JP3325484B2 - スラブ排水口用仮設排水装置 - Google Patents

スラブ排水口用仮設排水装置

Info

Publication number
JP3325484B2
JP3325484B2 JP04162197A JP4162197A JP3325484B2 JP 3325484 B2 JP3325484 B2 JP 3325484B2 JP 04162197 A JP04162197 A JP 04162197A JP 4162197 A JP4162197 A JP 4162197A JP 3325484 B2 JP3325484 B2 JP 3325484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
drain
balcony
fitting
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04162197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10219951A (ja
Inventor
慎也 宮川
Original Assignee
丸井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸井産業株式会社 filed Critical 丸井産業株式会社
Priority to JP04162197A priority Critical patent/JP3325484B2/ja
Publication of JPH10219951A publication Critical patent/JPH10219951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325484B2 publication Critical patent/JP3325484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、配管工事におけ
るスラブ、特にバルコニーの排水口に埋設するドレン金
物に本配管を設置するまでの期間において、雨天時でも
階下のバルコニーの下面、サッシ回りの外壁等のモルタ
ル仕上げ作業ができるように、また、サッシ回りやバル
コニーに水ハネによる汚れやゴミの流入をなくして清掃
作業の簡略化を図るために、建設中の最上階のバルコニ
ーに降り込む雨水や、コンクリート打設時に発生する余
剰水等が排水口に埋設したドレンをつたって階下のバル
コニーに流れ落ちることなく、仮設足場の外側に排出さ
せるための排水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建設中の最上階のバルコニーに降
り込む雨水や、余剰水等がドレンをつたって階下のバル
コニーに流れ落ちないようにする方法としては、ドレン
の下側に断熱材や合板を適宜大きさに切断したものを仮
設足場の通路やバルコニーから斜めにあてがって、ドレ
ンから流れ落ちた水が仮設足場の方向に跳ねて流れるよ
うにする方法があった。また、実開昭58−72325
号公報や、実公平06−40780号公報に示すような
排水装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の断熱材や合
板を使用する方法では、風により吹き飛ばされたり、通
行や作業の障害になることで撤去されるなど、取付け自
体に確実性が乏しく、また、排水口の下端からバルコニ
ーの下面に沿って水が染みながら広がってしまい、仕上
げ作業もできなくなる問題があった。実開昭58−72
325号公報では、排水受がバルコニーの下面に当接す
るように取付けるために、前記と同様に、排水口の下端
からバルコニーの下面に沿って水が染みながら広がって
しまうことと、排水受の設置自体が邪魔になってしまい
仕上げ作業ができない問題がある。実公平06−407
80号公報では、前記排水口からの水の染み出しを防ぐ
ことができるが、排水口に埋設するドレン自体に加工が
必要であり、既存の一般的に市場に出回っているドレン
では使用することができないなどの問題点を有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記従来の課
題に鑑みなされたもので、その目的は、スラブの排水口
に埋設した一般的に使用されているドレンに簡単、確実
に取付けることができ、取付け後もバルコニー下面の仕
上げ作業に邪魔にならず、しかも、確実に仮設足場の外
側に排水できる排水装置を提供するものである。
【0005】その手段として、スラブ排水口に埋設する
ドレン金物の排水筒を外嵌する排水受具と、その排水受
具の内壁に取付ける支持腕、及び、高さ調整用の締付け
ネジを設けた固定金具と、その固定金具に対して上下に
摺動自在となり、該締付けネジの締付けにより適宜位置
に固定されると共に、上端にドレン金物の排水受けツバ
に掛止する回動自在の掛止片を設けた支持杆とからなる
排水具本体と、その排水具本体に着脱自在になる可撓性
ホース部とからなることを特徴とする。
【0006】上記構造により、排水受具がドレン金物の
排水筒を外嵌した状態で取付けて、排水を受けることが
できるので、排水口の下端からバルコニーの下面に沿っ
て水が染み出すことがなくなり、しかも、設置してもバ
ルコニーの下面の仕上げ作業の邪魔にならない。支持杆
の上端に設けた回動自在の掛止片が上下方向に向いた状
態で、ドレン金物の排水筒の内側を通過した後、掛止片
を左右方向に回動させて、ドレン金物の排水受けツバに
掛止する一方、排水受具を取り付けた固定金具をその支
持杆に沿って上方に移動させ、排水受具の上端がドレン
金物の排水受けツバの下面に当接した位置で、高さ調整
用の締付けネジを締付けて排水具本体を固定することが
できるために、バルコニー下からの作業のみで、簡単、
確実な取付け、取り外しが可能である。また、ドレン自
体に特別な加工も不要になり、既存の一般的に市場に出
回っているドレンでの使用が可能になる。着脱自在にな
る可撓性ホース部を排水具本体に取り付けることで、排
水を階下のバルコニーに流出することなく足場の外側に
確実に排出することできるなど、前記従来の課題を解消
するものである。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を図面を用いて詳細に説
明する。図1は本発明の実施例を示す斜視図、図2は本
発明の実施例を示す組立て図、図3は本発明の実施例を
示す断面図、図4は本発明の実施例を示す要部断面図で
ある。1は排水具本体であり、2はバルコニーの排水口
に埋設するドレン金物の排水筒を外嵌する排水受具で、
下側の開口径より上側の開口径が大きなジョウゴ型に合
成樹脂により一体的に形成する。しかし、排水受具2の
開口内径がドレン金物の排水筒の外径より大きければ、
排水筒を外嵌することができるので、上下側の開口径が
同じ筒形状でもよく、また、材質も鋼板製のものでもよ
い。3、3は排水受具の側面に設けた透孔であり、4、
4はホース部2を取り付ける突起片である。5は固定金
具であり、水平片6の両端には上方に延びると共に、上
側に透孔7、7を穿設した支持腕8、8をそれぞれ形成
し、ほぼ中央には支持杆13が上下に摺動する透孔9、
9を設けた突出片10、10を一体的に形成する。ま
た、水平片6の側面に支持杆13に締付けネジ12が進
退することで当接できるメネジ部11を形成する。
【0008】13は支持杆であり、上端に回動自在にな
る掛止片14をリベット15で鋲着し、下端に固定金具
5の透孔9、9からの抜け防止用のツブシ部16を形成
する。また、支持杆13の下方にネジ部19を形成する
ことで、支持杆13を締付けネジ12で固定した際に、
上下のズレを防止することができる。掛止片14はリベ
ット15を中央にして、左右どちらか片側に透孔17・
・を設けて、左右の重量のバランスを変えることが望ま
しい。すなわち、掛止片14の重い方の片が自然に回動
して下側に位置するように形成することで、排水具本体
1をドレン金物に取り付ける場合、掛止片14はドレン
金物の排水筒の内側を通過する際には、重い方の片が上
側のほぼ上下方向に向いた状態で挿入し、通過後、重い
方の片が自重で回動して、ドレン金物の排水受けツバに
掛止することができればよいので、掛止片14の片側に
重りになるようなものを一体的に形成しても、または付
設してもよい。また、リベット15を掛止片14のどち
らか一方に適宜長さ寄せて、偏芯した状態で鋲着するこ
とで、左右の重量のバランスを変えることも容易に推考
できる。排水受具2と固定金具5との取付け方法は、排
水受具2の側面に穿設した透孔3、3と固定金具5の支
持腕8、8に穿設した透孔7、7をそれぞれリベット1
8、18等で鋲着して固定する。
【0009】20はホース部であり、可撓性を有するた
めに適所を蛇腹状の連続した凹凸部21・・を合成樹脂
製により一体的に形成する。22、22はホース部20
の先端の外周に沿って、内壁より外方に突出するように
形成した略L型の凹溝部であり、排水具本体1の突起片
4、4がその溝に沿って嵌入できるように形成する。ま
た、23、23は、排水具本体1の突起片4、4と同形
状のものであり、ホース部2を複数本連設できるように
したものである。
【0010】第5図は本発明の実施例の使用状態図であ
る。バルコニーAの排水口に埋設した、ビニール管等を
使用した円筒の型枠Bに載置したドレン金物の排水筒C
の下面より、まず、排水具本体1を取り付けるが、その
手順は、支持杆13の上端に設けた回動自在の掛止片1
4を、重い方の片が上側の上下方向に向いた状態で挿入
し、ドレン金物の排水筒の内側を通過した後、掛止片1
4は重い方の片が自重で回動し、そのため、ドレン金物
の排水受けツバDに掛止する。一方、排水受具2を取り
付けた固定金具5をドレン金物に掛止した状態の支持杆
13に沿って上方に移動させ、排水受具2の上端がドレ
ン金物の排水受けツバDの下面に当接した位置で、高さ
調整用の締付けネジ12を締付けて排水具本体1を固定
する。
【0011】次に、排水具本体1にホース部20を取り
付けるが、その手順は、排水受具2の下方に設けた突起
片4、4に沿ってホース部20の上端に形成した凹溝部
22、22を下側から嵌入し、凹溝を形成した方向に沿
って回転して固定する。最後に、ホース部20の他端
を、足場枠Eや足場の単管等に番線等を巻きつけて固定
することで、本発明の仮設排水装置を取り付けることが
できる。次に、使用後の取り外しの手順であるが、ホー
ス部20を排水具本体1と足場枠Eから取り外した後、
固定金具5の締付けネジ12を緩めて、支持杆13を一
度上方に移動させることで、上端の掛止片14の重い方
の片が自重で回動して、上下方向に向く状態にしてか
ら、排水具本体1をドレン金物から取り外す。
【0012】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明の
スラブ排水口用仮設排水装置によれば、排水受具がドレ
ン金物の排水筒を外嵌した状態で取付して、排水を受け
ることができるので、排水口の下端からバルコニーの下
面に沿って水が染み出すことがなくなり、雨天時でもモ
ルタル仕上げ作業ができるために、天候に左右されるこ
となく工期の確実な進行が実現できる。また、取付にお
いても、支持杆の上端に設けた回動自在の掛止片が上下
方向に向いた状態で、ドレン金物の排水筒の内側を通過
した後、掛止片を左右方向に回動させて、ドレン金物の
排水受けツバに掛止する一方、排水受具を取り付けた固
定金具をその支持杆に沿って上方に移動させ、排水受具
の上端がドレン金物の排水受けツバの下面に当接した位
置で、高さ調整用の締付けネジを締付けて排水具本体を
固定することができるために、バルコニー下からの作業
のみで、簡単、確実な取付け、取り外しが可能であり、
作業能率の向上を図ることができる。また、ドレン自体
に特別な加工も不要になり、既存の一般的に市場に出回
っているドレンでの使用が可能になるために、コスト的
のも有利であり、経済的である。着脱自在になる可撓性
ホース部を排水具本体に取り付けることで、排水を階下
のバルコニーに流出することなく足場の外側に確実に排
出することでき、水ハネによる汚れやゴミの流入をなく
して清掃作業の簡略化ができるなど実用上有益な仮設排
水装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図
【図2】本発明の実施例を示す組立て図
【図3】本発明の実施例を示す断面図
【図4】本発明の実施例を示す要部断面図
【図5】本発明の実施例の使用状態図
【符号の説明】
1 排水具本体 2 排水受具 4 突起片 5 固定金具 8 支持腕 12 締付けネジ 13 支持杆 14 掛止片 20 ホース部 22 凹溝部 A バルコニー C ドレン金物排水筒 D ドレン金物排水受けツバ E 足場枠

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラブ排水口に埋設するドレン金物の排
    水筒を外嵌する排水受具と、その排水受具の内壁に取付
    ける支持腕、及び、高さ調整用の締付けネジを設けた固
    定金具と、その固定金具に対して上下に摺動自在とな
    り、該締付けネジの締付けにより適宜位置に固定される
    と共に、上端にドレン金物の排水受けツバに掛止する回
    動自在の掛止片を設けた支持杆とからなる排水具本体
    と、その排水具本体に着脱自在になる可撓性ホース部と
    からなることを特徴とする排水口用仮設排水装置。
JP04162197A 1997-02-10 1997-02-10 スラブ排水口用仮設排水装置 Expired - Lifetime JP3325484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04162197A JP3325484B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 スラブ排水口用仮設排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04162197A JP3325484B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 スラブ排水口用仮設排水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10219951A JPH10219951A (ja) 1998-08-18
JP3325484B2 true JP3325484B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=12613416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04162197A Expired - Lifetime JP3325484B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 スラブ排水口用仮設排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325484B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255146A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Maeda Corp 建設中の建物の排水方法
JP2016151145A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 株式会社結一産業 排水管接続具
CN111672647B (zh) * 2020-07-31 2021-07-23 湖北省清江路桥建筑有限公司 一种喷淋养护伸缩喷头
CN114737513B (zh) * 2022-04-12 2024-01-26 国网甘肃省电力公司电力科学研究院 一种水利工程施工装置及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10219951A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240679B1 (en) Easy to clean gutter system
JP3325484B2 (ja) スラブ排水口用仮設排水装置
US20020025225A1 (en) Self-flushing pipe
US4273466A (en) Basin
NO177800B (no) Profil for vannavrenning og eksempelvis rekkverkfeste på balkonger
JPH0349214Y2 (ja)
EP3652387B1 (en) Water drain kit and a method of installing a water drain
KR200405437Y1 (ko) 다중식 루프드레인 및 플로어드레인 장치
WO1986005539A1 (en) Trough clearing tool
CN201891221U (zh) 屋顶排水口接收器
JPS6229539Y2 (ja)
JP2512962Y2 (ja) 雨水集水ますの取付構造
JPH0622026Y2 (ja) 雨水集水ますの取付構造
CN213390434U (zh) 一种便于杂质清理的建筑排水结构
JP4098744B2 (ja) バルコニーにおける根太掛け構造およびその取付方法
KR200244697Y1 (ko) 발코니 배수장치
JP3115293U (ja) 排水管の接続具
JP2516489Y2 (ja) 軒 樋
JP3672051B2 (ja) 飾りますの取付け装置
JPH0116834Y2 (ja)
US20100307620A1 (en) Roof drain receiver
JP2510297B2 (ja) 軒樋装置
JPS5935085Y2 (ja) 蓄糞搬出用エレベ−タの取付装置
JPS6239164Y2 (ja)
JPH08120860A (ja) 樋取付具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term