることはない。 (10)アンテナ装置      (12)放射素子(
14)ガラス板        (16)同調回路素子
(18) (20) (22)放射部     (24
)ヘリカルコイル(26)端部          (
28)コイル(29)構成部         (30
)ベース端(31)絶縁体層        (32)
拡大放射面(34)ベース装置 (38)導電結合部材 (42)インピーダンス整合回路 (48)止めねじ (54)ベース部材 (102) (102’ )コンデンサ(106) (
106’ )同調回路 (110)(110’)同軸ケーブル (114) (114’ )コンデンサ(120) 0
20’ )接地シールド(122) (122’ )(
124) (124”)スタブアンテナ(126) (
126’ ) トリマコンデンサ(3G)導電部材 (40)内面 (44)同軸フィッテング (50)(52)スタブアンテナ (100)極板 (104) (104’ )極板 (108) (108つ信号リード <112) (112つガラス板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)VHF及びUHF範囲の選択された周波数帯域に
    亘って使用される可動式通信アンテナ装置であって、選
    択周波数帯域の中心波長の5/8とほぼ等しい電気的に
    有効な長さを有し、かつ一直線上に並ぶ第1及び第2の
    放射部と、選択周波数帯域の中心波長の1/4とほぼ等
    しい電気的に有効な長さを有し、かつ同じ直線上に並ぶ
    第3の放射部とを備え、かつ前記第3の放射部は、前記
    第1及び第2の放射部の放射表面積よりも大きい放射面
    積を有するように、第1及び第2の各放射部の直径より
    も大きい直径としてある放射素子と、 前記放射素子から形成されている屋外ヘリカルコイルを
    有する第1及び第2の放射部より放射される電気信号同
    士が、所定の位相関係を維持するように、前記第1及び
    第2の放射部を、電気的に接続している第1インダクタ
    ンス装置と、 前記放射素子から形成されているヘリカルコイルを有し
    、かつ第2及び第3の放射部より放射される電気信号同
    士が、所定の位相関係を維持するように、前記第2及び
    第3の放射部を電気的に接続している第2位相インダク
    タンス装置と、前記放射素子から形成されている屋外ヘ
    リカルコイルを有する第1及び第2の放射部より放射さ
    れる電気信号同士が、所定の位相関係を維持するように
    、前記第1及び第2の放射部を電気的に接続している第
    1位相インダクタンス装置と、前記放射素子から形成さ
    れているヘリカルコイルを有する第2及び第3の放射部
    より放射されている電気信号同士が、所定の位相関係を
    維持するように、前記第2及び第3の放射部を電気的に
    接続している第2位相インダクタンス装置と、前記放射
    素子を車両の不導体面に取り付け、それにより、第3放
    射部のベース端が前記面の上方に位置するよう、第3放
    射部のベース端に隣接して電気的に接続されているベー
    ス部材と、 前記放射素子を、接地面に対して概ね垂直になるように
    位置決めするため、使用者が調節しうる手段を有する第
    3放射部ベース端に連結されている第1のプレートと、 使用者が調整しうる容量部材と、前記放射素子の公称共
    振周波数に選択的に同調可能であるとともに、放射素子
    に電気的に接続されている直列同調回路とからなり、か
    つ、前記放射素子への接続部における値で、しかもベー
    ス端におけるインピーダンスにほぼ等しくなっている第
    1インピーダンス値と、この第1インピーダンス値より
    少なくとも数オーダー小さい値になっている第2インピ
    ーダンス値との間で変化するインピーダンスを表示しう
    るようになっているインピーダンス整合装置と、 アンテナ装置及び無線通信ユニットの間の通信を行ない
    、かつ、第3の放射部のベース端において、アンテナ装
    置のインピーダンスよりも小さいオーダーのインピーダ
    ンス値を有する伝送ラインと、 前記インピーダンス整合装置のインピーダンスが、前記
    伝送ラインのインピーダンスとほぼ等しくなる点で、前
    記伝送ラインを前記インピーダンス整合手段へ接続させ
    るための結合手段とを備えることを特徴とする可動式通
    信アンテナ装置。 (2)VHF及びUHF範囲の選択周波数帯域に亘って
    、使用される可動式通信アンテナ装置であって、選択周
    波数帯域の中心波長の5/8とほぼ等しい電気的有効長
    さを有し、かつ一直線上に並ぶ第1及び第2の放射部と
    、選択周波数帯域の中心波長の1/4とほぼ等しい電気
    的に有効な長さを有し、かつ同じ直線上に並ぶ第3の放
    射部とを有する放射素子と、 前記第1及び第2の放射部より放射される電気信号同士
    が、所定の位相関係を維持するように、前記第1及び第
    2の放射部を電気的に接続している第1位相インダクタ
    ンス装置と、 前記第2及び第3の放射部より放射される電気信号同士
    が、所定の位相関係を維持するように、前記第2及び第
    3の放射部を電気的に接続している第2位相インダクタ
    ンス装置と、 前記放射素子を一つの面に取り付け、それにより、第3
