JP3341598B2 - 暖房器の制御装置 - Google Patents

暖房器の制御装置

Info

Publication number
JP3341598B2
JP3341598B2 JP24875096A JP24875096A JP3341598B2 JP 3341598 B2 JP3341598 B2 JP 3341598B2 JP 24875096 A JP24875096 A JP 24875096A JP 24875096 A JP24875096 A JP 24875096A JP 3341598 B2 JP3341598 B2 JP 3341598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
burner
room
combustion
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24875096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1073245A (ja
Inventor
義男 水戸
治 丹羽
篤 村岡
Original Assignee
株式会社トヨトミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トヨトミ filed Critical 株式会社トヨトミ
Priority to JP24875096A priority Critical patent/JP3341598B2/ja
Publication of JPH1073245A publication Critical patent/JPH1073245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341598B2 publication Critical patent/JP3341598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動運転と燃焼量を固
定した運転とを行なう暖房器の安全動作に係る制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ファンヒータや吸排気式の暖房器では室
内の温度があらかじめ設定した温度と一致するように、
バーナの発熱量を制御する燃焼量可変手段を持ったもの
がある。そして、取扱者がセットした室温に対して、暖
房器は最適な発熱量を選択して常に室温が設定温度とな
るように自動運転をしている。
【0003】そして、この種の暖房器では、対流用ファ
ン・燃焼用ファンのトラブルや、空気通路に設けたフィ
ルターの目詰まりによる空気量異常、また、燃料供給器
のトラブルによる燃料異常、その他換気不良などによっ
て、燃焼異常を起こすことがあり、この結果暖房器の枠
体付近が異常温度になることがある。この為、異常状態
の検出し易い位置に温度センサーを設けてこの温度を監
視し、異常時にはバーナの発熱量を強制的に少なくした
り、自動消火するものがある。
【0004】一方、バーナは上記のように室温検出手段
で室温を監視して、常に室温が設定温度になるように制
御するものの他に、取扱者がバーナの発熱量をマニュア
ルセットして、特定の発熱量を維持して燃焼を継続する
ものがある。このような燃焼動作でも枠体付近が異常温
度になると安全作動をさせているが、この安全作動する
装置は同じ機構をそのまま用いていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】自動運転が可能な暖房
器において、取扱者が同じ発熱量で連続した運転を希望
する機会はかなり限られるものと考えられており、ま
た、暖房器がトラブルなどで異常となる状態はバーナの
発熱量を自動で変更しても、手動で発熱量を設定して
も、このような操作法の違いよるものではなく、バーナ
の燃焼の結果であるから安全動作について操作方法に差
を付ける必要はなく、同じ安全作動を行なうのがあたり
まえであると考えられていた。
【0006】即ち、例え取扱者が手動でバーナの発熱量
をセットする時でも、暖房器は発熱量に適する室内で暖
房目的に使用されると考えられ、自動運転でも手動で発
熱量をセットした運転でも同じ安全作動が好ましいと思
われてきた。しかし、各種のクレームの事例を検討する
と、この種の暖房器を風が吹き付ける開放に近い部屋で
発熱量を固定して使用したり、逆に狭い部屋で大発熱量
による連続運転したと思われる場合に異常が発生し、安
定した室内で異常を検出する位置に取り付けられた温度
センサーでは、安全作動手段8が作動する前にトラブル
になったと思われる場合がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は枠体1内には
バーナ2と該バーナ2が連結する燃焼室3とを配置し、
バーナ2もしくは燃焼室3壁によって室内空気を加熱し
て室内を暖房せしめ、かつ、暖房する室内の温度を検出
する室温検出手段4と、暖房する室内の温度を設定する
室温設定手段5とを設け、室温設定手段5と室温検出手
段4との信号によって、バーナ2の発熱量を制御する燃
焼量可変手段6を設け、前記バーナ2や燃焼室3を内装
する枠体1の適所に温度センサー7を配置し、該温度
センサー7が所定温度を検出時に発熱量の低下もしくは
消火動作を行なう安全作動手段8を有する石油暖房器に
おいて、前記燃焼量可変手段6には可変停止手段9を設
け、該可変停止手段9の働きでバーナ2は同一発熱量で
連続運転を行ない、かつ、バーナ2が可変停止手段9に
よる連続運転中は、前記安全作動手段8の作動温度を
所定温度よりも低温度に変更して早い機会に異常信号
を出すようにして安全を確保したものである。
【0008】また、前記燃焼量可変手段6の可変停止手
段9は室温設定手段5に最高温度を設定した時に動作し
て、前記安全作動手段8の作動温度を前記所定温度より
も低温度に変更することによって、特別な操作をしなく
とも異常状態に対応できるものである。
【0009】更に、バーナ2の発熱量をマニュアルセッ
トする発熱量設定手段10を設け、前記燃焼量可変手段
6の可変停止手段9は発熱量設定手段10による発熱量
設定時に動作して、前記安全作動手段8の作動温度を前
所定温度よりも低温度に変更することによって、特別
な使用条件で使われても確実に安全作動手段8が働くよ
うになったものである。
【0010】
【作用】この発明の暖房器には室温検出器4が取付けて
あり、室温設定手段5でセットした室温を維持するよう
に燃焼量可変手段を6によってバーナ2の発熱量を制御
しており、室温検出手段5が室温設定手段4よりも低温
度を検出している時はバーナ2の発熱量は大となり、逆
に高温度を検出している時はバーナ2の発熱量を小さく
絞ることが行なわれている。そして、暖房器の部品の異
常や暖房する室内の異常によって、バーナ2が異常燃焼
を起こす恐れがある時には、温度センサー7でこの異常
を検出して安全作動手段8がバーナ2の発熱量を落とし
たり、自動消火するなどの安全動作をするものである。
【0011】このような自動運転する暖房器において、
最高温度にセットして連続運転をする時とか、新たに発
熱量設定手段10を設けて特定の発熱量で連続運転を行
なうといった取扱者の意志でマニュアル運転する時に
は、異常を検出する温度センサー7の異常判定を厳しく
して、通常時の検出温度よりも低温度の時に異常と判定
して安全作動を行なうものである。
【0012】
【実施例】図に示す石油燃焼器で暖房器を構成する実施
例によってこの発明を説明すると、1は暖房器の枠体、
2は枠体1内に設けたバーナ、3はバーナ2の上部に接
続した燃焼室、11は枠体1の背部から前部にかけて連
通する空気流路である。
【0013】12は空気流路11にのぞむ枠体1の背部
に設けた対流ファン、13は空気流路11にのぞむ枠体
1の前部に設けた温風吹出口であり、前記燃焼室3は空
気流路11の中に位置しており、対流ファン12によっ
て空気流路11を通過する室内空気は燃焼室3壁付近を
通過する時に加熱され、温風となって温風吹出口13か
ら吹き出している。図に示す実施例の暖房器は開放型で
あり、燃焼室3は温風流路11に開口し、燃焼排気ガス
は空気流路11から温風吹出口13を経て室内に排気し
ている。
【0014】14はバーナ2に燃焼空気を供給する燃焼
用ファン、15はバーナ2に燃料を供給するための燃料
ポンプ、16はバーナ2に供給された燃料に着火するた
めの点火手段であり、該点火手段16はバーナ2の気化
部の予熱ヒータを兼用しており、運転スイッチの操作に
よって点火手段16が作動すると、バーナ2の予熱を行
ない、予熱完了後バーナ2へ送られた燃料に着火し、ま
た、バーナ2に供給される燃焼用空気によって燃焼が継
続される。
【0015】4は室内空気の温度を検出する室温検出手
段、5は暖房器の操作部に設けた希望する室温をセット
する室温設定手段、17は室温設定手段5と室温検出手
段4の温度データを比較する比較手段であり、両温度デ
ータの差信号を出力する。6は比較手段17から入力さ
れる室温設定手段5と室温検出手段4の差信号によっ
て、バーナ2の発熱量を制御する燃焼量可変手段であ
り、該燃焼量可変手段6は燃焼用ファン14と燃料ポン
プ15を制御して、室温が室温設定手段5でセットした
温度と一致するようにバーナ2の発熱量をコントロール
している。
【0016】7はバーナ2や燃焼室3を内装する枠体1
の適所に配置した温度センサー、18は暖房器の能力か
ら使用が予想される室内において、温度センサー7を配
置した部分の正常暖房中の温度よりも高い温度データを
得るハイ設定手段、19はハイ設定手段18よりも低い
温度データを得るロウ設定手段、20は温度センサー7
とハイ設定手段18もしくはロウ設定手段19との間の
温度データを比較する第二比較手段であり、該第二比較
手段20は両温度データの差信号を出力する。
【0017】8は第二比較手段20から入力される差信
号によって燃焼量可変手段6に働きかけてバーナ2の燃
焼を小発熱量に変更もしくはバーナ2の消火を行なう安
全作動手段であり、温度センサー7の検出温度データが
ハイ設定手段18の温度データよりも高くなることは、
暖房器や、バーナや、暖房器が置かれた室内の状態など
が異常であることを示しており、安全作動手段8が燃焼
量可変手段に働きかけて安全作動を行なって、異常状態
が広がらないようにしている。この時、室温に関する温
度データで安全作動を行なう時は温度センサー7の働き
を室温検出手段4で兼用させてもよい。
【0018】9は室温検出手段4の温度データに基づく
比較手段17からの信号を受ける燃焼量可変手段6の働
きで、燃焼中のバーナ2が自動的に発熱量の変更を行な
わないようにする可変停止手段であり、取扱者が暖房器
の自動運転を嫌って可変停止手段9を作動すると、燃焼
量可変手段6はバーナ2の発熱量の変更動作は行なわず
に一定の発熱量でバーナ2の燃焼を継続する。
【0019】この時、可変停止手段9は第二比較手段2
0にも動作信号を出力しており、この信号を受けて第二
比較手段20は、ハイ設定手段18よりも低温度である
ロウ設定手段19の温度データと温度センサー7の温度
データとを比較するようになり、出力する差信号は温度
センサー7が自動運転時の検出温度よりも低温度であっ
ても安全作動手段8を作動させている。従って、可変停
止手段9が働いてバーナ2が一定の発熱量で継続燃焼す
る時は、暖房する室内が暖房器の適室に合っていない時
の為に安全作動手段8が早めに作動するので、異常状態
がかなり進んでも安全作動手段8が作動しないというト
ラブルは解消したものである。
【0020】取扱者が可変停止手段9を作動させる構成
として、この発明は室温設定手段5に最高温度をセット
した時に可変停止手段9が起動するようにしたから、狭
い換気の悪い部屋で大発熱量で連続燃焼を行なうような
場合でも、まだ異常状態が大きくならない内に確実に安
全作動手段8が作動するようになった。
【0021】10は取扱者がバーナ2の発熱量を選択設
定する為の発熱量設定手段であり、該発熱量設定手段1
0で発熱量をセットすると可変停止手段9が作動し、燃
焼量可変手段6は指定した発熱量でバーナ2が燃焼を続
けるように燃料ポンプ15と燃焼用ファン14の回転数
とを設定するものである。このような自動運転を行なわ
ない時は風が吹き付ける開放に近い部屋とか、逆に狭過
ぎる部屋で自動運転では安定した暖房効果が得られない
部屋の暖房を行なう時があり、暖房器として適室を欠く
時の使用でも確実に安全作動手段8が作動するようにな
った。
【0022】
【発明の効果】以上のように暖房器は室温検出器4が検
出した室温が、室温設定手段4でセットした温度になる
ように燃焼量可変手段6によってバーナ2の発熱量を制
御しており、室温検出手段5が室温設定手段4よりも低
温度を検出している時はバーナ2の発熱量は大となり、
逆に高温度を検出している時はバーナ2の発熱量を小さ
く絞る自動運転が行なわれている。また、暖房器の部品
の異常や暖房する室内の異常によって、バーナ2が異常
燃焼を起こす恐れがある時には、温度センサー7でこの
異常を検出して安全作動手段8がバーナ2の発熱量を落
としたり、自動消火することによって安全性を高めてい
る。
【0023】一方、上記の自動運転する暖房器でも取扱
者の要望で、最高温度にセットして連続運転をしたり、
発熱量設定手段10によって特定の発熱量で連続運転を
行なう時には、暖房器の使用を予定していない広い部屋
とか換気性能が悪い狭い部屋、風が吹き付ける部屋など
で使用される場合があり、せっかく室内の異常を検出し
て安全作動をする構造が付加されていても、安全作動手
段8が作動した時にはかなり異常が進行してしまってい
ることがあり、信頼性が非常に悪くなる場合がある。
【0024】この発明は室温検出手段4の信号に基づい
てバーナ2の燃焼量を自動で変更する燃焼量可変手段6
の動作を停止する可変停止手段9を設け、この可変停止
手段9が動作中は安全作動手段8の作動温度を通常の温
度よりも低温度に変更するものであるから、温度センサ
ー7の検出温度の異常判定が厳しくなり、通常使用する
部屋とは違った条件の部屋で連続運転をしても、異常が
極端に進行してから安全装置が作動することはなくな
り、通常使用される室内の異常を検出する位置に設けた
温度センサー7をそのまま使いながら安全装置の信頼性
を高めたものである。
【0025】この種の暖房器では各所に燃焼量を一定と
した時を対象としたセンサーを追加して取付けて異常を
検出することはコストアップの原因となって、実際の商
品化はほとんど不可能であるが、可動停止手段9が動作
中の時に限り安全作動手段8の作動温度を変更する構成
では、暖房器の制御回路の一部変更だけであり、コスト
アップの要因はほとんどなく、安価に実施できるもので
ある。
【0026】また、バーナ2が最高発熱量で連続燃焼す
る時の設定として、これは室温設定手段5を最高温度に
設定した時の運転状態に対応するから、この発明では室
温設定手段5を最高温度に設定した時に燃焼量可変手段
6の可変停止手段9が作動するようにしており、例え
ば、狭い部屋で高室温を狙って連続燃焼した時には、換
気不良や異常な高温になる前に安全装置が作動するよう
になり、取扱者は全く意識せずに安全に暖房器を使用す
ることができるものである。
【0027】更に、バーナ2の発熱量をマニュアルセッ
トする発熱量設定手段10を設けた時は、発熱量設定手
段10が燃焼量可変手段6の可変停止手段9を作動させ
るようにしたから、暖房器の性能を充分引き出せないと
ころで発熱量設定手段10を操作して暖房器が使われる
場合であっても、暖房器は安全に使用できるようになっ
たものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施例を示す石油暖房器の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 枠体 2 バーナ 3 燃焼室 4 室温検出手段 5 室温設定手段 6 燃焼量可変手段 7 温度センサー 8 安全作動手段 9 可変停止手段 10 発熱量設定手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23N 5/24 101 F23N 1/02 F24C 1/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠体1内にはバーナ2と該バーナ2が連
    結する燃焼室3とを配置し、バーナ2もしくは燃焼室3
    壁によって室内空気を加熱して室内を暖房せしめ、か
    つ、暖房する室内の温度を検出する室温検出手段4と、
    暖房する室内の温度を設定する室温設定手段5とを設
    け、室温設定手段5と室温検出手段4との信号によっ
    て、バーナ2の発熱量を制御する燃焼量可変手段6を設
    け、前記バーナ2や燃焼室3を内装する枠体1の適所
    に温度センサー7を配置し、該温度センサー7が所定温
    度を検出時に発熱量の低下もしくは消火動作を行なう安
    全作動手段8を有する石油暖房器において、前記 燃焼量可変手段6には可変停止手段9を設け、該可
    変停止手段9の働きでバーナ2は同一発熱量で連続運転
    を行ない、かつ、バーナ2が可変停止手段9による連続
    運転中は、前記安全作動手段8の作動温度を前記所定温
    度よりも低温度に変更する暖房器の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記燃焼量可変手段6の可変停止手段9
    は室温設定手段5に最高温度を設定した時に動作して、
    前記安全作動手段8の作動温度を前記所定温度よりも低
    温度に変更する請求項1記載の暖房器の制御装置。
  3. 【請求項3】 バーナ2の発熱量をマニュアルセットす
    る発熱量設定手段10を設け、前記燃焼量可変手段6の
    可変停止手段9は発熱量設定手段10による発熱量設定
    時に動作して、前記安全作動手段8の作動温度を前記
    定温度よりも低温度に変更する請求項記載の暖房器の
    制御装置。
JP24875096A 1996-08-30 1996-08-30 暖房器の制御装置 Expired - Fee Related JP3341598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24875096A JP3341598B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 暖房器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24875096A JP3341598B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 暖房器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1073245A JPH1073245A (ja) 1998-03-17
JP3341598B2 true JP3341598B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=17182821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24875096A Expired - Fee Related JP3341598B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 暖房器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341598B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1073245A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347981A (en) Pilot pressure switch and method for controlling the operation of a furnace
JP3341598B2 (ja) 暖房器の制御装置
JP4191359B2 (ja) 連続燃焼を行うボイラ
CN114165807A (zh) 燃烧装置
JPH06317323A (ja) 屋内設置型燃焼器の安全装置の制御方法
JP6803257B2 (ja) 燃焼装置
GB2201276A (en) Burner combustion method and system
JP2694890B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼時の燃焼停止装置
JP2820896B2 (ja) 燃焼装置並びに燃焼装置の給排気口の閉塞検知方法
CN220417380U (zh) 一种煤气热风炉带有联锁保护的点火装置
JP3673361B2 (ja) 燃焼装置
JP2820892B2 (ja) 燃焼装置
JP2976551B2 (ja) 油燃焼器の制御装置
JPH11264614A (ja) 燃焼式温風暖房機
JP3463722B2 (ja) 石油暖房器の制御装置
JPH0861669A (ja) 屋内設置型の燃焼装置
JPH11173546A (ja) 燃焼機器の燃焼制御方法および燃焼制御装置
JP2961999B2 (ja) ガス燃焼器具
JPH094814A (ja) 固体・流体燃料兼用燃焼装置
JP3745008B2 (ja) バーナの燃焼装置
CN114136005A (zh) 燃烧装置
CN117109027A (zh) 一种蓄热式煤气热风炉自动点火及熄火联锁保护控制方法
JP2851235B2 (ja) 燃焼装置
JPH01118021A (ja) 強制送風式燃焼装置
JP3320905B2 (ja) 燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees