JP3342997B2 - エアバッグ用カバー - Google Patents

エアバッグ用カバー

Info

Publication number
JP3342997B2
JP3342997B2 JP21466095A JP21466095A JP3342997B2 JP 3342997 B2 JP3342997 B2 JP 3342997B2 JP 21466095 A JP21466095 A JP 21466095A JP 21466095 A JP21466095 A JP 21466095A JP 3342997 B2 JP3342997 B2 JP 3342997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
thin
airbag
walled
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21466095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0958389A (ja
Inventor
乾治 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP21466095A priority Critical patent/JP3342997B2/ja
Publication of JPH0958389A publication Critical patent/JPH0958389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342997B2 publication Critical patent/JP3342997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のステアリン
グホイール等に設けられるエアバッグ装置に用いられる
エアバッグ用カバーに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のステアリングホイール等に取り
付けられるエアバッグ装置は、車両急減速時にバッグを
膨張させて、これをステアリングホイールと乗員との間
に介在させるように構成されている。
【0003】このようなエアバッグ装置では、バッグは
通常カバーで覆われてカバーの内側に格納されている。
このカバーには、中央部付近を左右に横切る横薄肉破断
部および左右両端部近傍を上下に横切る縦薄肉破断部が
形成されており、エアバッグ装置作動時(バッグ膨張
時)にカバーには、バッグが内側から加圧することによ
る引張力が作用し、その横薄肉破断部および縦薄肉破断
部が破断され、これを境としてカバーが上下両側に折れ
曲がるようにして展開し、開口を開く。そして、カバー
の開口からバックがカバーの外側に飛び出し、膨張展開
されてステアリングホイールと乗員との間に介在され、
乗員の衝撃が吸収される。
【0004】ところで、車両急減速時に前述の如くカバ
ーが破断して展開するが、このカバーの展開位置によっ
てバッグの膨張突出性能が決定され、また展開するカバ
ーはバッグの容量やインフレータ圧力等のデータに基づ
いて最適位置に形成されている。
【0005】しかしながら、前述の如く横薄肉破断部お
よび縦薄肉破断部を各データに基づいてカバーの最適位
置に形成しても、実際にカバーが展開するときには、割
れ起点が複数箇所に発生することがあり、また薄肉破断
部以外の部所に割れが発生することもある。よって予定
通りに薄肉破断部で破断せず、カバーの展開部分にねじ
り応力が集中する事を考慮し、カバー本体の薄肉破断部
以外の部分の剛性を強化せねばならず、大型化し重量も
増加して高価になっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、設定された薄肉破断部で予定通り破断して展開
し、バッグの膨張突出性能を確実を確保することができ
る廉価なエアバッグ用カバーを得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
エアバッグ用カバーは、エアバッグ装置に用いられ、膨
張するバッグに加圧され線溝状に形成された薄肉破断部
に沿って破断して展開するエアバッグ用カバーにおい
て、前記薄肉破断部におけるカバー中央側位置から端部
に向かう筋道に沿って、横幅を除々に狭くした線溝底面
部を設けたので、エアバッグ装置が作動して、バッグが
カバーを加圧すると、カバーで構造上一番弱い薄肉破断
部中央部位に割れが発生し、これを起点に所定の筋道に
沿って割れが進み、破断展開しバッグを適正に膨張突出
させる作用をより確実にできる。
【0008】本発明の請求項2に係るエアバッグ用カバ
ーは、エアバッグ用装置に用いられ、膨張するバッグに
加圧され線溝状に形成された薄肉破断部に沿って破断し
て展開するエアバッグ用カバーにおいて、この薄肉破断
部におけるカバー中央側位置から端部に向かう筋道に沿
って、肉厚を除々に厚くした線溝底面部と、前記薄肉破
断部におけるカバー中央側位置から端部に向かう筋道に
沿って、横幅を除々に狭くした線溝底面部とを設けたの
で、エアバッグ装置が作動してバッグがカバーを加圧す
ると、カバーで構造上一番弱い薄肉破断部中央部位に割
れが発生し、これを起点に所定の筋道に沿って割れが進
み、破断展開しバッグを適正に膨張突出させる作用をよ
り確実にできる。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項1又は請求
項2に記載のエアバッグ用カバーにおいて、前記薄肉破
断部におけるカバー中央側位置から端部に向かう筋道に
沿って、前記線溝底面に直角な面となる開き角を除々に
拡げるよう形成した線溝側面部を設けたので、エアバッ
グ装置が作動してバッグがカバーを加圧すると、カバー
で構造上一番応力が集中し易い薄肉破断部中央部位に割
れが発生し、これを起点に所定の筋道に沿って割れが進
み、破断展開しバッグを適正に膨張突出させることがで
きる。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1又は請求
項2に記載のエアバッグ用カバーにおいて、前記薄肉破
断部におけるの終端に他の部位の幅寸法よりも大径で円
弧状のストップ円部を設けたことを特徴とする。上述の
ように構成することにより、この薄肉破断部が破断する
ときには、まず、バッグの膨張突出による応力が薄肉破
断部の中央位置に集中し、この強度の一番弱い所を破断
する。この後、破断部が割れ起点となって、応力集中の
度合が高い方から低い方向で、かつ強度の弱い方から高
い方向へ設定された筋道に沿って、割れ拡がって連続し
て破断が進行し、薄肉破断部の各端部にあるストップ円
部まで破断する。このように、薄内破断部の破断すべき
ところが所定の筋道に従って割れ進み、確実に破断する
ので、展開した部分にねじれ等の予定外の荷重が作用す
ることなく適正に展開して、その開口からバッグを膨出
させることができる。ここで、薄肉破断部の終端には他
の部位の幅寸法よりも大径で円弧状のストップ円部を設
けたため、仮にバッグの膨張突出の勢い(応力)が薄肉
破断部の各終端に作用しても、この応力はストップ円部
で分散緩和される。このため、薄肉破断部の終端部分を
越えて不要に裂け目が拡大することが防止され、カバー
は薄肉破断部でのみ破断して展開される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1には本発明の実施の形態に係
るエアバッグ用カバーが平面図にて示されており、ま
た、図2にはこのカバーが適用された車両運転席用のエ
アバッグ装置の概略全体構成が示されている。
【0012】図示するようにエアバッグ装置10は、ベ
ースプレート12を備えており、ステアリングホイール
14のハブ16に取り付けられている。ベースプレート
12にはインフレータ18が取り付けられている。この
インフレータ18内には、起動装置20が配設されると
共に、ガス発生剤22が収容されており、車両急減速時
には起動装置20がこれを感知してガス発生剤22が燃
焼する。また、インフレータ18の乗員側周面にはガス
孔24が形成されており、ガス発生剤22の燃焼により
発生したガスをバッグ26へ噴出するようになってい
る。
【0013】このためバッグ26は、インフレータ18
の乗員側に折り畳まれて収容されている。バッグ26に
は前記インフレータ18に対応する取付孔28が形成さ
れており、この取付孔28内にインフレータ18が入り
込んだ状態で取付孔28の周縁をリングプレート30で
挟持して、バッグ26がインフレータ18に固定されて
いる。バッグ26の内部には図示を省略したストラップ
が縫製されており、膨張時に所定形状に膨らむようにさ
れている。さらに、バッグ26の上端部近傍には、図示
しない一対のベントホールが形成されており、インフレ
ータ18からのガスを外部へ流出することができる。
【0014】バッグ26の外方にはカバー40が配置さ
れている。カバー40は合成樹脂製、詳しくはウレタン
製で、ベースプレート12の乗員側(図2上側)に配置
されてベースプレート12との間にバッグ26を格納し
ている。
【0015】このカバー40の裏面側には、中央部付近
を左右に横切る横薄肉破断部42が形成されており、さ
らに横薄肉破断部42の左右両端部には、カバー40を
上下に横切る縦薄肉破断部44、46がそれぞれ連続し
て形成されている。縦薄肉破断部44、46はそれぞれ
横薄肉破断部42の延出方向と略直角に延出されて横薄
肉膜破断部42と全体略H字型の薄肉部を構成してい
る。
【0016】横薄肉破断部42は、カバー40の所定部
所に線溝状で、底面の両横からそれぞれ斜状に立ち上が
る線溝側面を有する断面台形状の溝を設けるようにし
て、形成されている。さらに横薄肉破断部42の長さ方
向中央位置は、比較的肉厚T1を薄肉にし、横幅H1を
幅広にし、溝側面の底面と直角をなす面との間の開き角
度θ1を鋭角にする。これとともに、横薄肉破断部42
の中央から両端部に近づくに従って図4に例示する如く
肉厚T2を徐々に厚肉にし、横幅H2を徐々に幅狭に
し、開き角度θ2を徐々に広角にする。
【0017】このように形成することにより、横薄肉破
断部42はその中央部が薄肉幅広なので他の部分より強
度が弱い。しかも開き角度θ1が鋭角なため薄肉部と厚
肉部との間の斜面が短くこれらの境で剛性が著しく変化
するためいわゆる切欠き効果により応力が集中する。よ
って、強度の弱い所へ応力が集中し、破断し易い点とな
っており、割れ起点としての条件を満足する構造となっ
ている。
【0018】上述の横薄肉破断部42同様の線溝状に形
成され、これとT字状交差部位で交わって接続する各縦
薄肉破断部44、46では、その交差部の近傍を図5及
び図6に示す如く、溝底面部の肉厚T3、T4を前述の
肉厚T2より肉厚とし、底面の横幅H3、H4を前述の
横幅H2より幅狭とし、側面の開き角度θ3、θ4を前
述の開き角度θ2より広角にする。
【0019】また、各縦薄肉破断部44、46は、それ
ぞれ交差部位から両自由端部に近づくに従って、図7と
図8に例示する如く、肉厚T5、T6を前述の肉厚T
3、T4より肉厚とし、横幅H3、H4を前述の横幅H
3、H4より幅狭とし、開き角度θ3、θ4を前述の開
き角度θ2より広角にする。すなわち、T1≦T2<T
3、又はT4<T5、又はT6の関係とし、H1≧H2
>H3、又はH4>H5、又はH6の関係とし、θ1≦
θ2<(θ3、又はθ4)<(θ5、又はθ6)の関係
になるよう構成する。
【0020】なお、カバー40の肉厚寸法は例えば6〜
7mmに形成されている。また、横薄肉破断部42及び
縦薄肉破断部44、46の各肉厚寸法は例えば、 T1=0.5mm,T2=1.0mm T3=1.2mm,T4=1.2mm T5=1.5mm,T6=1.5mm H1=1.8mm,H2=1.5mm H3=1.2mm,H4=1.2mm H5=0.8mm,H6=0.8mm θ1= 10度,θ2= 30度 θ3= 50度,θ4= 50度 θ5= 70度,θ6= 70度 に形成されている。
【0021】これらの横薄肉破断部42及び縦薄肉破断
部44、46はバッグ膨張時にカバー40を上下両側に
観音開き状に破断展開し、開口されるようになってい
る。すなわち、カバー40には横薄肉破断部42及び縦
薄肉破断部44、46を境として上方へ展開する上展開
部48と下方へ展開する下展開部50とが設けられた構
成となっており、バッグ26の膨張時には、バッグ26
によりカバー40が内側から加圧されこの圧力でカバー
40が一旦外側に膨らみ、この変形で横薄肉破断部42
及び縦薄肉破断部44、46が破断され、これを境とし
てカバー40が上展開部48と下展開部50とに破断展
開されるように構成されている。
【0022】またここで、縦薄肉破断部44、46のそ
れぞれ終端には、平面視において他の部位の幅寸法より
も大径(例えば、5〜7mm)で円弧状のストップ円部
52が設けられている。
【0023】次に本実施の形態の作用を説明する。上記
構成のエアバッグ装置10では、車両急減速時等には図
示しない起動装置20によりインフレータ18が作動さ
れてバッグ26内にガスが送り込まれ、バッグ26が膨
張される。この膨張によってカバー40がバッグ26に
より内側から加圧されて外側に脹らみこの変形で横薄肉
破断部42及び縦薄肉破断部44、46が破断され、こ
れを境として、上展開部48が上方へ展開されると共に
下展開部50が下方へ展開される。これにより、バッグ
26がカバー40の外側に突出されてステアリングホイ
ール14と乗員との間に介在され乗員の運動エネルギが
吸収される。
【0024】この横薄肉破断部42及び縦薄肉破断部4
4、46が破断するときには、まず、バッグ26の膨張
突出による応力が横薄肉破断部42の中央位置に集中
し、この強度の一番弱い所を破断する。この後、破断部
が割れ起点となって、応力集中の度合が高い方から低い
方向で、かつ強度の弱い方から高い方向へ設定された筋
道に沿って、割れ拡がって連続して破断が進行する。す
なわち、具体的には、この筋道は横薄肉破断部42の長
さ方向中央の割れ起点から、順次横薄肉破断部42の両
端部へと割れが進み、この両端の各T字状交差部位から
続けて各縦薄肉破断部44、46の長さ方向中央部位に
割れが方向を変えて進み、これより順次各縦薄肉破断部
44、46の両端部にあるストップ円部52まで破断す
る行程をとる。
【0025】このように、横薄内破断部42と、縦薄肉
破断部44、46との破断すべきところが所定の筋道に
従って割れ進み、確実に破断するので、上展開部48と
下展開部50とにねじれ等の予定外の荷重が作用するこ
となく適正に展開して、その開口からバッグを膨出させ
ることができる。
【0026】ここで、縦薄肉破断部44、46のそれぞ
れ終端には他の部位の幅寸法よりも大径で円弧状のスト
ップ円部52が設けられているため、仮にバッグ26の
膨張突出の勢い(応力)が縦薄肉破断部44、46のそ
れぞれ終端に作用しても、この応力はストップ円部52
で分散緩和される。このため、縦薄肉破断部44、46
の終端部分を越えて不要に裂け目が拡大することが防止
され、カバー40は横薄肉破断42及び縦薄肉破断部4
4、46でのみ破断して展開される。
【0027】なお、本発明のエアバッグ用カバーは、助
手席用等のエアバッグ装置に利用できることは勿論であ
る。
【0028】
【発明の効果】本発明に係るエアバッグ用カバーは、設
定された薄肉破断部であらかじめ定められた順序に従っ
て、破断して展開しバッグの膨張突出性能を確実に確保
することができ、しかも構造が簡素で他に部材を附加す
ることなく構成できるので廉価な製品を提供できるとい
う優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るエアバッグ用カバー
を乗員側からみた状態を示す正面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るエアバッグ用カバー
が適用されたエアバッグ装置の全体構造を示す断面図で
ある。
【図3】図1のIII −III 線断面を示す要部断面図であ
る。
【図4】図1のIV−IV線断面を示す要部断面図である。
【図5】図1のV−V線断面を示す要部断面図である。
【図6】図1のVI−VI線断面を示す要部断面図である。
【図7】図1のVII −VII 線断面を示す要部断面図であ
る。
【図8】図1のVIII−VIII線断面を示す要部断面図であ
る。
【符号の説明】
10 エアバッグ装置 14 ステアリングホイール 26 バッグ 40 カバー 42 横薄肉破断部 44 縦薄肉破断部 46 縦薄肉破断部 48 上展開部 50 下展開部 52 ストップ円部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−171364(JP,A) 特開 平3−193547(JP,A) 特開 平5−301556(JP,A) 特開 平7−195991(JP,A) 特開 平8−301047(JP,A) 特開 平6−64494(JP,A) 実開 平2−144855(JP,U) 実開 平2−91052(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 - 21/32 B62D 1/11

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグ装置に用いられ、膨張するバ
    ッグに加圧されて線溝状に形成された薄肉破断部が破断
    して展開するエアバッグ用カバーにおいて、 前記薄肉破断部におけるカバー中央側位置から端部に向
    かう筋道に沿って、横幅を徐々に狭くした線溝底面部を
    有することを特徴とするエアバッグ用カバー。
  2. 【請求項2】 エアバッグ装置に用いられ、膨張するバ
    ッグに加圧されて線溝状に形成された薄肉破断部が破断
    して展開するエアバッグ用カバーにおいて、 前記薄肉破断部におけるカバー中央側位置から端部に向
    かう筋道に沿って、肉厚を除々に厚くした線溝底面部
    と、 前記薄肉破断部におけるカバー中央側位置から端部に向
    かう筋道に沿って、横幅を除々に狭くした線溝底面部
    と、 を有することを特徴とするエアバッグ用カバー。
  3. 【請求項3】前記薄肉破断部におけるカバー中央側位置
    から端部に向かう筋道に沿って、前記線溝底面に直角な
    面となす開き角を除々に拡げるよう形成した線溝側面部
    を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    のエアバッグ用カバー。
  4. 【請求項4】前記薄肉破断部におけるの終端に他の部位
    の幅寸法よりも大径で円弧状のストップ円部を設けたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエアバッ
    グ用カバー。
JP21466095A 1995-08-23 1995-08-23 エアバッグ用カバー Expired - Fee Related JP3342997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21466095A JP3342997B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 エアバッグ用カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21466095A JP3342997B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 エアバッグ用カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0958389A JPH0958389A (ja) 1997-03-04
JP3342997B2 true JP3342997B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=16659457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21466095A Expired - Fee Related JP3342997B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 エアバッグ用カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342997B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5091398B2 (ja) * 2005-11-11 2012-12-05 株式会社イノアックコーポレーション エアバッグドア
JP2010006356A (ja) * 2008-05-28 2010-01-14 Autoliv Development Ab エアバッグカバーおよびエアバッグ装置
JP7034315B2 (ja) * 2018-09-10 2022-03-11 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0958389A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6874810B2 (en) Airbag cover deployment flaps
US7744115B2 (en) Airbag-releasing structure, inner case, and airbag device
KR102666854B1 (ko) 주변 에어백 조립체들
JP2001301555A (ja) エアバッグ装置
CN111688623A (zh) 安全气囊及乘客约束装置
CN112874465A (zh) 膝部安全气囊装置
US20070057498A1 (en) Airbag device
JP3506118B2 (ja) 助手席用エアバッグドア構造
JP2002144999A (ja) エアバッグドアの開裂構造
JP3342997B2 (ja) エアバッグ用カバー
US6540252B2 (en) Dual seam air bag module cover
KR20120093036A (ko) 통합형 에어백 모듈
US20070046007A1 (en) Airbag assembly
KR100527779B1 (ko) 차량용 커튼 에어백의 전개 분리장치
JPH07232611A (ja) エアバッグ用カバー
KR20060092659A (ko) 자동차용 조수석 에어백 도어 구조
US20060131843A1 (en) Air bag module
JP2527285B2 (ja) エアバッグのカバ―体
JPH1076898A (ja) エアバッグ装置
CN221477024U (zh) 侧气囊、座椅系统及车辆
JPH05262194A (ja) エアバッグのカバー体
JP2000153745A (ja) 車両用エアバッグ装置
KR100512854B1 (ko) 자동차용 조수석 에어백
JP2001106010A (ja) エアバッグモジュールカバー
JPH07110600B2 (ja) エアーバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees