JP3329064B2 - 映像・音声信号記録再生装置 - Google Patents

映像・音声信号記録再生装置

Info

Publication number
JP3329064B2
JP3329064B2 JP08809594A JP8809594A JP3329064B2 JP 3329064 B2 JP3329064 B2 JP 3329064B2 JP 08809594 A JP08809594 A JP 08809594A JP 8809594 A JP8809594 A JP 8809594A JP 3329064 B2 JP3329064 B2 JP 3329064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
recording
video
video signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08809594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07274111A (ja
Inventor
光浩 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08809594A priority Critical patent/JP3329064B2/ja
Publication of JPH07274111A publication Critical patent/JPH07274111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329064B2 publication Critical patent/JP3329064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばカメラ一体型ビ
デオテープレコーダ(以下「カムコーダ」という)のよ
うな映像及び音声信号を記録再生する装置におけるアフ
レコに関するものである。
【0002】
【従来の技術】カムコーダは小型化、低価格化の進展に
ともなって、旅行、運動会、あるいは各種発表会等を記
録する装置として広く用いられるようになっている。と
ころで、カムコーダによる記録は映像を中心に行うもの
であるため、映像の記録に成功しても同時に記録される
音声に周囲の騒音等が記録されてしまう場合がある。ま
た、カムコーダによる記録は数多くのシーンを不連続に
撮影する使い方が多く、撮影にともなう音声が不連続音
として収録される。そこで、このような騒音や不連続音
等を連続的な音楽に代えたり、映像に相応しいナレーシ
ョンを入れたりするために音声のアフレコが行われる。
【0003】従来、音声のアフレコを行うには、例えば
図3に示すように、カムコーダ21が再生した映像信号
を記録側VTR22へ供給すると共に、カムコーダ21
が再生した音声信号をエフェクタ(オーディオ・エフェ
クタやAVエフェクタ)23へ供給し、ここでナレーシ
ョンマイクからの音声信号を切換え、もしくは合成して
入力し、エフェクタ23から出力される音声信号を記録
側VTR22へ供給するようにしていた。
【0004】これにより、記録側VTR22には、カム
コーダ21から再生された映像信号がダビングされると
共に、カムコーダ21から再生した音声信号に対してエ
フェクタ23で切換え、もしくは合成したナレーション
の音声信号がアフレコされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のアフレコ方法ではエフェクタが必要である。また、
カムコーダとエフェクタと記録側VTRとをAVケーブ
ルで接続することが必要であるため、ある程度の専門知
識が必要であり、操作が煩わしいという問題点があっ
た。
【0006】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、装置自身又は装置筐体に一体化するア
ダプターにアフレコ制御機能を設けることにより、誰に
でも簡単にアフレコが行える映像・音声信号記録再生装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、撮像素子と音響電気変換素子とを内蔵す
る映像・音声信号記録再生装置において、装置筐体と一
体化するアダプターに設けられた外部入力端子から入力
される音声信号又は映像信号を再生音声信号又は再生映
像信号と切換え又は合成して出力する機能を有するよう
に構成した。
【0008】また、本発明は、音響電気変換素子又は撮
像素子から出力される音声信号又は映像信号を再生音声
信号又は再生映像信号と切換え又は合成して出力する機
能をさらに有するように構成した。
【0009】
【0010】
【作用】本発明によれば、装置筐体と一体化するアダプ
ターに設けられた入力端子から入力される映像信号又は
音声信号は、再生音声信号又は再生映像信号と切換え又
は合成して出力される。
【0011】また、本発明によれば、内蔵する音響電気
変換素子又は撮像素子から出力される音声信号又は映像
信号は、再生音声信号又は再生映像信号と切換え又は合
成して出力される。
【0012】
【実施例】先ず、本発明の実施例に先だって、本発明の
前提となるカムコーダについて図面を参照しながら詳細
に説明する。図1は、本発明の前提となるカムコーダの
ブロック図である。本実施例はカムコーダに内蔵されて
いるマイク及びCCDの信号をアフレコに用いる点に特
徴がある。以下図1を参照しながら、〔1〕記録時の動
作、〔2〕再生時の動作、〔3〕アフレコ時の動作、の
順に説明する。
【0013】〔1〕記録時の動作 被写体(図示せず)の映像はレンズ1によりCCD2に
結像され、ここで電気信号に変換される。カメラ信号処
理部3はCCD2の出力に対して、CDS、AGC、プ
ロセス、エンコード等の処理を施し、コンポジットビデ
オ信号(以下「映像信号」という)を生成する。また、
内蔵マイク4により生成された音声信号はアンプ5によ
り増幅される。
【0014】カメラ信号処理部3の出力は、第1のスイ
ッチング回路SW1の端子bを通って映像信号記録処理
部6へ供給される。映像信号記録処理部6は、入力され
た映像信号に対して、輝度信号のFM(周波数変調)、
色信号の低域変換等の所定の記録処理を施す。また、ア
ンプ5で増幅された音声信号は、第2のスイッチング回
路SW2の端子bを通って音声信号記録処理部7へ供給
される。音声信号記録処理部7は入力された音声信号に
対してFM等の所定の記録処理を施す。
【0015】映像信号記録処理部6の出力及び音声信号
記録処理部7の出力は、合成器8において合成され、第
3のスイッチング回路SW3のR(記録)端子を通って
磁気ヘッド9へ供給され、磁気テープ10に記録され
る。
【0016】以上は内蔵されているCCD2及びマイク
4の出力を記録する場合であったが、外部入力端子T1
及びT2から入力される映像信号及び音声信号を記録す
る場合は、第1のスイッチング回路SW1及び第2のス
イッチング回路SW2を端子aに切換えておけば、同様
にして記録することができる。
【0017】〔2〕再生時の動作
. 磁気ヘッド9により磁気テープ10から再生された信号
は、第3のスイッチング回路SW3のP(再生)端子を
通り、映像・音声分離回路11により映像信号成分と音
声信号成分に分離される。そして、映像信号成分は、映
像信号再生処理部12において輝度信号のFM復調等を
受け、もとの映像信号に変換される。また、音声信号成
分も、音声信号再生処理部13においてFM復調等を受
け音声信号に変換される。
【0018】映像信号再生処理部12から出力された輝
度信号と色差信号は、第4のスイッチング回路SW4の
端子bを通って映像信号出力T3へ供給される。また、
音声信号再生処理部13から出力された音声信号は、第
5のスイッチング回路SW5の端子bを通り、レベル調
整器14及び合成器15を通って映像信号出力T3へ供
給される。
【0019】〔3〕アフレコ時の動作 本実施例装置は下記(1)〜(4)のフレコ機能を有す
る。 (1)内蔵されているマイクを用いた音声のアフレコ (2)内蔵されているCCDを用いた映像のアフレコ (3)外部入力端子からの音声のアフレコ (4)外部入力端子からの映像のアフレコ 以下この順に説明する。なお、いずれのアフレコの場合
も、ユーザーは映像信号出力端子T3及び音声信号出力
端子T4にAVケーブルを接続し、記録側VTR(図示
せず)の前面部等に設けられている映像信号入力端子及
び音声信号入力端子と接続した後、カムコーダの操作部
(図示せず)に設けられている所定のアフレコ用操作ボ
タンを操作する。
【0020】(1)内蔵されているマイクを用いた音声
のアフレコ 磁気テープ10から再生された映像信号は〔2〕の再生
時と同じく、映像信号出力端子T3へ供給され、ここか
ら記録側のVTRの映像信号入力端子へ供給され、その
まま記録される。
【0021】一方、磁気テープ10から再生された音声
信号は、第5のスイッチング回路SW5の端子bを通っ
てレベル調整器14へ供給され、ここでレベル調整を受
け、合成器15へ入力される。
【0022】この合成器15には、さらに内蔵マイク4
から入力された音声の音声信号がアンプ5、レベル調整
器16を経て入力される。したがって、音声信号出力端
子T4には、再生音声信号に内蔵マイク4から入力され
た音声の音声信号が合成されて供給される。レベル調整
器14,16を調整することにより、再生音声とマイク
4から入力された音声のレベルを希望するレベルに調整
することができる。レベル調整器14,16が1個の調
整つまみの操作により連動して動作し、音声信号レベル
が相補的に変化するように構成すると便利である。合成
器15の出力は音声信号出力端子T4へ供給され、ここ
から記録側のVTRの音声信号入力端子へ供給され、記
録される。
【0023】(2)内蔵されているCCDを用いた映像
のアフレコ 磁気テープ10から再生された音声信号は〔2〕の再生
時と同じく、音声信号出力端子T4へ供給され、ここか
ら記録側のVTRの音声信号入力端子へ供給され、その
まま記録される。
【0024】また、被写体を撮像することによりCCD
2、カメラ信号処理部3を経て第4のスイッチング回路
SW4の端子cへ入力されたビデオ信号は、映像信号出
力端子T3へ供給される。映像信号出力端子T3へ供給
された映像信号は、ここから記録側のVTRの映像信号
入力端子へ供給され、記録される。
【0025】なお、以上の実施例ではCCD2からの映
像信号を再生映像信号に完全に置き換えているが、音声
信号と同様、CCD2からの映像信号を再生映像信号と
合成するように構成することもできる。この場合、単な
る合成ではなく、クロマキー等の特殊効果を施すことも
可能である。
【0026】(3)外部入力端子からの音声のアフレコ 再生映像信号の処理は(1)の場合と同じである。そし
て、音声信号は磁気テープから再生したものを用いず
に、音声信号入力端子T2から入力される音声信号を用
いる。この音声信号は第5のスイッチング回路SW5の
端子aを通ってレベル調整器14へ供給される。これ以
降の処理は通常の再生音声信号の処理と同じである。こ
の場合、(1)の場合と同様に再生音声信号と外部入力
音声信号を合成するように構成することもできる。
【0027】(4)外部入力端子からの映像のアフレコ 再生音声信号の処理は(2)の場合と同じである。そし
て、映像信号は磁気テープから再生したものを用いず
に、映像信号入力端子T1から入力される映像信号を用
いる。この映像信号は第4のスイッチング回路SW4の
端子aを通って映像信号出力端子T3へ供給される。そ
して、記録側のVTRで記録される。この場合も、再生
映像信号と外部入力映像信号を合成するように構成する
こともできる。
【0028】なお、以上4種類のアフレコ時における第
1〜第5のスイッチSW1〜SW5の切換え、記録系及
び再生系の動作状態の設定は、ユーザのアフレコ操作設
定に基づいてシステムコントロールマイコン(図示せ
ず)が行うものである。
【0029】本発明の実施例は、カムコーダの筐体に一
体的に結合するように構成されたアダプターから外部音
声信号を入力するように構成したものである。したがっ
て、カムコーダ自身の構成は通常のものと変わらない。
以下図2を参照しながら説明する。なお、この図におい
て、図1及び図3と対応する部分には同一の番号が付し
てある。
【0030】図2(a)は本実施例を適用したアフレコ
システムの構成を示す。ミキシングアダプター24はカ
ムコーダ21の筐体に着脱自在に構成されている。そし
て、カムコーダ21から入力される映像信号を記録側V
TR22へ出力すると共に、カムコーダ21から入力さ
れる音声信号に外部端子から入力される音声信号を合成
して記録側VTR22へ出力する。
【0031】図2(b)はミキシングアダプター24の
回路構成を示す。この図において、映像信号入力端子T
5はカムコーダ21に設けられた映像信号出力端子に係
合する。また、音声信号入力端子T6はカムコーダ21
に設けられた映像信号出力端子に係合する。さらに、映
像信号出力端子T7及び音声信号出力端子T8は、AV
ケーブルにより記録側VTR22の映像信号入力端子及
び音声信号入力端子に接続される。そして、音声信号入
力端子T9にはナレーション用マイクが接続される。
【0032】本実施例では、音声信号入力端子T9から
入力される音声信号のアフレコのみ可能である。このア
フレコを行うときは、カムコーダを再生モードに設定す
る。このとき、端子T5から入力された映像信号はその
まま端子T7から出力され、記録側のVTRに記録され
る。一方、端子T6から入力された音声信号は、レベル
調整器25へ供給され、ここでレベル調整を受け、合成
器26へ入力される。この合成器26には、音声信号入
力端子T9から入力されたナレーション用マイクの音声
信号がレベル調整器27を経て入力される。したがっ
て、音声信号出力端子T8には、再生音声信号にナレー
ション用マイクから入力された音声の音声信号が合成さ
れて供給される。
【0033】本実施例において、音声信号入力端子から
音楽等の音声信号を入力してもよい。また、第1実施例
と同様、映像信号入力端子を設け、映像信号のアフレコ
機能を持つように構成することもできる。
【0034】さらに、輝度信号と色差信号をコンポーネ
ント記録する装置、音声信号、又は音声信号及び映像信
号をデジタル記録する装置にも本発明を適用することが
できる。また、記録媒体として磁気ディスク、光磁気デ
ィスク、メモリ装置等を用いることもできる。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、記録再生装置筐体に一体化するアダプターにアフ
レコ制御機能を設けたので、エフェクタ等の機器が不要
であり、かつ難しい接続操作も不要である。
【0036】また、内蔵マイク又は内蔵撮像素子を用い
るので、アフレコ用のマイクやカメラが不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前提となるカムコーダの成を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】従来のアフレコ方法を説明する図である。
【符号の説明】
1 内蔵CCD、4 内蔵マイク、T1,T2,T9
外部入力端子、SW4,SW5 スイッチング回路、1
4,16,25,27 レベル調整器、15,26 合
成器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子と音響電気変換素子とを内蔵す
    る映像・音声信号記録再生装置において、 装置筐体と一体化するアダプターに設けられた外部入力
    端子から入力される音声信号又は映像信号を再生音声信
    号又は再生映像信号と切換え又は合成して出力する機能
    を有することを特徴とする映像・音声信号記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】 前記音響電気変換素子又は前記撮像素子
    から出力される音声信号又は映像信号を前記再生音声信
    号又は前記再生映像信号と切換え又は合成して出力する
    機能をさらに有することを特徴とする請求項1記載の映
    像・音声信号記録再生装置。
JP08809594A 1994-03-31 1994-03-31 映像・音声信号記録再生装置 Expired - Fee Related JP3329064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08809594A JP3329064B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 映像・音声信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08809594A JP3329064B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 映像・音声信号記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07274111A JPH07274111A (ja) 1995-10-20
JP3329064B2 true JP3329064B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=13933320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08809594A Expired - Fee Related JP3329064B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 映像・音声信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329064B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2357815A4 (en) * 2008-11-14 2012-06-20 Panasonic Corp PICTURE DEVICE AND SEPARATE PLAY PROCEDURE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07274111A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01314077A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JP4633225B2 (ja) カメラ
JP3329064B2 (ja) 映像・音声信号記録再生装置
JPH066669A (ja) カメラ一体型記録再生装置
JPH0937296A (ja) 記録再生装置、記録装置及び再生装置
JP3195418B2 (ja) 画像情報記録再生システム、画像情報記録装置及び画像情報再生装置
JPH07131753A (ja) 磁気記録再生装置
JP3027317B2 (ja) スチルカメラ付映像記録/再生装置
JPH0510471Y2 (ja)
JP2563815Y2 (ja) ビデオテープレコーダの信号切換回路
JPH01152876A (ja) 映像信号再生装置
JP2000092432A (ja) 記録装置及びビデオカメラ一体型vtr
JPH05284416A (ja) 電子機器装置
JP3223105B2 (ja) 信号記録再生装置
JPH03274867A (ja) 記録装置
JP3170511B2 (ja) ビデオカメラ及びビデオカメラの制御方法
JPS63153755A (ja) ダビング機能付きビデオテ−プレコ−ダ
JPH0998315A (ja) ビューファインダー
KR19990002385A (ko) 디지털 정지화영상 자동 편집장치.
JPH07320394A (ja) 記録再生装置
JPH03207170A (ja) 記録装置
JPH07311903A (ja) マイクロホン内蔵型磁気記録装置
JPH0511650U (ja) ビデオ一体型カメラ
JPH04123673U (ja) 音声映像収録再生装置
KR19990051187A (ko) 디지털비디오 캠코더에서의 음성편집 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees