JP2004318466A - 商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム - Google Patents

商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004318466A
JP2004318466A JP2003111128A JP2003111128A JP2004318466A JP 2004318466 A JP2004318466 A JP 2004318466A JP 2003111128 A JP2003111128 A JP 2003111128A JP 2003111128 A JP2003111128 A JP 2003111128A JP 2004318466 A JP2004318466 A JP 2004318466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gift certificate
server
gift
purchaser
issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003111128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004318466A5 (ja
Inventor
Tetsuhiko Kaneaki
哲彦 金秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003111128A priority Critical patent/JP2004318466A/ja
Priority to US10/823,527 priority patent/US20040210482A1/en
Publication of JP2004318466A publication Critical patent/JP2004318466A/ja
Publication of JP2004318466A5 publication Critical patent/JP2004318466A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0225Avoiding frauds

Abstract

【課題】利用者が額面金額を気にすることなく希望する商品を購入することができる商品券、及びその発行、利用システムを提供する。
【解決手段】商品券の購入者が端末5を用いてサーバ1に決済手段、利用条件、パスワード、送付先を登録する。サーバ1(発行者)は、固有の符号である商品券番号と利用条件が記載され、額面金額が記載されていない商品券を発行し、登録された利用者に発送する。商品券を受け取った人(利用者)は、商店で品物を購入すると、店舗用の端末4からサーバ1にログインし、商品券番号と購入品の情報を入力すると、サーバ1はパスワードを要求し、正しく入力されれば予め登録された決済手段で商品の決済を行う。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品券、及びその商品券の発行及び利用方法に関するもので、特に、商品券に額面金額が指定されていない商品券とその発行方法並びにその決済方法である利用システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、商品券とは商品と交換し得る定額、無記名有価証券をいい、発行店が取り扱う商品を券面に記載された金額の範囲内で購入し得るようにしたものである。商品券は通常ほかの人にプレゼントするためのものであり、そのため様々な工夫が考えられている(特許文献1を参照)。例えば、商品券をギフトとしてプレゼントする人(以下、購入者と称す)がそのデザインや商品券に入れる文言、利用可能な店、額面金額等を自由に設定し、所謂オーダーメードの商品券を作成する。商品券のプレゼントをもらった人は、その商品券の使用可能な店でその商品券を自分の所望商品と交換する。商品を販売し商品券をもらった店では、当該商品券を発行業者に提示して、当該金額を受領するというものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−167205号公報(第4頁)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記のような構成では、購入者が例えばランドセルのような特定の商品をプレゼントしたいような場合、商品券を受け取った人(以下、利用者と称す)は商品券に示される額面金額以内で商品を購入するか、利用者自身で何らかの追加金額を支払って額面金額を超える商品を購入する必要がある。また、欲しい商品が額面金額を下回る場合には、一部金額を無駄にするか、欲しくもないものを購入する必要がある。
【0005】
本発明は上記の問題点に鑑み、利用者本人が真に購入を希望する商品を購入することができる商品券とその商品券の発行及び利用方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の商品券は、額面金額が記載されていないことを特徴とする。また、該商品券が固有の符号を有しており、該固有の符号により決済手段が特定できるようにしているとともに、不正利用を防ぐための手段を備えるようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、額面金額が記載されていないことを特徴とした商品券であり、これにより利用者が購入希望商品の価格を気にすることなく自由に商品を選択できるという作用を有する。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は、上記商品券が固有の符号を有しているとしたものであり、これによりサーバに対して、この固有符号を問い合わせればその商品券の有効性が判別できるという作用を有する。
【0009】
また、請求項3に記載の発明は、上記固有の符号により決済手段が特定できるとしたものであり、これにより商品券発行業者(以下、発行者と称す)にとってはその固有符号により決済手段が分かるとともに、発行者以外のものに対して決済手段を秘匿したままで決済が可能となる。また、仮に決済手段がクレジットカードによるものであった場合、そのカードの番号を秘匿したままで決済が可能となるという作用を有する。
【0010】
また、請求項4に記載の発明は、上記決済手段が該商品券購入者の所有するクレジットカードであるとしたものであり、これにより購入者の信用情報が選られやすくなり、確実な決済を可能とする作用を有する。
【0011】
また、請求項5に記載の発明は、上記商品券が該商品券を利用するに当たっての利用条件を記載しているとしたものであり、これにより購入者が意図していないような利用を避けることができるという作用を有する。
【0012】
また、請求項6に記載の発明は、サーバに接続すると、商品券の利用に際して必要となる事項を入力し得る画面を前記商品券の購入者に提示する手段と、前記商品券購入者が前記事項を入力すると、前記サーバは、前記事項を所定の期間保持するとともに、注文された商品券を発行する手段を含むことを特徴とする商品券発行システムとしたものであり、これにより商品券利用時にサーバに保持された利用に際して必要となる事項と実際に利用されて時点での利用状態を照合し得るという作用を有する。
【0013】
また、請求項7に記載の発明は、上記サーバは、サーバへの接続が完了した段階で購入者の決済手段が特定し得るようにしたものであるとしたものであり、これにより決済手段を新たに入力する必要がなくなり、決済に関する情報、例えばクレジットカード番号等の漏洩の危険性が減るとともに、発行者にとっても利用された商品券が確実に決済できるという作用を有する。
【0014】
また、請求項8に記載の発明は、上記事項が、商品券利用に当たっての利用条件、或いは、利用時に利用者がサーバに対して入力すべきパスワード、商品券決済手段の何れか少なくとも一つを有するとしたものであり、これにより商品券の無秩序な利用、或いは、紛失時における不正利用からの保護、そして購入者による自由な決済手段を確保するという作用を有する。
【0015】
また、請求項9に記載の発明は、上記商品券を発行する手段が、発行すべき商品券に対して固有の符号を与え、該符号を所定の期間上記サーバに保持するとともに商品券に記載し発行するようにしたものであるとしたものであり、これにより商品券利用時に商店の係員がサーバに対してこの符号を問い合わせればその商品券の有効性が判別できるという作用を有する。
【0016】
また、請求項10に記載の発明は、上記商品券を発行する手段が、発行すべき商品券に該商品券の利用条件を記載し発行するとしたものであり、これにより利用者がサーバにアクセスすることなく該商品券の利用条件を知ることができるという作用を有する。
【0017】
また、請求項11に記載の発明は、サーバに接続すると、商品券利用に際して必要となる事項を入力し得る画面を商品券の取扱者に提示する手段と、該取扱者が前記事項を入力すると、前記サーバは、予め保持していた内容と照合し、その判定結果に基づき処理を行うとしたものであり、これにより記入内容が予め保持していた内容と合致しない場合は商品券の使用をできないようにし、不正使用を防ぐという作用を有する。
【0018】
また、請求項12に記載の発明は、上記事項が、商品券に記載されている符号、購入希望商品の情報、パスワードの少なくとも1つであるとしたものであり、符号を入力することで商品券使用にたいする条件、決済手段等が特定され、購入希望商品の情報を入力することで、その商品が購入条件に合致するものであるかどうかが判断でき、パスワードを入力することで利用者が購入者の想定している利用者であることを確認するという作用を有する。
【0019】
また、請求項13に記載の発明は、上記パスワードが、上記サーバにより示された質問に対する回答であるとしたものであり、購入者が想定している利用者であれば当然知っている事柄を質問とすれば、予め利用者に対して購入者がパスワードを伝えることなく利用者が正しく回答できるという作用を有する。
【0020】
また、請求項14に記載の発明は、上記判定結果に基づく処理が、予め定められた決済処理、或いは商品券の無効化処理の何れかを含むとしたものであり、これにより判定結果が「可」であれば決済処理を行い、「不可」であれば商品券の無効化を行うことで商品券の不正利用を防止するとともに利用者に対して迅速に購入希望商品を提供するという作用を有する。
【0021】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0022】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態による商品券、商品券発行システム及び商品券利用システムの全体構成を示すブロック図である。
【0023】
図1において、1はサーバ、2は商品券を出力するための印刷手段、3はインターネット網などのネットワーク、4は店舗用の端末、5はパーソナルコンピュータや携帯情報機器などの購入者用の端末である。
【0024】
購入者は端末5よりログインしてサーバ1に接続する。ここで、サーバ1は商品券発行者が管理するシステムである。購入者は端末5から必要な事項をサーバ1に対して入力すると、サーバ1は印刷手段2に対して命令を発行し、商品券番号(固有の符号)が記載され、額面金額が記載されていない商品券が印刷される。商品券は発行者によって利用者に発送される(直接、間接を問わない)。
【0025】
利用者は、商品券を店舗に持参し、希望する商品が見つかると、商品とともに商品券を店の担当者(以下、担当者と称す)に提示する。担当者は店舗用端末4を用いてサーバ1にログインする。提示された商品券に記載された商品券番号とその他必要な事項を入力することで商品と交換する。上記の手続により、サーバ1(発行者)は、店に対して商品代金が支払われるとともに購入者に対して商品代金の課金を行う。
【0026】
図2は、本実施の形態による商品券を発行する際の発行システムの具体例を示すフローチャートである。ここでは、購入者が親戚の子供の小学校入学祝いにランドセルを贈る場合について説明する。
【0027】
購入希望者が端末5よりサーバ1にログインする(ステップ11)。ここではログイン時にユーザーIDとパスワードを入力する。これにより予め登録されているクレジットカードを用いての購入であることがデフォルトとして指定される。ログインが完了すると利用条件設定に移る(ステップ12)。このステップでは、商品券利用者に対して自由にその利用条件を入力する。ここでは、例えば図4に示すとおり、予め「品名」、「購入店舗」、「利用上限金額」の項目と、その他自由な設定が可能なように「その他」の項目を2とおり用意している。ログイン購入希望者は、例えば「品名」として「ランドセル」、「購入店舗」として利用者が○△市に住んでいるので「○△市内の百貨店」、「利用上限金額」として「」(空白)、「ご利用期限」として、ランドセルは入学前には必ず必要なので、「○年4月」と入力し、「その他」として、「○○小学校指定のもの」、終了すれば「終了」をクリックする。
【0028】
以上のようなステップ12の利用条件設定が終了すると、ステップ13のパスワード設定に移る。ここでは、例えば図5に示すとおり、サーバ1が利用者に対する質問事項とその回答を入力するよう要求している。例えば、質問事項として「ご長男の生年月日は?数字8桁で(XXXX−XX−XX)の形式で」とし、回答として「1997−05−05」と入力する。単にパスワードを入力させたい場合には質問事項の欄を空白にしておく。
【0029】
複数の質問・回答を指定する必要がなければ「終了」をクリックする。他にも質問を設定したければ「次の質問を設定する」をクリックすると同じ画面が現れ、次の質問と回答を設定する。
【0030】
図6は、パスワードを設定するための他の実施例を示している。サーバ1は定型型の質問事項を用意しておき、購入者が利用者に対して質問したい事項にチェックを入れる。チェックは複数項目に対して入れても構わない。最初の質問では下の名前を質問しているが、誰の名前にするかはプルダウンメニューとしている。画面表示では「ご主人」となっているが、▼マークをクリックすると「奥様」「ご長男」「ご長女」「お坊ちゃん」「お嬢様」等が表示され、適当なものを選択し、それに対する回答を記入する。2項目目の誕生日についても同様である。
【0031】
このように定型型の質問事項としておけば、購入者の質問事項に曖昧さが生じることを防ぐことができるとともに、利用者が質問にたいする回答として、例えば、誕生日を入力する場合、その表記を「95−1−1」と入力しても「1995/1/1」と入力してもサーバ1がそれを「19950101」と翻訳するようにすることができ、入力時のフォーマットの違いによるパスワードの不一致を避けることができる。
【0032】
次にステップ14の商品券の送付先を指定する画面に移る。図7に示すとおり、送付先の住所氏名等を入力し、「終了」をクリックする。
【0033】
これら入力が完了するとサーバ1は商品券に印刷する符号を決定し、商品券の発行処理を行う。ここでは、一例として商品券に印刷する符号として16桁の数字を用いている。ステップ12〜14にて購入希望者がサーバ1に入力した内容と上記16桁の数字はサーバ1に記憶されおり、上記発行処理において、ステップ12で入力された利用条件と上記16桁の数字が商品券に印刷され、ステップ14にて指定された送付先に当てて発送される。
【0034】
なお、上記の例では、利用上限金額は購入者の意志で決められるようにしたが、利用者が想定外の高価な買い物を避けるためや、また万が一の不正利用による被害を抑えるためにもデフォルトでの利用上現金額や有効期限を設定しておくことが好ましい。
【0035】
以上の説明においては、購入希望者自らが端末5に向かって必要事項を入力するようにしたが、無論、端末5が店舗等に設置してあるものであり、担当の係員が代行する形で入力作業を行っても良い。また、上記の例では、商品券番号を16桁の数字としたが、アルファベットやカタカナ等、数字以外の文字を用いても良いし、バーコードなどの記号であっても良いことは言うまでもない。
【0036】
次に、このようにして発送された商品券を受け取ったものは、商品券に記載された内容に従って商品を購入する。これは電子決済システムの一種と言える。以降のフローを図3とともに説明する。
【0037】
利用条件によって指定されたお店に行き、希望の商品を見つけると、利用者は商品とともに商品券を店の担当者に提示する。担当者はサーバ1に接続された端末4よりログイン操作を行う。ログインが完了するとサーバ1はログインした店舗情報を検索し取得する(ステップ21)。次にサーバ1は各種入力を要求する。ここでは商品券番号と購入商品の情報を入力するよう要求する。担当者は商品券より商品券番号を読み取り、これを入力する。また、購入商品の情報を入力する(ステップ23)。なお、商品についているバーコードを読み取ることで、品名、品番、価格を自動的に入力するようにしても良い。
【0038】
担当者がステップ23における入力を完了すると、サーバ1は商品券番号を元にサーバ1内に保持している利用条件や決済手段を検索する(ステップ24)。購入商品に関する情報等、利用条件と実際の利用状態とを照合し(ステップ25)、合致しなければ「この商品券でこの商品は購入できません」という表示をしてログアウト処理される。この場合、この商品券はまだ有効であるので、利用条件に合致する物を再度購入しようとすれば利用可能である。
【0039】
このように、主立った利用条件についてはサーバ1に登録されているため、仮に利用期限を超えて利用した場合であっても、サーバ1が受付を拒絶するために店の担当者が気まずい思いをする必要がない。
【0040】
一方、ステップ25において照合結果がOKであればパスワード入力要求のステップへ移る(ステップ29)。このステップでは、購入者が設定した質問が表示される。購入者は「ご長男の生年月日は?数字8桁で(XXXX−XX−XX)の形式で」と質問するよう指定してあるのでそのように表示がなされ、利用者が自身の長男の誕生日を「1997−05−05」と入力する(ステップ30)。サーバ1では保持内容と入力データとの照合を行い、パスワードが正しくなければ、幾度か修正入力を要求し、一定回数以内に正しいパスワードが入力されなければ不正利用者と見なし、商品券の無効可処理を行う。つまりこの商品券はもう使えないとして処理される。このような正しい承認がなされなかった場合、サーバ1から購入者へ通知をするようにしてもよい。
【0041】
入力が正しければ決済処理(ステップ33)に移るとともに利用者は商品を受領する。ステップ33の決済処理においては、ログイン時にステップ21において店舗情報を取得しており、商品に関する情報がステップ23において入力されているので、商品の価格が分かっており、また、同じくステップ23において商品券番号が入力されているので、購入した商品を誰がどのような形で決済するかについても分かっている。これによりサーバ1は、商品の代金を商品券の購入者に対して確実に支払いを請求し、商品券が使用された店舗に対して確実にその代金を振り込むことが可能となる。
【0042】
また、この商品券を紛失したような場合においても、パスワードの設定や有効期限の設定により不正使用を避けることができる。
【0043】
なお、上記の例では物品を購入する場合について述べたが、例えば利用条件として「○○ホテル内××レストランで2名様」といった具合に額面金額のないお食事券や宿泊券としても利用可能である。また、商品券と呼ばれるものとしては、紙に印刷された通常の商品券のほかにも、テレホンカードのようなプリペイドカードをはじめ、ICカード、電子マネー、ホテル等でよく使われるクーポン券などを含むものであり、更には「使い切りクレジットカード」にもなり得るものである。
【0044】
また、サーバ1としてインターネット上にあるサーバを利用すれば、携帯電話によるアクセスも可能である。
【0045】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、商品券に額面金額が記入されていなくとも、商品券を利用した段階で商品を販売した店は商品券を購入した者(または発行者)に対して確実にその代金を請求できる。しかも利用者にとっては、商品券に額面金額が記載されていないため、購入品の価格をそれ程気にする必要がなく、且つ利用に当たっての制限も実質的に殆どなくすることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による商品券発行システム及び商品券利用システムの構成を示すブロック図
【図2】同商品券発行システムにおける商品券購入のフローを示す流れ図
【図3】同商品券利用システムにおける商品券利用のフローを示す流れ図
【図4】同商品券発行システムにおける利用条件設定画面を表す模式図
【図5】同商品券発行システムにおけるパスワード設定画面を表す模式図
【図6】同商品券発行システムにおけるパスワード設定画面の他の実施例を表す模式図
【図7】同商品券発行システムにおける送付先設定画面を表す模式図
【符号の説明】
1 サーバ
2 印刷手段
3 ネットワーク
4 店舗用端末
5 購入者用端末

Claims (14)

  1. 額面金額が記載されていないことを特徴とする商品券。
  2. 上記商品券が固有の符号を有していることを特徴とする請求項1記載の商品券。
  3. 上記固有の符号により決済手段が特定できるようにした請求項2記載の商品券。
  4. 上記決済手段が該商品券購入者の所有するクレジットカードであるようにした請求項3記載の商品券。
  5. 上記商品券が該商品券を利用するに当たっての利用条件を記載していることを特徴とする請求項1記載の商品券。
  6. サーバに接続すると、商品券の利用に際して必要となる事項を入力し得る画面を前記商品券の購入者に提示する手段と、前記商品券購入者が前記事項を入力すると、前記サーバは、前記事項を所定の期間保持するとともに、注文された商品券を発行する手段を含むことを特徴とする商品券発行システム。
  7. 上記サーバは、サーバへの接続が完了した段階で購入者の決済手段が特定し得るようにしたものであることを特徴とする請求項6記載の商品券発行システム。
  8. 上記事項が、商品券利用に当たっての利用条件、或いは、利用時に利用者がサーバに対して入力すべきパスワード、商品券決済手段の何れか少なくとも一つを有することを特徴とする請求項6記載の商品券発行システム。
  9. 上記商品券を発行する手段が、発行すべき商品券に対して固有の符号を与え、該符号を所定の期間上記サーバに保持するとともに商品券に記載し発行するようにしたものであることを特徴とする請求項6記載の商品券発行システム。
  10. 上記商品券を発行する手段が、発行すべき商品券に該商品券の利用条件を記載し発行するようにしたものであることを特徴とする請求項6記載の商品券発行システム。
  11. サーバに接続すると、商品券利用に際して必要となる事項を入力し得る画面を商品券の取扱者に提示する手段と、該取扱者が前記事項を入力すると、前記サーバは、予め保持していた内容と照合し、その判定結果に基づき処理を行うようにしたことを特徴とする商品券利用システム。
  12. 上記事項が、商品券に記載されている符号、購入希望商品の情報、パスワードの少なくとも1つであることを特徴とする請求項11記載の商品券利用システム。
  13. 上記パスワードが、上記サーバにより示された質問に対する回答であるようにしたことを特徴とする請求項12記載の商品券利用システム。
  14. 上記判定結果に基づく処理が、予め定められた決済処理、或いは商品券の無効化処理の何れかを含むものであることを特徴とする請求項11記載の商品券利用システム。
JP2003111128A 2003-04-16 2003-04-16 商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム Pending JP2004318466A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111128A JP2004318466A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム
US10/823,527 US20040210482A1 (en) 2003-04-16 2004-04-13 Gift certificate, gift certificate, issuing system, gift certificate using system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111128A JP2004318466A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004318466A true JP2004318466A (ja) 2004-11-11
JP2004318466A5 JP2004318466A5 (ja) 2006-06-08

Family

ID=33156973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111128A Pending JP2004318466A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040210482A1 (ja)
JP (1) JP2004318466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501467A (ja) * 2011-10-06 2015-01-15 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 対面交換を促進する方法およびシステム
JP2018185592A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 株式会社日本総合研究所 金券発行支援装置、金券発行支援方法および金券発行支援プログラム
JP7395914B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-12 日本電気株式会社 現金自動預払機、処理方法、プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030009254A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Carlson Steven J. Method for tracking identity traits of commodities
WO2005084244A2 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Modstream, Llc System and method for facilitating fund-raising through online digital media content sales
US8341045B2 (en) 2006-04-20 2012-12-25 Nextgen Savings, Inc. Pre-paid financial savings and investment card system
AU2009100697A4 (en) * 2008-07-18 2009-08-27 Kaustubh Sham Arjunwadkar A system and process for facilitating electronic financial transactions
KR102057947B1 (ko) * 2013-04-01 2019-12-20 삼성전자주식회사 사용자 인증을 수행하는 디스플레이 장치 및 그 사용자 인증 방법
US10713705B2 (en) * 2017-01-17 2020-07-14 Dell Products, L.P. System and methods for collaborative purchasing in an information handling system
KR101816836B1 (ko) * 2017-07-31 2018-01-10 김진곤 상품권 발행 서비스 제공 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 상품권 발행 서비스 시스템
CN110855765A (zh) * 2019-11-05 2020-02-28 北京十分科技有限公司 推广礼包的推送方法、推送装置、发放方法、发放装置

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US105468A (en) * 1870-07-19 Alexis maraisj of st
US126055A (en) * 1872-04-23 Improvement in bee-hives
US940A (en) * 1838-09-22 Machine eor hulling rice
US36594A (en) * 1862-09-30 Improvement in apparatus for piercing cloth for button-holes
US126054A (en) * 1872-04-23 Improvement in pedestals for street-railway cars
US942A (en) * 1838-09-22 Improved gas-meter
US175866A (en) * 1876-04-11 Improvement in fog-signals
US4471358A (en) * 1963-04-01 1984-09-11 Raytheon Company Re-entry chaff dart
US3521284A (en) * 1968-01-12 1970-07-21 John Paul Shelton Jr Antenna with pattern directivity control
US3599214A (en) * 1969-03-10 1971-08-10 New Tronics Corp Automobile windshield antenna
US3683376A (en) * 1970-10-12 1972-08-08 Joseph J O Pronovost Radar antenna mount
US3818490A (en) * 1972-08-04 1974-06-18 Westinghouse Electric Corp Dual frequency array
ES443806A1 (es) * 1974-12-25 1977-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Perfeccionamientos introducidos en un aparato de antena paraun receptor de television o similar.
US3967276A (en) * 1975-01-09 1976-06-29 Beam Guidance Inc. Antenna structures having reactance at free end
US3969730A (en) * 1975-02-12 1976-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Transportation Cross slot omnidirectional antenna
US4141016A (en) * 1977-04-25 1979-02-20 Antenna, Incorporated AM-FM-CB Disguised antenna system
HU182355B (en) * 1981-07-10 1983-12-28 Budapesti Radiotechnikai Gyar Aerial array for handy radio transceiver
US4471493A (en) * 1982-12-16 1984-09-11 Gte Automatic Electric Inc. Wireless telephone extension unit with self-contained dipole antenna
US4504834A (en) * 1982-12-22 1985-03-12 Motorola, Inc. Coaxial dipole antenna with extended effective aperture
DE3302876A1 (de) * 1983-01-28 1984-08-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Dipolantenne fuer tragbare funkgeraete
US4584709A (en) * 1983-07-06 1986-04-22 Motorola, Inc. Homotropic antenna system for portable radio
US4839660A (en) * 1983-09-23 1989-06-13 Orion Industries, Inc. Cellular mobile communication antenna
US4571595A (en) * 1983-12-05 1986-02-18 Motorola, Inc. Dual band transceiver antenna
US4730195A (en) * 1985-07-01 1988-03-08 Motorola, Inc. Shortened wideband decoupled sleeve dipole antenna
US4673948A (en) * 1985-12-02 1987-06-16 Gte Government Systems Corporation Foreshortened dipole antenna with triangular radiators
GB2193846B (en) * 1986-07-04 1990-04-18 Central Glass Co Ltd Vehicle window glass antenna using transparent conductive film
GB8617076D0 (en) * 1986-07-14 1986-08-20 British Broadcasting Corp Video scanning systems
US4894663A (en) * 1987-11-16 1990-01-16 Motorola, Inc. Ultra thin radio housing with integral antenna
US4907011A (en) * 1987-12-14 1990-03-06 Gte Government Systems Corporation Foreshortened dipole antenna with triangular radiating elements and tapered coaxial feedline
US4857939A (en) * 1988-06-03 1989-08-15 Alliance Research Corporation Mobile communications antenna
US5227804A (en) * 1988-07-05 1993-07-13 Nec Corporation Antenna structure used in portable radio device
US4847629A (en) * 1988-08-03 1989-07-11 Alliance Research Corporation Retractable cellular antenna
JP2737942B2 (ja) * 1988-08-22 1998-04-08 ソニー株式会社 受信機
US4912481A (en) * 1989-01-03 1990-03-27 Westinghouse Electric Corp. Compact multi-frequency antenna array
US5248988A (en) * 1989-12-12 1993-09-28 Nippon Antenna Co., Ltd. Antenna used for a plurality of frequencies in common
CA2030963C (en) * 1989-12-14 1995-08-15 Robert Michael Sorbello Orthogonally polarized dual-band printed circuit antenna employing radiating elements capacitively coupled to feedlines
US5495261A (en) * 1990-04-02 1996-02-27 Information Station Specialists Antenna ground system
US5218370A (en) * 1990-12-10 1993-06-08 Blaese Herbert R Knuckle swivel antenna for portable telephone
WO1992013372A1 (en) * 1991-01-24 1992-08-06 Rdi Electronics, Inc. Broadband antenna
GB9103737D0 (en) * 1991-02-22 1991-04-10 Pilkington Plc Antenna for vehicle window
CA2100459A1 (en) * 1991-03-05 1992-09-06 William J. Veeneman Method and apparatus for generating gift certificates
JPH0567912A (ja) * 1991-04-24 1993-03-19 Matsushita Electric Works Ltd 平面アンテナ
US5200756A (en) * 1991-05-03 1993-04-06 Novatel Communications Ltd. Three dimensional microstrip patch antenna
US5227808A (en) * 1991-05-31 1993-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Wide-band L-band corporate fed antenna for space based radars
GB2257838B (en) * 1991-07-13 1995-06-14 Technophone Ltd Retractable antenna
US5138328A (en) * 1991-08-22 1992-08-11 Motorola, Inc. Integral diversity antenna for a laptop computer
US5347291A (en) * 1991-12-05 1994-09-13 Moore Richard L Capacitive-type, electrically short, broadband antenna and coupling systems
US5355144A (en) * 1992-03-16 1994-10-11 The Ohio State University Transparent window antenna
US5214434A (en) * 1992-05-15 1993-05-25 Hsu Wan C Mobile phone antenna with improved impedance-matching circuit
FR2691818B1 (fr) * 1992-06-02 1997-01-03 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un objet fractal par stereolithographie et objet fractal obtenu par un tel procede.
JPH0697713A (ja) * 1992-07-28 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp アンテナ
US5451968A (en) * 1992-11-19 1995-09-19 Solar Conversion Corp. Capacitively coupled high frequency, broad-band antenna
US5402134A (en) * 1993-03-01 1995-03-28 R. A. Miller Industries, Inc. Flat plate antenna module
US5493702A (en) * 1993-04-05 1996-02-20 Crowley; Robert J. Antenna transmission coupling arrangement
GB9309368D0 (en) * 1993-05-06 1993-06-16 Ncr Int Inc Antenna apparatus
US5422651A (en) * 1993-10-13 1995-06-06 Chang; Chin-Kang Pivotal structure for cordless telephone antenna
US5537367A (en) * 1994-10-20 1996-07-16 Lockwood; Geoffrey R. Sparse array structures
JP3302849B2 (ja) * 1994-11-28 2002-07-15 本田技研工業株式会社 車載用レーダーモジュール
US6127977A (en) * 1996-11-08 2000-10-03 Cohen; Nathan Microstrip patch antenna with fractal structure
US6452553B1 (en) * 1995-08-09 2002-09-17 Fractal Antenna Systems, Inc. Fractal antennas and fractal resonators
ES2236745T3 (es) * 1995-08-09 2005-07-16 Fractal Antenna Systems Inc. Antenas resonadores y elementos de carga fractales.
US6104349A (en) * 1995-08-09 2000-08-15 Cohen; Nathan Tuning fractal antennas and fractal resonators
JP3289572B2 (ja) * 1995-09-19 2002-06-10 株式会社村田製作所 チップアンテナ
US5872546A (en) * 1995-09-27 1999-02-16 Ntt Mobile Communications Network Inc. Broadband antenna using a semicircular radiator
JP3166589B2 (ja) * 1995-12-06 2001-05-14 株式会社村田製作所 チップアンテナ
US5898404A (en) * 1995-12-22 1999-04-27 Industrial Technology Research Institute Non-coplanar resonant element printed circuit board antenna
JP3319268B2 (ja) * 1996-02-13 2002-08-26 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
US6078294A (en) * 1996-03-01 2000-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antenna device for vehicles
US5821907A (en) * 1996-03-05 1998-10-13 Research In Motion Limited Antenna for a radio telecommunications device
DE59708915D1 (de) * 1996-03-13 2003-01-23 Ascom Systec Ag Maegenwil Flache dreidimensionale Antenne
US5926141A (en) * 1996-08-16 1999-07-20 Fuba Automotive Gmbh Windowpane antenna with transparent conductive layer
US5966098A (en) * 1996-09-18 1999-10-12 Research In Motion Limited Antenna system for an RF data communications device
JPH1098322A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ及びアンテナ装置
DE19740254A1 (de) * 1996-10-16 1998-04-23 Lindenmeier Heinz Funkantennen-Anordnung und Patchantenne auf der Fensterscheibe eines Kraftfahrzeuges
US5798688A (en) * 1997-02-07 1998-08-25 Donnelly Corporation Interior vehicle mirror assembly having communication module
SE508356C2 (sv) * 1997-02-24 1998-09-28 Ericsson Telefon Ab L M Antennanordningar
DE19806834A1 (de) * 1997-03-22 1998-09-24 Lindenmeier Heinz Antennenanlage für den Hör- und Fernsehrundfunkempfang in Kraftfahrzeugen
US6138106A (en) * 1997-05-19 2000-10-24 Walker Asset Management Limited Partnership Dynamically changing system for fulfilling concealed value gift certificate obligations
SE511131C2 (sv) * 1997-11-06 1999-08-09 Ericsson Telefon Ab L M Portabel elektronisk kommunikationsanordning med flerbandigt antennsystem
US6445352B1 (en) * 1997-11-22 2002-09-03 Fractal Antenna Systems, Inc. Cylindrical conformable antenna on a planar substrate
JP3296276B2 (ja) * 1997-12-11 2002-06-24 株式会社村田製作所 チップアンテナ
US6131042A (en) * 1998-05-04 2000-10-10 Lee; Chang Combination cellular telephone radio receiver and recorder mechanism for vehicles
ES2142280B1 (es) * 1998-05-06 2000-11-16 Univ Catalunya Politecnica Unas antenas multitriangulares duales para telefonia celular gsm y dcs
US6031499A (en) * 1998-05-22 2000-02-29 Intel Corporation Multi-purpose vehicle antenna
US6031505A (en) * 1998-06-26 2000-02-29 Research In Motion Limited Dual embedded antenna for an RF data communications device
US6097345A (en) * 1998-11-03 2000-08-01 The Ohio State University Dual band antenna for vehicles
JP3061782B2 (ja) * 1998-12-07 2000-07-10 三菱電機株式会社 Etc車載器
US6240397B1 (en) * 1999-02-17 2001-05-29 Arye Sachs Method for transferring, receiving and utilizing electronic gift certificates
US6211824B1 (en) * 1999-05-06 2001-04-03 Raytheon Company Microstrip patch antenna
DE19925127C1 (de) * 1999-06-02 2000-11-02 Daimler Chrysler Ag Antennenanordnung in Kraftfahrzeugen
US6266023B1 (en) * 1999-06-24 2001-07-24 Delphi Technologies, Inc. Automotive radio frequency antenna system
US6218992B1 (en) * 2000-02-24 2001-04-17 Ericsson Inc. Compact, broadband inverted-F antennas with conductive elements and wireless communicators incorporating same
WO2001080354A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Rangestar Wireless, Inc. Compact dual frequency antenna with multiple polarization
US6452549B1 (en) * 2000-05-02 2002-09-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Stacked, multi-band look-through antenna
US6525691B2 (en) * 2000-06-28 2003-02-25 The Penn State Research Foundation Miniaturized conformal wideband fractal antennas on high dielectric substrates and chiral layers
US6367939B1 (en) * 2001-01-25 2002-04-09 Gentex Corporation Rearview mirror adapted for communication devices
US6431712B1 (en) * 2001-07-27 2002-08-13 Gentex Corporation Automotive rearview mirror assembly including a helical antenna with a non-circular cross-section
US6552690B2 (en) * 2001-08-14 2003-04-22 Guardian Industries Corp. Vehicle windshield with fractal antenna(s)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501467A (ja) * 2011-10-06 2015-01-15 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 対面交換を促進する方法およびシステム
JP2018185592A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 株式会社日本総合研究所 金券発行支援装置、金券発行支援方法および金券発行支援プログラム
JP7395914B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-12 日本電気株式会社 現金自動預払機、処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040210482A1 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117550B2 (ja) 通信システム、決済管理装置および方法、携帯情報端末および情報処理方法、並びにプログラム
US6848615B2 (en) Card payment method and card payment system for door-to-door delivery
KR100292837B1 (ko) 온라인 티켓 판매 시스템 및 그 방법
JPH10312437A (ja) インターネット・バンキング・システム
JPH08305934A (ja) クレジットカードシステム及び該システムを用いたクレジットカードの利用方法
JP2004326348A (ja) 携帯端末を利用したプリペイド型電子マネー決済システム及び方法
JP2022000758A (ja) 決済処理方法
JP2004318466A (ja) 商品券、商品券発行システム及び商品券利用システム
JP2020009194A (ja) チケット管理システム及びその運用方法
JP6845960B1 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP6074789B2 (ja) 決済処理システム、方法、及びコンピュータプログラム
JP2003168063A (ja) カード決済方法における決済承認方法及びシステム
JP2011141671A (ja) 伝票参照システム、伝票参照方法
JP2008152338A (ja) 携帯情報端末を利用したクレジットカード決済方法及びシステム
JP6986644B1 (ja) 決済処理方法
JP2003534604A (ja) インターネットまたは同様の通信媒体を通じての支払を容易にするシステムおよび方法
JP2019114288A (ja) 決済システム
JP4838288B2 (ja) 信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラム
JP7117441B1 (ja) 決済処理方法
JP2005208874A (ja) 子カードを利用した店舗代金精算方法
WO2003042776A2 (en) Payment apparatus and method using barcode stored in mobile communication terminal
KR100818375B1 (ko) 카드 매출전표 처리방법 및 시스템과 이를 위한 카드매출전표 처리서버와 프로그램 기록매체
JP2022031858A (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP2022031860A (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP4892385B2 (ja) 情報提供方法、情報提供システム及び金融機関サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609