JP3323777B2 - Icカード用コネクタ - Google Patents

Icカード用コネクタ

Info

Publication number
JP3323777B2
JP3323777B2 JP14237297A JP14237297A JP3323777B2 JP 3323777 B2 JP3323777 B2 JP 3323777B2 JP 14237297 A JP14237297 A JP 14237297A JP 14237297 A JP14237297 A JP 14237297A JP 3323777 B2 JP3323777 B2 JP 3323777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
insertion hole
contact
housing
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14237297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10334985A (ja
Inventor
雅之 稲玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP14237297A priority Critical patent/JP3323777B2/ja
Priority to DE69809634T priority patent/DE69809634T2/de
Priority to EP98303509A priority patent/EP0881589B1/en
Priority to US09/087,052 priority patent/US6126466A/en
Publication of JPH10334985A publication Critical patent/JPH10334985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323777B2 publication Critical patent/JP3323777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/146Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps
    • G06K7/1491Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps the method including a reconstruction step, e.g. stitching two pieces of bar code together to derive the full bar code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/003Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts means for pressing the connector contacts in the direction of the card contacts to assure trustworthy electrical connection between card and connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、挿着されたICカ
ードとの信号の授受を行うために使用されるICカード
用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】ICカードは演算・記憶機能をもったI
Cが格納されたカードであり、かかるICカードを媒体
として情報処理を行う外部機器、例えばパーソナルコン
ピュータやデジタルカメラ等の機器には、ICカードの
各接点に対応する端子を有するICカード用コネクタが
備えられている。
【0003】従来より、このようなICカード用コネク
タの一例として、米国特許第4976630号明細書に
記載されているように、ICカードの各接点とコネクタ
側の各端子とがほとんど摺動を伴わないで接触するラン
ディングタイプのものが提案されている。上記明細書に
示されたICカード用コネクタは、裏面に複数の端子が
設けられたスライダと、スライダを斜め方向へガイドす
る固定フレームと、スライダを後退位置方向へ付勢する
戻しばねと、固定フレームに設けられた一対のクリップ
とで概略構成されており、ICカードは固定フレームに
よって前後進方向へガイドされるようになっている。
【0004】このように構成されたICカード用コネク
タにおいて、ICカードのイジェクト状態でスライダは
後方の上昇位置にあり、ICカードを固定フレームに沿
って水平方向へ挿入すると、スライダは挿入されたIC
カードによって斜め方向へ前進し、その移動過程でスラ
イダの各端子がICカードの対応する接点に接触する。
ICカードは更に挿入されるとクリップによってローデ
ィング位置に保持され、この時スライダは前方の下降位
置まで移動するため、端子と接点の接触状態は確実に維
持される。一方、ICカードをクリップ部材の弾性力に
抗して固定フレームから引き抜くと、スライダは戻しば
ねによって後方の上昇位置に復帰し、その移動過程で端
子が接点から離れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のICカ
ード用コネクタにあっては、水平方向へ挿抜されるIC
カードに対してスライダが斜め方向へ上昇または下降す
るため、スライダに設けられた端子をICカードの接点
に対してほとんど摺動を伴わないで接離させることがで
き、端子と接点が摩擦しながら接離するフリクションタ
イプのものに比べると、挿抜感触や接続の信頼性を高め
られるという利点がある。
【0006】しかしながら、スライダを初期位置に復帰
させるための戻しばねと、ICカードをローディング位
置に保持するためのクリップという2種類のばね部材が
必要であるため、これらばね部材を設置するスペースに
よって小型化・薄型化が妨げられるばかりでなく、戻し
ばねとクリップの相互の弾性力を適正に設定しないと、
スライダの復帰動作とICカードの保持動作の一方が確
実に行われなくなるという問題がある。また、ICカー
ドはクリップに挾持されてローディング位置に保持され
るため、繰り返しの挿抜操作によってクリップのばね片
がへたり、ICカードを確実に保持できなくなるという
問題や、クリップによってICカードが損傷するという
問題もある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ハウジングに
複数本の端子を与圧をかけた状態で保持すると共に、該
ハウジングの挿入孔内に弾性部材とレバー部材とを配設
し、ICカードを挿入孔の入口から奥部へ挿入する途中
で、該ICカードを弾性部材に沿って斜め上方にガイド
することにより、ICカードの接点と端子の非接触状態
を維持し、ICカードの挿入完了時に、該ICカードで
レバー部材を回転駆動させることにより、ICカードを
弾性部材に抗して押し下げて接点と端子を接触させるこ
ととする。このように構成すると、ICカードの挿入力
で駆動されるレバー部材の回転力を利用して、与圧がか
けられた端子に対してICカードの接点を確実に接触さ
せることができるため、従来のスライダと2種類のばね
部材を用いたランディングタイプのものに比べると、I
Cカード用コネクタの構造が簡略化されて小型化・薄型
化を促進することができるばかりでなく、ICカードの
接点と端子間の接続の信頼性を高めることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のICカード用コネクタで
は、ICカードが挿入される挿入孔を有するハウジング
と、このハウジングに片持ち梁状に固定され、その自由
端側が前記挿入孔の内部方向へ付勢された複数本の端子
と、これら端子の前記挿入孔内への突出量を規制する与
圧規制部と、前記挿入孔の内底面に配設され、前記IC
カードを前記端子の突出端よりも上方位置へ斜めにガイ
ドする弾性部材と、前記ハウジングに回転自在に軸支さ
れ、前記ICカードに当接して回転駆動されるレバー部
材とを備え、前記ICカードの挿入途中で、該ICカー
ドに設けられた接点は前記弾性部材によって前記端子と
非接触状態が維持され、前記ICカードの挿入完了時
に、前記レバー部材が該ICカードを介して前記弾性部
材を前記挿入孔の内底面方向へ押圧することにより、前
記接点と前記端子とが接触するICカード用コネクタに
おいて、前記弾性部材を前記ハウジングに片持ち梁状に
一体成形し、該弾性部材の固定端側から自由端側にかけ
てテーパ部と平坦部を連続形成するように構成した。
【0009】前記レバー部材はICカードの挿入力によ
って回転駆動されるものであればどのような形状でも良
いが、特に、ICカードの先端部と当接する個所に傾斜
部を形成すると、ICカードの先端部がレバー部材の傾
斜部に当接した際に、ICカードの挿入力をレバー部材
の回転運動へとスムーズに変換することができる。
【0010】
【0011】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1はICカード用コネクタを一部破断して示す平面
図、図2は該コネクタの正面図、図3はICカードの非
挿入状態を示す説明図、図4はICカードの挿入途中状
態を示す説明図、図5はICカードの挿入完了状態を示
す説明図であり、図3〜図5はいずれも図1のA−A線
に沿う断面図に対応している。
【0012】これらの図に示すように、実施例に係るI
Cカード用コネクタは、合成樹脂製のベース1と、ベー
ス1の上面に熱がしめ等の手段で接合・一体化された合
成樹脂製のカバー2と、ベース1に保持された複数本の
端子3と、ベース1とカバー2間に回転自在に保持され
たレバー部材4とを備えており、ベース1とカバー2に
よってハウジング5が構成されている。
【0013】ベース1とカバー2の間にはICカード6
を挿入するための挿入孔7が画成されており、この挿入
孔7は水平方向へ延びている。ベース1には挿入孔7の
内底面に達する開口8が穿設されており、この開口8の
中央には与圧規制部材9が橋架されている。各端子3は
ベース1に挿入(圧入)やインサート成形等によって片
持ち梁状に固定されており、これら端子3はICカード
6の挿入方向(図1の矢印B方向)に対して直交方向に
2列に配設されている。各端子3の自由端側には開口8
を挿通する山形の接触部3aが形成されており、これら
端子3の自由端は上方へ付勢されて与圧規制部材9の下
面に弾接している。つまり、各端子3は与圧規制部材9
によって上方へ与圧をかけられた状態でベース1に保持
されると共に、各接触部3aが挿入孔7内へ一定量だけ
突出するように規制されている。
【0014】ベース1には開口8を跨いで一対の弾性部
材10(図1は一方を省略)が片持ち梁状に一体成形さ
れており、これら弾性板部材10には固定端側から自由
端側にかけてテーパ部10aと平坦部10bが連続形成
されている。テーパ部10aは挿入孔7の内底面から奥
方へ斜めに延び、平坦部10bは挿入孔7の内底面に対
して突出しており、その突出量は各端子3の接触部3a
よりも幾分大きめに設定されている。
【0015】レバー部材4は同軸上に延びる一対の回転
軸4aを有し、これら回転軸4aはベース1とカバー2
との間に回転自在に挾持されている。レバー部材4の下
面には回転軸4aを介して押圧部4bと傾斜部4cが形
成されており、これら押圧部4bと傾斜部4cは挿入孔
7の内部に位置している。
【0016】次に、上記実施例の動作について説明する
と、図3に示すICカード6の非挿入状態(イジェクト
状態)において、各端子3の接触部3aは与圧をかけら
れた状態で挿入孔7内へ一定量だけ突出しており、弾性
部材10の平坦部10bはこれら接触部3aよりも上昇
に位置している。
【0017】ICカード6を挿入孔7の入口から挿入し
て図1の矢印B方向へ押し込むと、該ICカード6は弾
性部材10のテーパ部10aに沿って斜め上方へ前進し
ながらレバー部材4の下側に入り込み、更に平坦部10
bに沿って水平方向へ前進する。この場合、各端子3の
接触部3aは平坦部10bよりも低い位置に高さ規制さ
れているため、かかる挿入時にICカード6と各接触部
3aは摩耗を伴わない非接触状態に維持される。そし
て、図4に示すように、ICカード6の先端がレバー部
材4の傾斜部4cに突き当たると、ICカード6の水平
方向の挿入力が傾斜部4cでレバー部材4の回転運動に
変換されるため、レバー部材4は回転軸4aを中心に同
図の時計回り方向へ回転し、押圧部4bがICカード6
の上面を真下に押圧する。
【0018】ICカード6を更に押し込むと押圧部4b
の押圧力が高まり、その押圧力によってICカード6を
支持している弾性部材10がテーパ部10aの根元を支
点として下方へ撓むため、図5に示すICカード6の挿
入完了状態(ローディング状態)において、ICカード
6は挿入孔7の内底面に当接する。その結果、ICカー
ド6の裏面に設けられた複数の接点(図示せず)が対応
する各端子3の接触部3aに接触し、これら接点と端子
3を介して信号の授受が行われる。この場合、各接触部
3aに上方への与圧がかけられているため、接点と接触
部3aとを高い接触圧で接触させることができ、また、
ICカード6はレバー部材4と弾性部材10とで挾持さ
れているため、ICカード6をローディング位置に保持
することができる。
【0019】一方、図5に示すローディング位置からI
Cカード6を引き抜くと、まずICカード6の先端がレ
バー部材4の傾斜部4cから離れるため、ICカード6
に対する押圧部4bの押圧力が除去される。これによ
り、弾性部材10は自身の弾性によって初期位置へ復帰
するため、ICカード6は上昇して再び挿入孔7の内底
面から離反し、各端子3も自身の弾性によって初期位置
へ復帰する。したがって、かかる引抜時にもICカード
6と各接触部3aの非接触状態は維持され、最終的に図
3に示すイジェクト状態に復帰する。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0021】ICカードが挿入される挿入孔を有するハ
ウジングと、このハウジングに片持ち梁状に固定され、
その自由端側が前記挿入孔の内部方向へ付勢された複数
本の端子と、これら端子の前記挿入孔内への突出量を規
制する与圧規制部と、前記挿入孔の内底面に配設され、
前記ICカードを前記端子の突出端よりも上方位置へ斜
めにガイドする弾性部材と、前記ハウジングに回転自在
に軸支され、前記ICカードに当接して回転駆動される
レバー部材とを備え、前記ICカードの挿入途中で、該
ICカードに設けられた接点は前記弾性部材によって前
記端子と非接触状態が維持され、前記ICカードの挿入
完了時に、前記レバー部材が該ICカードを介して前記
弾性部材を前記挿入孔の内底面方向へ押圧することによ
り、前記接点と前記端子とが接触するICカード用コネ
クタにおいて、前記弾性部材を前記ハウジングに片持ち
梁状に一体成形し、該弾性部材の固定端側から自由端側
にかけてテーパ部と平坦部を連続形成したため、ICカ
ードの挿入力で駆動されるレバー部材の回転力を利用し
て、与圧がかけられた端子に対してICカードの接点を
確実に接触させることができるので、ICカード用コネ
クタの構造が簡略化されて小型化・薄型化を促進するこ
とができるばかりでなく、ICカードの接点と端子間の
接続の信頼性を高めることができる。また、前記弾性部
材をハウジングに片持ち梁状に一体成形し、その固定端
側から自由端側にかけてテーパ部と平坦部を連続形成し
たため、部品点数や組立工数を削減することができる。
【0022】また、前記レバー部材にICカードの先端
部と当接する傾斜部を形成すると、ICカードの先端部
がレバー部材の傾斜部に当接した際に、ICカードの挿
入力をレバー部材の回転運動へとスムーズに変換するこ
とができる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るICカード用コネクタを一部破断
して示す平面図である。
【図2】該コネクタの正面図である。
【図3】ICカードの非挿入状態を示す説明図である。
【図4】ICカードの挿入途中状態を示す説明図であ
る。
【図5】ICカードの挿入完了状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ベース 2 カバー 3 端子 3a 接触部 4 レバー部材 4a 回転軸 4b 押圧部 4c 傾斜部 5 ハウジング 6 ICカード 7 挿入孔 8 開口 9 与圧規制部材 10 弾性部材 10a テーパ部 10b 平坦部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/629 H01R 24/10 H01R 12/18 G06K 17/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードが挿入される挿入孔を有する
    ハウジングと、このハウジングに片持ち梁状に固定さ
    れ、その自由端側が前記挿入孔の内部方向へ付勢された
    複数本の端子と、これら端子の前記挿入孔内への突出量
    を規制する与圧規制部と、前記挿入孔の内底面に配設さ
    れ、前記ICカードを前記端子の突出端よりも上方位置
    へ斜めにガイドする弾性部材と、前記ハウジングに回転
    自在に軸支され、前記ICカードに当接して回転駆動さ
    れるレバー部材とを備え、 前記ICカードの挿入途中で、該ICカードに設けられ
    た接点は前記弾性部材によって前記端子と非接触状態が
    維持され、前記ICカードの挿入完了時に、前記レバー
    部材が該ICカードを介して前記弾性部材を前記挿入孔
    の内底面方向へ押圧することにより、前記接点と前記端
    子とが接触するICカード用コネクタにおいて、 前記弾性部材を前記ハウジングに片持ち梁状に一体成形
    し、該弾性部材の固定端側から自由端側にかけてテーパ
    部と平坦部を連続形成した ことを特徴とするICカード
    用コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記レバー部
    材に前記ICカードの挿入力を回転運動に変換する傾斜
    部を形成したことを特徴とするICカード用コネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の記載において、前記
    弾性部材は前記挿入孔の両側部に並行して一対配設され
    ていることを特徴とするICカード用コネクタ。
JP14237297A 1997-05-30 1997-05-30 Icカード用コネクタ Expired - Fee Related JP3323777B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14237297A JP3323777B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Icカード用コネクタ
DE69809634T DE69809634T2 (de) 1997-05-30 1998-05-05 Chipkartenverbinder
EP98303509A EP0881589B1 (en) 1997-05-30 1998-05-05 Integrated circuit (IC) card connector
US09/087,052 US6126466A (en) 1997-05-30 1998-05-29 Device for connecting an integrated circuit card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14237297A JP3323777B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Icカード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10334985A JPH10334985A (ja) 1998-12-18
JP3323777B2 true JP3323777B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=15313856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14237297A Expired - Fee Related JP3323777B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Icカード用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6126466A (ja)
EP (1) EP0881589B1 (ja)
JP (1) JP3323777B2 (ja)
DE (1) DE69809634T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69825412T2 (de) * 1998-01-09 2005-07-21 Molex Inc., Lisle ID-Kartenleser
JP3367447B2 (ja) 1999-03-08 2003-01-14 松下電器産業株式会社 Icカードリーダ
JP4159178B2 (ja) * 1999-04-30 2008-10-01 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
US6821137B2 (en) 2003-01-23 2004-11-23 Fci Americas Technology, Inc. Connector for a card-type electronic device
US20040173677A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Bennie E. Lucas Integrated circuit and magnetic stripe reader
EP1850266A3 (en) * 2006-04-24 2007-11-07 Tyco Electronics Nederland B.V. Smartcard reading/writing device
JP4898340B2 (ja) * 2006-08-03 2012-03-14 日本圧着端子製造株式会社 Icカード用コネクタ
EP2659425B1 (de) * 2010-12-31 2015-08-26 Amphenol-tuchel Electronics GmbH Smart card connector mit kontaktwippe
CN106848747A (zh) * 2017-03-31 2017-06-13 姚小予 一种具有浮动触点的ic卡卡座
DE102018116566A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Kontaktsystem

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8817092U1 (de) * 1988-03-25 1992-11-05 Amphenol Corp., Wallingford, Conn. Chipkartenleser
FR2633751B1 (fr) * 1988-07-01 1991-09-20 Cit Alcatel Lecteur de carte a puce
DE3931508A1 (de) * 1989-09-21 1991-04-25 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenleser
US5066241A (en) * 1990-06-18 1991-11-19 Eastman Kodak Company Electrical connector apparatus for use with an integrated circuit card
WO1998004994A1 (en) * 1996-07-31 1998-02-05 The Whitaker Corporation Apparatus for making contact with a chip card

Also Published As

Publication number Publication date
EP0881589B1 (en) 2002-11-27
DE69809634D1 (de) 2003-01-09
DE69809634T2 (de) 2003-09-11
US6126466A (en) 2000-10-03
EP0881589A1 (en) 1998-12-02
JPH10334985A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100649811B1 (ko) 카드의 삽입 및 이탈을 저해하지 않는 방열 부재를 구비한카드 커넥터
JP3527812B2 (ja) Icカード用コネクタ
US6398567B1 (en) Lock and lock releasing mechanism in IC card connecting mechanism
US5076798A (en) Shutter mechanism of a contact in an ic socket
JP3323777B2 (ja) Icカード用コネクタ
EP1321886A1 (en) Card connector
JP2002270287A (ja) カードコネクタ
JP3209892B2 (ja) Pcカード用コネクタ
EP1508874B1 (en) Memory card connector
US6948956B2 (en) Electrical connector with module ejection system
KR100999873B1 (ko) 메모리 카드 커넥터
EP1508873A1 (en) Memory card connector
US6790061B1 (en) Two-stage ejection mechanism of card connector
JPH088016A (ja) Icソケット
JP2784346B2 (ja) 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構
US20130174184A1 (en) Recording medium insertion and ejection device
JP2002313485A (ja) カード用コネクタ
JP3868918B2 (ja) カード用コネクタ装置
US6272091B1 (en) Recording medium device ejection structure and apparatus body or adapter used for the structure
JP3192636B2 (ja) Icカード用コネクタ
JPH04205692A (ja) エジェクタ付カードコネクタ
JPH11250195A (ja) スマートカードリーダ
JP2623600B2 (ja) Icカード插入駆動装置
JP3441913B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2824268B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020611

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees