JP3332809B2 - 光素子 - Google Patents

光素子

Info

Publication number
JP3332809B2
JP3332809B2 JP18533597A JP18533597A JP3332809B2 JP 3332809 B2 JP3332809 B2 JP 3332809B2 JP 18533597 A JP18533597 A JP 18533597A JP 18533597 A JP18533597 A JP 18533597A JP 3332809 B2 JP3332809 B2 JP 3332809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
resin
view
leg
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18533597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1131846A (ja
Inventor
方紀 道盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP18533597A priority Critical patent/JP3332809B2/ja
Publication of JPH1131846A publication Critical patent/JPH1131846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332809B2 publication Critical patent/JP3332809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小型の発光ダイオ
ードランプまたは受光器などの光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より発光ダイオードランプなどの光
素子を小さな光源などとして用いる場合には、例えば実
開昭48−47269号公報等に示されるように、リー
ドの先端に光半導体チップを載置し、配線を施し、その
周辺を樹脂で覆って構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光素子が小さ
くなればなるほど樹脂のモールドはリードを強固に支持
することは出来ず、リードに加わる力によって樹脂が割
れたりリード自身が樹脂よりぬけることが生じた。更
に、リードの先端に半導体光チップを載置し配線をして
いるので、製造工程で載置部が傾斜したりリードのぶれ
で配線(おおむね金属細線)が破断したり不都合であ
る。そして、平面状の基板に固着する、いわゆる平面実
装ランプでは、リードを曲げて基板面に平行な接続部を
設ける必要があるので、載置部の傾斜や配線の損傷は一
層発生しやすく、これらは光軸ずれや急速劣化、あるい
は不点灯になるので不都合である。このような点は発光
素子に限らず受光器でも同様である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の点を考慮
してなされたもので、略中央で他方に対向するような突
出部を有するリードが他のリードと平面略H字状を成す
様に配置された2本のリードと、その突出部に載置され
た半導体光チップと、その半導体光チップの周辺のリー
ドを覆う樹脂とを有した光素子である。
【0005】また本発明は、略平行に配置されたリード
部と、そのリード部の先端に設けられた脚部と、一方の
リード部の略中央に設けられた載置部と、その載置部に
載置され他方のリード部に配線が施された半導体光チッ
プと、少なくともリード部の中央部と半導体光チップと
を覆う透光性の樹脂とを有したもので、より好ましく
は、載置部は突出部に凹部を形成され、リード部又は脚
部は折り曲げられ、あるいはリード部は樹脂の底面から
突出し、脚部はリード部の樹脂突出部分より幅広に構成
され、あるいは脚部は樹脂の底面と略平行な平面状に位
置するように、各々のリード部の両端に設けられてい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の光素子の平面図
a、正面図b、裏面図cで、図2はそれに用いるリード
フレームの要部の平面図a、正面図b、側面図cおよび
A−A断面図dである。図において、リード10はリー
ド部1と脚部2とからなり、略中央に対向する突出部3
を有する。即ち、突出部3はリード10、11の延在方
向と略直交する。このリード10が他のリード11と、
互いのリード部1が略平行に配置されることで、平面略
H字状を成す。リード10、11はコ字状に折り曲げら
れたリードフレームのタイバー(橋絡部)を切断、脚部
2を外側に折り曲げして得られる。
【0007】リード部1の略中央の、相手のリード部1
に対向するように設けられた突出部3には、凹部が設け
られ、その凹部の底面は載置部4となる。従って、載置
部4はリード部1の長手方向軸上には位置しないし、配
線もリードと略直交する。載置部4には半導体光チップ
5を載置し、ワイヤボンドなどにより、金属細線7で配
線が施されている。半導体光チップ5とは、例えば一辺
0.2〜0.5mm程度の略さいころ状をなした、Ga
AlAs赤色発光ダイオード、GaP緑色発光ダイオー
ド、GaN青色発光ダイオード、Si−PINホトダイ
オード(受光素子)などが用いられる。そして少なくと
もリード部1の中央部と半導体光チップ5とを覆うよう
に透光性の樹脂6が設けられ、この樹脂6はレンズ状な
どに成形モールドされている。樹脂6は必要に応じて着
色されていたり、特定波長カット染料などが混入されて
いてもよい。
【0008】リード10、11のリード部1又は脚部2
は、外側に向かって折り曲げられ、基板表面などに面接
触できるように構成されている。図の例では、リード部
1が樹脂6の底面から細いまま突出し、脚部2は、樹脂
6の外で樹脂6の底面と略平行な平面状に位置するよう
に、各々のリード部1の両端に、リード部の樹脂突出部
分Bより幅広に構成されている。
【0009】
【発明の効果】以上の如く、リード10は、略中央に対
向する突出部3を有しリード部が略平行に配置されるこ
とで平面略H字状を成すので、リードの折り曲げ方向と
載置部が直線上に位置しないから、折り曲げによって載
置部が傾斜することは少ない。更にリードの両端に脚部
が位置することで半導体光チップ5がリードの中央に位
置する。これは、従来リードを扱う時に、樹脂6中のリ
ード部分を支点にしてリード間を裂くような開きの力が
加わる事があって、それによりチップや細線がストレス
を受けたが、本発明ではリードの中央部分を樹脂で固定
しているので係るストレスは極めて少ない。また、先端
に脚部を持つリード部は、リード部に加わる変形力を突
出する載置部に対して緩衝する役目もするので、リード
を折り曲げても載置部が傾斜することは極めて少なくな
った。
【0010】更に、突出部の凹部は光反射器となるばか
りか樹脂塊中央部での樹脂との接触面積を増加し、少な
い樹脂量でも強固にリードを支持する。またリード部を
樹脂の底面から突出させることで樹脂中のリードは立体
的になり、樹脂と強固に接触し、更に樹脂突出部分は細
いので緩衝効果を持ち、脚部は幅広で樹脂の底面と略平
行な平面状に多数あるので基板表面とのはんだ付けなど
は確実に行え、更にはんだ付け後の光軸を安定させる。
【0011】このように本発明は、堅牢で、光軸が所望
の方向からずれていない、小型の発光ダイオードランプ
若しくは受光器が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光素子の平面図a、正面図b、裏面図
cである。
【図2】本発明の光素子に用いるリードフレームの要部
の平面図a、正面図b、側面図cおよびA−A断面図d
である。
【符号の説明】
1 リード部 2 脚部 3 突出部 4 載置部 5 半導体光チップ 6 樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−249258(JP,A) 特開 昭61−156779(JP,A) 実開 平2−101559(JP,U) 実開 昭57−87551(JP,U) 実開 昭59−138246(JP,U) 実開 平3−8459(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01L 31/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に脚部を持ち略中央に突出部を持つ
    第1のリードと、平面H字状をなすように前記第1のリ
    ードの突出部がある方向に第1のリードと平行して配置
    された両端に脚部を持つ第2のリードと、前記第1のリ
    ードの前記突出部に載置され前記第2のリードに配線が
    施された半導体光チップと、該半導体光チップとその周
    辺の前記第1、第2のリードを覆う樹脂とを有したこと
    を特徴とする光素子。
JP18533597A 1997-07-10 1997-07-10 光素子 Expired - Lifetime JP3332809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18533597A JP3332809B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18533597A JP3332809B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1131846A JPH1131846A (ja) 1999-02-02
JP3332809B2 true JP3332809B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=16169012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18533597A Expired - Lifetime JP3332809B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332809B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667532B1 (ko) 2004-10-20 2007-01-10 서울반도체 주식회사 개선된 리드들을 갖는 발광 다이오드 램프
JP5326229B2 (ja) * 2006-09-08 2013-10-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP5023781B2 (ja) * 2006-11-13 2012-09-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2009246343A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Rohm Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1131846A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7833811B2 (en) Side-emitting LED package and method of manufacturing the same
JP4739842B2 (ja) 表面実装型led
US4933729A (en) Photointerrupter
JPH1074978A (ja) 半導体発光素子及びこれを用いた半導体発光装置及び半導体発光素子の製造方法
JP2001230453A (ja) Ledランプ及びその製造方法
TWI463691B (zh) Light emitting device
JP2002324919A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPS62260384A (ja) 半導体装置
JP3332809B2 (ja) 光素子
JP2922977B2 (ja) 発光ダイオード
JP2004165541A (ja) 発光ダイオードおよびledライト
JP2921451B2 (ja) 半導体発光モジュール
JPH0645656A (ja) 発光装置及びそれを備えた光ファイバ式光電センサ
JPH08242020A (ja) 発光ダイオードの実装構造
JPH11346006A (ja) 半導体装置
JP2519504Y2 (ja) 発光ダイオード
JP2913578B2 (ja) 樹脂封止形半導体発光装置
JP2004079619A (ja) Led装置
JPH08274377A (ja) Ledランプ
JP2951099B2 (ja) 発光ダイオード
JPH09232637A (ja) リードフレームおよび発光素子の製法
JP2913577B2 (ja) 樹脂封止形半導体発光装置
US20240038747A1 (en) Optical device and method of manufacturing optical device
KR100628884B1 (ko) 백색 발광다이오드 및 그 제조방법
US20020063257A1 (en) Flat package for semiconductor diodes

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term