    の放射部のベース端が、前記面の上方に位置するよう、
    第3の放射部のベース端に隣接して、電気的に接続され
    ているベース部材と、前記放射素子の公称共振周波数に
    選択的に同調可能であるとともに、前記放射素子に電気
    的に接続されている同調回路からなり、かつ、前記放射
    素子への接続部における値で、しかも、ベース端におけ
    るインピーダンスとほぼ等しい第1インピーダンス値と
    、この第1インピーダンス値より少なくとも数オーダー
    小さい値の第2インピーダンス値との間で変化するイン
    ピーダンスを表示しうるようになっているインピーダン
    ス整合装置と、前記インピーダンス整合装置のインピー
    ダンスが、伝送ラインのインピーダンスとほぼ等しくな
    る点で、前記伝送ラインを、前記インピーダンス整合手
    段へ接続させるための接続手段 とを備えることを特徴とする可動式通信アンテナ装置。 (2)第3の放射部が、第1及び第2の放射部よりも大
    きな放射表面積を備えていることを特徴とする請求項(
    2)記載の可動式アンテナ装置。 (4)インピーダンス整合手段が、使用者によって調整
    可能な容量部材を備えていることを特徴とする請求項(
    2)記載の可動式アンテナ装置。 (5)アンテナ装置と無線通信ユニットとの間で伝送す
    るための結合手段へ接続された伝送ラインと、第3の放
    射部のベース端に設けられたアンテナ装置のインピーダ
    ンスよりも小さいオーダの伝送ラインとを備えているこ
    とを特徴とする請求項(2)記載の可動式アンテナ装置
    。 (6)インピーダンス整合手段が、アンテナ装置の放射
    素子の公称共振周波数と同調する直列同調回路を備えて
    いることを特徴とする請求項(2)記載の可動式通信ア
    ンテナ装置。 (7)放射部を、接地面に対して概ね垂直に位置決めす
    るための使用者用調整手段を備える第3の放射部のベー
    スに、第1の極板部材を設けてあることを特徴とする請
    求項(2)記載の可動式通信アンテナ装置。 (8)第1位相誘導子手段が、放射部により形成された
    ヘリカルコイル誘導子に設けられていることを特徴とす
    る請求項(2)記載の可動式通信アンテナ装置。 (9)ヘリカルコイル誘導子が、屋外用ヘリカル誘導子
    であることを特徴とする請求項(8)記載の可動式通信
    アンテナ装置。 (10)ベース部材が設けられた面が、車両の不導体部
    であることを特徴とする請求項(2)記載の可動式通信
    アンテナ装置。 (11)不導体部が、ガラス窓であることを特徴とする
    請求項(10)記載の可動式通信アンテナ装置。 (12)車両の不導体部が、ガラス板であることを特徴
    とする請求項(2)記載の可動式通信アンテナ装置。 (13)第3の放射部が、第1及び第2の放射部よりも
    大きい放射表面積を有するように、第1及び第2の放射
    部よりも大きい直径を備えていることを特徴とする請求
    項(2)記載の可動式通信アンテナ装置。 (14)VHF及びUHF範囲の選択周波数帯域に亘っ
    て使用される可動式通信アンテナ装置であって、選択周
    波数帯域の中心波長の5/8とほぼ等しい電気的に有効
    な長さを有し、かつ一直線上に並ぶ第1及び第2の放射
    部と、選択周波数帯域の中心波長の1/4とほぼ等しい
    電気的に有効な長さを有し、かつ同一直線上に並ぶ第3
    の放射部とを備え、前記第3の放射部を、その放射表面
    積が大となるように、第1及び第2の各放射部の直径よ
    りも大きい直径のものとしてある放射素子と、 前記放射素子から形成されている屋外ヘリカルコイルを
    有している第1及び第2の放射部より放射される電気信
    号同士が、所定の位相関係を維持するように、前記第1
    及び第2の放射部を電気的に接続している第1位相イン
    ダクタンス装置と、ベース端を有する第2及び第3の放
    射部より放射されている電気信号同士が、所定の位相関
    係を維持するように、前記第2及び第3の放射部を接続
    している第2位相インダクタンス装置と、 前記放射素子を、車両の不導体の第1の側面に取り付け
    、それにより、第3放射部のベース端が前記不導体部の
    表面の上方に位置するように、前記ベース端に隣接して
    電気的に接続されており、かつ前記放射素子を、接地面
    に対して概ね垂直とするように、使用者により調整しう
    る第1の結合手段と、第3の放射部のベース端を接続す
    る第1の導電結合手段を有するベース部材と、 前記第1の導電結合手段と概ね並んで不導体部の対向側
    に設けられ、前記不導体部により、第3の放射部のベー
    ス端において固定された極板を有し、かつその電流ノー
    ドに隣接して設けた結合コンデンサとの境界を限定して
    いる第2導電結合手段と、 前記第3の放射部の公称共振周波数に対して選択的に同
    調し、かつ同放射部と接続して共振するように、そのす
    ぐ近くで、前記第2導電結合手段と電気的に接続されて
    いる使用者用調整容量部材と、直列同調回路とから構成
    されているインピーダンス整合手段と、 前記第3の放射部のベース端におけるインピーダンスと
    ほぼ等しくなっている前記第2導電結合部材への接続部
    における第1のインピーダンス値と、それよりも少くと
    も数オーダー小さい値となっている第2のインピーダン
    ス値との間で変化するインピーダンスを表示しうるよう
    になっている前記インピーダンス整合手段と、 アンテナ装置と無線通信ユニットとの間を接続しており
    、かつ第3の放射部のベース端において、アンテナ装置
    のインピーダンスよりも小さいオーダーのインピーダン
    ス値を有する伝送ラインと、前記インピーダンス整合手
    段が、前記伝送ラインのインピーダンスとほぼ等しくな
    る点で、前記伝送ラインを、前記インピーダンス整合手
    段へ接続させるための結合手段 とを備えることを特徴とする可動式通信アンテナ装置。 (15)不導体部が、ガラス窓であることを特徴とする
    請求項(14)記載の可動式通信アンテナ装置。 (16)車両の不導体部が、ガラスパネルであることを
    特徴とする請求項(14)記載の可動式通信アンテナ装
    置。 (17)VHF及びUHF範囲の選択周波数帯域に亘っ
    て使用される可動式通信アンテナ装置であって、選択周
    波数帯域の中心波長の5/8とほぼ等しい電気的に有効
    な長さを有し、かつ一直線上に並ぶ第1及び第2の放射
    部と、選択周波数帯域の中心波長の1/4とほぼ等しい
    電気的に有効な長さを有し、かつ同一直線上に並ぶ第3
    の放射部とを備え、前記第3の放射部の放射表面積が大
    となるように、第1及び第2の各放射部の直径よりも大
    きい直径とすることにより、第3の放射部は、前記第1
    及び第2放射部の放射面積よりも広い放射面積を有する
    ものとしてある放射素子と、 第1及び第2の放射部より放射されている電気信号同士
    が、所定の位相関係を維持するように、前記第1及び第
    2放射部を、電気的に接続している第1位相インダクタ
    ンス装置と、 ベース端を有する第2及び第3の放射部より放射されて
    いる電気信号同士が、所定の位相関係を維持するように
    、前記第2及び第3の放射部を接続している第2位相イ
    ンダクタンス装置と、第1及び第2放射部よりも大きな
    放射面積を有する前記第3の放射部と、 前記放射素子を、車両の不導体部の第1の側面に取り付
    け、それにより、第3の放射部のベース端が前記不導体
    部の表面の上方に位置するように、同ベース端に隣接し
    て、電気的に接続されている第1の導電結合手段を有す
    るベース部材と、前記第1の導電結合手段と概ね並んで
    不導体部の対向側に取付けられ、前記不導体部により、
    第3の放射部のベース端において固定された極板を有し
    、かつその電流ノードに隣接している結合コンデンサと
    の境界を限定している第2導電結合手段と、 前記放射部の公称共振周波数に対して、選択的に同調し
    、かつ同放射部と接続して共振するように、そのすぐ近
    くで、前記第2導電結合手段と電気的に接続されている
    同調回路から構成されているインピーダンス整合手段と
    、前記第3の放射部のベース端におけるインピーダンス
    とほぼ等しくなっている前記第2導電結合部材への接続
    部における第1インピーダンス値と、第2インピーダン
    ス値との間で変化するインピーダンスを表示しうるよう
    になっているインピーダンス整合手段と、インピーダン
    ス整合手段が、伝送ラインのインピーダンスとほぼ等し
    くなる点で、前記伝送ラインを、前記インピーダンス整
    合手段へ接続させるための結合手段 とを備えることを特徴とする可動式通信アンテナ装置。 (18)第3放射部の放射表面積が、第1及び第2放射
    部のそれよりも大きいことを特徴とする請求項(17)
    記載の可動式通信アンテナ装置。 (19)インピーダンス整合手段が、使用者によって調
    整可能な容量部材を備えていることを特徴とする請求項
    (17)記載の可動式通信アンテナ装置。 (20)アンテナ装置と無線通信ユニットとの間を接続
    しており、かつ第3の放射部のベース端におけるインピ
    ーダンスが、アンテナ装置のものよりも小さいオーダー
    となっている伝送ラインを備えていることを特徴とする
    請求項(17)記載の可動式通信アンテナ装置。 (21)インピーダンス整合手段が、アンテナ装置の放
    射素子の公称共振周波数と同調する直列同調回路を備え
    ていることを特徴とする請求項(17)記載の可動式通
    信アンテナ装置。 (22)放射部材を、接地面に対して概ね垂直となるよ
    うに、使用者が調整しうるようになっている第3の放射
    部のベース端と、第1結合手段との間を接続する第1調
    整手段を備えていることを特徴とする請求項(17)記
    載の可動式通信アンテナ装置。 (23)第1及び第2インダクタンス手段が、それぞれ
    、放射素子から形成されたヘリカルコイル誘電子を備え
    ていることを特徴とする請求項(23)記載の可動式通
    信アンテナ装置。 (24)ヘリカリコイル誘電子が、それぞれ、屋外用に
    適するものであることを特徴とする請求項(17)記載
    の可動式通信アンテナ装置。 (25)不導体部が、ガラス窓であることを特徴とする
    請求項(17)記載の可動式通信アンテナ装置。 (26)車両の不導体部が、ガラスパネルであることを
    特徴とする請求項(17)記載の可動式通信アンテナ装
    置。 (27)第3の放射部が、第1及び第2の放射部の放射
    面積よりも広い放射面積を有するように、第1及び第2
    放射部の直径よりも大きい直径を備えていることを特徴
    とする請求項(17)記載の可動式通信アンテナ装置。
JP1140267A 1988-06-03 1989-06-03 可動式通信アンテナ装置 Pending JPH0236602A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/202,123 US4857939A (en) 1988-06-03 1988-06-03 Mobile communications antenna
US202,123 1988-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236602A true JPH0236602A (ja) 1990-02-06

Family

ID=22748586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1140267A Pending JPH0236602A (ja) 1988-06-03 1989-06-03 可動式通信アンテナ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4857939A (ja)
EP (1) EP0348054A3 (ja)
JP (1) JPH0236602A (ja)
KR (1) KR920002895B1 (ja)
CA (1) CA1322786C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204118A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Mitsubishi Materials Corp アンテナ

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023622A (en) * 1989-07-13 1991-06-11 Blaese Herbert R On-glass antenna with center-fed dipole operation
DE3931807A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Bosch Gmbh Robert Stabfoermige funkgewinnantenne
DE8911355U1 (de) * 1989-09-23 1989-12-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Stabförmige Funkgewinnantenne
US5262795A (en) * 1990-01-30 1993-11-16 Cellular Ic, Inc. Unitary cellular antenna system
US5181043A (en) * 1990-05-22 1993-01-19 Alliance Research Corporation Passive repeater for cellular phones
JP2515624B2 (ja) * 1990-11-01 1996-07-10 原田工業株式会社 アンテナ結合回路
US5283589A (en) * 1992-02-05 1994-02-01 Richard Hirschmann Of America, Inc. Window mountable UHF mobile antenna system
US5471222A (en) * 1993-09-28 1995-11-28 The Antenna Company Ultrahigh frequency mobile antenna system using dielectric resonators for coupling RF signals from feed line to antenna
US5481271A (en) * 1994-03-25 1996-01-02 Harada Kogyo Kabushiki Kaisha Two-wave antenna for telephones used in vehicles
US5742255A (en) * 1994-07-12 1998-04-21 Maxrad, Inc. Aperture fed antenna assembly for coupling RF energy to a vertical radiator
US5451966A (en) * 1994-09-23 1995-09-19 The Antenna Company Ultra-high frequency, slot coupled, low-cost antenna system
US6172651B1 (en) 1995-10-25 2001-01-09 Larsen Electronics, Inc. Dual-band window mounted antenna system for mobile communications
US5898408A (en) * 1995-10-25 1999-04-27 Larsen Electronics, Inc. Window mounted mobile antenna system using annular ring aperture coupling
KR100263034B1 (ko) * 1995-12-02 2000-08-01 김지태 인텔리전트 금고
US5821907A (en) * 1996-03-05 1998-10-13 Research In Motion Limited Antenna for a radio telecommunications device
US5926143A (en) * 1997-04-23 1999-07-20 Qualcomm Incorporated Multi-frequency band rod antenna
US6052088A (en) * 1997-08-26 2000-04-18 Centurion International, Inc. Multi-band antenna
US6215451B1 (en) 1997-11-17 2001-04-10 Allen Telecom Inc. Dual-band glass-mounted antenna
US6191747B1 (en) * 1998-04-07 2001-02-20 Hirschmann Electronics, Inc. Dual band antenna
DE19939321A1 (de) * 1999-08-19 2001-04-05 Bosch Gmbh Robert Kombinierte Stab- und Planarantenne
EP1223637B1 (en) * 1999-09-20 2005-03-30 Fractus, S.A. Multilevel antennae
AU1046700A (en) 1999-10-26 2001-05-08 Fractus, S.A. Interlaced multiband antenna arrays
US6369766B1 (en) * 1999-12-14 2002-04-09 Ems Technologies, Inc. Omnidirectional antenna utilizing an asymmetrical bicone as a passive feed for a radiating element
BR0017066A (pt) * 2000-01-19 2002-12-03 Fractus Sa Linha de transmissão, guia de onda dielétrico, capacitor, indutor, ressonador, elemento reativo, filtro de resistor
EP1592083B1 (en) * 2000-01-19 2013-04-03 Fractus, S.A. Space-filling miniature antennas
US6329951B1 (en) * 2000-04-05 2001-12-11 Research In Motion Limited Electrically connected multi-feed antenna system
ATE378700T1 (de) * 2000-04-19 2007-11-15 Advanced Automotive Antennas S Fortschrittliche mehrebenenantenne fuer kraftfahrzeuge
US7511675B2 (en) * 2000-10-26 2009-03-31 Advanced Automotive Antennas, S.L. Antenna system for a motor vehicle
CN1489804A (zh) 2001-02-07 2004-04-14 弗拉克托斯股份有限公司 微型宽带环状微波传输带贴片天线
CA2381043C (en) * 2001-04-12 2005-08-23 Research In Motion Limited Multiple-element antenna
DE60128837T2 (de) * 2001-04-16 2008-02-28 Fractus, S.A. Doppelbandige dualpolarisierte gruppenantenne
US6608597B1 (en) 2001-09-24 2003-08-19 Allen Telecom, Inc. Dual-band glass-mounted antenna
US9755314B2 (en) 2001-10-16 2017-09-05 Fractus S.A. Loaded antenna
EP1436858A1 (en) 2001-10-16 2004-07-14 Fractus, S.A. Multiband antenna
ES2298196T3 (es) * 2001-10-16 2008-05-16 Fractus, S.A. Antena de parche de microcinta multifrecuencia con elementos parasitos acoplados.
DE60128968T2 (de) 2001-10-16 2008-03-13 Fractus, S.A. Belastete antenne
ES2190749B1 (es) 2001-11-30 2004-06-16 Fractus, S.A Dispersores "chaff" multinivel y/o "space-filling", contra radar.
US6891506B2 (en) * 2002-06-21 2005-05-10 Research In Motion Limited Multiple-element antenna with parasitic coupler
CA2413360C (en) * 2002-11-29 2008-09-16 Research In Motion Limited Combination of tube assembly and clip for wireless antenna grounding
US6791500B2 (en) 2002-12-12 2004-09-14 Research In Motion Limited Antenna with near-field radiation control
US6812897B2 (en) 2002-12-17 2004-11-02 Research In Motion Limited Dual mode antenna system for radio transceiver
JP2004318466A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム
ATE375012T1 (de) * 2003-05-14 2007-10-15 Research In Motion Ltd Mehrbandantenne mit streifenleiter- und schlitzstrukturen
EP1487051B1 (en) * 2003-06-12 2008-03-26 Research In Motion Limited Multiple-element antenna with electromagnetically coupled floating antenna element
US6980173B2 (en) * 2003-07-24 2005-12-27 Research In Motion Limited Floating conductor pad for antenna performance stabilization and noise reduction
US7369089B2 (en) * 2004-05-13 2008-05-06 Research In Motion Limited Antenna with multiple-band patch and slot structures
US8738103B2 (en) 2006-07-18 2014-05-27 Fractus, S.A. Multiple-body-configuration multimedia and smartphone multifunction wireless devices
TWM318202U (en) * 2007-01-10 2007-09-01 Smart Ant Telecom Co Ltd Omni-directional high-gain dipole antenna
RU2447552C1 (ru) * 2010-10-18 2012-04-10 Российская Федерация, от имени которой выступает государственный заказчик - Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Планарный излучатель
CN110212315B (zh) * 2018-02-28 2022-02-22 深圳市海能达通信有限公司 共线天线组件及串馈全向共线天线阵列

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077501A (ja) * 1983-09-23 1985-05-02 オリオン インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テツド 移動通信用アンテナシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238799A (en) * 1978-03-27 1980-12-09 Avanti Research & Development, Inc. Windshield mounted half-wave communications antenna assembly
US4674773A (en) * 1984-01-23 1987-06-23 Teleco Oilfield Services Inc. Insulating coupling for drill collars and method of manufacture thereof
JPS6149502A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 Nippon Denso Co Ltd 自動車用アンテナ
US4658259A (en) * 1985-03-06 1987-04-14 Blaese Herbert R On-glass antenna
US4764773A (en) * 1985-07-30 1988-08-16 Larsen Electronics, Inc. Mobile antenna and through-the-glass impedance matched feed system
US4675687A (en) * 1986-01-22 1987-06-23 General Motors Corporation AM-FM cellular telephone multiband antenna for motor vehicle
US4794319A (en) * 1986-07-03 1988-12-27 Alliance Research Corporation Glass mounted antenna
US4725846A (en) * 1986-12-12 1988-02-16 Western Mobile Communications, Inc. Disguise antenna operating in the cellular band

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077501A (ja) * 1983-09-23 1985-05-02 オリオン インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テツド 移動通信用アンテナシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204118A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Mitsubishi Materials Corp アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
KR920002895B1 (ko) 1992-04-06
EP0348054A3 (en) 1990-08-08
US4857939A (en) 1989-08-15
CA1322786C (en) 1993-10-05
KR900001055A (ko) 1990-01-31
EP0348054A2 (en) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236602A (ja) 可動式通信アンテナ装置
US4839660A (en) Cellular mobile communication antenna
US4847629A (en) Retractable cellular antenna
CN107181045B (zh) 一种移动终端的天线及具有该天线的移动终端
US4794319A (en) Glass mounted antenna
US6515625B1 (en) Antenna
US4764773A (en) Mobile antenna and through-the-glass impedance matched feed system
US4395713A (en) Transit antenna
US8339321B2 (en) Antenna device and portable radio apparatus
US5343214A (en) Cellular mobile communications antenna
JPH10284919A (ja) アンテナ装置
EP0137391B1 (en) Cellular mobile communications antenna
JP3300844B2 (ja) 二重機能アンテナ構造およびこのアンテナ構造を有する携帯無線装置
KR200441931Y1 (ko) 슬롯형 다중대역 옴니안테나
JP3431379B2 (ja) アンテナ
JP2705200B2 (ja) 車両用共用アンテナ装置
JPH10242731A (ja) アンテナ装置
GB2335312A (en) An antenna adapted to operate in a plurality of frequency bands
KR100861865B1 (ko) 무선 단말기
JP2592128Y2 (ja) 平型アンテナ
KR920003563B1 (ko) 유리창 설치 안테나
JPH0653720A (ja) 無線通信用広帯域特性ホイップアンテナ
WO1999035709A1 (en) Antenna device mainly for use in a vehicle
CA1308189C (en) Glass mounted antenna
JP2650340B2 (ja) 広帯域ロッドアンテナ装置