JP3329850B2 - 開放型吸着式空調機 - Google Patents

開放型吸着式空調機

Info

Publication number
JP3329850B2
JP3329850B2 JP10486392A JP10486392A JP3329850B2 JP 3329850 B2 JP3329850 B2 JP 3329850B2 JP 10486392 A JP10486392 A JP 10486392A JP 10486392 A JP10486392 A JP 10486392A JP 3329850 B2 JP3329850 B2 JP 3329850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
adsorbent
air supply
layer
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10486392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05301013A (ja
Inventor
義孝 栢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP10486392A priority Critical patent/JP3329850B2/ja
Publication of JPH05301013A publication Critical patent/JPH05301013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329850B2 publication Critical patent/JP3329850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/108Rotary wheel comprising rotor parts shaped in sector form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開放型吸着式空調機に
関し、特に除湿用ロータに用いる吸着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】開放型吸着式空調機1、特にこれを冷房
に用いる場合の原理を図6を用いて説明すると、室内の
空気の一部は排気ファン6によって排気通路11を通っ
て排出され、外気は吸気ファン7によって吸気通路12
を通って室内に供給される。空気変化の一例を図5に示
すように排気は室内の条件を27℃、絶対湿度11.2
g/kg−DA(DAは乾燥空気を示す。以下同じ)の
点aとすると、この室内空気は加湿器2によって水を蒸
発させ、その潜熱で温度を下げられ、21℃、絶対湿度
13.8g/kg−DAの点bとなる。次に熱交換器3
に入り、給気を冷却し、排気は点cに加熱され、さらに
再生用加熱器4によって点dの73℃に加熱される。
(この間絶対湿度は13.8g/kg−DAと変わらな
い)次に脱湿用ロータ5を再生し、脱湿用ロータ5の水
分を蒸発させ、それによって46℃、絶対湿度22.7
g/kg−DAの点eとなって排出される。
【0003】一方、給気は外気の条件を33℃、絶対湿
度18.7g/kg−DAの点fとすると、この点で給
気ファン7によって脱湿用ロータ5に送られ、ここで除
湿されるが、吸着熱で温度を上げられ60℃、絶対湿度
9.8g/kg−DAの点gとなり、熱交換器3で排気
と熱交換して25℃、絶対湿度9.8g/kg−DAの
点hで室内に供給される。すなわち27℃、11.2g
/kg−DAの点aの空気を25℃、9.8g/kg−
DAの点hの空気と入換えることにより、換気冷房を行
うものである。また熱交換器3は21℃の点bの排気と
60℃点gの給気の間の温度差39℃で行われ、前者を
56℃に後者を25℃にする。
【0004】除湿用ロータ5は、図7に示すようなもの
で、内部にシリカゲル、活性炭などの吸着剤が充填され
ている。たとえば上側8を給気通路12内に下側9を排
気通路11内におき、連続的に回転する。たとえば給気
通路12では、33℃の外気は吸着剤によって湿分を吸
着され、吸着熱で60℃に上昇する。一方排気通路11
では、73℃に加熱された排気を利用して吸着剤を脱着
して再生する。このとき排気は温度が46℃に下がる。
給気通路12の吸着剤は、給気中の湿分によって次第に
飽和に近付き、吸着能力が低下するが、排気によって再
生される。
【0005】熱交換器3も類似の構造であるが、内部に
充填されているものは、合成樹脂または金属板などの蓄
熱材であり、熱を給気側から排気側へ移動させる。始め
は温度が低く、これが給気によって次第に温度を上げら
れるとともに給気温度を低下する。熱交器3も連続的に
回転しており、排気側で再び元の温度まで下げられる。
【0006】加湿器2は、水を排気中に噴霧するものな
どが用いられ、加熱器4は、都市ガスや電気熱源の普通
のヒータが用いられる。
【0007】この開放型吸着式空調機1による冷房は、
給気の温度が室内温度より僅か低い(前記の例では4
℃)ので冷房能力が小さく、図6でもわかるように空間
部が大きく装置が大型化するためほとんど用いられてい
ない。(これは暖房についても同じである。)一方、圧
縮式や吸収式による冷房は、図6に示すように冷房空間
13内の空気を一部循環して、この循環空気を冷凍機1
4によって冷やすもので、冷房の能力は大きいが締め切
った部屋で、長時間冷房を行うと、室内空気が汚れてく
る。そこで一部の空気を換気装置15で排出し、新鮮な
外気と交換して換気している。
【0008】冷房を行っている空間13の換気装置15
に上記開放型吸着式空調機1を用いる構成が考えられる
が、開放型吸着式空調機1に用いる効率のよい吸着剤が
単品ではないため実用化されていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、脱湿
ロータに吸着特性の異なる複数種類の吸着剤を用いるこ
とによって、全体として吸着効率のよい開放型吸着式空
調機を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)室内の
空気を排気する排気通路48と、外気を室内に供給する
給気通路49とに2分されたハウジングと、 (b)除湿ロータ50であって、ハウジング内で排気通
路48と給気通路49とにわたって連続的に回転され、
枠部51と区画部52とによって回転方向60に分割さ
れた各区画251〜258に、給気通路49での水分の
吸着と排気通路48での脱着とを交互に行い、吸着剤を
有し、吸着剤は、給気通路49の給気が通る順に、シリ
カゲルから成る第1層31、活性炭から成る第2層3
2、およびゼオライトから成る第3層33から成り、排
気通路48では、排気は、吸着剤の第3層、第2層、お
よび第1層の順に通る除湿ロータ50と、 (c)排気通路48の側壁53と中心の軸54との間に
接続される電源55と、 (d)前記枠部51に各区画毎に取付けられ、側壁53
に接触する接触子351〜358と、 (e)伝熱線41であって、除湿ロータ50の各区画2
51〜258の吸着剤にそれぞれ埋込まれ、除湿ロータ
50の中心の軸54と前記枠部51を貫通して各接触子
351〜358との間に接続される伝熱線41とを含む
ことを特徴とする開放型吸着式空調機である。
【0011】
【作用】本発明に従えば、脱湿ロータの吸着剤として、
吸着特性の異なる3種類の吸着剤、すなわちシリカゲ
ル、活性炭およびゼオライトを給気通路29で給気が通
る順に用いることによって、吸脱着を効率よく行い吸着
剤全体としての高効率化が図れる。
【0012】また脱湿ロータの吸着剤を数区画に分割
し、その各々の区画に再生用電熱線を埋込み、再生側に
のみこれに通電することによって、吸着剤の温度を上
げ、再生を行い小型化が図れる。
【0013】室内の空気は、ハウジングの排気通路28
内で、連続的に回転される除湿ロータ50を通過し、脱
着された水分とともに排出され、外気は、ハウジングの
給気通路49から除湿ロータ50に導かれて水分が吸着
され、この水分が吸着された空気は、室内に導かれる。
【0014】除湿ロータ50は、回転方向60に数区画
251〜258に分割され、各区画には吸着剤が設けら
れ、この吸着剤内に伝熱線41がそれぞれ埋込まれ、各
伝熱線41は中心の軸54と除湿ロータ50の枠部51
を貫通して各区画毎の接触子351〜358とに接続さ
れており、この接触子351〜358は、排気通路48
の側壁53に接触して、伝熱線41に電流が供給され
る。こうして排気通路48では、伝熱線41によって吸
着剤が加熱され、水分の脱着が行われる。
【0015】さらに本発明に従えば、給気通路49で
は、給気が通る順に、シリカゲルの第1層31、活性炭
の第2層32、およびゼオライトの第3層33がこの順
序で配置されており、排気通路48ではこの逆の順序に
配置され、こうして水分の吸着を効率よく行って除湿を
行うことができ、さらに脱着を充分に達成することがで
きる。
【0016】
【実施例】以下実施例でもって、本発明にかかる開放型
吸着式空調機をより具体的に説明するが、本発明はこれ
に限定されるものではない。
【0017】図1は本発明の前提となる構成を有する開
放型吸着式空調機20の縦断面図であり、図2はこれに
用いる一般的な吸着剤の特性を示す吸着量と相対湿度の
関係を示す図で、L1はゼオライト、L2は活性炭、L
3はシリカゲルの吸着特性を示す。
【0018】室内空気の一部は、開放型吸着式空調機2
0の排気通路28に排気ファン26によって吸引され
る。一方給気は、給気ファン27によって開放型吸着式
空調機20の給気通路29に送られる。
【0019】除湿用ロータ30は、給気通路29の給気
が通る順に、シリカゲルから成る第1層31、活性炭か
ら成る第2層32およびゼオライトから成る第3層33
に分かれている。図2から判るように、各吸着剤の吸着
特性図で勾配の大きい部分で最も早く吸脱着が起る。
【0020】図5のf点の給気は、相対湿度が約70%
であるから先ず除湿用ロータ30の第1層31のシリカ
ゲルによって、相対湿度の平均が約55%になるまで除
湿される。次に、給気は第2層32へ移行し、ここで活
性炭によって相対湿度の平均が約30%になるまで除湿
される。給気はさらに第3層へ移行し、ここでゼオライ
トによって平均温度が約5%まで除湿され、図3のg点
に到る。このように、各吸着剤の特性を生かして最もよ
い吸着が行われる。
【0021】これを従来技術のシリカゲルのみで吸着す
れば、多くの時間が必要となる。また、活性炭のみで吸
着をすれば相対湿度30%以下は吸着できない。またゼ
オライトのみで吸着をするには約2倍の吸着剤が必要と
なる。
【0022】脱着の場合は、図3のd点の排気は、約3
%の相対湿度であるから、先ず除湿用ロータ30の第3
層33のゼオライトはこの相対湿度の低い排気でほとん
ど完全に脱着される。次に排気は、相対湿度の平均が約
20%で第2層32へ移行し、活性炭をほとんど完全に
脱着する。排気はさらに相対湿度の平均が約50%で第
3層に移行し、ここでシリカゲルを脱着する。しかし、
シリカゲルは完全には脱着されないが、シリカゲルを吸
着に用いるのは相対湿度約55%までであるから問題は
ない。
【0023】このようにシリカゲルは、使用湿度範囲全
体で、活性炭は40〜55%の湿度範囲で、ゼオライト
は0〜20%の湿度範囲で、吸着平衡が急激に変化する
のでこの特質を利用して、吸脱着の効率を上げている。
【0024】実施例1 図3は、本発明の一実施例の開放型吸着式空調機40の
縦断面図であり、図4は図3の切断面線V−Vから見た
横断面図である。
【0025】本実施例では除湿ロータ50は、図4に示
すように、たとえば8区画に分けられ、枠部51と区画
部52とは合成樹脂のような電気絶縁性の断熱材で構成
されており、開放型吸着式空調機40の排気通路48側
の側壁53と中心の軸54の間にはたとえば交流100
Vの電源55が接続されている。区画された各除湿ロー
タ251〜258には、枠部51を貫通して接触子35
1〜358が取付けられており、これと中心軸54の間
には除湿ロータの吸着剤内に電熱線41が埋込まれてい
る。これによって、排気通路48にある区画の除湿ロー
タ(図2では、251,252,253,254)に
は、側壁53から接触子351,352,353,35
4を介して電流が流れ、電熱線41によって吸着剤が加
熱される。また中心軸はモータと減速機などによってた
とえば矢符60の方向にゆっくりと回転される。側壁5
3の給電部の周囲には、絶縁部56があり、他の部分5
7に電流が流れるのを防いでいる。
【0026】本実施例の除湿ロータ50は、8区画に分
割されているが、吸着剤に電熱線41を埋込むために、
また段階的に吸脱着を行うために6〜10区画に分割す
ることが好ましい。吸着剤の中に電熱線41を埋込み直
接吸着剤を加熱できることによって効率よく再生が行え
る。またいつも同じ性状の給気が得られる。
【0027】図3および図4に示される実施例のそのほ
かの構成は、前述の図1および図2に関連して説明した
構成と同様である。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、除湿ロー
タに用いる3種類の吸着剤をその吸着特性によって、第
1〜第3の層に分けて用いることによって、除湿ロータ
の吸脱着効率を上げることができる。
【0029】また複数の吸着剤を有する除湿ロータを数
区画に分割し、その各々に再生用電熱線を埋込み除湿ロ
ータを連続に回転することによって、吸着剤を直接加熱
できてさらに吸脱着効率を上げることができる。
【0030】室内の空気は、ハウジングの排気通路28
内で、連続的に回転される除湿ロータ50を通過し、脱
着された水分とともに排出され、外気は、ハウジングの
給気通路49から除湿ロータ50に導かれて水分が吸着
され、この水分が吸着された空気は、室内に導かれる。
【0031】除湿ロータ50は、回転方向60に数区画
251〜258に分割され、各区画には吸着剤が設けら
れ、この吸着剤内に伝熱線41がそれぞれ埋込まれ、各
伝熱線41は中心の軸54と除湿ロータ50の枠部51
を貫通して各区画毎の接触子351〜358とに接続さ
れており、この接触子351〜358は、排気通路48
の側壁53に接触して、伝熱線41に電流が供給され
る。こうして排気通路48では、伝熱線41によって吸
着剤が加熱され、水分の脱着が行われる。
【0032】さらに本発明によれば、給気通路49で
は、給気が通る順に、シリカゲルの第1層31、活性炭
の第2層32、およびゼオライトの第3層33がこの順
序で配置されており、排気通路48ではこの逆の順序に
配置され、こうして水分の吸着を効率よく行って除湿を
行うことができ、さらに脱着を充分に達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前提となる構成を有する開放型吸着式
空調機20の断面図である。
【図2】本発明の前提となる構成を有する開放型吸着式
空調機20に用いる吸着の特性を表すグラフである。
【図3】本発明の一実施例の開放型吸着式空調機40の
断面図である。
【図4】図3の切断面線V−Vから見た横断面図であ
る。
【図5】空気の絶対湿度と温度の関係を示すグラフであ
る。
【図6】従来技術の開放型吸着式空調機1の縦断面図で
ある。
【図7】従来技術の開放型吸着式空調機1の除湿ロータ
の平面図である。
【図8】冷房すべき空間の換気関係を説明する図であ
る。
【符号の説明】
20 開放型吸着式空調機 22 加湿器 30 除湿ロータ 31 第1層 32 第2層 33 第3層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/26 101

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)室内の空気を排気する排気通路4
    8と、外気を室内に供給する給気通路49とに2分され
    たハウジングと、 (b)除湿ロータ50であって、 ハウジング内で排気通路48と給気通路49とにわたっ
    て連続的に回転され、 枠部51と区画部52とによって回転方向60に分割さ
    れた各区画251〜258に、給気通路49での水分の
    吸着と排気通路48での脱着とを交互に行い、吸着剤を
    有し、 吸着剤は、給気通路49の給気が通る順に、シリカゲル
    から成る第1層31、活性炭から成る第2層32、およ
    びゼオライトから成る第3層33から成り、 排気通路48では、排気は、吸着剤の第3層、第2層、
    および第1層の順に通る除湿ロータ50と、 (c)排気通路48の側壁53と中心の軸54との間に
    接続される電源55と、 (d)前記枠部51に各区画毎に取付けられ、側壁53
    に接触する接触子351〜358と、 (e)伝熱線41であって、 除湿ロータ50の各区画251〜258の吸着剤にそれ
    ぞれ埋込まれ、 除湿ロータ50の中心の軸54と前記枠部51を貫通し
    て各接触子351〜358との間に接続される伝熱線4
    1とを含むことを特徴とする開放型吸着式空調機。
JP10486392A 1992-04-23 1992-04-23 開放型吸着式空調機 Expired - Fee Related JP3329850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10486392A JP3329850B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 開放型吸着式空調機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10486392A JP3329850B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 開放型吸着式空調機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05301013A JPH05301013A (ja) 1993-11-16
JP3329850B2 true JP3329850B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=14392089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10486392A Expired - Fee Related JP3329850B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 開放型吸着式空調機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329850B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051199A (en) * 1997-05-12 2000-04-18 Regenerative Environmental Equipment Co., Inc. Integrated catalytic/adsorption process for destroying volatile organic compounds
KR20010026764A (ko) * 1999-09-08 2001-04-06 윤종용 가습장치 및 이를 구비한 공조기기
JP5037908B2 (ja) * 2005-11-24 2012-10-03 ニチアス株式会社 除湿ロータ及びその製造方法
CN1975272B (zh) * 2005-11-24 2012-04-04 霓佳斯株式会社 除湿转子及其制造方法
JP4659775B2 (ja) * 2007-03-09 2011-03-30 三菱電機株式会社 空気調和装置および空気調和装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05301013A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475823B2 (ja) 温度および湿度を制御するシステムおよび方法
CA2071768C (en) Desiccant based air conditioning system
JP4337402B2 (ja) 空気調和機、空気調和機の運転方法
GB2253478A (en) Room humidity control apparatus
JP2011036768A (ja) 除湿機
TW201319481A (zh) 除濕裝置及其通電脫附裝置
JP2989513B2 (ja) 除加湿機能付き空気調和機
JPH11262621A (ja) 除湿空調装置
JP3329850B2 (ja) 開放型吸着式空調機
JPH08178350A (ja) 調湿装置および調湿機能付空気調和機
JP4258930B2 (ja) 除加湿装置、除加湿機及び空気調和機
JP5007098B2 (ja) 吸着体、調湿装置及び空気調和機の室内機
JPH07163830A (ja) 乾式除湿機およびこれを用いた空調設備
CN217654015U (zh) 湿度调节装置
JP3329849B2 (ja) 開放型吸着式空調機
JPS6139844B2 (ja)
JPH07275642A (ja) 除湿装置
JP2926306B2 (ja) 乾式除加湿装置
JP2001330273A (ja) 固体吸湿剤を用いた冷房システム
JP4341410B2 (ja) 調湿装置
JPS61212311A (ja) 除湿装置
JPS6017609Y2 (ja) 空気調和機の除湿装置
JP2833241B2 (ja) 乾式除加湿装置
WO2000010689A1 (fr) Systeme de deshumidification
JPS61167425A (ja) 除湿機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees