JP3331922B2 - エージング方法及び装置 - Google Patents

エージング方法及び装置

Info

Publication number
JP3331922B2
JP3331922B2 JP27784497A JP27784497A JP3331922B2 JP 3331922 B2 JP3331922 B2 JP 3331922B2 JP 27784497 A JP27784497 A JP 27784497A JP 27784497 A JP27784497 A JP 27784497A JP 3331922 B2 JP3331922 B2 JP 3331922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
liquid crystal
scanning signal
aging
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27784497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11119192A (ja
Inventor
敦也 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27784497A priority Critical patent/JP3331922B2/ja
Publication of JPH11119192A publication Critical patent/JPH11119192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3331922B2 publication Critical patent/JP3331922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルに
おけるスイッチング素子用のエージング方法及び装置の
技術分野に属し、特に、MIM(Metal Insulator Meta
l)駆動素子等の電流−電圧特性が製造後の初期動作期
間において変化する2端子型非線形素子からなるスイッ
チング素子を用いたアクティブマトリクス駆動方式の液
晶表示パネルにおける当該スイッチング素子をエージン
グ処理る技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、アクティブマトリクス駆動方式の
液晶表示パネルとしては、TFT(薄膜トランジスタ)
駆動素子を用いたものの他に、MIM駆動素子等の双方
向ダイオード特性を有する2端子型非線形素子を用いた
ものがある。MIM駆動素子等は、急峻なしきい値を持
つため、従来の単純マトリクス駆動方式と比較すると画
素間におけるクロストークの問題が少ない点で有利であ
り、TFT駆動素子と比較すると、素子構成や製造工程
が比較的簡易な点で有利である。
【0003】このMIM駆動素子の電流−電圧特性は、
製造後の初期動作期間においてかなり変化する。このた
め、MIM駆動素子を用いた液晶表示パネルに対し、そ
の製造や出荷の過程で通常の製品検査や調整工程におけ
る動作程度のみを行ったのでは、ユーザが当該液晶表示
パネルの使用を開始すると、上記経時特性変化に起因し
て表示画面のコントラスト等が変化してしまうという不
都合が生じる。
【0004】そこで従来は、この種のMIM駆動素子を
用いた液晶表示パネルに対しては、例えば、ドライブ回
路を接続する前などの中間製品の段階で、MIM駆動素
子に対し強制的なエージング処理を行うことにより、初
期動作期間における経時特性変化を飽和させている。
【0005】このエージング処理は、より具体的には、
液晶表示パネルに対し、その仕様等により予め設定され
た通常動作時の垂直走査及び水平走査と同様の走査によ
り、しかし選択された各画素は全てそのMIM駆動素子
がオン状態となる(即ち、ノーマリーホワイトモードで
あれば真黒になり、ノーマリーブラックトモードであれ
ば真白になる)ように、走査信号及びデータ信号を順次
供給することにより行うものである。即ち、エージング
処理により、各画素電極をスイッチング制御するMIM
駆動素子が夫々垂直走査期間に1回の頻度でオン状態と
される。
【0006】以上説明したように、従来のエージング処
理によれば、製造の一過程でエージング処理を施すこと
により、製造後の製品に現れるMIM駆動素子の経時特
性変化を減少させることが出来、この経時特性変化に起
因して表示画面のコントラスト等が大きく変化してしま
うといった不都合が起こらないで済む。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示パネルにおい
ては、品質の向上と共に製造効率の向上という一般的な
要請がある。
【0008】しかしながら、上述した従来の技術によれ
ば、エージング処理における液晶表示パネルの走査の仕
方は、液晶表示パネルの通常動作時と同じであり、各画
素電極をスイッチング制御するMIM駆動素子は夫々、
垂直走査期間に1回の頻度でしかオン状態とされない。
このため、当該エージング処理には基本的にかなりの時
間が必用とされ、これを短時間で切り上げてしまうと、
前述のMIM駆動素子の経時特性変化が未飽和状態なた
め、特性変化が生じ、これによりコントラスト等が変化
してしまうという問題点が生じ、逆に、十分な時間エー
ジング処理を行ったのでは、製造効率が低下してしまう
という問題点がある。特に簡易な構成及び製造方法を長
所とするMIM駆動素子等を用いた液晶表示パネルにお
いては、このような製造効率の低下及びそれに伴う製造
コストの上昇は、その存在意義が問われる重大問題とな
る。
【0009】本発明は上述した問題点に鑑みなされたも
のであり、MIM駆動素子等の電流−電圧特性が初期動
作期間において変化するスイッチング素子を備えた液晶
表示パネルにおける当該スイッチング素子に対し、経時
特性変化を効率良く短時間で飽和させることのできる駆
動によるエージング方法を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のエージ
ング方法は上記課題を解決するために、一対の第1及び
第2基板と、該第1及び第2基板間に挟持された液晶
と、前記第1基板の前記液晶に対面する側にマトリクス
状に設けられた複数の画素電極と、前記第1及び第2基
板の一方に所定の第1方向に配列された複数のデータ線
と、前記第1及び第2基板の他方に前記第1方向に交わ
る第2方向に配列された複数の走査線と、前記第1基板
に形成された複数のデータ線又は走査線と前記複数の画
素電極との間に夫々介在し前記複数の画素電極を夫々ス
イッチング制御する複数の2端子型非線形素子とを備え
た液晶表示パネルにおける前記複数の2端子型非線形素
子をエージング処理するためのエージング方法であっ
て、前記複数の走査線の夫々に対し、前記液晶表示パネ
ルを動作させる際の所定垂直走査期間に2回以上の頻度
でパルス状の走査信号を発生して供給する走査信号発生
手段と、前記複数のデータ線の夫々に対し、前記走査信
号に同期しており且つ前記走査信号と協動して前記複数
の2端子型非線形素子を夫々オン状態にするパルス状の
データ信号を発生して供給するデータ信号発生手段とを
備えたことを特徴とする。
【0011】請求項1に記載のエージング方法によれ
ば、一方で走査信号発生手段により、複数の走査線の夫
々に対し、液晶表示パネルを動作させる際の所定垂直走
査期間に2回以上の頻度で、パルス状の走査信号が発生
され、供給される。他方でデータ信号発生手段により、
複数のデータ線の夫々に対し、走査信号に同期しており
且つ走査信号と協動して複数の2端子型非線形素子を夫
々オン状態にするパルス状のデータ信号が発生され、供
給される。従って、液晶表示パネルに備えられた複数の
2端子型非線形素子は夫々、所定垂直走査期間に2回以
上の頻度でオン状態とされ、従来の1/2以下の時間で
エージング処理が行われる。
【0012】請求項2に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために、一対の第1及び第2基板と、該第
1及び第2基板間に挟持された液晶と、前記第1基板の
前記液晶に対面する側にマトリクス状に設けられた複数
の画素電極と、前記第1及び第2基板の一方に所定の第
1方向に配列された複数のデータ線と、前記第1及び第
2基板の他方に前記第1方向に交わる第2方向に配列さ
れた複数の走査線と、前記第1基板に形成された複数の
データ線又は走査線と前記複数の画素電極との間に夫々
介在し前記複数の画素電極を夫々スイッチング制御する
複数の2端子型非線形素子とを備えた液晶表示パネル
に、前記複数のデータ線の夫々に対しパルス状のデータ
信号を供給するデータ信号駆動手段が搭載されてなる液
晶表示モジュールにおける前記複数の2端子型非線形素
子をエージング処理するためのエージング方法であっ
て、前記複数の走査線の夫々に対し、前記データ信号に
同期しており且つ前記データ信号と協動して前記複数の
2端子型非線形素子を夫々オン状態にするパルス状の走
査信号を前記液晶表示パネルを動作する際の所定垂直走
査期間に2回以上の頻度で発生して供給する走査信号発
生手段を備えたことを特徴とする。
【0013】請求項2に記載のエージング方法によれ
ば、液晶表示モジュールにおいて、データ信号駆動手段
により、複数のデータ線の夫々に対し、パルス状のデー
タ信号が供給される。これと並行して走査信号発生手段
により、複数の走査線の夫々に対し、データ信号に同期
しており且つデータ信号と協動して複数の2端子型非線
形素子を夫々オン状態にするパルス状の走査信号が、液
晶表示パネルを動作させる際の所定垂直走査期間に2回
以上の頻度で発生され供給される。従って、液晶表示パ
ネルに備えられた複数の2端子型非線形素子は夫々、所
定垂直走査期間に2回以上の頻度でオン状態とされ、従
来の1/2以下の時間でエージング処理が行われる。
【0014】請求項3に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために請求項1又は2に記載のエージング
方法において、前記走査信号発生手段は、前記複数の走
査線に対し、所定周期で前記走査信号を発生して供給す
ることを特徴とする。
【0015】請求項3に記載のエージング方法によれ
ば、走査信号発生手段により、複数の走査線に対し、所
定周期で走査信号が発生され、供給される。ここに、所
定周期とは、各走査線毎に供給される走査信号の周期で
あってもよい。この場合例えば、一つの走査線に一つの
走査信号が供給されてから次の走査信号がこの走査線に
供給されるまでの時間が一定であり、そのような走査信
号が繰り返し供給される。そして、複数の走査線に供給
される走査信号は、同時に供給されてもよいし、異なっ
た時刻に供給されてもよい。或いは所定周期とは、複数
の走査線に供給される走査信号の周期であってもよい。
この場合例えば、第2の方向に隣接する走査線には一線
ずつ順番に1水平期間だけ遅れた走査信号が供給され
る。但し、このように周期的に走査信号を供給しなくて
も、所定垂直走査期間に2回以上の頻度で走査信号を供
給する限り、前述したように、従来の1/2以下の時間
でエージング処理が行われる。
【0016】請求項4に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために請求項1から3のいずれか一項に記
載のエージング方法において、前記走査信号発生手段
は、前記複数の走査線のうち少なくとも2線に対し、同
時に前記走査信号を発生して供給することを特徴とす
る。
【0017】請求項4に記載のエージング方法によれ
ば、走査信号発生手段により、複数の走査線のうち少な
くとも2線、即ち、2つの走査線や全ての走査線に対
し、同時に走査信号が発生され、供給される。特に、全
ての走査線に対し同時に走査信号を供給すれば、全ての
2端子型非線形素子は夫々、1垂直走査期間に走査線の
数に等しい回数だけオン状態となる。この結果、エージ
ング処理に要する時間は従来の1/N1となり(但し、
N1は、走査線の数)、短縮化は顕著となる。但し、走
査信号を供給するのに必要な電流容量については、同時
に走査信号を供給する走査線の数が少ないほど小さくて
済む。
【0018】請求項5に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために請求項4に記載のエージング方法に
おいて、前記走査信号発生手段は、前記少なくとも2線
を短絡する第1短絡手段を備えたことを特徴とする。
【0019】請求項5に記載のエージング方法によれ
ば、第1短絡手段により、複数の走査線のうち少なくと
も2線が短絡され、走査信号発生手段により、第1短絡
手段を介して同時に走査信号が供給される。
【0020】請求項6に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために請求項1に記載のエージング方法に
おいて、前記データ信号発生手段は、前記複数のデータ
線のうち少なくとも2線に対し、同時に前記データ信号
を発生して供給することを特徴とする。
【0021】請求項6に記載のエージング方法によれ
ば、データ信号発生手段により、複数のデータ線のうち
少なくとも2線、即ち、2つのデータ線や全てのデータ
線に対し、同時にデータ信号が発生され、供給される。
特に、全てのデータ線に対し同時にデータ信号を供給
し、且つ全ての走査線に対しも同時に走査信号を供給す
れば、全ての2端子型非線形素子は夫々、容易且つ確実
に1垂直走査期間に走査線の数等しい回数だけオン状態
となる。この結果、エージング処理に要する時間は容易
且つ確実に短縮される(即ち、前述のように1/N1と
なる)。但し、データ信号を供給するのに必要な電流容
量については、同時にデータ信号を供給するデータ線の
数が少ないほど小さくて済む。
【0022】請求項7に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために請求項6に記載のエージング方法に
おいて、前記データ信号発生手段は、前記少なくとも2
線を短絡する第2短絡手段を備えたことを特徴とする。
【0023】請求項7に記載のエージング方法によれ
ば、第2短絡手段により、複数のデータ線のうち少なく
とも2線が短絡され、データ信号発生手段により、第2
短絡手段を介して同時にデータ信号が供給される。
【0024】請求項8に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために請求項1から7のいずれか一項に記
載のエージング方法において、前記走査信号発生手段
は、前記複数の走査線の夫々に対し、極性が順次反転す
るパルスからなる前記走査信号を発生して供給すること
を特徴とする。
【0025】請求項8に記載のエージング方法によれ
ば、走査信号をなす極性が順次反転するパルスにより、
液晶は交流駆動される。従って、エージング処理を行う
際に、液晶に直流電圧が加わって、該液晶が劣化してし
まう事態は未然に防止される。
【0026】請求項9に記載のエージング方法は上記課
題を解決するために請求項1から8のいずれか一項に記
載のエージング方法において、前記走査信号発生手段
は、逆データ書込み部と実データ書込み部とを持つ2つ
の逆極性パルスからなる前記走査信号を発生して供給す
ることを特徴とする。
【0027】請求項9に記載のエージング方法によれ
ば、走査信号発生手段により、逆データ書込み部と実デ
ータ書込み部とを持つ2つの逆極性パルスからなる走査
信号が発生され、各走査線に供給される。この結果、逆
極性パルスによって、MIM駆動素子の一回オン状態と
される度の特性変化の度合いは大きくなる。
【0028】請求項10に記載のエージング方法は上記
課題を解決するために請求項1から9のいずれか一項に
記載のエージング方法において、前記走査信号発生手段
は、エージング処理の終了を示す指示信号を検出する
と、前記走査信号をなすパルスの振幅を漸次小さくする
振幅減衰手段を備えたことを特徴とする。
【0029】請求項10に記載のエージング方法によれ
ば、走査信号発生手段により走査信号が発生され各走査
線に供給されている際に、振幅減衰手段によりエージン
グ方法の終了を示す指示信号が検出される。すると、振
幅減衰手段により走査信号をなすパルスの振幅が漸次小
さくされる。この結果、液晶表示パネルにおける液晶を
介して対面する各画素電極と対向電極としてのデータ線
又は走査線との間の蓄積電荷は、漸次減少する走査信号
の印加により殆ど放電される。
【0030】請求項11に記載のエージング方法は上記
課題を解決するために請求項1から10のいずれか一項
に記載のエージング方法において、前記走査信号発生手
段は、前記所定垂直走査期間よりも短い期間で前記液晶
表示パネルを垂直走査するように前記走査信号を発生し
て供給することを特徴とする。
【0031】請求項11に記載のエージング方法によれ
ば、走査信号発生手段により走査信号が供給されると、
液晶表示パネルに対して予め設定された所定垂直走査期
間よりも短い、エージング用の垂直走査期間で、液晶表
示パネルが垂直走査される。
【0032】請求項12に記載のエージング方法は上記
課題を解決するために請求項1から11のいずれか一項
に記載のエージング方法において、前記液晶表示パネル
と同一構成を持つ複数の液晶表示パネルの夫々に対し同
時に、前記走査信号及びデータ信号のうち少なくとも一
方を前記走査線及びデータ線に供給するための配線手段
を備えたことを特徴とする。
【0033】請求項12に記載のエージング方法によれ
ば、配線手段を介して、複数の液晶表示パネルの夫々に
対し同時に、走査信号及びデータ信号のうち少なくとも
一方が複数の走査線及びデータ線に供給される。特に、
データ信号発生手段を備えたエージング方法の場合に
は、走査信号及びデータ信号の両方が当該配線手段を介
して供給されるのが好ましく、データ信号発生手段を備
えないエージング方法の場合には、走査信号が当該配線
手段を介して供給される。この結果、複数の液晶パネル
に対するプリエージングが同時に行われる。
【0034】本発明のこのような作用及び他の利得は次
に説明する実施の形態から明らかにされよう。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0036】(MIM駆動素子)図1は、本発明の実施
の形態におけるエージング方法の対象である、液晶表示
パネルに備えられたスイッチング素子の一例としてのM
IM駆動素子を画素電極と共に模式的に示す平面図であ
り、図2は、図1のA−A断面図である。
【0037】図1及び図2において、MIM駆動素子2
0は、第1基板の一例を構成するMIMアレイ基板30
上に形成された絶縁膜31を下地として、その上に形成
されており、絶縁膜31の側から順に第1金属膜22、
絶縁層24及び第2金属膜26から構成され、MIM構
造(Metal Insulator Metal構造)を持つ。そして、
2端子型のMIM駆動素子20の第1金属膜22は、一
方の端子としてMIMアレイ基板30上に形成された走
査線12に接続されており、第2金属膜26は、他方の
端子として画素電極34に接続されている。尚、走査線
12に代えてデータ線(図4参照)をMIMアレイ基板
30上に形成し、画素電極34に接続してもよい。ま
た、第2金属膜26は、画素電極34と共用し同一でも
よいし、或いは同形状として夫々設けてもよい。
【0038】MIMアレイ基板30は、例えばガラス、
プラスチックなどの絶縁性及び透明性を有する基板から
なる。下地をなす絶縁膜31は、例えば酸化タンタルか
らなる。この絶縁膜31は、第2金属膜26形成後の熱
処理による第1金属膜22の剥離が生じないこと、及び
基板30から第1金属膜22への不純物の拡散を防止す
ることを目的として形成されているので、これらのこと
が問題とならない場合は、必ずしも必要でない。第1金
属膜22は、導電性の金属薄膜からなり、例えば、タン
タル単体又はタンタル合金からなる。若しくは、タンタ
ル単体又はタンタル合金を主成分として、これに例え
ば、タングステン、クロム等の元素を添加してもよい。
絶縁膜24は、例えば化成液中で第1金属膜22の表面
に陽極酸化により形成された酸化膜からなる。第2金属
膜26は、導電性の金属薄膜からなり、例えば、クロム
単体又はクロム合金からなる。画素電極34は、例えば
ITO(Indium Tin Oxide)膜等の、透明導電膜から
なる。
【0039】図3に、以上のように構成されたMIM駆
動素子20の電流−電圧特性を示す。
【0040】図3から明らかなように、MIM駆動素子
は、非線形な電流−電圧特性を有しており、双方向にほ
ぼ対称であり、急峻なしきい値を持つ。従って、これら
の観点からは、当該液晶表示パネル用のスイッチング素
子として適している。しかしながら、図3に示した、M
IM駆動素子の電流−電圧特性は、製造後の初期動作期
間において無視し得ないほどに変化する。このため、後
述の本実施の形態のエージング方法によりエージング処
理する必要性が出て来る。
【0041】尚、電流−電圧特性が製造後の初期動作期
間において変化するスイッチング素子の一例として、M
IM駆動素子について説明したが、ZnO(酸化亜鉛)
バリスタ、MSI(Metal Semi-Insulator)駆動素
子、RD(Ring Diode)などのスイッチング素子に対
しても、本実施の形態のエージング方法によりエージン
グ処理することが出来る。
【0042】(液晶表示パネル)次に、上述のMIM駆
動素子20を用いたアクティブマトリクス駆動方式の液
晶表示パネルについて図4及び図5を参照して説明す
る。尚、図4は、液晶表示パネルを駆動回路と共に示し
た等価回路図であり、図5は、液晶表示パネルを模式的
に示す部分破断斜視図である。
【0043】図4において、液晶表示パネル10は、M
IMアレイ基板30上に配列された複数の走査線12が
走査信号駆動回路100に接続されており、対向基板上
に配列され対向電極としての機能も有する複数のデータ
線14がデータ信号駆動回路110に接続されている。
尚、走査信号駆動回路100及びデータ信号駆動回路1
10は、図1及び図2に示したMIMアレイ基板30又
はその対向基板上に形成されていてもよく、この場合に
は、駆動回路を含んだ液晶表示装置(液晶表示モジュー
ル)となる。或いは、走査信号駆動回路100及びデー
タ信号駆動回路110は、液晶表示パネルとは独立した
ICから構成され、所定の配線を経て走査線12やデー
タ線14に接続されてもよく、この場合には、駆動回路
を含まない液晶表示装置(液晶表示モジュール)とな
る。
【0044】各画素領域16において、走査線12は、
MIM駆動素子20の一方の端子に接続されており(図
1参照)、データ線14は、液晶層18及び図1に示し
た画素電極34を介してMIM駆動素子20の他方の端
子に接続されている。従って、各画素領域16に対応す
る走査線12に走査信号が供給され、データ線14にデ
ータ信号が供給されると、当該画素領域におけるMIM
駆動素子20がオン状態(即ち、低抵抗状態)となり、
MIM駆動素子20を介して、画素電極34と対向電極
としてのデータ線14との間にある液晶層18に駆動電
圧が印加される。
【0045】尚、TAB(テープオートメイテッドボン
ディング)方式で実装された走査信号駆動回路100及
びデータ信号駆動回路110を含むLSIに、MIMア
レイ基板30の周辺部に設けられた異方性導電フィルム
を介して走査線12及びデータ線14を接続する構成を
採れば、液晶表示パネル10の製造がより容易となり、
装置構成上の融通性も高まる。また、COG(チップオ
ンガラス)方式でMIMアレイ基板30及び対向基板3
2上に、走査信号駆動回路100及びデータ信号駆動回
路110を含むLSIを実装する構成を採れば、液晶表
示パネル10の製造が更に容易となり、信頼性も向上す
る上、装置構成が簡易化され、組み込み性も高まる。
【0046】図5において、液晶表示パネル10は、M
IMアレイ基板30と、これに対向配置される透明な第
2基板の一例を構成する対向基板32とを備えている。
対向基板32は、例えばガラス基板からなる。MIMア
レイ基板30には、マトリクス状に複数の透明な画素電
極34が設けられている。複数の画素電極34は、所定
のX方向に沿って夫々延びておりX方向に直交するY方
向に配列された複数の走査線12に夫々接続されてい
る。画素電極34、MIM駆動素子20、走査線12等
の液晶に面する側には、例えばポリイミド薄膜などの有
機薄膜からなりラビング処理等の所定の配向処理が施さ
れた配向膜が設けられている。
【0047】他方、対向基板32には、Y方向に沿って
夫々延びておりX方向に短冊状に配列された複数のデー
タ線14が設けられている。データ線14は、液晶18
を挟んで、画素電極34と対向配置された対向電極とし
ての部分も含む。データ線14の下側には、例えばポリ
イミド薄膜などの有機薄膜からなりラビング処理等の所
定の配向処理が施された配向膜が設けられている。デー
タ線14は、少なくともこの対向電極としての部分につ
いては、ITO膜等の透明導電膜から形成される。但
し、データ線14に代えて走査線12を対向基板32の
側に形成する場合には、走査線12が対向電極としての
機能を果たすようにITO膜等の透明導電膜から短冊状
に形成される。
【0048】対向基板32には、液晶表示パネル10の
用途に応じて、例えばストライプ状、モザイク状、トラ
イアングル状等に配列された色材膜からなるカラーフィ
ルタが設けられてもよく、更に、例えばクロムやニッケ
ルなどの金属材料やカーボンやチタンをフォトレジスト
に分散した樹脂ブラックなどのブラックマトリクスが設
けられていてもよい。
【0049】このように構成され、画素電極34とデー
タ線14とが対面するように配置されたMIMアレイ基
板30と対向基板32との間には、対向基板32の周辺
に沿って配置されるシール剤により囲まれた空間に液晶
が封入され、液晶層18(図4参照)が形成される。液
晶層18は、画素電極34及びデータ線14からの電界
が印加されていない状態で前述の配向膜により所定の配
向状態を採る。液晶層18は、例えば一種又は数種類の
ネマティック液晶を混合した液晶からなる。シール剤
は、両基板30及び32をそれらの周辺で張り合わせる
ための接着剤であり、両基板間の距離を所定値とするた
めのスペーサが混入されている。
【0050】次に、以上のように構成された液晶表示パ
ネルの動作を簡単に説明する。
【0051】図4において、走査信号駆動回路100が
パルス的にMIM駆動素子20に所定電圧の走査信号を
順次送るのに合わせて、データ信号駆動回路110は表
示信号の階調レベルに応じたパルス幅(又は波高値)を
有するデータ信号をデータ線14に順次送る。このよう
に画素電極34及びデータ線14に電圧が印加される
と、この画素電極34とデータ線14とに挟まれた部分
における液晶層の配向状態が、オン状態とされたMIM
駆動素子20を介して印加される駆動電圧により変化
し、この部分の液晶層の透過率はデータ信号のパルス幅
(又は波高値)に応じた透過率に変化する。そして、ノ
ーマリーホワイトモードであれば、駆動電圧が印加され
た状態で入射光がこの液晶部分を通過不可能とされ、ノ
ーマリーブラックモードであれば、駆動電圧が印加され
た状態で入射光がこの液晶部分を通過可能とされ、全体
として液晶表示パネル10からは表示信号に応じたコン
トラストを持つ光が出射する。
【0052】以上のようにMIM駆動素子20を備えて
構成された液晶表示パネル10が、例えば走査信号駆動
回路100やデータ信号駆動回路110がMIMアレイ
基板30上に搭載されたタイプの液晶モジュールとして
製品化されるのであれば、後述のように、これらの駆動
回路の全部或いは一部を搭載する前の中間製品の段階
で、次に説明する各実施の形態のエージング方法により
エージング処理が行われる。或いは、液晶表示パネル1
0が、例えばデータ信号駆動回路110や走査信号駆動
回路100が別個のICからなり、後で外付けされるタ
イプの液晶モジュールとして製品化されるのであれば、
後述のように、これらの駆動回路の全部或いは一部を接
続する前の中間製品又は液晶表示モジュールの段階で、
次に説明する各実施の形態のエージング方法によりエー
ジング処理が行われる。
【0053】(エージング方法の第1の実施の形態)次
に、本発明によるエージング方法の第1の実施の形態に
ついて、図6及び図7を参照して説明する。
【0054】図6において、エージング回路200は、
走査信号発生手段の一例を構成する走査信号発生回路2
10と、データ信号発生手段の一例を構成するデータ信
号発生回路220と、第1短絡手段の一例を構成する配
線211と、第2短絡手段の一例を構成する配線221
とを備えている。
【0055】走査信号発生回路210は、複数の走査線
12の夫々に、液晶表示パネル10に対し予め設定され
た垂直走査期間TV(水平走査期間TH×走査線数)
に、所定の波高値及び幅を有するパルスからなる走査信
号VSを2回以上の頻度で供給するように構成されてい
る。他方、データ信号発生回路220は、複数のデータ
線14の夫々に、走査信号VSに同期しており且つ走査
信号VSと協動して複数のMIM駆動素子20を夫々オ
ン状態にする、所定の波高値及び幅を有するパルスから
なるデータ信号VDを供給するように構成されている。
【0056】本実施の形態では特に、複数の走査線12
を短絡する配線211を備えているため、走査信号発生
回路210は、複数の走査線12に対し同時に走査信号
VSを供給する。他方、複数のデータ線14を短絡する
配線221を備えているため、データ信号発生回路22
0は、複数のデータ線14に対し同時にデータ信号VD
を供給する。
【0057】以上のように構成されているため、図7の
タイミングチャートに示すように、垂直走査期間TVに
おいて、N1=TV/TH(但し、THは、走査信号V
Sのパルス幅)個のパルスが走査信号VSとして、全て
のMIM駆動素子20にN1個の走査線12を介して供
給され、同時に、この垂直走査期間TVにおいて、同じ
くN1個のパルスがデータ信号VSとして、全てのMI
M駆動素子20にデータ線14、液晶層18及び画素電
極34を介して供給される。尚、この場合、走査信号V
Sのパルス幅THは、通常動作時の水平走査期間(1選
択期間)に等しいので、垂直走査期間TVに発生される
走査信号VS中のパルスの数と走査線12の数とは等し
くなり、その値(N1)は非常に大きな値となる。これ
らの結果、走査信号VSの波高値とデータ信号VDの波
高値の差にほぼ等しい電圧VCがMIM駆動素子20に
印加され、MIM駆動素子20はオン状態とされる。こ
れにより、全ての液晶層18は配向状態が変化され、例
えば最高階調レベルの画像表示が行われる(即ち、ノー
マリーホワイトモードであれば真黒になり、ノーマリー
ブラックトモードであれば真白になる)。
【0058】尚、配線211及び221は、より具体的
には、エージング装置200の基板上のプリント配線、
エージング回路200や液晶表示パネル10に設けられ
たコネクタ、これらを接続するケーブル等の周知の配線
から構成される。また例えば、バンプ付きのメンブレム
コネクタなどの押圧式の接続装置を一部に含むように構
成してもよい。
【0059】以上のように、第1の実施の形態によれ
ば、走査信号VS及びデータ信号VDによりMIM駆動
素子20が垂直走査期間TVにN1回の頻度でオン状態
とされるので、従来の各MIM駆動素子が1垂直走査期
間に1回の頻度でしかオン状態とされない場合と比較し
て、遥かに短時間で(即ち、1/N1の時間で)同等量
の経時変化をMIM駆動素子20に起こさせることが出
来る。更に、第1の実施の形態では、MIM駆動素子2
0に印加される電圧VCは、周期THで順次反転され、
液晶は交流駆動されるので、直流駆動により液晶を劣化
させる事態を未然に防止できる。
【0060】(エージング方法の第2の実施の形態)次
に、本発明によるエージング方法の第2の実施の形態に
ついて、図8を参照して説明する。
【0061】図8において、第1の実施の形態のエージ
ング回路200と同様の構成(即ち、走査信号発生回路
210及びデータ信号発生回路220)を持つエージン
グ回路200’は、複数の液晶表示パネル10に図7に
示した走査信号VS及びデータ信号VDを同時に供給可
能なように配線211’及び221’が施された外部装
置201上に搭載されている。配線211’は、エージ
ング回路200’に内蔵された走査信号発生回路210
の出力端子に複数の液晶表示パネル10の全ての走査線
12を短絡するように構成されている。配線221’
は、エージング回路200’に内蔵されたデータ信号生
回路220の出力端子に複数の液晶表示パネル10の全
てのデータ線14を短絡するように構成されている。配
線211’及び221’は、外部装置201に複数の液
晶表示パネル10毎に設けられたコネクタ201aを介
してケーブル202に夫々接続されている。第2の実施
の形態では、液晶表示パネル10にも夫々、ケーブル2
02と接続可能なコネクタ10aが設けられており、液
晶表示パネル10の走査線12及びデータ線14は、当
該ケーブル202を介してエージング回路200’に接
続されている。
【0062】従って、第2の実施の形態によれば、複数
の液晶パネル10に対するエージング処理を同時に行う
ことが出来るので、第1の実施の形態の場合と比較する
と、同時に接続可能な液晶表示パネル10の数に比例し
て、全体としてエージングの処理効率が高まる。
【0063】(エージング方法の第3の実施の形態)次
に、本発明によるエージング方法の第3の実施の形態に
ついて、図9及び10を参照して説明する。
【0064】図9において、エージング回路300は、
第1の実施の形態の場合と同様の走査信号発生回路21
0及びデータ信号発生回路220と、振幅減衰手段の一
例を構成する信号振幅増大回路312及び合成器314
とを備えている。
【0065】信号振幅増大回路312は、エージング処
理の終了を示す指示信号ENDを検出するまでは、何等の
出力も行わない。従って、図10に示すように指示信号
ENDを検出するまでの合成器314からの合成出力であ
る走査信号VSEは、走査信号発生回路210からの走
査信号VSそのままである。
【0066】ここで、信号振幅増大回路312は、指示
信号ENDを検出すると、図10に示すように、パルスの
振幅が0から漸次増大する信号であって、走査信号VS
と周期が同じで逆位相の増大信号VSIを発生する。合
成器314は、これらの走査信号VSと増大信号VSI
を合成する。従って、図10に示すように、増大信号V
SIの振幅が大きくなるにしたがって、これらの逆位相
の信号は打ち消うために漸次減少し、これらの逆位相の
信号の振幅が等しくなる時刻t0において、振幅が0に
なる走査信号VSEが合成器314から出力される。こ
の時点で、当該エージング処理は終了される。
【0067】以上のように生成された走査信号VSE及
びデータ信号VDが夫々、第1の実施の形態の場合と同
様に一の液晶表示パネル10の全ての走査線12及びデ
ータ線14に同時に供給される。或いは、第2の実施の
形態の場合と同様に複数の液晶表示パネル10の全ての
走査線12及びデータ線14に同時に供給される。尚、
このように漸次減少する走査信号VSEを、後述の実施
の形態の場合と同様に液晶表示パネル10の走査線12
及びデータ線14に所定周期で供給したり、奇数番目と
偶数番目の走査線とに分けて供給するように構成しても
よい。
【0068】このようにエージング処理を終了すると、
この終了の時点では、液晶表示パネル10における液晶
18を介して対面する各画素電極34とデータ線14
(対向電極)との間の蓄積電荷は、漸次減少する交流パ
ルスである走査信号VSEの印加により殆ど放電されて
いる。従って、このような蓄積電荷に起因して、後の工
程において回路素子が破壊されたり、画像調整工程で調
整が的確に行えないなどの不都合を未然に防止できる。
【0069】従って、第3の実施の形態によれば、複数
の液晶パネル10に対するエージング処理を短時間で行
うことが出来、しかも、エージング処理による欠陥発生
や他の作業効率の低下が少ないため、全体としてエージ
ングの処理効率が高まる。尚、第3の実施の形態の場合
にも、MIM駆動素子20に印加される電圧VCは順次
反転され、液晶は交流駆動されるので、直流駆動により
液晶を劣化させる事態を未然に防止できる。
【0070】(エージング方法の第4の実施の形態)次
に、本発明によるエージング方法の第4の実施の形態に
ついて、図11及び12を参照して説明する。
【0071】図11において、プリエージング回路40
0は、第1の実施の形態の場合と同様のデータ信号発生
回路220及び配線221と、複数の走査線12の夫々
に所定周期で走査信号VSを供給する、走査信号発生手
段の他の例を構成する走査信号発生回路410と、該走
査信号VSを各走査線12に別々に供給するための配線
411とを備えている。特に走査信号発生回路410
は、液晶表示パネル10に対し予め設定された1垂直走
査期間TVに2回ずつ、極性が順次反転する走査信号V
Sを各走査線12に供給するように構成されている。
【0072】以上のように構成されているため、図12
のタイミングチャートに示すように、走査信号VSが、
垂直走査期間TVにおいて、その二分の一の周期(TV
/2)で、2個の極性が順次反転するパルスが走査信号
VSとして、全てのMIM駆動素子20に走査線12を
介して供給され、これと並行して、この垂直走査期間T
Vにおいて、同じく2個のパルスがデータ信号VDとし
て、全てのMIM駆動素子20にデータ線14、液晶層
18及び画素電極34を介して供給される。これらの結
果、走査信号VSの波高値とデータ信号VDの波高値の
差にほぼ等しい電圧VCがMIM駆動素子20に印加さ
れ、MIM駆動素子20はオン状態とされる。これによ
り、全ての液晶層18は配向状態が変化され、例えば最
高階調レベルの画像表示が行われる。
【0073】以上のように、第4の実施の形態によれ
ば、走査信号VS及びデータ信号VDによりMIM駆動
素子20が垂直走査期間TVに2回の頻度でオン状態と
されるので、従来の各MIM駆動素子が1垂直走査期間
TVに1回の頻度でしかオン状態とされない場合と比較
して、2倍速く(即ち、1/2の時間で)同等量の経時
特性変化をMIM駆動素子20に起こさせることが出来
る。また、このように複数の走査線12に対して走査信
号を別々に供給する構成としたので、走査信号発生回路
410における電流容量を、第1の実施の形態の場合と
比較してかなり小さく抑えることができる。従って、エ
ージング回路400を第2の実施の形態に適用して、複
数の液晶表示パネル10を同時にエージング処理する構
成を採れば、電流容量の限界を一定として、同時にエー
ジング処理できる液晶表示パネル10の数をかなり増や
すことが出来る。更に、MIM駆動素子20に印加され
る電圧VCは、図12に示したように周期TV/2で順
次反転され、液晶は交流駆動されるので、直流駆動によ
り液晶を劣化させる事態を未然に防止できる。
【0074】尚、本第4の実施の形態では、1垂直走査
期間TVに2回ずつ走査信号VSを供給する構成とした
が、3回以上ずつ走査信号VSを供給するようにしても
よい。例えば、3回とすれば、従来の場合と比較して、
3倍速く(即ち、1/3の時間で)同等量の経時特性変
化をMIM駆動素子20に起こさせることが出来ると共
に、走査信号発生回路における電流容量を、第1の実施
の形態の場合と比較してかなり小さく抑えることができ
るので、第2の実施の形態のように同時に(電流容量を
一定として)エージング処理できる液晶表示パネル10
の数をかなり増やすことが出来る。より一般には、本第
4の実施の形態の如き構成においては、エージング処理
に要する時間の短縮と、走査信号発生回路における電流
容量の低減とは、トレードオフの関係にある。このため
実践上は、エージング回路を構成する回路素子の性能や
エージング処理の対象となる液晶表示パネルの仕様等を
勘案して、1垂直走査期間TVに何回ずつ走査信号VS
を供給する構成とするのか及び何個の液晶表示パネル1
0を同時にエージング処理するのかを、なるべくコスト
的に有利なように決定するのが望ましい。
【0075】(エージング方法の第5の実施の形態)次
に、本発明によるエージング方法の第5の実施の形態に
ついて、図13を参照して説明する。
【0076】図13において、プリエージング回路50
0は、走査信号発生手段の他の例を構成する走査信号発
生回路510と、データ信号発生手段の他の例を構成す
るデータ信号発生回路520と、複数の走査線12を一
つおきに短絡する配線511と、複数のデータ線14を
一つおきに短絡する配線521とを備えている。
【0077】走査信号発生回路510は、相互に逆位相
のパルス信号からなる走査信号VS1及びVS2を配線
511a及び511bに夫々出力し、走査信号VS1を
配線511aを介して上から奇数番目の(相互に短絡さ
れた)複数の走査線12に同時に供給し、走査信号VS
2を配線511bを介して上から偶数番目の(相互に短
絡された)複数の走査線12に同時に供給する。
【0078】データ信号発生回路520は、相互に逆位
相のパルス信号からなるデータ信号VD1及びVD2を
配線521a及び521bに夫々出力し、データ信号V
D1を配線521aを介して左から奇数番目の(相互に
短絡された)複数のデータ線14に同時に供給し、デー
タ信号VD2を配線521bを介して左から偶数番目の
(相互に短絡された)複数のデータ線14に同時に供給
する。尚、走査信号VS1とデータ信号VD1は、周期
が同じで逆位相とされており、走査信号VS2とデータ
信号VD2とは、周期が同じで逆位相とされている。走
査信号発生回路510は、より具体的には例えば位相反
転回路を用いて、このような走査信号VS1及びVS2
を生成する。データ信号発生回路520は、同様に例え
ば位相反転回路を用いて、このようなデータ信号VD1
及びVD2を生成する。
【0079】以上のように構成されているため、例え
ば、走査信号VS1(VS2)及びデータ信号VD1
(VD2)の周期を、図7に示した第1の実施の形態の
場合と同じとすれば、第1の実施の形態の場合と同様
に、MIM駆動素子20が垂直走査期間TVにN1回の
頻度でオン状態とされる。従って、エージング処理を短
時間で行うことが出来ると共に、走査信号発生回路51
0やデータ信号発生回路520の一出力端子当たりの電
流容量を第1の実施の形態の場合と比べて半分にするこ
とが出来るので、回路の構成上も有利である。尚、第5
の実施の形態の場合にも、MIM駆動素子20に印加さ
れる電圧VCは順次反転され、液晶は交流駆動されるの
で、直流駆動により液晶を劣化させる事態を未然に防止
できる。
【0080】(エージング方法の第6の実施の形態)次
に、本発明によるエージング方法の第6の実施の形態に
ついて、図14を参照して説明する。第1から第5の実
施の形態では、図4に示した走査信号駆動回路100及
びデータ信号駆動回路110を搭載や接続する前の中間
製品の段階で、液晶表示パネル10に備えられたMIM
駆動素子20を、エージング処理の対象としている。或
いは、これらの駆動回路を含まないタイプの液晶表示モ
ジュールに組み込まれた液晶表示パネル10に備えられ
たMIM駆動素子20を、エージング処理の対象として
いる。これに対し、本実施の形態では、図4に示したデ
ータ信号駆動回路110を液晶表示パネル10のMIM
アレイ基板30に搭載した段階又は液晶表示パネル10
に接続した段階で、液晶表示パネル10に備えられたM
IM駆動素子20を、エージング処理の対象とする。
【0081】図14において、エージング回路600
は、走査信号発生手段の他の例を構成する走査信号発生
回路610と、配線611とを備えている。
【0082】走査信号発生回路610は、複数の走査線
12の夫々に、液晶表示パネル10に対し予め設定され
た1垂直走査期間TVに、所定の波高値及び幅を有する
パルスからなる走査信号VSを2回以上の頻度で供給す
るように構成されている。
【0083】他方、液晶表示パネル10のMIMアレイ
基板30上に搭載されたデータ信号駆動回路110は、
エージング回路600のエージング処理におけるデータ
信号発生回路として機能する。
【0084】従って、第6の実施の形態では特に、走査
信号発生回路610は、データ信号駆動回路110が複
数のデータ線14の夫々に所定の波高値及び幅を有する
パルスからなるデータ信号VDを供給するのに合わせ
て、データ信号VDに同期しており且つデータ信号VD
と協動して複数のMIM駆動素子20を夫々オン状態に
する、所定の波高値及び幅を有するパルスからなる走査
信号VSを供給するように構成されている。
【0085】以上のように構成されているため、走査信
号VS及びデータ信号VDによりMIM駆動素子20が
垂直走査期間TVに2回以上の頻度でオン状態とされ
る。このため、例えば走査信号発生回路610の代わり
に図4に示した走査信号駆動回路100を、データ信号
駆動回路110と共に用いてエージング処理に用いるこ
とにより各MIM駆動素子が1垂直走査期間TVに1回
の頻度でしかオン状態とされない場合と比較して、2倍
以上の速さで(即ち、1/2以下の時間で)同等量の経
時特性変化をMIM駆動素子20に起こさせることが出
来る。尚、第6の実施の形態においても、MIM駆動素
子20に印加される電圧VCは順次反転され、液晶は交
流駆動されるので、直流駆動により液晶を劣化させる事
態を未然に防止できる。
【0086】尚、第6の実施の形態では、走査信号発生
回路610及び配線611としては、第4実施の形態の
場合(図11参照)と同様の構成としたが、第1から第
3及び第5の実施の形態の場合(図6から図10及び図
13参照)と同様の構成としてもよい。要すれば、液晶
表示パネル10の実際の使用の際に用いられるデータ信
号駆動回路110を、エージング用のデータ信号発生回
路として機能させても、本実施の形態によれば、1垂直
走査期間TVに各走査線12に走査信号を2回以上の頻
度で供給する限りにおいて、エージング処理に要する時
間の短縮化という独自の効果が得られるのである。
【0087】(エージング方法のその他の実施の形態)
以上説明した第1から第6の実施の形態では、走査信号
発生回路は、単一パルスから夫々なる走査信号を発生す
るように構成されている(図7、図10、図12等参
照)。しかしながら、これらの実施の形態において夫
々、走査信号発生回路は、逆データ書込み部と実データ
書込み部とを持つ2つの逆極性パルスからなる走査信号
を発生するように構成してもよい。更に、例えば特開平
2−125225号公報等に開示された充放電駆動法に
基づいて走査信号やデータ信号を発生するように構成す
ることも可能である。
【0088】また、以上説明した第1から第6の実施の
形態では、走査信号発生回路は、例えば1/60秒(通
常のNTSC方式でフィールド走査に要する時間等)と
いった垂直走査期間TVに基いて、走査信号VSを生成
するが(図7、図10、図12等参照)、これよりも短
いエージング専用の垂直走査期間で垂直走査するように
走査信号VSを供給し、データ信号発生回路がこれに同
期したデータ信号VDを供給するように構成してもよ
い。このように構成すれば、エージング処理に要する時
間をより一層短縮することが出来る。
【0089】
【発明の効果】請求項1に記載のエージング方法によれ
ば、液晶表示パネルに備えられた2端子型非線形素子を
エージング処理をする際に、1垂直走査期間に1回の頻
度でしかオン状態とされない従来の方法と比較して、エ
ージング処理に要する時間が二分の一以下で済む。
【0090】特に簡易な構成及び製造方法を長所とする
MIM駆動素子等の2端子型非線形素子を用いた液晶表
示パネルにおいては、このようなエージング処理におけ
る高能率化及びそれに伴う低コスト化は、非常に有意義
である。
【0091】請求項2に記載のエージング方法によれ
ば、データ信号駆動手段が搭載されてなる液晶表示モジ
ュールにおける液晶表示パネルに備えられた2端子型非
線形素子をエージング処理する際に、1垂直走査期間に
1回の頻度でしか2端子型非線形素子がオン状態とされ
ない従来の方法と比較して、エージング処理に要する時
間が二分の一以下で済む。
【0092】請求項3に記載のエージング方法によれ
ば、走査信号発生手段は、周期的に走査信号を発生させ
て供給するので、比較的簡易な回路構成のエージング回
路により効率的なエージング処理を行える。
【0093】請求項4に記載のエージング方法によれ
ば、各走査線毎に異なる時刻に走査線に走査信号を供給
する場合と比較して、エージング処理に要する時間を短
縮化でき、更に複数のデータ線への複数のデータ信号の
供給のタイミングを容易に制御できる。
【0094】請求項5に記載のエージング方法によれ
ば、走査線に対し同時に走査信号を供給することが極め
て容易となり、比較的簡単な構成のエージング回路によ
り効率的なエージング処理を行える。
【0095】請求項6に記載のエージング方法によれ
ば、各データ線毎に異なる時刻にデータ線にデータ信号
を順次供給する場合と比較して、エージング処理に要す
る時間を短縮化でき、更に複数のデータ線への複数のデ
ータ信号の供給のタイミングを容易に制御できる。
【0096】請求項7に記載のエージング方法によれ
ば、データ線に対し同時にデータ信号を供給することが
極めて容易となり、比較的簡単な構成のエージング回路
により効率的なエージング処理を行える。
【0097】請求項8に記載のエージング方法によれ
ば、直流電圧の印加により液晶を劣化させることなく、
効率よくエージング処理を行うことが出来る。
【0098】請求項9に記載のエージング方法によれ
ば、MIM駆動素子における一回オン状態とされる度の
経時特性変化が大きいので、エージング処理に要する時
間を、より短縮化できる。
【0099】請求項10に記載のエージング方法によれ
ば、各画素電極とデータ線又は走査線との間の蓄積電荷
に起因して、フリッカが発生したり、エージング処理後
の工程において回路素子が破壊されたり、画像調整工程
で調整が的確に行えないなどの不都合を未然に防止でき
る。
【0100】請求項11に記載のエージング方法によれ
ば、垂直走査期間の短縮化の度合いに比例して、エージ
ング処理に要する時間をより短縮化できる。
【0101】請求項12に記載のエージング方法によれ
ば、同時にエージング処理することができる液晶表示パ
ネルの数に比例して、全体としてエージングの処理効率
を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エージング処理の対象となる液晶表示パネル
に備えられたMIM駆動素子の一例を画素電極と共に示
す平面図である。
【図2】 図1のA−A断面図である。
【図3】 MIM駆動素子の電流−電圧特性を示すグラ
フである。
【図4】 液晶表示パネルの構成を駆動回路と共に示す
等価回路図である。
【図5】 液晶表示パネルを模式的に示す部分破断斜視
図である。
【図6】 本発明によるエージング方法の第1の実施の
形態を液晶表示パネルと共に示す概念図である。
【図7】 エージング方法の第1の実施の形態における
エージング回路の各種信号を示すタイミングチャートで
ある。
【図8】 エージング方法の第2の実施の形態における
エージング回路と複数の液晶表示パネルを示すブロック
図である。
【図9】 エージング方法の第3の実施の形態における
エージング回路を示すブロック図である。
【図10】 エージング方法の第3の実施の形態におけ
るエージング回路の各種信号を示すタイミングチャート
である。
【図11】 エージング方法の第4の実施におけるエー
ジング回路と形態を液晶表示パネルを示すブロック図で
ある。
【図12】 エージング方法の第4の実施の形態におけ
るエージング回路の各種信号を示すタイミングチャート
である。
【図13】 エージング方法の第5の実施の形態におけ
るエージング回路と液晶表示パネルを示すブロック図で
ある。
【図14】 エージング方法の第6の実施の形態におけ
るエージング回路と液晶表示パネルを示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
10…液晶表示パネル 12…走査線 14…データ線 20…MIM駆動素子 30…MIMアレイ基板 32…対向基板 34…画素電極 100…走査線駆動回路 110…データ線駆動回路 200、200’、300、400、500、600…
エージング回路 210、310、410、510、610…データ線駆
動回路 220、520…データ線駆動回路 312…信号振幅増大回路 314…加算回路

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の第1及び第2基板と、該第1及び
    第2基板間に挟持された液晶と、前記第1基板の前記液
    晶に対面する側にマトリクス状に設けられた複数の画素
    電極と、前記第1及び第2基板の一方に所定の第1方向
    に配列された複数のデータ線と、前記第1及び第2基板
    の他方に前記第1方向に交わる第2方向に配列された複
    数の走査線と、前記第1基板に形成された複数のデータ
    線又は走査線と前記複数の画素電極との間に夫々介在し
    前記複数の画素電極を夫々スイッチング制御する複数の
    2端子型非線形素子とを備えた液晶表示パネルにおける
    前記複数の2端子型非線形素子をエージング処理するた
    めのエージング方法であって、 前記複数の走査線の夫々に対し、前記液晶表示パネルを
    動作させる際の所定垂直走査期間に2回以上の頻度でパ
    ルス状の走査信号を発生して供給する走査信号発生手段
    と、 前記複数のデータ線の夫々に対し、前記走査信号に同期
    しており且つ前記走査信号と協動して前記複数の2端子
    型非線形素子を夫々オン状態にするパルス状のデータ信
    号を発生して供給するデータ信号発生手段とを備えたこ
    とを特徴とするエージング方法。
  2. 【請求項2】 一対の第1及び第2基板と、該第1及び
    第2基板間に挟持された液晶と、前記第1基板の前記液
    晶に対面する側にマトリクス状に設けられた複数の画素
    電極と、前記第1及び第2基板の一方に所定の第1方向
    に配列された複数のデータ線と、前記第1及び第2基板
    の他方に前記第1方向に交わる第2方向に配列された複
    数の走査線と、前記第1基板に形成された複数のデータ
    線又は走査線と前記複数の画素電極との間に夫々介在し
    前記複数の画素電極を夫々スイッチング制御する複数の
    2端子型非線形素子とを備えた液晶表示パネルに、前記
    複数のデータ線の夫々に対しパルス状のデータ信号を供
    給するデータ信号駆動手段が搭載されてなる液晶表示モ
    ジュールにおける前記複数の2端子型非線形素子をエー
    ジング処理するためのエージング方法であって、 前記複数の走査線の夫々に対し、前記データ信号に同期
    しており且つ前記データ信号と協動して前記複数の2端
    子型非線形素子を夫々オン状態にするパルス状の走査信
    号を前記液晶表示パネルを動作する際の所定垂直走査期
    間に2回以上の頻度で発生して供給する走査信号発生手
    段を備えたことを特徴とするエージング方法。
  3. 【請求項3】 前記走査信号発生手段は、前記複数の走
    査線に対し、所定周期で前記走査信号を発生して供給す
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載のエージング
    方法。
  4. 【請求項4】 前記走査信号発生手段は、前記複数の走
    査線のうち少なくとも2線に対し、同時に前記走査信号
    を発生して供給することを特徴とする請求項1から3の
    いずれか一項に記載のエージング方法。
  5. 【請求項5】 前記走査信号発生手段は、前記少なくと
    も2線を短絡する第1短絡手段を備えたことを特徴とす
    る請求項4に記載のエージング方法。
  6. 【請求項6】 前記データ信号発生手段は、前記複数の
    データ線のうち少なくとも2線に対し、同時に前記デー
    タ信号を発生して供給することを特徴とする請求項1に
    記載のエージング方法。
  7. 【請求項7】 前記データ信号発生手段は、前記少なく
    とも2線を短絡する第2短絡手段を備えたことを特徴と
    する請求項6に記載のエージング方法。
  8. 【請求項8】 前記走査信号発生手段は、前記複数の走
    査線の夫々に対し、極性が順次反転するパルスからなる
    前記走査信号を発生して供給することを特徴とする請求
    項1から7のいずれか一項に記載のエージング方法。
  9. 【請求項9】 前記走査信号発生手段は、逆データ書込
    み部と実データ書込み部とを持つ2つの逆極性パルスか
    らなる前記走査信号を発生して供給することを特徴とす
    る請求項1から8のいずれか一項に記載のエージング方
    法。
  10. 【請求項10】 前記走査信号発生手段は、エージング
    の終了を示す指示信号を検出すると、前記走査信号をな
    すパルスの振幅を漸次小さくする振幅減衰手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載
    のエージング方法。
  11. 【請求項11】 前記走査信号発生手段は、前記所定垂
    直走査期間よりも短い期間で前記液晶表示パネルを垂直
    走査するように前記走査信号を発生して供給することを
    特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のエ
    ージング方法。
  12. 【請求項12】 前記液晶表示パネルと同一構成を持つ
    複数の液晶表示パネルの夫々に対し同時に、前記走査信
    号及びデータ信号のうち少なくとも一方を前記走査線及
    びデータ線に供給するための配線手段を備えたことを特
    徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のエー
    ジング方法。
  13. 【請求項13】 請求項1から12記載のいずれかの方
    法を用いたエージング装置。
JP27784497A 1997-10-09 1997-10-09 エージング方法及び装置 Expired - Fee Related JP3331922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27784497A JP3331922B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 エージング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27784497A JP3331922B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 エージング方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11119192A JPH11119192A (ja) 1999-04-30
JP3331922B2 true JP3331922B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=17589063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27784497A Expired - Fee Related JP3331922B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 エージング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3331922B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528692B1 (ko) * 2002-08-27 2005-11-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자용 에이징 회로 및 그 구동방법
KR100603828B1 (ko) * 2003-03-17 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자를 이용한 디스플레이장치의 바이어스에이징 방법 및 에이징용 회로구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11119192A (ja) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781164A (en) Matrix display systems
USRE37906E1 (en) Display device and method of driving such a device
WO2019037554A1 (zh) 显示面板的驱动方法、显示面板的驱动装置和显示装置
JP2009128825A (ja) 液晶表示装置
JPH11505635A (ja) 表示装置
US8054393B2 (en) Liquid crystal display device
KR100482160B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판
JP3713922B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置、液晶表示装置、電子機器、及び液晶表示装置の駆動方法
JP4480821B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10301141A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
US6724456B2 (en) Liquid crystal display device
JP3331922B2 (ja) エージング方法及び装置
US11460726B2 (en) Liquid crystal display device with improved broken source line correction
JP3162332B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
JP4705494B2 (ja) メモリ性液晶パネル
JP2000292802A (ja) 横電界型アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH0635417A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
EP1239444A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JP3332106B2 (ja) 液晶表示装置
US6369872B1 (en) Antiferroelectric liquid crystal display with liquid crystal layer structure control
JP2000019562A (ja) 光学的変調素子
JP3564037B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動方法および液晶表示パネル
JPH0933890A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH0527218A (ja) 液晶表示装置
JP2010039484A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees